
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2021年3月12日 14:53 |
![]() |
1 | 0 | 2021年3月11日 23:34 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2021年3月9日 21:11 |
![]() |
2 | 3 | 2021年3月12日 13:15 |
![]() |
2 | 3 | 2021年3月1日 09:33 |
![]() |
2 | 5 | 2021年2月28日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
職場で使いたいのでできれば静音のキーボードを探しています。
エレコムの静音キーボードTK-FCM090SBKについては打ち心地が個人的には気持ち悪かったです。
実機を触りたくて近場の電気屋を巡りましたがK295のサンプルを置いてる店がありませんでした・・・
K295の打ち心地は同社のK275、またはエレコムのTK-FDM106TBKなどと比べてどんな感じが分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:24016630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K275ではなく、K270とK295であれば両方持っています。
指に感じるキーを押し込む際の反発度などはそれほど変わらないようにもいます。ただK295はK270より静かなのでキータッチの音があまり無いままキーを押し込むことになり、キーで入力している感覚が掴みづらいように思います。
ただ、K295もしばらく使っているとそれなりに入力感がつかめてくるので、慣れの問題もあろうかと思います。店頭で少しキーを触るだけで画面に表示させることなく触っただけだとK295はキータッチ音が低く小さいので、入力感覚がつかめない印象を強く持つかもしれませんね。
これにより気持ち悪いと感じる方もいるかもしれません。
私はどちらもキーが打ちにくいとは思いませんね、こだわりがあまり無いといえばそうなんですけど。
すみません、参考にならないかも。
書込番号:24016871
5点



よろしくお願いします。^-^/
現在、初めてのメカニカルキーボードとして「Majestouch Convertible 2 Tenkeyless
茶軸・テンキーレス・日本語かなあり」の購入を検討しいますが、Webのレビューに、
「Bluetooth接続だと英語配列として処理される」
とありました。
これは、Bluetooth接続では、キーボードに刻印されている日本語配列のキーが通常
通りに入力できないということでしょうか。(¥キーが直接打てなかったり、@マークが
数字の2の部分に割り当てられてしまうetc...ということでしょうか)
また、そのような場合、キーボードに印字されている文字をその通りに入力するには、
何かソフトウェアを使ってキーと文字を登録していく必要があるのでしょうか。
以上について、よろしくお願いいたします。
0点

その場合は、ハードウェアキーボードレイアウトを日本語キーボードに設定すれば良いと思いますよ。
スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語 → 日本語 → オプション →
ハードウェアキーボードレイアウト部のレイアウトを変更する →
日本語キーボード(106/109キー) → OK
書込番号:24011766
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
>> オプション → ハードウェアキーボードレイアウト部のレイアウトを変更する
上記の「オプション」というのが私のPCでは表示されませんが、これはまだ私が
キーボードを購入して取り付けていないからでしょうか?(BluetoothでFILCOの
キーボードを接続したら表示される??)
よく分かっていなくてスミマセン… ><
書込番号:24011843
0点

>猫猫にゃーごさん
もし、キーボードを接続して「オプション」が表示されるなら、その中に
「日本語91」というものも選択できますか?
今、FILCOの仕様を見たら、そこに日本語91キーボードとありました。
書込番号:24011852
0点

>上記の「オプション」というのが私のPCでは表示されません
画像参照(Windows 10 Pro 64bit 20H2)
>「日本語91」というものも選択できますか?
>今、FILCOの仕様を見たら、そこに日本語91キーボードとありました。
持っていないので分かりません。
仕様に「選択できる」と書かれていれば選択できるのでしょう。
テンキー部のキー数を省いて91なら、106/109で問題ありません。
書込番号:24011915
1点

>猫猫にゃーごさん
クリックすると表示されるのですね。
ありがとうございます!
FILCOの方に仕様を聞いてみて、できそうなら設定してみます。^-^/
ありがとうございました☆
書込番号:24011962
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
MacBook Air mid 2012とBluetoothで接続しようとしたところ、Logi Optionsには「このMacはBluetooth Smartデバイスをサポートしていません」と表示されました。
システム環境設定のBluetoothにMX Keysが表示されたので接続を選択してみたのですが、「未接続」「接続中」の表示が0.数秒間隔で切り替わるだけでペアリングできません。
ちなみに、保有しているMacBook Air 2018とはあっけなく接続できました。
MacBook Air mid 2012はBluetooth 4.0, Bluetooth Low Energy対応だと思ったのですが、Logi Optionsが警告している通りこのMacでは使用不可なのでしょうか?
分かる方、アドバイスをお願いします。
1点

https://blog.miyadi.net/archives/2175
参考に・・・
Macbook Air mid 2012はBletooth4.0対応ですね!
九年前の機種なので 何らかの不具合も考えられますから?
書込番号:23993984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nogakenさん
情報ありがとうございます。
確かに9年前の古い機種ですね。(汗)
Apple wireless keybordはBluetoothで使えてるので、相性の問題なんでしょうね。
諦めて、ドングルを使って接続します。
書込番号:23994104
0点

当初は、何度ペアリングをやり直してもうまくいかなかったのですが、ある日突然すんなりペアリングできました。
原因わからずですが、とりあえず解決とします。
書込番号:24016717
1点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

付属の「USB-C充電ケーブル(USB-A - USB-C)」を使用していますよね?
USB-A端子をどこに接続されているか不明ですが、スマホの充電器や
ダイソーで200円程で売っているUSB充電器でも試してみましょう。
いずれでも充電できない場合は、購入店に初期不良交換依頼を。
書込番号:23993877
2点

パソコンのusb につなげていました。
おっしゃるようにやってみます。
書込番号:23994199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器でやったら点滅しなくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:23995675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > PRO X Gaming Keyboard G-PKB-002 青軸 [ブラック]
最近、こちらのキーボードに買い替えました。
このケーブルの替えを用意したいのですが、遅延なく使用できるケーブルを探す上でどのような点に気を付けたらよいでしょうか。
そもそも他のケーブルで使用できるのでしょうか?
丁寧に扱うつもりではいますが、持ち運ぶこともあるため予備で置いておきたいです。
もし、これ使ってるよ!など参考商品がございましたら教えていただけると嬉しいです。
サポートセンターに問い合わせ済。
回答は保証期間内なら交換する、でした。
1点

仕様では、マイクロUSBケーブルとなっていますね。これにプラスチックの固定(ぐらつき防止)パーツが付いているようで。このパーツの無いケーブルを買ってきても使えるとは思いますが。横から引っ張られるような力が加わると、コネクタ部分が破損しやすそうではあります。ただこの辺は、マイクロUSB自体の弱点でもありますし。据え置きで使うキーボードで気にする必要がどこまであるかあたりはそれぞれの事情で。
ケーブルの差で遅延はしませんので。使えるのならどこのケーブルでも同じです。
…
そもそも論で言うのなら、キーボードのケーブルを脱着式にする意味がよくわからないです。持ち運びに便利って、キーボード持ち運ぶ需要がどこまであるのやら。
もし、ケーブルやらコネクタ部分で破損したのなら、私ならUSBケーブルをキーボードの基板に直接ハンダ付します。そちらの方が接触不良対策の面でも安心。
書込番号:23985558
0点

着脱式はプロゲーマーの遠征想定では。
電線なので、どれ買っても伝送の差はないかと。
拘りたいので有れば、紛失した、といってパーツ扱いで同じの購入が良いのでは。
書込番号:23985841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumasan29さん こんにちは、
ケーブルキーボード側のコネクターの形状、例えばUSB-AタイプかUSB-Bなのか、それともCなのか、お知らせください。
それに必要長ですね。
書込番号:23985868
0点

電線の伝送遅延は、アナログレベルでは存在して考慮しないといけないんだけど、デジタルにそれが出るようならそもそもエラーになって使えないんで気にしなくていいです。
というのと、差があるとすると電線の長さなんですが、それが気になるようならディスプレイから目に届く光もほぼ同じ速度で伝搬してますので、、、真空にしてもたかが知れてるんで、ゴーグル型にして目とディスプレイの距離を詰めたほうがいいかな。
60cmで2nSくらいですけど、感じますかね?
書込番号:23985879
0点

ありがとうございます。
ケーブルについては、あまり考えずに購入しても大丈夫そうですね。
キーボードを持ち運ぶことがあるため、着脱式という点もあり購入しましたが中々持ち運ぶ人は少ないですよね。
サポートに問い合わせましたが、個別で購入はできないそうですので、純正がダメになった時の緊急用にもう一本、使えそうなものを購入して置いておくことにします。
書込番号:23994613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





