
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年2月8日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2021年2月7日 10:06 |
![]() |
8 | 10 | 2021年2月3日 00:15 |
![]() |
0 | 0 | 2021年1月30日 17:22 |
![]() |
2 | 2 | 2021年1月30日 14:29 |
![]() |
3 | 4 | 2021年1月29日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > G913 TKL LIGHTSPEED Wireless RGB Mechanical Gaming Keyboard-Tactile G913-TKL-TCBK [ブラック]

1.デスクトップにスリープのショートカットを作成。
2.作成したショートカットにショートカットキーを登録。
3.G HUBで特定のキーにショートカットキーを登録。
こんな感じでできると思います。
・Windows 10 をワンクリックでスリープにする方法
https://www.724685.com/weekly/qa190925.htm
これはショートカットをアプリを使用して作成する方法ですが、
アプリを使用せずに作成することもできます。
「スリープ ショートカットキー」でネット検索。
書込番号:23952833
2点

>shutdown /h
とだけ書いたパッチファイルを作って、デスクトップに置いておけば、ワンクリックで休止状態。
書込番号:23953715
0点



キーボード > Thermaltake > TT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Speed KB-TPX-SSBRJP-01 [ブラック]
このキーボードを検討中なのですが、ワンキー(FNキー併用も可)で、メールやブラウザーの起動は出来ますか?
HPには、何か刻印らしきものは見えるのですが、説明がないので。
ご存じの方、教えて下さい。
0点

[F1]にメール
[F2]にホーム(ブラウザ)
の刻印(絵記号)がありますね。
うちは他社のキーボードですが、同刻印のキーを押すと
メールとブラウザが起動します。
書込番号:23951452
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
先日,こちらの商品を購入したものなのですが,キーボード自体にはおおよそ満足しています。
ですが,一つ不満点があり,それが,"USBポートをこのキーボードの受信機とUSBメモリで併用すると,こちらのキーボードが動かなくなること"です。私のPCにはUSBポートが2つ付いているのですが,両方のポートが埋まるとキーボードが使えなくなります。受信機のみの接続であれば使用できます。また,ポートを併用した際,USBメモリは正常に作動しています。キーボードの初期のソフトウェアはインストール済みです。
同じような症状の方はおられませんか?また,治し方が分かる方は教えていただけると幸いです。
2点

>てちりさん こんにちは
USBハブを使われてはいかがでしょう?当方4つに分岐できるハブへ一つはマウス、残り3つには音楽が入ったUSBメモリーを差し込んで切り替えて使ってます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000919065_K0000726420_K0000952318&pd_ctg=0190
書込番号:23938091
1点

どんなパソコンですか?
バスパワー電力不足の可能性があるので、
セルフパワーのUSBハブで接続してみてください。
書込番号:23939202
1点

私は無線のマウス(ロジクール製)で同様なことが起きました。
USBメモリを刺すとマウスが無反応になる。
なんか電波的なものが干渉してるのかな?
仕方がないのでUSB延長ケーブルでマウスの正面(ディスプレイ脇)にレシーバーを移動しました。
レシーバーの隣にはUSBメモリを刺さないようにするしかないと思います。
書込番号:23939983
1点

>里いもさん
>柴鐘さん
教えていただきありがとうございます
やはりポートが原因の可能性が高いんですね
試してみます
書込番号:23940156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます
HPのpavilionシリーズのパソコンを使用しております
書込番号:23940162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HPのpavilionシリーズのパソコンを使用しております
ノートパソコンですね。
Wi-Fiは、2.4GHzで接続されていますか?
そうなら、5GHzで接続してみてください。
うちでは、5GHzが不調になったときに2.4GHzに切替えたら
USBに負荷が掛かったときに、USBレシーバー付属の
ワイヤレスキーボードマウスの動作が激遅になったことが
あります。
負荷が掛かっていないときは問題ありませんでした。
※現在は、5GHzに戻していますので問題無しです。
書込番号:23941120
1点

×:USBに負荷が掛かったときに
〇:Wi-Fiに負荷が掛かったときに
デスクトップパソコンで、USB無線LANアダプターを使用しています。
あと、同シリーズのノートパソコンも使用しています。
Wi-Fiは5GHzでUSBレシーバー付属のワイヤレスマウスを使用。
こちらでは症状未確認。
書込番号:23941183
1点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
2.4GHz帯のWi-Fiを接続していたので,5GHz帯でWi-Fi接続してみたのですが,やはりダメでした。
一度,外付けUSBポートを購入して試してみようと思います。
書込番号:23941856
0点

USB3.0から発生するノイズが、Wi-Fi、Bluetoothで使用しているところの2.4Ghz帯に干渉して不安定になる
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360023414273-USB-3-0-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%8C%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AB%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
ようです。
Hubとか延長コードで遠ざけるぐらいしか対策は、ないようです。
書込番号:23942618
1点

>六本木交差点さん
返信ありがとうございます。
やはり,受信機とUSBメモリを離さないといけないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23943207
0点



キーボード > FILCO > Majestouch 2 S FKBN108MPS/JB2 ピンク軸
エクセリオが摩耗したため、これに変えたのですが、最初の入力が遅延することがよくあります。
あいうえおと打つと、いうえおだったり、シフトキーが効かずに小文字のままだったり、CTRL+Cでコピーしたつもりが、CTRLが効かずにcだけ入力されていたりといった感じで。さいしょをゆっくりと長押しすれば問題ないのですが。
元のキーボードや他のキーボードでは問題ないので、パソコンが原因ではないと思います。
この遅延は直らないかな。
0点



キーボード > オウルテック > OWL-KB109CRE-BK 赤軸 [ブラック]
今回初めてオウルテックのキーボード(OWL-KB109CRE-BK 赤軸)を買ったのですが、右手のホームポジションの突起が「J」ではなく、「G」なのですが、オウルテックのキーボードはそういう仕様ですか?
1点


そうですよね。サポートセンターが休みだったので、平日に電話してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23936009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > Keyboard K120 [ブラック]
左から
Num Lock
Caps Lock
Scroll Lock
書込番号:23934262
1点

ありがとうございます。
よ〜く見たら該当キーに印字ありました、失礼しました。
書込番号:23934270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





