キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーの印字の耐久性

2020/05/18 23:27(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]

ロジクールのサイトを見ると、「長期間の使用でもキートップの文字が消えにくい特殊コーティングが施されています。」とありますが、本当に消えにくいのでしょうか。このくらい使っているけど大丈夫みたいなことがあったら教えていただきたいです。

書込番号:23412812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/19 00:16(1年以上前)

サブ機で先代K270(単体2台、セット物の片割れ1台)を6年ほど使っていて、梨地だったキートップのほとんどはツルツルになっているが、印字はすべて元のまま。

書込番号:23412896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/19 08:30(1年以上前)

自分3年くらいでAの一部がはげましたね
なので捨てました

書込番号:23413229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2020/05/23 12:26(1年以上前)

コメントありがとうございました。解決済みとさせていただきます。
この価格のキーボードに多くを求めるのも酷だと思うので、他の製品も見て検討したいと思います。

書込番号:23421550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]

クチコミ投稿数:121件

以前の質問から早数3年以上経ちますが、先ほどまで全く問題なく使えていました。

しかし突然動かなくなり。
バッテリー確認ボタン(顔のマークがあるもの)を押すと、通常は緑か赤のランプがつきますがそのランプも反応せず。

一旦、キーボード再起動を試みましたが、状況変わりません。電源ONにする際、赤ランプが一瞬点くのみでそれ以外は無反応です。かなり長い時間充電していますがダメです。これはいよいよ故障でしょうか?

また、もし買い換える場合、次もロジクールにしようと思いますが打鍵感やキー配置など、近い機種があれば教えてください。持ち歩くことは無いので軽さよりも安定してバシバシ打てる機種が好ましいです。できれば1万円以内。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23406139

ナイスクチコミ!1


返信する
leftysamさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/05 07:42(1年以上前)

こんにちは.ご返答はまだ間に合いますか?「突然使えなくなる」現象は,「電池の交換」で治ります.この機種750は太陽光発電をあまりにも言いすぎです.太陽電池を確かに使っていますが,二次電池に充電しているのをlogicoolは説明不足です.電池は2年から3年おきにヘタるので交換が必要になります.電池の型名は「ML2032」.ネットオークションで¥200円程度で簡単に手に入ります.電池の場所はlogicoolのマークの後ろにありますし,交換の仕方はyou tubeで詳細に説明されております.なお,私はヤフオクでこのキーボードを¥1800円で買いました.なかなか使いやすくていいですね.>ういすぱさん

書込番号:23706540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2020/10/05 07:51(1年以上前)

>leftysamさん
情報ありがとうございます。質問もそのままにしてしまい失礼しました。

現状は、とりあえず動いたので使っていましたが、その電池交換ができるのは知りませんでした。有益な情報ありがとうございます、今後の参考に致します。

書込番号:23706556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

こちらをつける前にコルセアの英語配列USBキーボードを取り付けて
英語配列設定で使っていました
こちらに変更してから日本語配列設定に戻してますが
@などは日本語配列場所になっていますが何故か
半角全角漢字、英数無変換、かな変換、カタカナひらがなローマ字のボタンが効きません
日本語変換は英語配列の時と同じctrl+スペースで行えます
戻し方がわかる方教えて下さい

書込番号:23405176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/15 17:19(1年以上前)

接続はUSBですか?Bluetoothですか?
残念ながらユーザーじゃないので確実な回答ではないですがロジクール製品で、オリジナルのボタンとか付いたタイプ?と想定するとユーティリティ入れて使うタイプではないですか?
今時の路地製品ですとG-Hubだと思うのですが。

書込番号:23405188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/15 17:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2020/05/15 17:46(1年以上前)

Windows10なら下記設定項目を確認してみるといいでしょう。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1707/21/news021.html

問題なければエレコムのFAQも確認してください。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6159&category=273&page=1
設定ツールが公開されていますが、使えるかどうかはわかりません。RTの手順が参考になると思います。

書込番号:23405231

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2020/05/15 22:14(1年以上前)

製造元の中にメーカーがないので標準デバイスの日本語キーボードにしたら
キーボードが反応しなくなりましたのでもとに戻しました
現在のデバイスはHIDキーボードデバイスのままです
接続はBluetoothではなくマウスも同じなのでロジクールの無線レシーバーUSBで接続中

書込番号:23405705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2020/05/15 23:15(1年以上前)

Windows10ならatmarkitの記事中にある確認だけで直るケースが多いですよ。

書込番号:23405845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2020/05/16 20:40(1年以上前)

やってみましたが日本語変換系は無反応のままです
USB接続と無線接続のあたりでうまく行っていないような感じがします
変更する前に英語から日本語に戻してから接続するべきだったかもしれません

書込番号:23407906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2020/05/16 22:56(1年以上前)

レジストリ操作で直接日本語キーボードを指定する方法もありましたが、最新のWindows10ではそれができなくなっています。
https://almighty.hatenablog.jp/entry/2019/06/21/120831

エレコムツールもダメだったのですね。

書込番号:23408263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/17 16:45(1年以上前)

ナイスボタン頂いたので見に来ましたが未解決っぽいですね。
んー路地のキーボードとして型番をOSに認識させるにはユーティリティ経由で認識させるのが正解と思ったのですがね。

書込番号:23409895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2020/05/17 19:45(1年以上前)

ゲーミングキーボードではないのでユーティリティーには対応していません
有線接続のバッファローのUSBキーボードがあったので一度こちらのペアリングを解除して
USBキーボードをつけて起動しましたがそれも同じ症状でした
ロジの別のワイヤレスキーボードもあったのでつなげましたが同じ症状でした
一度、英語配列にして再起動、再度日本語配列に変えて再起動しても駄目でした
一応、ロジに問い合わせていますが、まだ回答はありません

書込番号:23410318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2020/07/11 01:53(1年以上前)

メーカーも問題が全然理解できておらず
しまいには問題になっている動画を送れと
もうめんどくさくなったのであきらめました
有線英語から無線日本語キーボードにいきなり
変更したのがトリガーになるとは思いますが
キーボードの問題というよりは
OSの問題なような気がするので
多分、初期化か再インストールしか
解決しないと思います
配列を変更する場合は交換する前に
配列を変更しておいた方がいいです

書込番号:23525448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

丸いキーの使い心地はどうですか?

2020/05/13 00:02(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

キーが四角くないのですが、使い心地はどうですか。
通常の四角いキーのキーボードと同じようにタイピングできますか。
本当は、K360rがベストなのですが、最近販売店がかなり少なくなっていますよね。

書込番号:23400477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/05/13 00:06(1年以上前)

>r031さん
こんばんは。

今まさに、K780で打ち込んでいます。
私は使がっては気に入っていますし、キーは打ちやすいです。

言われてみれば、キーが丸いですね…
全く意識していませんでした。

四角いキーのノートPCと併用する事もありますが、どちらも特に違和感なく使えています。


本件に関係ない事項ですけど、キーボード左下の配置で「Ctrl」と「Fn」が逆のものを交互に使う時は混乱します…。

書込番号:23400486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/05/13 00:09(1年以上前)

訂正

私は使がっては気に入っていますし、キーは打ちやすいです。

私は使い勝手は気に入っていますし、キーは打ちやすいです。

タイピング使い心地の質問スレで、タイプミスするのは恥ずかしいですね…^^;

書込番号:23400492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/05/13 09:18(1年以上前)

>r031さん

個人的には四角いより丸い方が打ちやすいです。
角がない分、ピッチが広く感じますし、私の場合はタイプミスが減りました。丸い指先にぴったりフィットする感じで気に入ってます。

K360r も店頭で触りましたが、k780のほうが土台・キー共にずっしりしっかりしていて安心感があります。

ただ、k360rがベストと仰ってるので、ストロークの浅さは気になるかもしれません(私は浅いのが好きなこともありk780を選びました)。

若干カーソルキーが打ちにくいのと、頻繁に持ち運びするなら重量はデメリットかと思います。

キーはk380 とほぼ同じ感触なので、なるべく店頭で触ってみるのがお勧めです。

書込番号:23400875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2020/05/15 19:19(1年以上前)

回答ありがとうございました。
特に違和感がないということで安心しました。

書込番号:23405382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード

スレ主 のあ0000さん
クチコミ投稿数:1件

ALPSとかのものがあったような気がしますが
全く思い出せません
MX白軸の互換品を教えてください

書込番号:23396987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]

クチコミ投稿数:8624件 Wireless Keyboard K275 [ブラック]のオーナーWireless Keyboard K275 [ブラック]の満足度5

こんにちは。

これK275って、Logicool nanoレシーバー(=花マーク有りの「Unifying」ではない、Logicool製USBレシーバー)とのペアリングは可能なのでしょうか?


以下補足、
つい先日、nanoレシーバー付属のワイヤレスコンボ MK235 を買って使い始めたのですが、
それのキーボード K235 のレイアウトが微妙に不満なので、キーボード単品で K275 を買い足そうかと考えています。
他方、MK235 付属のマウス M170 については特に不満なく、今後も継続して使うつもりでいます。

そこで、キーボードは K275・マウスは M170 の組み合わせを、元々 MK235 付属のnanoレシーバー1個で(K275 を買い足してペアリング設定をし直せば)使えるのか?を知りたいのです。
当該レシーバーで K275 が繋がって使えるようになる代わり、K235 が使えなくなるのは構いません。

素直に今ある M170 には付属のnanoレシーバー、買い足す K275 には付属のUnifyingレシーバー、って風にレシーバー2個使いをすればいいのは判るのですが。。。その為にPCのUSBジャックを2つ占有させるのも勿体ないので、いっそnanoレシーバー1個で間に合わせたく。

なおnanoレシーバーのペアリング設定/変更はLogicool謹製のソフト「Logitech Connection Utility Software」を使えば出来る、って辺りは把握しています。


まぁ K275 を買っても実勢¥1800、コンボの MK275 を買っても実勢¥2700、自分で買ってやってみりゃいいじゃん、と言われればそうなんですけどね(笑)。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23389761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/08 15:55(1年以上前)

現状Logicoolの無線レシーバーは2種類あり、
・nanoレシーバー…セットで販売されている機器と製造段階で紐付きになっていて、他の機器との接続はできない
・Unifyingレシーバー…ユーティリティを使うことでUnifying対応機器ならどれでも接続変更可能。
両者の違いはnanoレシーバーはUSBコネクタ根元にオレンジ色の首輪があるが、Unifyingレシーバーの首輪は白でプラ部分にオレンジ色のUnifyingマークがある。

MK235のキーボード・マウスともに付属のnanoレシーバーでしか動作しないし、K275はUnifyingレシーバーでしか動作しない。
ということでMK235マウスとK275キーボードを同時利用するには、nanoレシーバーとUnifyingレシーバー両方をセットする必要がある。

書込番号:23389874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8624件 Wireless Keyboard K275 [ブラック]のオーナーWireless Keyboard K275 [ブラック]の満足度5

2020/05/09 13:03(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
コメントありがとうございました。


半ば行き違いで結局、自身でK275を買ってきて試しちゃいました。
結論としてはHippo-cratesさんの仰る通りで、K275ではnanoレシーバーとのペアリングは不可でした。

よって本件は「不可」で解決とします。


以下ご参考で。

nanoレシーバー用の設定ユーティリティ「Logitech Connection Utility Software」を使い、MK235付属のnanoレシーバーにK275を認識させようとすると、速攻で「対応機種ではない」と表示されRejectされました。
一応某かは認識するも紐付けはできないんですね。

また、nanoレシーバー対応な別のLogicoolマウス(M171)も持ってたのでついでに試してみると、
MK235付属のnanoレシーバーにM171を紐付ける(元のM170から付け替える)ことも、その後にまた元の関係に紐付け直す(戻す)こともできました。
MK235付属のマウスM170にての逆も真なり、でした。

当初目論んだ如く、キーボードK275とマウスM170/M171を1個のレシーバーにペアリングして使うことはできませんでしたが、
今後もしMK235付属のnanoレシーバーを無くした/壊れたって場合には、nanoレシーバー付属で実売¥800?のM171でも新たに買ってくる→紐付けし直せばいい、ということが判ったのは収穫でした。

但し、
nanoレシーバー用の設定ユーティリティ「Logitech Connection Utility Software」では、ひとつのマウス/キーボードに複数のnanoレシーバーを紐付けることが出来ちゃう、
また、紐付けを追加する・上書き変更することはできても「解除」はできない(同ユーティリティ上で[解除]ボタンが表示されない)、
という点は要注意かもしれません。

同じキーボードやマウスを複数のnanoレシーバーに紐付ける→それぞれのレシーバーを近くに置いた複数のPCそれぞれに挿す→1つのマウス・キーボードの操作にPC複数台が同時操作できるお笑い?な状況が作れてしまう→以後nano対応なマウスやキーボードを複数持ってないとそれを解消できない(=レシーバー側で「追加・変更」はできるが「解除」ができないのでハマる)、ということが起きます。

なおUnifyingレシーバーの場合であれば、Unifying Softwareでのペアリング「解除」ができるので、上記みたく問題は起こり得ません。
後発ゆえにこの辺は改良・対策済みのようですね(笑)。

書込番号:23391997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング