
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2020年9月20日 12:54 |
![]() |
6 | 3 | 2020年8月24日 20:56 |
![]() |
1 | 1 | 2020年4月23日 17:41 |
![]() |
13 | 6 | 2023年1月31日 17:22 |
![]() |
9 | 10 | 2020年4月20日 20:13 |
![]() |
3 | 2 | 2020年4月17日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > G913 LIGHTSPEED Wireless Mechanical Gaming Keyboard-Linear G913-LN [カーボンブラック]
有線、無線、Bluetoothの3方式で接続出来るとありますが、
AーPCに有線接続していると、B-PCへの無線接続が出来ません。
有線接続中に無線接続へ切り替えが出来ている人はいませんか?
2点

>有線、無線、Bluetoothの3方式で接続出来るとありますが、
>AーPCに有線接続していると、B-PCへの無線接続が出来ません。
>有線接続中に無線接続へ切り替えが出来ている人はいませんか?
私も本日届いたので試してみました。
有線接続とLIGHTSPEED接続が同じ扱いで、
キーボード側でLIGHTSPEEDを選択すると有線が勝つみたいですね。
(上手く文章で書けない、、、)
なのでご使用のPCが2台ならば、
有線(またはLIGHTSPEED)とBluetoothでの切り替えならば可能でした。
書込番号:23673097
1点

うちはPCを3台デスクトップで使ってますが、このキーボード購入した時、逆に有線接続時に無線の方も繋がると嫌なので試してみましたが、充電時などは無線レシーバーより有線接続が優先されて、この2つは同時には使えないようです。
個人的には2台のPCでそれぞれキーボードが動作してしまうのは不便なのでこれで良いと思います。
書込番号:23673163
0点

返信ありがとうございます。
有線の時は青色、無線の時は白色で、ボタンの色が変わるので、lightspeedボタンを押せば、有線、無線が切り替わってくれた
ほうが、3つのPCへ接続出来るので魅力的なのですが、logocoolのサポートから、lightspeedは有線接続されている場合は、
無線では接続できない製品仕様であると最終的に回答が来ました。
最初は有線、無線、bluetoothそれぞれに切り替え可能であり、切り替えられないのはハードウェアの故障であるから、動画を
撮って送れと言っていましたが、最終的に開発部門から有線と無線の切り替えはUSBケーブルを外すことで切り替わる仕様で
あると回答が来ました。
書込番号:23674198
3点

>有線の時は青色、無線の時は白色で、ボタンの色が変わるので、
>lightspeedボタンを押せば、有線、無線が切り替わってくれたほうが、3つのPCへ接続出来るので魅力的なのですが
確かにその方が良いですね〜
ハードの話題から少しずれてしまいますが、
ご使用のOSがWindowsならば「Input Director」というアプリを使用すると良いかもしれません。
これを使うようになってから、切り替え機や今回のような切り替えボタンが不要になりました。
もしよかったら使ってみてください。
書込番号:23675117
2点



キーボード > Razer > BlackWidow Lite JP RZ03-02640700-R3J1 オレンジ軸 [Classic Black]
BlackWidow Lite JPの板部分が山なりにそり返っています。
これって普通のことなんでしょうか?
初めての金属製のキーボードなので、比較対象がなく困っています。
そっている位置はFnキーあたりを頂点に山なりになっており、
そり具合は左右の端を比べて1ミリ程度の差があります。
また縦にはそりはありません。
使用に問題がないので初期不良とかに出す気は無いですが、目で見てわかるので多少気になります。
本製品に限らず一般的なキーボードとしてよくあることなのかご存じの方居たら教えて下さい。
4点

金属筐体の場合、プレス時に歪みが生じやすいので、
プレス後に歪み修正するのが普通ですが、修正漏れ
筐体のものが出荷されたんですかね。
それとも誤差範囲内と判断されたか。
製品写真と比較できる写真をアップされると、同じ製品
を持っている人からコメントがもらえるかも。
書込番号:23363010
1点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。やっぱり許容範囲で多少の誤差はあるものなんでしょうね。
ご提案通り写真をあげてみます。
あまりキレイな方法ではありませんが、今後の方の参考になればと思います。
書込番号:23364746
1点

購入して今日届きましたが、同じように左右方向に少し山なりになっていました。
特に気にならないのでこのまま使うつもりです。
書込番号:23620225
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
こんにちは。
本日、このキーボードが届き、妙な事に、OSのスリープやシャットダウン後に再度OSを立ち上げると、
キーボードを触っても、バックライトが自動で光りません。再度、手動でバックライトの光の強さを
調整させるファンクションキーを押さないと駄目なのですが、皆さんも同じですか?
サポートに電話しても日本語が通じない素人で仕様なのかどうかも答えてもらえませんでした。
尚、念のため、OPTIONソフトでデフォルト設定にしましたが変わりません。
どうぞ宜しくお願いします。
0点



キーボード > ロジクール > G913 LIGHTSPEED Wireless Mechanical Gaming Keyboard-Linear G913-LN [カーボンブラック]
ワイヤレス製品であればかならずぶつかる問題ですが、電池寿命はどれほどなのでしょうか?
毎日使用して2年程度でしょうか?
また、バッテリー交換は有償で行うとして費用はどれほどかかるものなのでしょうか?
キーボードにしてはかなり高額なので、購入するとしたら長く使いたいので、この辺は非常に気になります。
2点

ワイヤレスキーボードや、ワイヤレスマウスは
電池1年持っと書いてあります。他のワイヤレスキーボードと
マウスですが。(自分が購入した製品)
この製品のワイヤレスキーボードは電池どれだけ持っか
不明ですが。
キーボードにバッテリーとか、あるのでしょうか。
電池だけだと思うのですが。
購入したら説明書に、使用時間が書いてあると
思います、自分のには電池交換で1年使用と
書いてあります。
書込番号:23355528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
ロジクールのハイエンドモデルのキーボードおよびマウスは、充電式のリチウムイオン電池(交換不可)が採用されています。
なので、電池交換はできず、メーカーに頼るしかないのです・・・
書込番号:23355557
0点

電池の寿命ってのは、1回の充電で使える時間のことじゃなくて、充電池そのものの寿命のことですか?
単純に500回程度充電するとして、1回のフル充電で30時間だから、で計算すればそこそこ使えるとは思います。
んで、ロジクールは基本修理対応しないメーカーだし、保証期間内なら交換、過ぎてたら「新しいやつ買っとくれ」になるのではと思うのですが、乾電池式しか使ったことないからどうなるのかなー(^_^;)
書込番号:23355647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その計算だと3年弱が寿命になりそうですね。
一応ロジクールの保証が3年なので、そこで交換してもらうって形ですかね。
そうすると製品寿命はMAX6年くらいという感じになりそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:23355713
2点

LEDバックライトを使わない設定なら一回の充電で1000時間稼働とGHUBに表記されていました。
仮に500回充電出来たら50万時間で、単純計算57年使える事になります。数年はバッテリー駆動で、怪しくなってきたら有線駆動に切り替えれば特段の問題ないかと。
書込番号:24238942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障か?、充電できなくなり、充電0%では有線でも使用できない。
書込番号:25121400
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
本キーボードのPrintScreenのキーですが、正常に稼働しますでしょうか。普通に画面キャプチャ取ってエクセルやパワポに貼れたり、Altキーと同時に押下して、アクティブになっている画面のみキャプチャをとれる等、可能でしょうか。知人から、正常に稼働しないらしいとの噂を聞き、すでにご利用されている方がいらっしゃいましたら、是非ご教示頂ければと思います。
1点

>5シリーーズさん
「正常に稼働しないらしいとの噂」というのは、もしかして、
https://morobrand.net/mororeco/item/logicool-keyboard/
の事でしょうか。
書込番号:23349978
1点

>5シリーーズさん
こんにちは。
1年ぐらいまで使ってましたが、普通にプリントスクリーンは動作していました。
Windows 7 ProとWindows10 Homeで利用していました。
私の場合は、どちらかというとSnipping Toolを使う方が多かったですが。
書込番号:23349979
1点

タスクマネージャを出してるときは「PrtSc」は動作しない代わりにSnniping Toolは大丈夫とかありますよ。
書込番号:23349992
1点

私が持っている古いMK320(2009年製)もPrintScreenは動作します。
何を心配しているのでしょうか?
書込番号:23350006
1点

>5シリーーズさん
https://morobrand.net/mororeco/item/logicool-keyboard/
は、FNキーがあるロジクールのキーボードの話ですが、このキーボードはFNキーが無いようなので、PrintScreenは普通に使えると思いますよ。
書込番号:23350018
1点

皆様速やかなご返信ありがとうございます。安心しました。ところで、価格.COMの最安値は、K270が1980円で、新しい方のK275が1780円ですね。普通は新しい方が高いですが、逆になってますね。この状況で、K270を選択する理由って、何かありますでしょうか?ご教示よろしくお願いします。
書込番号:23350066
0点

>5シリーーズさん
型落ちで、公式ページ内で検索しても「K270」はもう出てこないようですし、価格も逆転しているなら積極的に選ぶ理由は無い気がします。
細かく機能を見比べたわけじゃないですが…
5年前にAmazonのタイムセールで買った時は1,200円弱でしたし、通常期は1,600円〜1,800円ぐらいだった気がします。
書込番号:23350101
1点

無いです。K275とは緑のキー列が違うだけでしょう。好きなほうでよいのでは?
書込番号:23350103
1点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
iPadProを使っています。K780をBluetooth接続しましたが、U、J、M等より右側のキイが反応しません
サポートにTELしたらiPadには対応していませんとの返答でした
エ、エ、エ〜
広告では利用できるとなっていました
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
2点

>yamaichibanさん
こんにちは。
K780は持っているんですけど、WindowsとAndroidスマホでしか使っておらず、iPadの動作検証はできません。
すみません。
Amazonでのカスタマーレビューによると、Bluetooth接続の場合はiOSは制限を受けそうな気配の記載があります。
Unifyng接続を試すことで、動作に違いが出ないでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2AFA3UG0QSBNT/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01H2VY13G
--
*Bluetooth接続 x Macの場合、おそらくiOS系デバイスと同じ扱いで、英語配列(101)しか使用できない模様。
Unifyng接続することで、システム環境設定でキーボードの設定を、JIS配列に変更できる。
--
英語配列(101)でも、もうちょっとキーはカバーしている気もするので、関係ないかもしれません。
あまり詳しくないので、いい加減なレスになっていたらスミマセン。
書込番号:23342298
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





