
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2019年6月24日 19:18 |
![]() |
1 | 2 | 2019年6月18日 15:25 |
![]() |
5 | 3 | 2019年6月18日 06:32 |
![]() |
80 | 38 | 2019年7月26日 00:37 |
![]() |
1 | 2 | 2019年6月12日 18:59 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2019年6月10日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
今回、悩んだ末にこちらのロジクールK780を購入しました。 アイフォンやアイパットを立てかけれてベアリングも早いのがキメてでした。
で、使用していくと結構不便が目立ちはじめ、1つはファイルの名前変更で多用するF2が単独で聞かないというのが痛いですね。
これに関しては事前に把握していて、にそういうものとわり割り切っての購入だったのですが、
もう一点、右にコントロールキーがなく仕事で使用するにあたり、プリンタを立ち上げるCTRL+Pが使いずらくてしょうがないです。
左のctrlキーは遠すぎます。 前に同じ悩みを投稿されていた方おられましたが、解決されていなく、同じ質問ではありますが投稿しました。一応ロジクールオプションをいじってみましたが、できるのか、できないのかよく分からずです。
1点

>勉強魔さん
私は持っていませんが。
例えば、[右Alt]キーを[右Ctrl]キーに変更してみてはいかがでしょう。
・Change Key 非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
作者サイトには、↓と書かれておりWindows 10でも動作するようです。
>2007.04.29 ★Windows Vistaで実行する場合は、ファイルを右クリックして表示される
>コンテキストメニューで「管理者として実行」を選択して下さい。
>***様 情報提供ありがとうございます。
>Windows 8, 10も同様です
書込番号:22754811
0点

猫猫にゃーごさん
アドバイスいただきありがとうございます。
早速、、Change Keyダウンロードし試してみました。当方、Windows10使用ですが、1回やってみましたが登録し再起動後うまく反映されていませんでした。何度か試してトライしてみようと思います。
書込番号:22755486
1点

うまく反映されませんか。
一度、USBキーボードを接続して設定通りに機能するか確認してください。
それで機能するなら、Bluetooth接続が原因かも知れませんね。
「Windows 10 キー配列変更ソフト」をキーワードにネット検索されると、
同種のソフトがヒットしますので、いろいろ試してみると良いと思います。
書込番号:22755777
1点

猫猫にゃーごさん
Change Key 管理者として実行で無事機能しました。 めちゃめちゃ便利です。他にも3つキー変更してみました。
ありがとうございました。
書込番号:22756976
1点



キーボード > Lenovo > 0B47181 [漆黒]
surface3をスマホのBluetoothテザリングでネット接続しています。
先日このキーボードを購入し、surface3にペアリングしたのですが、キーボードをsurface3に接続した途端、ネットが切断されてしまいます。
その時、キーボード側を切断すると、またネット接続が可能となります。
Wi−Fiテザリングでのネット接続であれば、このような現象は起こりません。
Bluetoothでのネット接続の場合に必ず発生します。
どなたか解決方法を教えて頂けませんでしょうか。
0点

>トラックポイントさん
Bluetoothが干渉しているので、Wi−Fiテザリングでネット接続するようにしてください。
書込番号:22743859
1点

>papic0さん
Bluetoothって干渉するものなのですね。
Wi−Fi接続で使用することにします。
早速のご回答、ありがとうございました。
書込番号:22743943
0点



キーボード > ロジクール > K375s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/グレー]
Optionを押しながらMacの電源を入れると、起動ディスクを選択する画面になりますよね?
このキーボードの場合、どのキーを押せばそれが実現できるのかが不明です。
主にBootCampの起動切り替えで使用するのですが、わざわざApple純正のキーボードを引っ張り出さなければならず、不便です。
接続はUnifyingで行っています。
どなたか解決方法をご存じでしたらご教示頂きたいです。
2点

Mac対応じゃないキーボードだと出来ないんじゃないかな。
他のキーボードだけどoptionキーの役目を持つキーは見つけられなかった。
書込番号:22742582
2点

このキーボードはしっかりとMac対応しているはずなのですが、今のところどのキーを押していてもダメでした。
ほかにキーコンビネーションが必要なのかと思い、質問させていただいた次第です。
書込番号:22743074
1点



こんばんわ。
定期的に沸くスレッドかもしれませんが、あえてお聞きしたい。
皆様はどちらの入力方法ですか?
キーボードを購入する際にいつも気にしているのが「かな印字無し」のキートップです。
私はローマ字入力派なのでかな文字は正直邪魔です。
数を集計してみたいので、ドッチ派かを最初に端的にお答えいただけると幸いです。もちろんコメントなどはどうぞ。
『ローマ字入力』
1点

>KIMONOSTEREOさん
かな印字のあるキーボードを選びます。
理由 2バイト文字の記号を入力するため。
書込番号:22730690
2点

ローマ字入力です。
かな漢の方が速くタイピングはできる様ですが、文字数が多いのでやらないですね
書込番号:22730693
4点

>KIMONOSTEREOさん
ご質問は、かな入力かローマ字入力かでしたね。
かな印字のあるキーボード で ローマ字入力します。
書込番号:22730694
1点

>KIMONOSTEREOさん
日本語/英語キーボード問わず、ローマ字入力です。
購入は、特別な理由が無い限り日本語キーボードです。
※私以外の人が使用することも考えています。
その昔、簡体字キーボードを貰ったことがありましたが、
使う気にはなれず、人にあげちゃいました。
※台湾からの輸入コンテナの隙間埋めに入っていたものだそうです。
書込番号:22730730
1点

ローマ字入力です
理由はアルファベットのほうがキー配列を覚える量が少なくすんだからです
書込番号:22730736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローマ字入力で、キートップにはかな文字がないタイプが好みです。
書込番号:22730749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローマ字入力派ですね、30年ほど。
それ以前はかな入力でしたけど。
かな入力のキーは探すのが大変で、ローマ字入力できるようになると楽になりました。
書込番号:22730782
3点

カナ派。
コンピューターを「computer」と打ち込んでカタカナ変換してくれるのならともかく、「konnpyu-ta-」と打ち込むとか耐えられない。
書込番号:22730803
16点

ローマ字派です。
かな印字なしです。 更に東プレのみ。。
書込番号:22730828
4点

ローマ字入力です。
かな印字は無いほうが見た目すっきりしててかっこいいですが、他の必須項目(日本語配列・赤軸・RGBに光るとか)
を優先するとかな印字が無いものは少ないので持ってるキーボードはほとんどかな印字があります。
書込番号:22730886
4点

ローマ字ですね。かなが印字されててもされてなくてもどっちでもいい派ですね。
書込番号:22730919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テンキー無しのモバイルノートも使うし、半角で記号や表計算数字入力もしているので、ローマ字入力は避けて通れません。
他の人がPC使うと、NumLockのON/OFF戻すの面倒だから、個人的にはテンキーそのものが不要なのですがね。
スマートフォンでもローマ字入力ですが、変態詰込みキーボードも使うから、かな入力は絶望的に使う機会が無いです。
一昔前のケータイ入力で、親指が腱鞘炎になりそうになったのは、ちょっとしたほろ苦い思い出('A`)アレハメンドウ
書込番号:22732394
4点

『ローマ字入力』 派です !
若かりし頃の「英文タイプライター」とキー配列が略同じことから,抵抗なく導入 〜
書込番号:22732435
3点

>papic0さん
「2バイト文字の記号を入力するため。」
具体的にはどういう入力なのでしょうか?
書込番号:22734005
0点

>揚げないかつパンさん
会社とかでも圧倒的にローマ字入力ですもんね。
書込番号:22734007
0点

>猫猫にゃーごさん
私も配列は日本語配列です。但しかな文字の印字は無しを好みます。
また日本語配列ですが、スペースバーは長いものを好みます。
書込番号:22734011
0点

>クールシルバーメタリックさん
わたしと全く同じです。配列は英字配列ですか?それとも日本語配列ですか?
書込番号:22734017
0点

>EPO_SPRIGGANさん
かな入力はワープロ時代から使っている人のみの印象です。
私もPC歴はもっとも古いもので1995年頃のアップルのPowerBookだったと思いますが、これは当然かな文字など印字されてませんから、ローマ字入力から始まったのだと思います。
書込番号:22734025
0点

>KAZU0002さん
期待通りというかなんというか、人と違うことを好まれるのですね。変換に関してはIMEの性能によるものの大きいし発音に近い入力で変換されるローマ字が便利だと思いますけどね。まぁ人それぞれですが、、、
書込番号:22734029
0点



先日購入した黒軸製品のスイッチがちょっと違和感があると書いたところチェリー製ではなく互換品というご指摘を受けました。
で、今すぐというわけではありませんが、黒軸が好きな私としましては黒軸キーボードを確保しておいたがいいのかなと思っております。現在使用中のFILCOの製品はすでに10年以上使用してます。キートップのみスペアを所有しているので定期的に取り外し内部の掃除後交換して使用しております。しかしながらいつ壊れてもおかしくない使い方ですので、互換品では無いチェリー製黒軸の購入検討で製品群を調べましたところ、メカニカルスイッチモデル+テンキー付きで検索すると259件出てきます、その中から黒軸を検索するとたったの6件です。
黒軸製品として登録されていない黒軸製品もあるかもしれませんが、ちょっと少なめでしょうか?
見つかった製品群はこちらです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000294663_K0000834449_K0000659167_K0000722535_K0001124390_K0001124397&pd_ctg=0150
Duckychannel社の製品のスイッチは互換品のようです。
この中ではやはり1番コスパが良さそうなのはFILCOでしょうかね。
他にこれがお勧め的なチェリー製黒軸搭載キーボードご存じないですかね?
0点

ARCHISS
ProgresTouch RETRO AS-KBPD08/LBKN 黒軸 [黒]
https://kakaku.com/item/K0000728427/
価格.comの絞り込みで黒軸を選ぶとなぜか選択されないけれど、立派なCherry MX 黒軸採用キーボード。
きっと他にもいろいろ探すと出てくるんだろうとは思うんですけど、黒軸がかなり少なくなってるのは感じますね。
ゲーミングキーボード用として、より軽い赤軸が主流になっちゃったよなぁ、と思います。
誤爆しにくい黒軸ももうちょっと選択できるようだといいんですけど。
書込番号:22730310
1点

>クールシルバーメタリックさん
なるほどイイ商品を紹介していただきました。かななしがいいですね。
かな印字って今も重要なんでしょうかね。かな入力ってあんまり使っている人居なさそうなんですが、、、
でもこのアーキサイトの製品ってどこかのOEMなんですかね?なんだか全体の作りがFILCOにとても似てる気がするのですが、、、、
書込番号:22730658
0点



キーボード > エレコム > TK-FCM108BK [ブラック]
TK-FCM108XBK との違いが分かりません。
エレコムのホーページで調べてみましたが、仕様は全く同じ記載です。
分かる方いらしたらご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22726318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TK-FCM108XBKは特定ネットショップ専用モデル。
書込番号:22726340
2点

素早いご回答、ありがとうございます。
特定ネットショップ専用モデルとは何なのかも分かりません…。すみません。
違いは何でしょうか?
書込番号:22726356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hippo-cratesさんが書かれている内容を別の言葉で書きます。
型番だけが違う中身は全く同じモデルです。
特定の店向けに型番だけ変えて出すことがあります。
家電でも量販店向け、業者向けとかありますよね。
書込番号:22726503
4点

kockysさん
なるほど。同じモデルでも型番が違う事があるのですね。知りませんでした。
勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:22726579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





