
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年7月30日 08:50 |
![]() |
3 | 3 | 2019年6月6日 15:48 |
![]() |
2 | 2 | 2019年6月26日 04:14 |
![]() |
11 | 12 | 2020年11月29日 18:33 |
![]() |
1 | 3 | 2019年5月19日 22:09 |
![]() |
12 | 4 | 2019年6月7日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

最近US Amazonから購入しました。
技適マークは付いていませんね。
日本語版は使用していないので比較はできませんが、メチャクチャ快適で満足しています。
普段アプリで使用しているF1〜F12キー絡みのショートカットが使えず焦りましたが、
fnを常時オン?にできることがわかり安堵しました。
本来であればシステム環境設定のキーボードのところに、設定が出てくるはずなのですが、
なぜか出てこないのです…
fnキーとescのキーコンビネーションで設定できました。
あと、テンキー廻りが今まで使っていたK750 for Macと違っているので、慣れが必要でした。
自分はUS配列でカナ入力という変態なのですが、足りないキーもなく問題ありませんでした。
文句なくお勧めのキーボードです。
書込番号:23567601
1点

先ほどのファンクションキーの件は、MacOs 10.10の環境での話です。
10.15では、Logi Optionsで問題なく設定ができます。
書込番号:23567664
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
このたび妻が愛用しているiPad Air2 MNVQ2J/A用として購入の申し込みをしました。
アップル製品ならではのキーの使用の仕方などありましたら妻に教えてあげたいのですがiPadに詳しい方がいましたら是非ご教授いただければ幸いです。
0点

「cmd」と書かれたキーを押しながら指定されたキーを押すとwindowsでいうキーボードショートカットができます。
iPadをPCライクに使おう。基本のキーボードショートカットを紹介
https://www.blky.me/ipad-keyboard-shortcut/
書込番号:22713157
3点

ご回答いただきましてありがとうございました。
他にもcmd+Tabでスクリーンショットがとれたり、cmd+spaceで日本語変換できたりと調べることができました。
自分はWindowsしか使用していないので妻に教えてあげられればと思います。ありがとうございました。
書込番号:22716910
0点

顔のアイコンを怒りにしてしまった・・・
すみません。
書込番号:22717154
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BL [ブルー]
第7世代Fire HD 8をアンドロイド化し、Google日本語(キーボード)を利用しています。
ブルートゥースでペアリングしサクサクと使用していましたが、アルファベット大文字固定がcaps+shiftでいきなり出来なくなりました。
Fireキーボードを選択しても同様の現象です。
どなたか対処法をご教示ください。
0点

>☆キスメット☆さん
レスが付きませんね。
同じ症状になった人がいないのかも知れませんね。
私は、AndroidタブレットにUSB英語キーボードを接続して、
Google日本語入力で使用していますが、[Caps Lock]キーを
押すだけで大文字にロックされます。
[Shift]キーを押す必要はありません。
何か試すとしたら、↓程度でしょうか。(順不同)
1.タブレットを再起動および、完全シャットダウンしてから電源ON。
2.キーボードの接続を解除 → 再起動 → 再接続してみる。
3.Google日本語入力をアンインストール → 再起動 → 再インストールしてみる。
4.キーボードの初期化をしてみる。(できるかどうかは知らない)
5.他のキーボードで症状が出るか試してみる。
6.タブレットを初期化してみる。
書込番号:22714152
2点

色々と有難うございます。
スマホ、タブレット、機種によりけりですね…
グーグルは相性あるんですね。
書込番号:22760014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > エレコム > TK-SLP01BK [ブラック]
「Fn」押さずに「F9」を押せるようになりませんか
パソコンで使うのですが、文字変換で「F9」を使うのですが
「Fn」押すのが非常に辛いです。
どなた様か、「Fn」押さなくてもファンクションキーが使える方法知りませんでしょうか
5点

https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/school/typing/10.html
上記はvaioでの例ですが、この話でしょうか?
普通にF9キーとかだけでできませんか?
一発で、とはいきませんが、スペースーとか、変換キーでも変換できますが。
書込番号:22682118
0点

アイデアでよければ二つほど。
ゲーミングマウス等多ボタンなマウスを用意してサイドボタン等お好みのボタンにマクロを組んでFn+F9を登録する。
ただパソコンで使うと書かれてもイメージが沸きません。
IMEを使う上での変換ですとか具体的に書いて貰えるなら助かります。
同様にキーボードの上だけでマクロ組んでなるべく使いやすい組み合わせで行う手段もあるとは思いますね。
書込番号:22682119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど ちょうどショートカットボタン3つあるのを買いましたが
キーボード上でないと、文章を書いていて、マウスは辛いです。。。
メーカーのチャットに聞きました。
あっさり できないとの事。。。。。
買うんじゃなかった。。。。
書込番号:22682135
1点

キーコード変換ソフトを使用してみては?
書込番号:22682144
1点

ありがとうございます。
会社のセキュリティーで、ソフトなどはインストールできないんです。。。
書込番号:22682165
0点

成る程!そりゃ仕方がないですね。
とするとデフォルト機能で何かしら出来ないかなぁ。
あーと>粒粒煎餅さん
んと職場でそれ日本語入力でのアルファベット変換な訳ですが、職場での専用ソフトウェア上での入力ですか?それともエクセルでお仕事用マクロ入りのファイルに入力するときの話ですか?
エクセルファイル上での入力の話ならばエクセルの機能でマクロ使えるのでいけますよ。
専用ソフトの上で入力ならばお手上げですが。
書込番号:22682182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと職場のセキュリティ担当者に、仕事で使うのにこんな小さい変則的なキーボード使わすな!まともなフルサイズキーボードよこせ!と脅す!のも選択肢にいれたい・・・(笑)
仕事用途で特殊な小型キーボード支給するなら東プレのテンキーレスくらい出してみろ!と脅す(笑)
(結局脅すんかーい!って話になりますが、まぁ交渉するのはアリではないかと思います。)
書込番号:22682187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>粒粒煎餅さん
こんにちは。
Win10の標準機能のキーボード(コントロールパネル)のプロパティ設定変更に
Fnキーおよびファンクションキーてタブがありますか?
もし表示されればその中のF1〜F12キーを直接押すにチェックするといいんですが…
キーボードによってはタブがなく設定出来ないのでご参考程度に
書込番号:22682217
1点

F9なんか使わなくても変換できるけど。
F9じゃなきゃ嫌なの?
書込番号:22682247
0点

メール wordなどいろいろ文字入力に使います。
今もwordで変な変換してしまいました。
手が、F7でカタカナと覚えてしまっていて
う〜ん どうしようもないか
倉庫行きかな〜 PC2つ切り替えられるキーボードと思って買ったんですが
切り替えは満足してるんですが
書込番号:22683905
0点

であれば、これを返品・交換できるならして、ご希望のことができるものを改めて入手するしかないですよ。
書込番号:22683944
0点

非常に遅いレスですが。
キー配列がWindowsになっていないからではないかと思います。Fn+Qで切り替えてみてください。この操作は、ペアリング先と連携して記録されるので一度やれば大丈夫です。
マルチリンクでMac/Win両対応のキーボードでありがちなトラブルです。お試しあれ。
書込番号:23819241
3点



キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00029
2週間前にこの製品を購入したのですが、時々キーボードの反応が遅くなったり、マウスカーソルがカクカクして反応しなくなることがあるのですが、usbを差し替えたり、電池を変えたり、ドライバの再インストールをしても改善しません。PC環境がわるいのでしょうか?現在一台しかないので確認することが出来ません。この製品を使っている人で同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点

>Pandaflyさん
スクリーンキーボードを有効にしてから、このキーボードを取り外して様子を見てください。
事象が収まれば、キーボードが原因、
事象が続けば、キーボード以外が原因、
という判断ができるかと思います。
書込番号:22674933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
アドバイスありがとうございました。原因は膝の上で使うと接続が切れてしまうことでした。机の上では問題ないのです。
書込番号:22678304
0点

>Pandaflyさん
それでは、Bluetooth電波の強い場所でキーボードを使うか、あるいは、パソコン側に
USB Bluetooth レシーバーを付け、それを電波の感度の良い場所に置いて使ってください。
書込番号:22678341
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP102BK [ブラック]
1分ほど時間をあけて文字を打とうとすると、省電力モードになるのか、反応しなくなります。
マニュアルには「本製品は約 30 分間キー入力を行わないか、端末がスリープ状態になると、自動的に省電力モードに切り替わります。何かキーを押して、通常モードに復帰させてから文字入力をしてください。」
と記載されていますが、みなさんのものは30分省電力に入りませんか?
私のものは30秒ほどで反応しなくなりますので、使いにくくて仕方ありません。
これで正常なのでしょうか?
充電式のバッテリーを使えばよいので、こんなにすぐに省電力で反応しなくなる不便な状態であれば、常時接続状態で省電力は不要です。
5点

なにで使ってるのか知りませんが
PCかタブかスマホの設定の問題なのでは?
書込番号:22634800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windowsパソコン使用なら、取りあえずBluetoothの省電力設定をオフにしてみましょう。
https://www.iyamaittane.com/entry/2015/08/25/203000
書込番号:22634901
2点

ご回答ありがとうございます。
コントロールパネルで確認してみましたが、Bluetoothの省電力はありませんでした。
OSは、Windows7です。
HIDキーボードデバイスに、電源の管理はありますが、省電力ではありませんでした。
使用していないと切れてしまうのは、BUFFALOのBSKBB300でも同じなので、PC側の問題だと思うのですが、解決できませんでした。
引き続き、何らかの情報等があればお願いいたします。
書込番号:22638073
0点

ありがとうございました。
Bluetoothドライバーを一度削除し、再インストールしたところ、すぐに切れるという症状がなくなりました。
お二方のお話が解決の糸口になりました。
お礼申し上げます。
書込番号:22718534
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





