キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン起動時に使用できなくなる。

2023/03/26 02:41(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce108UD-A XE31B0 [黒]

スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

このような古い製品の掲示板が見られているのか不安ですが、
質問させていただきます。

【困っているポイント】
PC環境を変えたところ、Windows起動時に本製品が使用不可になっている。
1.BIOSでは動く
2.Windowsを起動すると動かなくなる。
 (デバイスマネージャーではコード10エラー)
3一度2.の状況になると、単に抜き差ししても動かず、
 コード10のデバイス(本製品)をアンインストール→再検出しないと動かない。

シャットダウン→起動時の症状の再現率は今のところ100%です。

それぞれ動作チェックしたところ、以下のような形で参っています。
・キーボード
→他のPCでは症状が発生しない。とくに不具合なし。そもそも今まで不具合がなかった。

・PC本体
→すべてのポート試したが、症状発生。
 別のキーボードを接続すると症状が発生せず、特に不具合がない
 外付けHDDなどの接続も試したが、そのほかで症状は一切出ず。

【使用期間】
かなり長期間使っています。

【利用環境や状況】
・新環境
 デスクトップパソコン
→Windows10
ASROCK B660M Pro RS

・旧環境
 ノートパソコン
→Windows10
mouse DAIV 5P

【質問内容、その他コメント】
上記症状について何か考えられることってありますか?
正直、お手上げ状態です。

現在は再起動のたびにデバイスのアンインストール→再検出で使っていますが、
それが本当に問題ないのかの確証もありません。

お知恵をお借りしたく思います。

書込番号:25195504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/03/26 03:10(1年以上前)

マザーボード交換などを行った場合は、OSのクリーンインストールを行った方がいいと思います。

古いF/W搭載の場合はマザーボードによっては機能しない可能性があり、修理で対応してくれるそうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RK7ZFIBH4EZO9/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B004Q8NHD4
但し、4年前の話なので今も可能かはわかりません。

書込番号:25195517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/26 03:32(1年以上前)

キーボードがBIOSで動作することから、ハードウェアの問題ではなく、Windowsの問題である可能性が高いです。デバイスマネージャーで「コード10エラー」というエラーが表示されていることから、ドライバーの問題が考えられます。

以下は、トラブルシューティングの一般的な手順です。お試しください。

キーボードドライバーをアンインストールし、再起動後に再インストールする。

最新のキーボードドライバーをダウンロードしてインストールする。

システムファイルのエラーを修正するために「sfc /scannow」を実行します。

Windowsのアップデートを実行し、最新の更新プログラムをインストールします。

別のUSBポートにキーボードを接続してみます。可能であれば、別のコンピューターに接続して動作するかどうかを確認してください。

キーボードを接続しているUSBケーブルを交換してみます。

問題が解決しない場合は、Windowsを再インストールすることを検討してください。ただし、この場合は重要なファイルのバックアップを取ることが重要です。

これらの手順が問題を解決するかどうかはわかりませんが、まずはお試しください。また、キーボード自体に問題がある場合は、別のキーボードで問題が発生しないことを確認した後、修理または交換が必要になる可能性があります。

書込番号:25195523

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 05:11(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご指摘ありがとうございます。
今回はノートからデスクトップPCへの入れ替えで、マザーボードの交換ではないです。。。

一応アーキサイトに相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25195547

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 05:29(1年以上前)

>正念場からの挑戦者さん
コメントありがとうございます。

試した結果を記載いたします。
キーボードドライバーをアンインストールし、再起動後に再インストールする。
→アンインストール→再起動でコード10になってしまいます。

最新のキーボードドライバーをダウンロードしてインストールする。
→キーボードにドライバってあるんでしょうか?

システムファイルのエラーを修正するために「sfc /scannow」を実行します。
→Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。

とでました。その後シャットダウンしたあと起動するとやっぱりコード10でした。

Windowsのアップデートを実行し、最新の更新プログラムをインストールします。
→最新でした。

別のUSBポートにキーボードを接続してみます。可能であれば、別のコンピューターに接続して動作するかどうかを確認してください。
→全USBポートで同じ症状でした。また、別のPCではキーボードが動作します。

キーボードを接続しているUSBケーブルを交換してみます。
→USBケーブルは着脱できない機種です。

問題が解決しない場合は、Windowsを再インストールすることを検討してください。ただし、この場合は重要なファイルのバックアップを取ることが重要です。
→Windowsの再インストールも視野に入れることにしますが、もう少し対応策を検討したいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25195549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/03/26 05:45(1年以上前)

>今回はノートからデスクトップPCへの入れ替えで、マザーボードの交換ではないです。。。

答えになってないんですが、そのMBでクリーンインストールしたんでしょうか?

>→キーボードにドライバってあるんでしょうか?

ありますよ。もちろん。
Realforceは標準ドライバーで動くと思いますが。
それと、USBハブにも当然ながらドライバーがあるので、クリーンインストールしてないと疑わしいです。

>Windowsの再インストールも視野に入れることにしますが、もう少し対応策を検討したいと思います。

USBポートの電圧チェック

書込番号:25195552

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 05:59(1年以上前)

>ムアディブさん、回答ありがとうございます。

答えになってないんですが、そのMBでクリーンインストールしたんでしょうか?
→おっしゃる通りです。このMBでクリーンインストールをいたしました。
 一から組みましたので間違いありません。

ありますよ。もちろん。
Realforceは標準ドライバーで動くと思いますが。
それと、USBハブにも当然ながらドライバーがあるので、クリーンインストールしてないと疑わしいです。
→初めて知りました。。。ドライバ配布しているかアーキサイトのサポートに聞いてみますね。
 USBハブなどは外した状態でも症状がでますので関係ないと考えて大丈夫そうです。

USBポートの電圧チェック
→USBメモリなどは問題なく動いておりますので、問題なさそうです。

宜しくお願い致します。

書込番号:25195558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/03/26 10:17(1年以上前)

あぁすいません。USBルートハブですね。

この場合、チップセットドライバーということですが。

>→USBメモリなどは問題なく動いておりますので、問題なさそうです。

デジタル信奉は、ちゃんと動いている場合のみ有効です。

デジタル回路はアナログの上に成り立ってます。
特に電源は、回路がデジタルでも出力はアナログですし、伝送もアナログです。
そして、デジタル回路は境界線で1/0を分ける動作をするのですが、境界電圧はアナログ量であり、その規格には幅があります。
逆に言うと幅があるが故に適当な回路でも動作するというのがデジタルのメリットです。
適当な回路で組んでますんで、電源トラブルの場合、ある装置が動いて、他の装置が動かなくても不思議でも何でもないです。

あと、Realforceが低電圧に弱いことは経験的に知ってるのでアドバイスしています。

なんでも適当な思い込みで処理して顧みないと、技術的には稚拙なものになり、混乱が続きます。
思い込みは、うまく行っている間は便利なツールですが、うまく行かなくなった時には思い込みをひとつずつ解きほぐしていく必要があります。

それと、電子回路は割と単純な物理法則に従いますので、物理で理解したほうがいいです。

書込番号:25195787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/03/26 10:21(1年以上前)

ちなみに、何もしたくないなら、それはそれであなたの自由なので、強制されていると感じるなら忘れていただいて大丈夫です。

外野としては、解決できそうな方法に関して知恵を出しているだけだし、原因は問題が解決するまでは推測に過ぎないので、経験からのアドバイスとして正しくても、それが個々の場合によっては遠回りになることはあります。

あと、USBのコネクターは品質が非常に怪しいので、ケースのUSBコネクターも、他のUSB機器も全部外してみることをお勧めします。

書込番号:25195793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/26 10:27(1年以上前)

>T.Suさま

冷静に回答しますね。
USB上の仕様だそうです。

アーキサイトさんで今でも対応してくれるかどうか不明ですが、確認されては如何でしょうか?
最初のh外しておきますね。
商品レビュー読んでみてください。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B004Q8NHD4/

書込番号:25195800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 14:44(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。

そういうことでしたか。
ChipsetドライバはM/Bメーカーからダウンロードしたものをインストールしております。

USB電源の計測は以下の様な製品を使用して行うということでしょうか?
ttps://gigazine.net/news/20140604-usb-v-a-checker/
先頭のHは外しています。

流石にこのような製品を所持していないので、新しく購入の必要があるのですが、
もし推奨のものがあれば教えてもらえますか?

書込番号:25196192

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2023/03/26 14:52(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
回答ありがとうございます。

この投稿は症状的に近いものがありそうですね。

アーキサイトに問い合わせる際にファームの件も併せて聞いてみます。

書込番号:25196207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/03/27 13:26(1年以上前)

>ChipsetドライバはM/Bメーカーからダウンロードしたものをインストールしております。

これは怪しいので止めといたほうがいいです。

最近のWindowsはMSが推奨するドライバーが自動的にインストールされるので、特に問題がない場合はそのままにしておく方が良いです。(チップメーカーよりMSのデバッグ能力の方が高いですが、MBメーカーはさらに劣ります)

MBメーカーのドライバーが必要になる主なケースは、サウンドで音量が合わない場合です。これに関してはハードウェアの都合でソフトで調整していることがあるので有用な場合があります。(不具合出てからにした方がいい)
グラフィックボードに関しては、MSの検証が遅くて却ってバグの直りを妨げるのでnVIDIAから直接取った方が良いです。
この2点を除くと、Windows Updateの提供するドライバーの方が無難です。

メーターは、はい、そういうので良いです。
比較したことはないので推奨は無いです。
どうせ校正してないだろうし、、、といいつつ適当に買っても結構精度は良いですけど。
サクラじゃないレビューがあるものにしておいた方がいいとは思います。

テスター買うなら国内ブランドにすることをお勧めしますが、ちゃんとした測定器 (校正されている) は1万円弱になります。

書込番号:25197428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/03/27 14:10(1年以上前)

Microsoftドライバーは主ににテスト用もしくはセキュリティリスクの回避用です。特殊な例としては、Windows10の最新ビルドに対応するためにビデオドライバー等がリリースされたケースもあります。

富士通はWindows Updateによるドライバーインストールで弊害が出た場合の対処方法を案内しています。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3711-3440&rid=282

一方で、ハードウェアメーカーが提供するWHQLドライバーはMicrosoftが提供するテストを通過して同社の認可を受けています。怪しいということはありません。

あと、Amazonのレビューでは最終的に東プレに対応を依頼しています。

書込番号:25197465

ナイスクチコミ!0


toraji222さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/05 08:39

わたしも REALFORCE 108UD-A XE31B0 を会社へ持ち込んで使っています。
会社のPCがWindows10からWindows11へ変わったら認識しなくなりました。
どうやらRealforce(R2より前)はUSB3.0ポートに認識されないと。
USB2.0のUSBハブを間にかませることで解決するようで、週明けに試す予定です。

書込番号:26281831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MONSGEEK FUN60

2025/08/31 19:10


キーボード

スレ主 neru54222さん
クチコミ投稿数:2件

充電が5パーになって充電したらwキーが効かなくなりましたどうしたら治りますか?

書込番号:26278323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:248件

2025/08/31 20:57

なんかの拍子にWindowsLockかけちゃったとかじゃないですか?

よくあるのは「Fn+Win」でWindowsLockかかりますけど、試しに「Fn+Win」押してみるとか。

それでだめならスイッチ不良かもしれないのでスイッチを交換するというのも考えられますけど、こちらのキーボード
はラピトリなので磁気軸ですよね。

調べてみたらデフォではAkkoの「Glare Magnetic Switch」みたいですけどこれスイッチのみの販売は無いようですね。

メーカーサイトでは「有名他社製の磁気スイッチと互換性があり、ホットスワップで交換が可能」となってますけど、
そこらへんを深堀りしてみるとか。

https://store.kitcut.co.jp/collections/fun60lp

私が言えるのはそれくらいですかね。

Amazonのこのキーボードの販売ページで質問したほうが回答あるかも笑

書込番号:26278400

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:248件

2025/08/31 21:52

あ… Wキー? Winキーじゃないのか。

じゃあ私のレスの前半は無視してください笑

書込番号:26278443

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:248件

2025/08/31 22:16

キースイッチの不良かどうかを確認するには、もし予備のスイッチが付いていたのならそれをWキーの
とこに刺すか、付いてないなら別のちゃんと反応してるスイッチを抜いてWキーのとこに刺してみてWが
反応するようならキースイッチの不良ということになりますね。

なので予備のスイッチが付いてれば最初のスイッチの購入云々もスルーでお願いします。

書込番号:26278458

ナイスクチコミ!0


スレ主 neru54222さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/31 23:23

教えてくださりありがとうございます後日試してみます

書込番号:26278495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > バッファロー > BSKBW125BK [ブラック]

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:152件

購入を検討している者です。
本機は単3電池1本で3年持つと商品説明にありますが実際はどれくらい持ちますか? できればほぼ毎日使っている人の声が聞きたいです。
また、本機は電源スイッチがありませんがPCをスリープにしたりすると自動で電源が切れるようになっているのでしょうか?

書込番号:26274633

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/27 19:03

公式サイトに
<1日8時間パソコン操作のうち、5%をキーボード(アルカリ電池を使用)に割り当てた場合。>
って3年の計算根拠が書いてあるんだから
ご自分の使用状況から計算すればいいじゃない。

書込番号:26274728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11053件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/28 00:28

6カ月保証の製品なので、6カ月+1日で電池切れになっても
有償修理・交換か買換えになります。

USBワイヤードキーボードなら、電池のことは気にし場くて良いですよ。

私が使用している4年前に購入したロジクールのワイヤレスキーボードは
付属の動作確認用電池で使用開始し、その後交換したのは1回だけです。
※アルカリ電池はパナソニックが良いのですが、高いので東芝を使用。

書込番号:26274970

ナイスクチコミ!0


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/31 17:06

皆さんありがとうございました

書込番号:26278245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちについて

2025/08/25 18:55


キーボード > エレコム > TK-FDM110TXBK [ブラック]

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:152件

このキーボードは単4電池1本で動作し商品説明には2年持つと書いてありますが実際はどれくらい持ちますか?
もちろん使用状況によって変わってくるとは思いますが実ユーザーの声を聞かせて下さい。

書込番号:26272965

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/25 22:54

私の所有しているワイヤレスマウスでは単3電池1本で1年半持つと商品説明には書いてありますが実際には3ヶ月ほどしか持ちません。
ワイヤレスキーボードの中でも本機は単4電池1本と電池容量が少ないためどれくらい持つのか気になります。あまり頻繁に電池交換しないといけないようなら有線タイプでいいかなと思っています。
できればヘビーに使っている方の声を参考にしたいです。

書込番号:26273160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 TK-FDM110TXBK [ブラック]のオーナーTK-FDM110TXBK [ブラック]の満足度3

2025/08/27 01:18

使っているのがアルカリ電池では無いので参考になるのか分かりませんが...
ダイソーのLooPERというニッケル水素の充電式乾電池だと利用頻度ほぼ毎日で3-4ヶ月くらいな感じです。
2年はあくまで待機可能な時間に思えます

書込番号:26274042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/27 06:02

>senson☆ゞさん
3-4ヶ月ぐらいならギリギリ許容範囲です。下手をすると1-2ヶ月ぐらいかと思っていたので。あとダイソーでもニッケル水素充電池が売ってるとは知りませんでした。参考になりました。

書込番号:26274110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:152件

2025/08/27 06:18

ですが正直単4電池2本か単3電池だったら文句無しだったのですが。そこだけが残念でなりません。

書込番号:26274121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

F1からF12

2025/08/12 22:37


キーボード > ASUS > ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxe 赤軸

クチコミ投稿数:17件

質問です
キーボードのF5からF12まで音量だったり音楽のスキップだったり
本来のF5からF12が使えません
どうすればいいでしょうか?

書込番号:26261860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/08/12 22:49

製品ページにクイックトグルショートカット(Fn+INS)の説明があります。
https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-strix-scope-tkl-model/

Fn+F5といった使い方もできるのではないでしょうか?

書込番号:26261872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2025/08/12 23:00

クイックトグルショートカット「FN」と「INS FN LOC」の同時押し。

書込番号:26261886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/08/12 23:36

>キハ65さん
>ありりん00615さん
これを知りたかったのです。大変嬉しいです。
お二方ありがとうございました。感謝します。

書込番号:26261920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サイズの合うキーボードカバーを探しています

2025/08/06 12:42(1ヶ月以上前)


キーボード > ロジクール > PRO Gaming Keyboard G-PKB-002LN [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

現在候補としてGeekria テンキーレス TKL キーボード ダストカバーを考えています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09W5D3LSL/?coliid=I1UNR0LYKKWS1H&colid=HXJIVFR2ODM5&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1

お勧め等教えていただけると助かります。

書込番号:26256580

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2025/08/06 13:08(1ヶ月以上前)

使わないときにはひっくり返す。

書込番号:26256605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2025/08/06 14:26(1ヶ月以上前)

サランラップかクレラップ

書込番号:26256643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/06 18:56(1ヶ月以上前)

普通に布とかかけるだけでいいんじゃない?

毎日使うから、そんなカバーとか気にしたことないけどな。私的に。

書込番号:26256786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング