
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月9日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月7日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月5日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 10:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月4日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Professional (PD-KB300)


HHKのプロフェッショナルを買おうか迷っています。
HHKプロフェッショナルはキーボードの配列が独特で「十字キー」とか「BACKSPACE」を使うときには「Fnキー」を多用するので使いにくいかどうか心配です。
そこのところはどうなんでしょうか?
0点



2004/12/09 02:14(1年以上前)
無刻印〜さいのめに切った豆腐のような美しい外観に惹かれて買ってみた。打鍵感覚は噂どおり良い…ような気がする。
でも、やっぱりWindows使ってるとファンクションキーとかウィンドウズキーとかが欲しくなる。我慢して使って慣れようと思っているところ。でもまだ仕事のときは使えない。
テンキーとかいろいろ別にくっつけてる。邪道。美しくない。
書込番号:3605974
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)


DN-800買ってきました。
キーボード自体は満足しているのですが、
やはりマウスがしょぼいので
CLK-C71を使って見たところ
ちゃんとチルトも使えました。
光学センサー自体は、付属のと同じなので
微妙な所ではありますが。。
0点


2004/12/09 00:18(1年以上前)
昨日DN-800購入しました。
キーボードは申し分ないのですが、マウスしょぼいですよねぇ。
カチカチ音が気になります。
DN-800のレシーバーで使える別のマウスを探しているのですが、
CLK-C71はOKですか。
クリック感なんかはどうですか?
MX-1000以外のほかのマウスも使えるんですかね?
情報お持ちの方いましたら教えてください。
書込番号:3605473
0点



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite 2 (PD-KB210W/U)


このキーボード、気に入って3台持っていますが、未だ、強制終了(一般のキーボードだとAlt+Delete+Ctrl)の方法が解りません^-^;どなたかご存じでしたらご伝授くださいm(_ _)m
0点


2004/02/17 15:16(1年以上前)
Windows2000/XPなら キーマップ変更ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se220597.html
とか使って あまり使わない 右◇キーを DEL に割り付けると便利ですよ。
書込番号:2480941
0点


2004/12/07 10:29(1年以上前)
PD-KB210W/Pの方を使っているのですが、
Shift+Fn+BSでの、Shift+Deleteが効きません。
これはこっちのキーボードだけの問題でしょうか。
ちなみにCtrl+Alt+Fn+BSでの、Crtl+Alt+Deleteは効きます。
書込番号:3597494
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)


欲しいのですが・・・・
このキーボードはPCにPS/2で接続するのは無理なんですかね?
メーカーのページでは 接続は USB と記載されているのですが・・・
どなたか購入された方、教えてください。
0点


2004/12/02 15:51(1年以上前)
今日買ってきました。
MX-1000Laserも一緒です^^;
PS-2に接続してみた訳ではないですが
DN-800には PS2変換コネクタが付いてないので駄目かもしれませんね。
書込番号:3575397
0点


2004/12/03 01:00(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
そうですか・・・
PS/2変換コネクタは付属していませんか・・・
OSの再インストールやBIOSの設定をよくさわるので
PS/2接続がしたいなと思ったのですが
やはりUSB接続しかだめんでしょうね。
市販の変換コネクタを使って見ても使えるかどうか危険ですよね。
書込番号:3577831
0点


2004/12/05 10:57(1年以上前)
変換コネクタが使えるくらいなら、最初から添付してるでしょうね。値段が値段ですし。CPU切り替え機で、USBキーボードをPS/2接続するやつがあったかもしれない。エミュレートしてるから可能なのかな。もっとも、切り替え機自体が高いですけど…
書込番号:3587881
0点





宮崎市の量販店で、960円で出ていました。びっくりしておもわず買ってしまいました。後何台かあったようです。
windows xp で、ホットキーのミュートのみ使えません。どなたか対処方をご存知でしたら、教えてください。
0点



キーボード > オウルテック > OWL-KB112PMK


本日、当KB-112PMKを購入しました。
ドスパラで税込み1,580円でした。
ところで、このキーボードについている「Wake」キーは何の為に使うのでしょうか?
スリープからの復帰には、他のどのキーでも使えますし、Wakeキーで起動できるわけでもないようです。
ご存知の方いれば教えてください。
0点

Wake・Sleep・Powerが正しく働くマシンも実はあるんでしょうね。
http://www.owltech.co.jp/support/keyboard/kfaq.html
に言い訳が書いてあります。
書込番号:3585812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





