
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月9日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月9日 10:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 03:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 01:05 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月4日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月3日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-U06FPLG


最近、私のキーボードの"A"がかなり言うことを利かなくなったので、迷ったあげく、先日、ヨ○○シでこのキーボードのシルバーを買いました。キー配列が前のものと変わっていて、慣れるのに少し時間がかかりそうですが、大方満足しています。
ところで、LOASさんからパンタグラフのキーボードが発売されているようです。
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4
http://www.loas.co.jp/newitem/newitem200402-2.pdf
このpdfの紫色のUSB-P/2変換コネクタをみてちょっと気になることが。
これって、他のメーカーのUSBキーボードにも使えるんでしょうか?
この間、パーツショップで緑色のUSB-P/2変換コネクタが売られているを見ました。よくマウスとセットで付いてくるような感じのものなのですが、これがこのキーボードにも使えれば良いなと思いました。
USB-P/2変換コネクタって作りは全メーカー共通であれば、使えそうな気がしますが。。。やはり、何かあった場合にあると便利かなと思って。
もしご存じの方がいましたら、ご一報ください。
0点


2004/11/09 20:26(1年以上前)
ある程度規格だと思うんですが、このキーボードもカーソルキーが小さいですね。結構、ミスします。
ミニタイプでも十分なサイズをとっているのに、このフルキーボードなのにこのサイズはちょっと不便です。
他はタッチといい申し分がないのですが。
そこで、現在、LOAS FKB-C228に乗り換えようかと思っています。情報をいただけると助かります。
他にTK-P89MPBKも使っていますが、FnキーがフルキーボードのCtrlの位置にあったりして使いにくいです。また、アンダースコア(_)の位置も通常より1段下にあって不便ですねぇ。。。
書込番号:3480662
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural MultiMedia Keyboard


これの前の型のものを使用していますが、先日、同僚の者からキーボードを打つ音がうるさいと警告され、困っています。何か防音に役立つ効果的なアイテム(安ければベター)っていうのは、あるのでしょうか。
ご指南のほど、よろしくお願いします。
0点


2004/10/23 14:04(1年以上前)
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが。一般論としてキーボード防塵カバーは防音にも役立ちます。例えば、
http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/index.asp
しかし、このキーボードの対応品はないようです。ホットキーつきのキーボードが増えてきたせいか、キーボードカバーの対応品は少なくなったように思います。
カバーがあったとしても、1000円以上かかるので、安いキーボードなら買えてしまう値段です。このキーボードのメリットを捨ててしまうことになってしまいますが、同僚の方がとても迷惑しているのであれば、店頭でキーボードを触って、音の小さいものに代える方が、早く安いかもしれません。
書込番号:3415297
0点



2004/11/09 10:10(1年以上前)
KEISAさん、アドバイスありがとうございます。
結局のところ、このキーボードは自宅用になりました。
書込番号:3479041
0点



キーボード > マイクロソフト > Digital Media Pro Keyboard BX1-00002


このキーボード購入したのですがキーボードカバーは
販売されていないのでしょうか?
エレコムのピタッとシートというのを購入したのですが
表面がベトベトしてるしキーが押しづらいのではずしました
0点


2004/11/08 03:01(1年以上前)
私はこのキーボード結構気に入ってますが安いので、キーボードカバーを買うぐらいなら、汚れたら買い換えようと思っているのですが、どうですか?
書込番号:3474593
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


このキーボードを接続するとpcの電源を入れても画面がつかないという現象が起きます。ケースについてるリセットボタンを押すとちゃんと起動するんですが・・・ps2にささったケーブルを抜くとちゃんと起動するんですよね・・・やはりこの製品が原因だと思われます。
どうしたらいいんでしょうか?
同じ現象のひといません?
自作pc MB−asusP4P800SE pen4 2.8G windows xp home
0点


2004/11/04 16:28(1年以上前)
今日は、私も同じです、パワーでビープ音が鳴りリセットで、起動します。前使っていたPS/2に挿すタイプに変えたら、フツーに起動します、
同じですね、何方かアドバイスお願いします、(同じ自作ですCPU3,2Eです、後は大体同じスペックです)
書込番号:3459616
0点


2004/11/07 01:05(1年以上前)
マザーボードBIOSの設定中に[Disable USB Keybord]の設定があります。
マザーボードの種類によってはキーボードがつながっていない事で、ブートエラーを起こすことがあります。(多分、それで起動しないのではと思います。)
書込番号:3469684
0点



キーボード > ロジクール > Internet Navigator Keyboard SE (iK-37SE)


本日購入したのですが起動時にデフォルトでF-ロックがオンになっておりファンクションキーを押したときに戻る、進むなどの機能を予期しない場合に使ってしまいます。通常は使用しないのでデフォルトではF-ロックをオフで起動したいのですがどうしたらいいですか?
0点


2004/09/12 02:38(1年以上前)
F-ロックの固定起動はできないそうですよ。
自分の場合、F-ロック機能は全く使用しないので
オプションでF1〜F12をすべてキーストロークにして
標準F1〜F12を割り当てて使ってます。
書込番号:3253376
0点

私もFUJI-さんと同じ悩みを抱えています。
頭文字Bさんの設定を参考に行いたいのですが、
オプションで標準F1〜F12を割り当てる方法が分かりません。
iTouchコンフィギュレーションから行う変更では標準F1〜F12の
項目が無く、設定ができないのです。
どうすればよいのでしょうか?お願いいたします。
書込番号:3313995
0点


2004/10/20 20:04(1年以上前)
ボクも本日購入しました。
全く同じ内容で悩んでいます。
自己解決されたとの事ですが、どうすればFキーの割り当てを変更出来るか教えてもらえませんか?
ってもう誰も見てないかな?。。。
書込番号:3406191
0点


2004/10/22 02:29(1年以上前)
iTouchコンフィギュレーション→Fキー→F1→変更→
F1キーに割り当てるWEBサイトまたは機能の選択で
キーストロークを選ぶ→
キーストロークのところでF1キーを押す。
とこんな感じで急場は凌げますが、実際使用時に
CTRL+F4など他のキーと組み合わせて押すにはF-ロック点灯時
でないと機能しないようです。
書込番号:3411217
0点


2004/10/22 22:51(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
iTouchコンフィギュレーションを起動したところ、
"ホットキー"タブ配下に
・ホーム
・メール
・検索
・お気に入り
の4つと、
"オプション"タブ配下に
・キーを押したときに内容を表示
・タスクバーにアイコンを表示
・ロックキーイベントを表示
・[ロックキー]ポップアップを自動非表示
の4つしか選択肢がなく、タブもその2つしかありません。
「iTouchコンフィギュレーション→Fキー→F1→変更→
F1キーに割り当てるWEBサイトまたは機能の選択で
キーストロークを選ぶ→
キーストロークのところでF1キーを押す。」
と書かれていましたが、Fキー(F-ロックキーの事ですか?)を押しても、FキーとF1等を組み合わせて押してみても何もおこりません。
ヘルプを見ると、確かにFキーというタブがあるようなのですが、やはりそちらの事を言われているのでしょうか?
なぜウチのメニューにはそのタブがないのか・・・
ソフトのバージョンが古いのかとは思いましたが、最新版を適用しても変わらず・・・(;_;)
みんな何も言わないってことは、ボクはすごいしょ〜もないとこでミス・勘違いをしてるんでしょうけど・・・
すみません。何かありましたら情報お願いします。
書込番号:3413414
0点


2004/10/23 07:33(1年以上前)
それは本当にiK-37SEのドライバーなのでしょうか。
まずメインのタブがホットキーとオプションの2つしかないのは
おかしいです。
本来はホットキー、F-キー、iNav、オプションの4つがあります。
そしてホットキーの下には
・ウェブカメラ
・ホーム
・メッセンジャー
・メール
・検索
・お気に入り
・ショッピング
・iTouch
というように8つあります。
で、メインタブの2つ目にある[F-キー]を選ぶんですが・・・
書込番号:3414373
0点


2004/10/29 01:58(1年以上前)
すみません。連絡遅れました。
確かにik-37seのドライバです。
添付CD-ROMから入れ直しても、Logiのサイトからダウンロードして最新版を入れてみても全く変化なしです。
書込番号:3434561
0点


2004/10/30 07:32(1年以上前)
ん〜
謎ですね。
とにかく先日書いた内容が正常なiTouchコンフィギュレーションです。
ドライバーのインストール不良でしょうか・・・
私にはわからないです。
書込番号:3438412
0点


2004/11/01 18:01(1年以上前)
キーストロークという項目はデフォルトのCD-ROMからインスト
したソフトのバージョンを2.2に上げなければ表示しませんよ。
ロジクールHPからダウンすれば良いのです。
しかし起動時に通常のキーボードで設定したら機能拡張する
ように何故しなかったのかな?文字打ち込むときに余計な
キーを一個押さなきゃならないよね?早急な変更をお願いしたい
所ですなぁ。
書込番号:3448219
0点


2004/11/04 01:33(1年以上前)
バージョンはLogiのサイトからダウンロードしてきた2.22.289なんですけどね。結局変わらないです。
一旦アンインストールしてから入れ直しても何をしても表示されるタブは2つだけです。
どうやらウチだけの問題の様ですし、F−ロックボタンを押せば普通に使えているので我慢します。
すみません。みなさんありがとうございました。
書込番号:3458124
0点





こんにちは。
現在ワイヤレス・小型・トラックボール/トラックポイント付のUSBキーボードを探しております。要は、机のないところでひざの上で、しかも線を気にせずに使えるものがほしいのです。ネットで検索してみたのですが、
入手可能なものがあまり見つかりませんでした。
もしお店で見たり、ここでうってるそっていう情報お持ちでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/23 11:44(1年以上前)
SONYのタッチパッド付きワイヤレスキーボード
VGP-WKB1は、いかがでしょうか?
私も、同じようにリビングでひざ上で利用したいと思ってます。
VAIO関連製品なので、サポート対象はVAIOなのですが、
「本製品搭載のタッチパッドはOS標準ドライバーを利用しているため、お使いの本体に内蔵のタッチパッドと一部機能が異なることがあります。」
という記述から、OS標準のドライバ類で動いているようで、他の機種でも
使えそうです。しかし、発売から間もないため、動いたという報告も
きいたことありません。
書込番号:3414940
0点


2004/10/30 15:07(1年以上前)
こんにちは。
そのキーボードとマウスを会社で使っています。
確かにドライバソフトやユーティリティが付属しておらず
Windows OS標準のドライバだけで挿せばすぐに動きます。
私のマシンはVAIOノートなんですが、同僚のDELLのデスクトップ機に
つないでも動きました。WEB検索したらPSX用に使ってる人も
いるみたいです。
タッチパッドそのものが苦手な人もいるみたいですが、
私は快適に使っています。パームレストを折りたたんだ状態で
タッチパッドのみで使うことができるので家で使う場合も
ホームページ閲覧に便利そうです。以下ご参考になれば。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=18787
書込番号:3439603
0点


2004/11/03 21:47(1年以上前)
自作機で使えたという書き込みを見つけました。ご参考まで。
http://www.satellitemg.com/support/raib.cgi?md=tv&pn=759&ln=1
書込番号:3456930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





