
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月22日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月20日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月18日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月18日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月10日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月7日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
かるかる162 さんこんばんわ
BIOS設定でUSBキーボードをサポートするにチェックを入れてありますでしょうか?
書込番号:3053411
0点



2004/07/21 23:27(1年以上前)
説明書にもそう書いてあるのですが、BIOSの設定方法がわからないのです。おしえていただけないでしょうか。
書込番号:3056894
0点


2004/07/22 11:40(1年以上前)
BIOSの画面に入るにはPS/2接続のキーボードに代えた方が良いです
キーボードをPS/2接続にしてPCの電源をON
キーボードのDelateキー(スペル合ってますか?)を連打でBIOS設定画面に入れます
後はマザーボードのマニュアルでも見て設定して下さい
書込番号:3058326
0点


2004/07/22 11:52(1年以上前)
BIOS設定の入り方じゃなくて設定の仕方がわからないんですか?
それならすいませんでした
でも特にBIOSをいじらなくても認識すると思うんですが
挿す場所を変えて見るとか、ハブは通さないで直接挿すとかではダメでしょうか
書込番号:3058348
0点

お使いになっているPCがどのようなPCなのか分かりませんけど。
AWARDBIOS(phoenix)でしたら、DeleteキーでBIOS画面を呼び出しましたら。
Integrated PeripheralsかHardware設定でUSB Keyboard Supportなどと言う項目があると思いますので、Enabledに設定してください。
AMIBIOSも似たような項目があると思います。
書込番号:3060346
0点



キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard M9270J/A


純正ブルートゥースでキーボードを使用していますが、サスペンド(レジューム?)からの復帰は本体のスイッチをONにしています。
キーボードからの復帰は無反応ですが、正常なのでしょうか・・・。
0点



キーボード > マイクロソフト > MultiMedia Keyboard


こんばんは、先日このキーボードを購入しintelliTipeProをインストールした所、キー配列がバラバラで思うように操作出来ません。通常のローマ字打ちは問題ないのですが、「半角/全角キー」を押してもローマ字/日本語の切り替えが出来ず「'」となります。それ以外にも、
『」』が『¥』、『「』が『」』、『shift+6』が『^』、
『shift+7』が『&』とこの文章を入れるのにも苦労しています。
多分ほかにもおかしな点はありそうですが一応現在気になる点が以上の部分です。microsoftページ等も読み自分なりに勉強したのですが解決しません。どなたか解決方法をご存知の方教えてください。
OSはXPです。
0点


2004/07/18 21:53(1年以上前)



キーボード > エレコム > TK-U06FPLG


以前使っていた英語キーボードを日本語配列の通常キーボードに変更したのですが、専用ドライバのないタイプだからか日本語配列を認識させることができません。マイクロソフトのサイトでド標準ライバを探しても見つかりません。
どなたかOSの再インストール以外に日本語配列を認識させる方法をご存知ないでしょうか? よろしくお願い致します。
0点


2004/07/18 13:28(1年以上前)
私は、エレコムのページからドライバをダウンロードして問題が解決しました。
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/fullkey/index.html
書込番号:3043703
0点



キーボード > エレコム > TK-U89H2MSV
このキーボード、USBハブが付いていて
非常にコンパクトで便利そうですが
エレコムということで耐久性(過去、マウスで
スクロールボタンの芯が折れるなどのことがありました)
が心配です。
現在お持ちの方がいらっしゃいましたら、
使用感、耐久性、その他諸々教えて頂けないでしょうか。
0点

それよりも使い勝手はこれで大丈夫なんでしょうか??
もう触ってみていらっしゃって、キータッチに不満がなければいいんですが
私は耐え切れないもので。
書込番号:3011870
0点

返信ありがとうございます。
これと同系のTK-U89MPSVを触りましたが、今まで私自身
ノートPC→\1000のフルキーボード→同
と、あまり良い物を使ってなかったせいか、気になりませんでした。
逆にノートPCの方がフニャフニャだったので
こっちの方が良さげだったのですが・・・
ミスタイプしやすいですか?
書込番号:3014879
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


はじめまして。
キーボードについて、質問させてください。
現在sharp mebius (ノート)を使用しています。
先日、キーボードに水をかけてしまい、キー入力が出来なくなってしまいました。
このような場合、キーボードを購入してキー入力出来るのでしょうか?
やはり、修理しなければだめでしょうか?
対処法を知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





