
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2025年2月25日 19:22 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年2月11日 22:36 |
![]() |
1 | 5 | 2025年2月11日 11:30 |
![]() |
4 | 4 | 2025年2月10日 11:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年1月31日 18:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年1月30日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Lenovo > 4Y40X49522 [ブラック]
PC初心者です。こちらのキーボードを購入し会社PCにつなげて使用しています。
FnとCtrl入れ替えに関して、サイトを見ながらBIOSで設定したのですが、制限がかかっているのか変更できません。(そもそも会社PCでBIOSをいじるべきではなかったのですが💦)
専用アプリも最近仕様が変わったのか変更できないようです。
何かほかに入れ替えの方法がありますでしょうか。変更できると思って軽い気持ちで買ったのですが、少しばかり後悔しております。慣れるしかないのでしょうか…
1点

>まめまめさんたろうさん
>FnとCtrl入れ替えに関して、サイトを見ながらBIOSで設定したのですが、
●ノート、Lenovo X1 Carbon で Bios でのキー入れ替え設定で問題なく使用出来ております。
>変更できると思って軽い気持ちで買ったのですが、少しばかり後悔しております。
●購入から間もないのであれば、メーカーサポートへの問い合わせも良いと思います。
書込番号:25936712
2点

慣れるか、買い換えるか。
私は、[Ctrl]キーの位置には拘りがあるので、絶対に買いません。
※キーボード単体もノートパソコンも。
書込番号:25937015
2点

難易度は跳ね上がりますが、一応、方法があるか、ということですので、キーボードの回路は基本的にこんな感じなので、
https://interface.cqpub.co.jp/202204key01/
添付のように、該当する箇所の配線パターンをナイフや彫刻刀で削って、ワイヤをはんだしてやれば、一応できるはずです。
やってみたいと思いつつ、やってみたことはないです。
書込番号:25937800
2点

>まめまめさんたろうさん
【ソフト的なアプローチ】
通常、キーの入れ替えはレジストリを編集すれば可能です。
Change Keyのような簡単に入れ替えができるソフトウェアも存在します。
しかし、Fnキーは扱いが特殊で、レジストリの編集による入れ替えができません。
やはりBIOSから設定を変更するしかないのでしょうが、会社のPCということなので、BIOSをいじるのは得策ではなさそうです。
【ハード的なアプローチ】
こちらはWindows側でFnとCtrlを入れ替えるのではなく、キーボード側で入れ替える方法です。
基本的には半田付けなどで配線を変更することになりますが、半田付けには工具や技術が必要です。
以上のことから、FnとCtrlを入れ替えるのはソフト、ハードのどちらのアプローチでも難しいと考えられます。
我慢して使い続けるか、新しく購入するのが良いかと思います。
書込番号:25939017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まとめての返信ですみません。皆様、ご回答いただきありがとうございました!結局諦めてそのまま使うことにしました。。初日はイライラしましたが、2日目には慣れてきました笑
どのご回答も参考にさせていただきましたが、図解まで書いてくださったのぶ次郎さんをベストアンサーに。
ありがとうございました!
書込番号:25941592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルカリ、ラクマ、Yahooフリマ等でFnキーをカバーしてCtrlキーとして使えるようなキーカバーが1000円くらいで販売されています。
自分はこの神ガジェット使うようになってからは格段に入力が快適になりました!
書込番号:26089168
1点



キーボード > ロジクール > SIGNATURE SLIM K950 K950GR [グラファイト]
選択したキーが表示されません。
例えば 「=」 を選択すると 「_」が表示されます。
他にも「¥」を選択すると別の記号文字が・・・
何か設定が悪いのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
1点


表示言語が英語になっていませんか?
>表示言語の変更
>表示言語を選択すると、設定やエクスプローラーなどの Windows 機能で使用される既定の言語が変更されます。
>1.[スタート] > [設定] > [時刻と言語] > [言語と地域] の順に選択します。
>2.[Windows の表示言語] メニューから言語を選択します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-12a10cb4-8626-9b77-0ccb-5013e0c7c7a2
書込番号:26071341
1点

>tomt5さん
>キハ65さん
ご教示ありがとうございます。
試したところ無事解決しました。
このまま使い続けるか、買い直すか思案していたところでした。
重ねて感謝します。
書込番号:26071380
0点



キーボード > エレコム > TK-FDM106MBK [ブラック]
後、TK-FDM106TXBKも仕様を見る限り同じ感じに見えますが何か違うのでしょうか?
書込番号:26067547
0点

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001125398_K0001125399_K0001140224&pd_ctg=0150
マウス付きが希望ならMBK
フルサイズ・キーボード希望ならTXBK。マウス無し
それ以外で良ければTBK
だと思います
書込番号:26067591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北之住人さん
電池長持ちの無線マウス付きです。
だそうです。(*^◯^*)
書込番号:26067863
0点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
フルサイズとは何でしょうか?サイズは同じじゃないですか?仕様だけ見ると、名前が違うだけにしか見えません。マウスはいらないので、名前が違うだけなら安いTK-FDM106TXBKを購入予定です。
かぐーや姫さん
マウスは不要なので、安いTK-FDM106TXBKにしようと思います。
書込番号:26070488
0点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1425080.html
キーピッチやキースイッチの種類は好みが別れると思います
書込番号:26070522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > バッファロー > BSKBB340BK [ブラック]
質問します。
例えば パワポでプレゼンするなら 通常 F5キーで大画面になりプレゼンできます。
しかしこのキーボードは Fnキー + F5 です。
Fnキーを打つ負担があります。
これを F5キーだけに変更できますか。?
0点

マニュアルの「ホットキー」の項目の1番目にその機能が書いてあります。
「Fn+Esc」を押すことで、「F1〜12キーを単独で押した時の動作」と「FnキーとF1〜F12キーを押した時の動作」を切り替えることができます。
書込番号:26069108
2点

自己解決しました。
escキー+ Fnキー 同時押しで 解除されます。
書込番号:26069118
0点

>MAT_ULTRA7さん
Fn同時押しは慣れるしか無いですね。
書込番号:26069140
2点

>かぐーや姫さん
>Toccata 7さん
どうもありがとうございました。解決しました。
標準モードで使えるようになりました。
書込番号:26069202
0点



キーボード > ロジクール > SIGNATURE K650 K650OW [オフホワイト]

F7キーではないでしょうか。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k650-signature-wireless-keyboard.920-010990.html
書込番号:26057090
0点

・Signature K650
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k650-signature-wireless-keyboard.920-010990.html
「スクリーンショット」項目を参照。
書込番号:26057130
0点

ありがとうございます。
「FN」ボタンを押しながらということですね。
気づきませんでした。
助かりましたm(__)m
書込番号:26057152
0点



キーボード > Corsair > K65 PLUS WIRELESS CH-91D401L-JP
【困っているポイント】
いつの間にかファンクションキーが切り替わっており元に戻す方法がわかりません。
Fn+なにかを押せば元に戻るのでしょうか。
ご存じの方がいましたらご教示いただけますと幸いです。
1点

https://www.corsair.com/jp/ja/explorer/gamer/keyboards/k65-plus-wireless/
ファンクション・キーは押したら割り当てられた文字(文字列)が送出されるだけだと思いますが…
Windows(はおそらく標準かもしれません)、Macやプレイステーション等用に動作を変えられるようだから
記述に従いファンクション・キーの動作を変える
駄目なら最初は簡単に使えたのであろうから、工場出荷時の設定にリセットして使ってみる
バッテリを取り外しても良いかもしれません
書込番号:26056167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FnロックのON/OFFは、[Fn]+[ESC]のトグル入力で行うメーカーが多いです。
実際に試すか、マニュアル等で確認を。
書込番号:26056235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





