キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デバイス切り替えについて

2021/09/04 00:24(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

スレ主 Kenpokoさん
クチコミ投稿数:32件

ご存知の方がいたらアドバイスをください。
本キーボードをマルチペアリングで使用しています。
F1にUnifyingでWinPCを、F2にBluetoothでMacを登録しています。

WinPCを接続する場合は、F1キーだけで切り替わります。
一方で、Macに切り替える場合は、Fn+F2を押す必要があります。
しかしながらwebを見るとFキーのみで切り替えられるようなことが書いてあります。

ここで質問ですが、F2の場合(Bluetooth?)の場合はFnキーも押す必要があるのでしょうか。
ペアリングをやり直しても効果がありません。
ちなみにLogicool Optionで「標準のファンクションキーとしてF1~F2を使用」をオンにしてあります。

ご教示の程、お願い申し上げます。

書込番号:24322622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2021/09/04 00:41(1年以上前)

>Kenpokoさん
こんばんは。

WinPCにLogicool Optionをインストール済であり、
「標準のファンクションキーとしてF1〜F12を使用」をオンにしている状況ですよね。

でしたら、Easy-Switchの2番を押す場合は、「fn + 2(F2)」を押すしかないです。

コレが嫌であれば、
「標準のファンクションキーとしてF1〜F12を使用」をオフにするしかないと思います。
ただ、WinPC利用中に、F2とかF5とかが操作しづらくなるので個人的には微妙ですが。


>WinPCを接続する場合は、F1キーだけで切り替わります。
これは、Macと接続してキーボードを利用している時に、
単にEasy-Switchの1番(=F1)を押すだけで切り替わるという事ですよね。

それはMac側で、Logicool Optionが有効化されていないためじゃないですかね。

ファンクションキーの動作設定は、
接続するデバイス毎にLogicool Optionをインストールして設定する必要があるように思います。
(Mac用のLogicool Optionが用意されているかどうかは把握していないです)


長々となっており、わかりづらい点がありましたら、後で補足します。

書込番号:24322643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2021/09/04 00:47(1年以上前)

もしかしたらBluetooth接続の制限?仕様?の可能性もあるかもしれませんが、
この点は試したことが無いので不明です。

以前、WinPC2台とペアリングしていた時に(いずれもUnifyingレシーバ利用)
2台それぞれでLogicool Optionをインストールする必要があるなぁと
いう動作だった記憶だけで、コメントしています。

間違えっていたらスミマセン…。

書込番号:24322652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/04 01:00(1年以上前)

[ESC]+[Fn]で、[Fn]ロックのオン・オフができますが、試しました?

書込番号:24322666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenpokoさん
クチコミ投稿数:32件

2021/09/04 09:49(1年以上前)

でそでそさん、猫猫にゃーごさん、

こんなに早くご回答をいただき、驚いています。
ありがとうございます!

でそでそさん、
「標準の〜」をオフにするとF2キーだけで切り替えることができます。
おっしゃるとおりFキーが使いにくくなるのと、別に使用しているMX800と操作が変わるので、できればオンで使用したかったのですが仕方がないですね。

探したところLogicool OptionsのMac版がありました。
Winで「標準の〜」を設定すれば、Macでは設定不要だと勝手に思っていたので(笑)Macにインストールしていませんでした。
Macにインストールして設定を確認してみます。

非常に細かくアドバイスをいただき、ありがとうございました。


猫猫にゃーごさん、

はい、試してみました。Fキーの動作を切り替えればできました。
これならわざわざLogicool Optionsを立ち上げずに済みます。

根本的には、機種切り替えキーとFキーが併用になっていることの制限ですね。
ESC+Fnで、Fキーの動作切り替えて、しばらく使ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

私がお聞きした動きは仕様だとわかりましたので、うまく使えるよう工夫してみます。
ありがとうございました。



書込番号:24323083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > ASUS > ROG Falchion

スレ主 tsunjpさん
クチコミ投稿数:1件

Armoury Crateのプロファイル(ライティング)がPC再起動する度、書き換わってしまう。
作成したプロファイルの保存と削除のコマンドが見当たらない。どこにあるのでしょうか?
このソフトの日本語のまともな解説サイトが見当たりませんが、わかりやすい解説サイト、
ご存じの方、教えてください。

書込番号:24316937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

お世話になります、
Logicool Optionsをインストールして起動させましたがKX800を認識しないで黒い画面のままです。
Logicool SetPoint(古いタイプのツール)で同期を取ってPCへの入力は出来ます。※これが良くないでしょうか?
マウスはM570で、此方も今となっては旧式のようですが、、、

KX800だけでもLogicool Optionsに認識させる方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24311663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/28 15:00(1年以上前)

両方同時に入れてるんなら、おかしくなる可能性はある。
一つだけってのが、普通は基本。

書込番号:24311740

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2021/08/28 15:23(1年以上前)

>けーるきーるさん
即レス有難うございます。  SetPointのペアリング解除しましたがダメでした。

書込番号:24311787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/28 15:26(1年以上前)

いや、ペアリングの前。
類似のものを複数入れると、おかしくなるリスクが高まる。
一つだけインストールするのが無難、てこと。

書込番号:24311794

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2021/08/28 20:18(1年以上前)

何故かは分かりませんが、インストール時に「情報を共有しない」にすると動作しました。

書込番号:24312192

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Unifyingのペアリングが出来ない

2021/08/27 20:35(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

スレ主 T.M.Kさん
クチコミ投稿数:9件

先日購入して、Bluetoothでペアリングして使っています。
本日、UnifyingのUSBアダプタとペアリングしようと、F2キーに設定しようとしたところ、説明書に書いてある「Fn+P」キーを3秒以上長押ししても、説明書に書いてある挙動(高速点滅→点灯)にならず、ペアリングが出来ません。
何かボタンの押し間違い等あるのでしょうか…。

書込番号:24310632

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2021/08/27 21:26(1年以上前)

(1)

(2)

>T.M.Kさん
こんばんは。

こんな手順でどうですかね。

(0)対象PCへUnifyingソフトウェアをインストールし、Unigyingレシーバを挿入しておく。
  また、キーボードの電源を入れておく。
(1)Unifyingソフトウェアを起動し、「次へ」を押す。
(2)「新たに接続・・・」の画面表示となる。
(3)キーボードのF2キーを押し、点滅させる。(※F2とペアリングさせるため、F2を押す)
(4)キーボードの電源OFF→電源ONとする。

これでペアリングできるんじゃないかと思います。
少なくともウチのはコレで、今できました。


購入当初、「Fn + P」が機能したかどうかは忘れました…^^;
試したところ、点灯状態にはならなそうでした…なんでだろう。

書込番号:24310726

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/08/27 22:56(1年以上前)

●キーマッピング(強制再マッピング)
 [Fn]+[P] : Windows、Android、Chromeの場合
 [Fn]+[I] : iOS、Macの場合

書込番号:24310854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 T.M.Kさん
クチコミ投稿数:9件

2021/08/28 12:33(1年以上前)

>でそでそさん
お教えいただいた方法で試してみたところ、うまくペアリングできました!
本当にありがとうございました(^^)

>猫猫にゃーごさん
お教えいただき、ありがとうございました。

書込番号:24311514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 抹茶俺さん
クチコミ投稿数:4件

タイトルの通りではあるんですがキーボードを探しております。
現在フルサイズのG913を利用中です。
が、ゲームをする際にテンキーが邪魔に感じてきました。
が、編集をするのでスクロールキーやdlキーは必要なので選択肢がかなり狭くなってしまっています。

・2.4GHz無線
・テンキーレス(80%)
・メカニカル
・出来ればRGB(無くても可

ご存知でしたらご教授下さい!
ちなみにK63(コルセアは存じております
価格コムに掲載されていないものでも可能です。
価格も問いませんので
キーボードマニアの方お力を貸していただけると幸いです。

書込番号:24304762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/23 19:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/23 19:20(1年以上前)

せっかく絞り込み機能があるのに

https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=3&pdf_Spec107=2

書込番号:24304822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/08/23 19:33(1年以上前)

コスパの点からK63でいいかと思います。

G913もありますがコスパが悪いです。キー配列的には優秀ですが。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=10,437,694,791&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=3&pdf_Spec107=2&pdf_so=p2

書込番号:24304841

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーキャップ交換

2021/08/18 18:17(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Linear) G512r-LN [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

購入三か月でWASDキーが剥げました。ゲームで常に押しているのでそうなったと思いますが、交換ってできるでしょうか?

書込番号:24296425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2021/08/19 01:40(1年以上前)

ネット検索で得た情報ですが、Cherry MX用キーキャップが使えるそうです。
アマゾンで「WASDキー」で検索するといろいろヒットします。

試す場合は、自己責任でお願いします。

マーケットプレイスの商品ですが、安価なものだとこんなのがあります。
・KESOTO キープーラー付きキーキャップにチェリーMXメカニカルキーボードゲームPBTキーキャップWASDキーセット - 銀
Kesotoによる
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QF2C143/

書込番号:24297030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/08/19 01:45(1年以上前)

ありがとうございます。
安物でしたら痛手はないですね。
試してみます。

書込番号:24297034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/08/19 03:37(1年以上前)

どうせならこういうキーボードをどうぞ。

https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=767

剥げる心配は皆無です。キースイッチ自体の耐久性も高いです。私も使っています。

書込番号:24297069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2021/08/19 03:39(1年以上前)

ちなみにFILCOのキーボードはこの製品で10年ぶりに替えたくらいです。

これ以前のものはキートップの文字は剥げませんでしたが、汚れるので定期的に交換洗浄してました。予備のキートップを1セット持ってますので、、、そのキーボードは今も使ってますから、10年以上使えるとも言えます。

書込番号:24297071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/19 07:16(1年以上前)

コスパがいいのは良いですね。
検討してみます。

書込番号:24297145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング