
このページのスレッド一覧(全3686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月3日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月1日 03:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月1日 01:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月29日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月29日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Basic Wireless Optical Desktop


こちらのキーボードとマウスですが、PCの電源を切るとまたあらたにレーシーバーと再接続をしないと動かなくなってしまいます。これって仕様なのでしょうか?どなたか分かる方よろしくお願いします。
0点


2004/05/09 20:36(1年以上前)
僕は、たった今、繋いだだけでも(ドライバー未導入)、基本的な操作は出来ましたよ!
それだと、上のオプションボタン等うまく作動しなかったので、ドライバーをインストールしました!
すると、すべて動くようになりました!
(*^_^*)
勝手に話がそれてしまいましたが、
>電源を切るとまたあらたに再接続をしないと動かなくなってしまいます。
とのことですが、
僕のは、電源ON、OFFしても、きちんと動作をしています。
なので、仕様ではないような気がしますが・・・
ちなみに、
PCは、NECのデスクトップ、VL300/4です。
接続はPS/2で、キーボード&マウスを、接続しました
※USBは、使ってません!
解決策にはなっておりませんが、参考までに・・・
m(__)m
書込番号:2790119
0点



キーボード > エレコム > TK-U06FPLG
窓の杜に掲載されている「Mage Bros」と言うタイトルのゲームソフトで遊ぶ場合に、このゲームでは右側のCtrlキーの操作を必要とするため、このキーボードでは、キー入力が出来ない問題があります。
注意してください。
Mage Bros Ver.1.04
URL: http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/magebros.html
0点





キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


初めまして、質問させてください。
プラズマディスプレイにつなげて、AVパソコンにしようと思い自作PCを作りました。IBMのワイヤレスキーボードだと1mぐらいでもマウスの方が効かなくなります。修理に出しましたが、問題ないとのことでした。
この機種だと公称1mですが、実際どのぐらい使えますか?
2mぐらいで使えるとうれしいのですが。
よろしくお願いします。
0点

これとはちがいますが、ロジのキーボードとマウスワイヤレスでつかってますけど垂直方向には結構シビアですけど水平方向ならかなりいけます、ただ2Mは想定してないでしょうからレシーバーの位置とか工夫して
やはり1Mまでで使うほうがいいと思いますよ。
書込番号:2744500
0点

参考までに今使ってるマイクロソフトのマウスでやってみましたけど
1m50cm程度が限界ですね
書込番号:2744506
0点



2004/04/29 09:15(1年以上前)
ありがとうございました。
難しそうですね。
やっぱりbluetoothモデルにしようかと思います。
書込番号:2748123
0点


2004/04/30 12:42(1年以上前)
MXDuOで試してみました。
2mぐらいで反応するときもありますが、安定した動作は
1.5mぐらいが限界のようです。
書込番号:2752245
0点



2004/05/01 01:54(1年以上前)
ありがとうございました。
マイクロソフトのbluetoothを購入しました。
ちょっと接続に手間取りましたが、距離はばっちりのようです。
書込番号:2754748
0点





windowsXPを使用しています。
以前のUSBキーボードから変更して使用していますが、
前まで出来ていたOSの休止状態が出来なくなってしまいました。。。
一応filcoのwebsiteで
デバイスマネージャーの設定→106/109キーボードctrl+英数
とかいうものも確認してみたのですが。。。
数日前まではしっかり休止していたので困りものです。
もしかして、休止できていたのが奇跡?なのでしょうか。
確かにキーボード上にそんなボタンはないですから。
0点

けろけろけろけろけろ さんこんばんわ
マザーボードはどのようなマザーボードでしょうか、BIOS設定にstandbyの設定はありませんでしょうか?
書込番号:2717311
0点



2004/04/22 01:03(1年以上前)
あもさん。早速の返事ありがとうございました。
まず、BIOSの方ですが、ACPIの設定S1でした。
サスペンドするときにOSから出るメッセージは
「106/109キーボードctrl+英数デバイスドライバのために
スタンバイなることが出来ません」というものです。
元々OSでキーボードを自動認識すると101キーボードになるのですが、
それでは日本語が打てないので上記のドライバに変更して
使用しています。
これは、キーボードベンダの指示でそうしています。
やっぱり今使っているキーボード用のドライバのACPIがおかしいって
いうことはないでしょうか?
他にドライバ探してこないといけないのでしょうか?
書込番号:2724061
0点



2004/04/29 17:25(1年以上前)
自己レスです。
マイクロソフトのFAQページをのぞいてみたら対処法がありました。
私はadobe type managerをインストールしていたのですが、
それが悪さをしていたみたいです。アンインストールしたら戻りました
書込番号:2749289
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro


おととい購入しました。
エルゴノ初体験で、キーボードの大きさにも戸惑いましたが
ようやく慣れてきました。
ただ、プリントスクリーンキーが機能してないんです。
今までよく使っていたキーなので困っています。
何か設定の方法などあるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/04/26 16:22(1年以上前)
F(ファンクション)Lockキーがありますので、それを押して機能を切り替えてからPrtScnボタンを押します。
書込番号:2738842
0点



2004/04/29 15:59(1年以上前)
どうもありがとうございました。
おかげでキャプチャソフトを立ち上げずにすむようになりました。
こんな初歩的なこともわからずお恥ずかしい限りです。。。
書込番号:2749090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





