このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年3月16日 14:02 | |
| 0 | 3 | 2004年3月15日 16:19 | |
| 0 | 7 | 2004年3月13日 16:08 | |
| 0 | 2 | 2004年3月10日 10:43 | |
| 0 | 2 | 2004年3月10日 01:26 | |
| 0 | 4 | 2004年3月4日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
初めまして。
使ってらしゃる方に質問なのですが、半角英数字からひらがなに変更したい時には、普通、左隅の半角/全角のキーを押せば変えられますが、
押しても変えれないのですがどうしたら、良いですか?
宜しくお願いします。
0点
英語キーボードになっていない?
その場合は、英語キーボードで言う「Alt+^(チルダ)」です。チルダが日本語だと半角漢字キーになるんだけどね・・・
書込番号:2590486
0点
2004/03/16 13:01(1年以上前)
早速のアドバイス有難う御座います。
日本語キーボードに変えるにはどうしたら、宜しいですか?
書込番号:2591440
0点
2004/03/16 14:02(1年以上前)
先ほど、マイクロソフト社の製品サポートを探してましたら、解決方法が出てました。
て2くんさん有難う御座いました。
書込番号:2591584
0点
2004/03/15 15:06(1年以上前)
とりあえず接続を再確認してPCを再起動してみましょう。
書込番号:2587987
0点
2004/03/15 15:15(1年以上前)
みずっしさん 回答ありがとうございます。
やってみましたが、だめでした。
説明書のトラブルシューティングもしましたが、だめでした。
書込番号:2588009
0点
2004/03/15 16:19(1年以上前)
単純に電池切れとかじゃなければ故障の線が濃いのでメーカーか販売店に相談してみましょう。
書込番号:2588142
0点
キーボード > エレコム > TK-U89MPSV
以前、PS/2のフルキーボードを使っていて今回コレに換えたのですが上手く認識してくれません。
ローマ字入力で「いうお」と打つと「546」のようにキーの隅に小さく書かれている数字になってしまいます。
いろいろ試したのですが改善されず困っています。
対処法がありましたら教えてください。
0点
メティス さんこんにちわ
セーフモードで起動してキーボードの選択を行えば認識されると思いますので、お試しください。
書込番号:2579985
0点
2004/03/13 15:16(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
言われた通りにしたのですが、USB接続のせいかF8を押してもセーフモードになりません。
以前のPS/2接続と2つつなげてセーフモードに出来たのですが時に変わりがありません。
申し訳無いですがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:2580016
0点
NumLockはOnになっていますでしょうか?
キーボードの U、I、O、J、K、L などのキーを押すと数字が入力されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#674
書込番号:2580034
0点
2004/03/13 15:53(1年以上前)
またまた早いお返事ありがとうございます。
案の定NumLockがOnになっていました。
まさか「FnとNumLkの2つを同時押し」とは…。
NumLkだけを押して変化が無かったので別の原因があるものだと思っていました。
再起動するたびにonになってるのですが、
NumLkをoffにしたままというのは出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳無いです。
もし知っておられたらよろしくお願いします。
書込番号:2580106
0点
2004/03/13 15:56(1年以上前)
すいません。
上の文、つながりがちょっと変になって分かりづらくなってます。
offにすることは出来たのでそれを維持する方法があれば教えてください。
書込番号:2580115
0点
BIOSにBOOT UP NUM ROCK ON (またはにたよーな)ものがありませんか?
ENABLEならDISABLEに。
書込番号:2580119
0点
2004/03/13 16:08(1年以上前)
いちごほしいかも…さんアドバイスありがとうございます。
無事にoffに出来ました。
これでようやくキーボードが普通に使えるようになりました。
あもさん、いちごほしいかも…さん本当にありがとうございました。
書込番号:2580161
0点
キーボード > ロジクール > Internet Navigator Keyboard SE (iK-37SE)
MacでもPlayStation2でも使えるUSBキーボードを探しています。
このキーボードはMacに対応しているようですが、
PlayStation2でも使用できるでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
0点
2004/02/28 17:33(1年以上前)
HPの仕様表を見れば、Mac対応と書いてますね。
PS2もUSB接続ができるタイプを買えば使えると思います。
書込番号:2525336
0点
明石家いわしさん、ご回答ありがとうございました。
今回は、Apple純正のキーボードがPS2で使えると知り、
そちらを購入しました。
書込番号:2567990
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite
題名通り、マウスで水平スクロールが反応しません。
チルトホイール機能を・・・水平スクロールを有効にするの項目は
ちゃんとチェックしてあるのですが・・・・
キーボードの水平スクロールは機能するのでが
初期不良でしょうか?たすけてー(;;)
0点
2004/03/01 21:14(1年以上前)
ご参考にはならないかもしれませんが、僕も水平スクロールには不満があります。店頭で使えたので試しにペイントで非常に広い絵画領域にし、選択ツールで選択しながら水平スクロールをしようとしたところ、できませんでした。 個人的な意見ですが、これではまったく意味がありません。 買う気が一気に失せました。
5年前に買った2000円のマウスは選択しながら縦横スクロールというお便利な使い方ができていましたので、はっきりいって情けない。
書込番号:2534755
0点
2004/03/10 01:26(1年以上前)
水平スクロールは起動後最初に使うときはしばらく押したままにしないといけません。押したままにしていると水平スクロールが使用できるようになります。そしてその後は普通に使用できます。おそらく水平スクロールのプログラムが起動するのを待つ必要があるのだと思います。
書込番号:2567225
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
Wireless Optical Desktop EliteとWireless Optical Desktop Elite Executive Editionの違いはなんでしょうか?全く同じようなんですが・・・・
0点
2004/02/29 16:56(1年以上前)
マウスの仕上げが違います。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite_ee.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite.asp
書込番号:2529840
0点
2004/02/29 18:55(1年以上前)
なるほど!ありがとうございます。
マウスが革張り仕様なだけで、機能的には全く同じなんですね!
書込番号:2530253
0点
2004/03/04 22:52(1年以上前)
革張りといっても、本皮ではなく人工皮革でっせ。つまり表面はポリウレタンってことやと思います。
書込番号:2546423
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





