キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

よろしくお願いします。^-^/


現在、初めてのメカニカルキーボードとして「Majestouch Convertible 2 Tenkeyless
茶軸・テンキーレス・日本語かなあり」の購入を検討しいますが、Webのレビューに、

「Bluetooth接続だと英語配列として処理される」

とありました。


これは、Bluetooth接続では、キーボードに刻印されている日本語配列のキーが通常
通りに入力できないということでしょうか。(¥キーが直接打てなかったり、@マークが
数字の2の部分に割り当てられてしまうetc...ということでしょうか)


また、そのような場合、キーボードに印字されている文字をその通りに入力するには、
何かソフトウェアを使ってキーと文字を登録していく必要があるのでしょうか。


以上について、よろしくお願いいたします。

書込番号:24011717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/09 19:36(1年以上前)

その場合は、ハードウェアキーボードレイアウトを日本語キーボードに設定すれば良いと思いますよ。

スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語 → 日本語 → オプション →
ハードウェアキーボードレイアウト部のレイアウトを変更する →
日本語キーボード(106/109キー) → OK

書込番号:24011766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/09 20:19(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます。

>> オプション → ハードウェアキーボードレイアウト部のレイアウトを変更する

上記の「オプション」というのが私のPCでは表示されませんが、これはまだ私が
キーボードを購入して取り付けていないからでしょうか?(BluetoothでFILCOの
キーボードを接続したら表示される??)

よく分かっていなくてスミマセン… ><

書込番号:24011843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2021/03/09 20:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

もし、キーボードを接続して「オプション」が表示されるなら、その中に
「日本語91」というものも選択できますか?

今、FILCOの仕様を見たら、そこに日本語91キーボードとありました。

書込番号:24011852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/09 20:50(1年以上前)

>上記の「オプション」というのが私のPCでは表示されません

画像参照(Windows 10 Pro 64bit 20H2)

>「日本語91」というものも選択できますか?
>今、FILCOの仕様を見たら、そこに日本語91キーボードとありました。

持っていないので分かりません。
仕様に「選択できる」と書かれていれば選択できるのでしょう。
テンキー部のキー数を省いて91なら、106/109で問題ありません。

書込番号:24011915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2021/03/09 21:11(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

クリックすると表示されるのですね。
ありがとうございます!


FILCOの方に仕様を聞いてみて、できそうなら設定してみます。^-^/

ありがとうございました☆

書込番号:24011962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ができない

2021/02/28 09:00(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:14件

USBに接続しても充電ができません。
緑色のランプが点滅を繰り返し、そのうち消えてしまい、キーボードが反応しなくなります。

書込番号:23993424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/02/28 12:51(1年以上前)

付属の「USB-C充電ケーブル(USB-A - USB-C)」を使用していますよね?
USB-A端子をどこに接続されているか不明ですが、スマホの充電器や
ダイソーで200円程で売っているUSB充電器でも試してみましょう。
いずれでも充電できない場合は、購入店に初期不良交換依頼を。

書込番号:23993877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/02/28 15:54(1年以上前)

パソコンのusb につなげていました。
おっしゃるようにやってみます。

書込番号:23994199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/03/01 09:33(1年以上前)

充電器でやったら点滅しなくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:23995675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ではないケーブルの使用は可能か

2021/02/24 09:16(1年以上前)


キーボード > ロジクール > PRO X Gaming Keyboard G-PKB-002 青軸 [ブラック]

スレ主 kumasan29さん
クチコミ投稿数:5件

最近、こちらのキーボードに買い替えました。
このケーブルの替えを用意したいのですが、遅延なく使用できるケーブルを探す上でどのような点に気を付けたらよいでしょうか。
そもそも他のケーブルで使用できるのでしょうか?
丁寧に扱うつもりではいますが、持ち運ぶこともあるため予備で置いておきたいです。
もし、これ使ってるよ!など参考商品がございましたら教えていただけると嬉しいです。

サポートセンターに問い合わせ済。
回答は保証期間内なら交換する、でした。

書込番号:23985547

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2021/02/24 09:25(1年以上前)

仕様では、マイクロUSBケーブルとなっていますね。これにプラスチックの固定(ぐらつき防止)パーツが付いているようで。このパーツの無いケーブルを買ってきても使えるとは思いますが。横から引っ張られるような力が加わると、コネクタ部分が破損しやすそうではあります。ただこの辺は、マイクロUSB自体の弱点でもありますし。据え置きで使うキーボードで気にする必要がどこまであるかあたりはそれぞれの事情で。

ケーブルの差で遅延はしませんので。使えるのならどこのケーブルでも同じです。


そもそも論で言うのなら、キーボードのケーブルを脱着式にする意味がよくわからないです。持ち運びに便利って、キーボード持ち運ぶ需要がどこまであるのやら。
もし、ケーブルやらコネクタ部分で破損したのなら、私ならUSBケーブルをキーボードの基板に直接ハンダ付します。そちらの方が接触不良対策の面でも安心。

書込番号:23985558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/02/24 12:39(1年以上前)

着脱式はプロゲーマーの遠征想定では。

電線なので、どれ買っても伝送の差はないかと。

拘りたいので有れば、紛失した、といってパーツ扱いで同じの購入が良いのでは。


書込番号:23985841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/02/24 12:50(1年以上前)

>kumasan29さん こんにちは、

ケーブルキーボード側のコネクターの形状、例えばUSB-AタイプかUSB-Bなのか、それともCなのか、お知らせください。
それに必要長ですね。

書込番号:23985868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/02/24 12:57(1年以上前)

電線の伝送遅延は、アナログレベルでは存在して考慮しないといけないんだけど、デジタルにそれが出るようならそもそもエラーになって使えないんで気にしなくていいです。

というのと、差があるとすると電線の長さなんですが、それが気になるようならディスプレイから目に届く光もほぼ同じ速度で伝搬してますので、、、真空にしてもたかが知れてるんで、ゴーグル型にして目とディスプレイの距離を詰めたほうがいいかな。

60cmで2nSくらいですけど、感じますかね?

書込番号:23985879

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan29さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/28 19:21(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルについては、あまり考えずに購入しても大丈夫そうですね。
キーボードを持ち運ぶことがあるため、着脱式という点もあり購入しましたが中々持ち運ぶ人は少ないですよね。
サポートに問い合わせましたが、個別で購入はできないそうですので、純正がダメになった時の緊急用にもう一本、使えそうなものを購入して置いておくことにします。

書込番号:23994613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > スリーイーホールディングス > TENPLUS 3E-BKY7-BR [レッド]

スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

通常のキーボードでは「ろ」のキーをshift + 「ろ」で全角の場合は「_ 」、半角英数の場合は「 _ 」が表示できるのですが、このキーボードはそれがないのでどれかのアルファベットのキーに割り当てたいのですが、方法をご存知の方、教えてください。Excelなどのファイル名をつけるとき、半角の「 _ 」をよく使うのであれば便利なので是非わかればご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:23971494

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/02/17 04:24(1年以上前)

https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016703.htm

この現象かな?参考に・・・
(dynabookですが・・・(苦笑))

書込番号:23971519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/02/17 06:41(1年以上前)

[Shift]+[ー]で候補([_][_])が表示されませんか?

割り当ては、ChangeKey や AutoHotkey でできるかも。

簡単なのは、IMEで単語登録することかな。

書込番号:23971569

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/02/17 08:02(1年以上前)

辞書登録する方法もありますよ。

英語配列使うように私は辞書登録してます。
日本語配列なら右エンター近くにあるから良いですが。

_ 使うのIDとかファイル名位ですよね。

ターミナルで使うとか、プログラミングで使うなら、素直に日本語配列のキーボードにした方が良いです。

書込番号:23971637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/02/17 08:16(1年以上前)

PCが英語配列で、キーボードも英語配列なら、シフト+"-"で入力できます。英語圏でも使いますので。

PCが日本語配列で、キーボードが英語配列なら、多分打てないと思います。刻印と違うキーが入力出来るパターン。
シフト+"-"で"="になるのかな。

私の環境は、有線キーボードが日本語配列で、2台目サブでBluetoothキーボード付けてます。小型でバックライト付き。布団の中から弄る用。
"_"打つ用にサブサブキーボードも付けてます。3台目は日本のメーカーの日本語配列Bluetoothキーボード。PC側は日本語、英語混在状態です。

特定のキーボードだけ配列変えるのはレジストリでやってやれなくはないかと。

キーボードを3Eしか繋がないなら、PC側を英語配列にしちゃう手もあるかも。

書込番号:23971657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/02/19 09:11(1年以上前)

あくまでも、アルファベットのキーに割り当てにこだわりたいということでしょうか?

例えば、ChangeKey
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
というフリーソフトを使えば入れ替え可能です。

日本語で余り使わないQと入れ替えるとか。
逆にQは、この入れ替えで3Eのキーボードでは打てなくなります。

アルフベッドに割り当てるとは、そういうトレードオフを意味します。アンダーバーを救うために、代わりに使えないキーになってもらわなければなりません。
Qは英語では使いそうです。excelのファイル名だとQAとか品質系とか、四半期系とか。
xとかcとか入れ替えたらショートカットが使えないとか。

アルフベッドキーに割り当ては余り良い選択とは思えないです。

辞書登録だと、私は「んあ」に登録してます。「
ん」で始まる言葉は基本ないので便利です。「んお」は「お世話になっております。よろしくお願い致します。」とか。

書込番号:23975451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2021/02/27 23:35(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。結局アルファベットの「L」に辞書登録して使用しています。自分なりに覚えやすい「Low Line」という意味で「L」に「_」を登録しました。ありがとうございました。またわからない時は宜しくお願い致します。

書込番号:23992958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

K375sからの買い替えはお勧めでしょうか?

2021/02/22 18:58(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:175件

長引く在宅勤務のため、2台のPC切り替えをしたくて、K375sを買いました。
しかし、やたら打ち間違いが多く、しばらく理由は不明でしたが、K375sのキー間隔が狭いことが理由と分かり、買い替えたくなりました。
BluetoothとUnifyingレシーバー併用、テンキー必要、複数台Windows PCの切り替え可能でFnキーと切り替えキーが独立という点でこのキーボードが候補となりましたが、ずばり、K375sから切り替えられた方はいらっしゃるでしょうか?
やや高めのキーボードなので、背中を押してくれる方が欲しいです。

書込番号:23982333

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/22 19:10(1年以上前)

USB切り替え機があれば、そこへUnifyingや Blutoothのレシーバーを挿して、
反対側からそれぞれのPCへUSBケーブルで接続するだけです。
この機種とかじゃないですが当方も有線のキーボード、無線のマウスを挿して両方のPCで使用しています。
切り替え機にはSWボタンがあるので一発切り替えです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TS24BFM/
このようなモノです。

書込番号:23982351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度5

2021/02/22 21:11(1年以上前)

k375sからKX800に乗り換えました。
オススメします。
k375sは不思議なくらいミスタッチさせられるキーボードだと思います。おそらくレイアウトが原因なのでしょう。

1万以上の価格差ですが自分は乗り換えてよかったです。
KX800の実売価格が安いのはアマゾンですが、楽天市場でもセール期間とかにポイント還元率を積み上げて実質価格を安くすれば1万くらいになります。手持ちのポイントがあれば、ですが。

ミスタッチしてた時間のロスは一刻も早くなくすほうが快適になると思います。
キーボードの角度を変える足は付いてないのでそこは注意してください。

書込番号:23982581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2021/02/23 12:02(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
なるほど、有線でのUSB切り替えは考えてもいませんでした。今後の参考にさせていただきます。

書込番号:23983673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/02/23 12:07(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
ありがとうございます。
やはり、ミスタッチは嫌ですよね。実際に乗り換えられた方の意見で、すごく背中を押されました(笑)
KX800はK375sと違って、PC切り替えがFnキーと独立しているのも私にとってはすごく大きいので、購入を検討します!

書込番号:23983682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度5

2021/02/23 20:57(1年以上前)

無線のキーボードやマウスはUSBドングルだとBIOS上でも動作しますから,メインPCはドングル接続がおすすめです。
BTはWindowsが起動しないかぎり使えないので要注意です。

書込番号:23984759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2021/02/24 08:08(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
なるほど!Unifying Receiver接続だとBIOS Setupでも機能するんですね。いままで有線のキーボードはBIOS Setup用に捨てられなかったので、これが機能すると大きいです。
今日KX800は届くので、それを頭に入れて設定します。ありがとうございます。

書込番号:23985462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

時々、無反応になります

2021/02/22 19:57(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K375s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/グレー]

スレ主 Teddy.Mさん
クチコミ投稿数:21件

Logicool K375sキーボードをUSB無線接続で使用してますが、少しの間キータッチしていないと反応がなくなり、カチャカチャやっていると回復する現象が出ます。設定など何か対策はありますでしょうか?共通のUSBレシーバーで受信しているマウスは無反応になることはありません。
環境は以下です。
Windows 10 Home 20H2 19042.804
ワイヤレスキーボード:logicool K375s USBレシーバ接続
ワイヤレスマウス:Lgicool M720 USBレシーバ接続(共通)
マザーボード:Steel legend B550 BIOS 1.80
WiF: Intel AX200 22.20ドライバ22.20.0.6
よろしくおねがいします。

書込番号:23982426

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/22 20:03(1年以上前)

無線式なので電池損耗のためにスリープ機能があります。

キーボードだけでなく、マウスも同じです

書込番号:23982438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/02/22 20:19(1年以上前)

>Teddy.Mさん
ペアリングしなおしてもダメですかね?

あと、AMD 500 にはUSBの相性と言うか不具合が潜んでいるそうです。
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-x570-b550-a520-motherboards-usb-problem.html

PCIe3.0に固定すると解消する場合もある様ですよ。


見当はずれでしたらごめんなさい。

書込番号:23982476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/22 23:11(1年以上前)

>Logicool K375sキーボードをUSB無線接続で使用してますが、少しの間キータッチしていないと反応がなくなり、カチャカチャやっていると回復する現象が出ます。

省電力のために、一定時間キー操作が無いと、電波を停止して電池の消耗を減らそうとすると思います。


本体に電力設定や、PCにインストールされたロジクールのツールでその辺の設定が出来ないのであれば、「そういうモノ」として諦めるしか無いと思います。

自分は、「Shift」キーを事前に押してキー入力を開始する事を予告する様にしています(^_^;


そういうのが紛らわしいと思う人は、「有線」でのキーボードやマウスを使っていると思います(^_^;

書込番号:23982853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/02/23 06:45(1年以上前)

ロジクールのK270は所有していますが、
そちらでは放置後も1タイプ目が入力されないなんてことは無いです。

同じUnifyingだし自分は同じだと思ったのですが、違うのですかね。

マウスでなら自分も経験あるので同感ですが。

書込番号:23983161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2021/02/23 07:39(1年以上前)

・K370s ファームウェア更新
https://hamabasso.hateblo.jp/entry/2019/01/23/101429
根は同じところにあるんじゃないかな。
ファームウェアのアップデートを行ってみましょう。

書込番号:23983193

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング