
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
309 | 19 | 2020年7月22日 21:00 |
![]() |
3 | 2 | 2020年7月21日 00:44 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年7月18日 18:21 |
![]() |
1 | 2 | 2020年7月16日 11:32 |
![]() |
3 | 10 | 2020年7月11日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2020年7月8日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FBP052WH [ホワイト]
Win8で利用してます。
購入してペアリングをしようとしたところ、数字が表示されて「パスコードを入力してください」となりました。
買ってきたキーボードで打ち込むのか、画面上のキーボードで打ち込むのかよくわからないので説明書を確認していたらタイムアウトになりました。
説明書では「もう一度トライください」となっているのですが、なぜか画面にパスコードが表示されなくて、逆にパスコードを入力せよと要求してきます。
当然ながらパスコードなんてわからないので、ペアリングができません。
エレコムのHPに行っても何も記載なく、バグの類いなのでしょうか?
明日ヘルプに電話してみようと思いますが、もし対処方法がわかる方がいらしたら教えてください。
23点

もう一度、最初から、ペアリングを行ってください。
ペアリングは何度でもできるはずです。
[Fn]−[Esc]でペアリングモードに入れます。
書込番号:16662786
8点

アドバイスありがとうございます。
既に10回くらいトライしてます。
再起動、電池抜き、繰り返し。。。
何度やってもパスコードを聞かれ、一番最初のようにパスコードが表示されることはありません。(涙)
書込番号:16662877
16点

取説の「正常に動作しないとき」に沿って試すしかないですね。
それでだめなら、販売店に持ち込むのが良いと思います。
書込番号:16662923
10点

カスタマーセンターに電話しました。
Windows8ではよく起きる現象だとのこと。
解決方法は
(1)パスコードとして空欄に「0000(ゼロ4つ)」+EnterをPC側で入力。
(2)すぐにTK-FBP052の方で同じく「0000(ゼロ4つ)」+Enterを入力。
これでペアリングが完了します。
かなり調べたのに載っていなかったので、FAQにはアップしてもらうよう要望しました。
そんなに頻発しているのなら、取説に反映させてもよいのでは?と感じました。
同梱している取説を全部取り替えるのは大変だと思いますが、せめてwebのものは差し替えしてもらえれば自力で解決できたのに、と残念です。
ともあれようやく利用できるようになったので、使い勝手を試してみます。
書込番号:16664992
149点

サンダー犬さん
解決してよかったですね。
貴重なノウハウを公開していただきありがとうございました。
書込番号:16665155
4点

私もはまりました。
ここをやっと見つけて解決です。
ありがとうございました。
これってバグでしょう???
書込番号:17354295
4点

このハマリ現象、やっと解消方法が分かりました。
私も同じ現象に陥り、上記の方法で解決しませんでした。
で、マニュアルに書かれているこの部分が間違えを助長することに気付きました。
×「Fnキーを押しながら、ESCキーを押しペアリングモードにします。」
↓
○「Fnキーを押しながら、ESCキーを押し続けると、
ランプが青点滅をします。この状態がペアリングモードです。」
この状態になったら、デバイス側から探すのです。
単にFnキーを押しながら、ESCキーをちょんと押しても、ペアリングモードになっていません。
その状態でデバイスを見つけても、パスコードがソフトキーボードで入力させたり、
パスコードを入力しようとしても時間切れになる事象になります。(Win8.1の場合)
きちんとペアリングモードにすれば、容易に解決しました。
ちなみに私のマシンは、ASUS VivoTab Note 8です(8インチタブレット(Windows8.1)
書込番号:17652553
13点

私も同じ症状で困っていました。
さすが価格コムの口コミコーナーですね。
私の場合は、レノボMIIX28(タブレット)でOSは8.1でこのキーボドとペアリング
しようとして約3週間ほぼあきらめていましたがお蔭でペアリングできました。
この症状は、かなりの頻度でおき、悩まれている方が多いと思います。
エレコムさんに説明書の充実とFAQに載せるようにしてほしいと私も感じました。
サンダー犬さんありがとうございました。
書込番号:17857072
6点

私も同様で、途方に暮れて、ここに辿り着きました。
win8.1のタブレットで
私の場合、キーボードがTK-FBP018だったのですが
上記の方法でペアリングできました。
エレコム製キーボードなら、他のものもこの方法でいけるのかもしれませんね。
本当に助かりました。
心強い情報をありがとうございます!
書込番号:18346485
6点

他社製品のBUFFALOのBSKBB15でも同じ方法で再ペアリング出来ました。
大変有益な情報をありがとうございました。
ここ以外どこにも書いてなかったです。
何回かミスると、各自でパスコードを発行しろという、Windows 8の無茶苦茶な仕様ですね。
「同じパスコードを入れて下さい」だけで分かるわけがない。
書込番号:18395976
3点

自分も Miix28で TK-FBP052をペアリングに失敗してます。
アドバイスにあるように
(1)パスコードとして「0000 ゼロ4つ」+EnterをPC側で入力
(2)すぐに TK-FBP052の方で 同じく「ゼロ4つ」+Enterを入力
を試したのですが
うまくいきません
(2)のTK-FBP052で 数字入力すらできない状態です。
どなたか アドバイスお願いいたします。
書込番号:19172353
10点

PCはWin10です。
(1)と(2)で試したのにもかかわらず接続試行中のままということがありました。
何のことはない入力欄下部の「または、パスコードを接続先のデバイスで入力してください」
これがリンクになっているんですね。意外と気が付かないものです。
クリックしたらパスコードが出てきました。
このくらい説明書に書いとけば良いのに。。。。
備忘録代わりに書き込んでおきます。
書込番号:19920228
21点

私はアマゾンで購入した
Satechi アルミニウム ワイヤレス テンキー SENDキー
が,同じ症状で引っかかりました。
調べていたらこの口コミに行きつき,ほぼ同様の手順でペアリングが完了しました。
ほかのBluetooth機器でキーボードタイプのものなら共通の切り抜け方法のようです。
私の方では
通常のペアリング作業をしたうえで,PINの入力がPC側から求められ,表示がなされない状態でした。
PCの側で『0000』と打ち込んで「接続」をクリック
即座にテンキーの側で『0000』を打ち込んで「Enter」を押しました。
接続完了の文字。
ありがたやありがたや。
書込番号:21029568
12点

win 10で0000enterで解決しませんでした
私の場合 以前に登録済みのマウス(ペアリングが問題無しに出来たもの)
を削除してからもう一度ペアリングしてから キーボードに再トライしました
するとパスワードが表示されたので そのまま すぐ実行して ペアリング
できました
書込番号:21269112
4点

パスワードでなくパスコードです
A'ckyrich さんがまだ解決してなければ
他のブルートゥース製品をペアリング解除を
試してみてください
書込番号:21269129
4点

同じPINコードを2か所に入力するんだと思い込み、もう一つは何処だと?探してしまって、時間が掛かってしまいましたが、
無事使用できるようになりました。
エレコムのTK-FBP037BKの場合で、
Win10だと、
Bluetooth またはその他のデバイスを追加する〜
PIN入力箇所で、0000を入力して接続をクリック。
その後でまだ無反応なキーボードのキーを0000と押し、Enterキーを押す。
これでキターが味わえました。
私は最初のPIN入力には、無線2,4GHzのエレコムのトラックボール付きキーボードで行いました。
無線のロジクールマウスは念の為、ドングルを外しておきました。
書込番号:21747466
10点

win10&SurfaceProで同様の状況に陥りました。
>解決方法は
>(1)パスコードとして空欄に「0000(ゼロ4つ)」+EnterをPC側で入力。
>(2)すぐにTK-FBP052の方で同じく「0000(ゼロ4つ)」+Enterを入力。
>これでペアリングが完了します。
この方法を再起動やタイミングを変えて何度かトライすると漸く繋がりました。
スレ主さん、ありがとうございましたm(_ _)m
にしても、ユーザーの中でここまでたどり着けるヒトがいるだろうか・・・・?
書込番号:21929575
4点

本日届いたハッピーハッキングキーボード BT にて、同じ症状となり、困惑していましたところ、このスレッドにたどり着き、同じ方法で無事に接続できました。
貴重な情報をありがとうございます。心から感謝申し上げます。
書込番号:22010355
1点

PINに「0000」を入力すると「PINが違います」と出るのですが、どなたか解決法が分かりますでしょうか?
書込番号:23551011
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
K270を使っているのですが、wキーとaltを押しながら3キーを押すと、キーが反応しません。
例えば、メモ帳を開いて上記のキーを押すと、別のキーボード(K120)だとティロンというエラー音みたいなのが鳴るのですが、K270だとキーを押したことになっていないのか、何も音がなりません。
K275だとちゃんと押したことになるかどなたかご存じないでしょうか?
0点

うちのK275だとSetPoint上でK270と認識されますが、左のAltだと鳴らず右のAltだと鳴る感じですね。
書込番号:23547448
3点

>お好み焼き大将さん
実際に試して頂いた情報ありがとうございます。
私のK270も右のaltだと反応しましたので、同じようです。
書込番号:23547456
0点



キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
【困っているポイント】
Bluetoothに接続するには
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
Windows10で使用しています。先日バッテリー切れで電源が落ちたあとから、しようできなくなりました。設定の画面では接続しているようですが、どのボタンを触ってもうんともすんともなりません。
周辺のBluetooth機器を切断して行ってもかわりません。どなたか再接続の方法ご存知ないでしょうか??
書込番号:23542520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定->デバイス->Bluetoothとその他のデバイスの
「マウス、キーボード、ペン」の一覧から KX1000sを選択しデバイスの削除をして再ペアリングをやり直す。
書込番号:23542570
0点



キーボード > MSI > Vigor GK80 CS JP シルバー軸 [ブラック]
こちらのキーボード、通常モードとゲーミングモードがあって、
通常モードが6キーまでの同時押下を認識する、
ゲーミングモードが全キーの同時押下を認識する、
って説明されてますが、
あえてモード分けしてるってことは何らかのデメリットがありそうな気がするんですが、
その辺の記載を見つけられず「???」となっております。
寿命が短くなるとかあったりするんでしょうか…
0点

ゲーミングモードってのを実行しているとき、デバイスマネージャーのキーボードのところを見ると複数のHIDキーボードデバイスというのが確認できます。
複数のキーボードが接続されてるような感じを装ってるとでもいえばいいんでしょうか。
で、一般的なUSBキーボードが同時押し6キーまで、という制限をこれで乗り越えてるわけなんですね。
んでもって、この仕組がWindows以外でもちゃんと通用してくれるならいいんですが、どんな場面でも大丈夫ってわけじゃあないらしいんですね。
たとえばBIOSのセットアップだとかそういう場面でうまくキーボードを認識してくれないと困るじゃないですか。
そういうときのために通常モードが用意されてたりするそうなんです・・・・・・多分最近のPCだと気にしなくてもいいんじゃないかとは思うんですが・・・・・・使えなかった記憶ないし。
寿命などに悪影響、ということではなかったと思います。
書込番号:23536280
1点

>クールシルバーメタリックさん
スピーディーで的確な回答!ありがとうございます!
納得しました!
書込番号:23537573
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
こちらをつける前にコルセアの英語配列USBキーボードを取り付けて
英語配列設定で使っていました
こちらに変更してから日本語配列設定に戻してますが
@などは日本語配列場所になっていますが何故か
半角全角漢字、英数無変換、かな変換、カタカナひらがなローマ字のボタンが効きません
日本語変換は英語配列の時と同じctrl+スペースで行えます
戻し方がわかる方教えて下さい
0点

接続はUSBですか?Bluetoothですか?
残念ながらユーザーじゃないので確実な回答ではないですがロジクール製品で、オリジナルのボタンとか付いたタイプ?と想定するとユーティリティ入れて使うタイプではないですか?
今時の路地製品ですとG-Hubだと思うのですが。
書込番号:23405188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似たような内容ですが。
https://support.lenovo.com/sa/ja/solutions/ht104378
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016703.htm
書込番号:23405213
0点

Windows10なら下記設定項目を確認してみるといいでしょう。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1707/21/news021.html
問題なければエレコムのFAQも確認してください。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6159&category=273&page=1
設定ツールが公開されていますが、使えるかどうかはわかりません。RTの手順が参考になると思います。
書込番号:23405231
1点

製造元の中にメーカーがないので標準デバイスの日本語キーボードにしたら
キーボードが反応しなくなりましたのでもとに戻しました
現在のデバイスはHIDキーボードデバイスのままです
接続はBluetoothではなくマウスも同じなのでロジクールの無線レシーバーUSBで接続中
書込番号:23405705
0点

Windows10ならatmarkitの記事中にある確認だけで直るケースが多いですよ。
書込番号:23405845
0点

やってみましたが日本語変換系は無反応のままです
USB接続と無線接続のあたりでうまく行っていないような感じがします
変更する前に英語から日本語に戻してから接続するべきだったかもしれません
書込番号:23407906
0点

レジストリ操作で直接日本語キーボードを指定する方法もありましたが、最新のWindows10ではそれができなくなっています。
https://almighty.hatenablog.jp/entry/2019/06/21/120831
エレコムツールもダメだったのですね。
書込番号:23408263
0点

ナイスボタン頂いたので見に来ましたが未解決っぽいですね。
んー路地のキーボードとして型番をOSに認識させるにはユーティリティ経由で認識させるのが正解と思ったのですがね。
書込番号:23409895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーミングキーボードではないのでユーティリティーには対応していません
有線接続のバッファローのUSBキーボードがあったので一度こちらのペアリングを解除して
USBキーボードをつけて起動しましたがそれも同じ症状でした
ロジの別のワイヤレスキーボードもあったのでつなげましたが同じ症状でした
一度、英語配列にして再起動、再度日本語配列に変えて再起動しても駄目でした
一応、ロジに問い合わせていますが、まだ回答はありません
書込番号:23410318
0点

メーカーも問題が全然理解できておらず
しまいには問題になっている動画を送れと
もうめんどくさくなったのであきらめました
有線英語から無線日本語キーボードにいきなり
変更したのがトリガーになるとは思いますが
キーボードの問題というよりは
OSの問題なような気がするので
多分、初期化か再インストールしか
解決しないと思います
配列を変更する場合は交換する前に
配列を変更しておいた方がいいです
書込番号:23525448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > COUGAR > VANTAR Gaming Keyboard CGR-WXNMB-VAN

寸法 132(L) X 445(W) X 20(H)mm が分かっているので、
製品写真を元に実寸換算すれば求められます。
書込番号:23520405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





