このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年8月27日 06:18 | |
| 3 | 3 | 2025年8月12日 23:36 | |
| 0 | 3 | 2025年8月6日 18:56 | |
| 2 | 4 | 2025年8月3日 10:26 | |
| 0 | 3 | 2025年8月1日 00:14 | |
| 0 | 0 | 2025年7月30日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > エレコム > TK-FDM110TXBK [ブラック]
このキーボードは単4電池1本で動作し商品説明には2年持つと書いてありますが実際はどれくらい持ちますか?
もちろん使用状況によって変わってくるとは思いますが実ユーザーの声を聞かせて下さい。
0点
私の所有しているワイヤレスマウスでは単3電池1本で1年半持つと商品説明には書いてありますが実際には3ヶ月ほどしか持ちません。
ワイヤレスキーボードの中でも本機は単4電池1本と電池容量が少ないためどれくらい持つのか気になります。あまり頻繁に電池交換しないといけないようなら有線タイプでいいかなと思っています。
できればヘビーに使っている方の声を参考にしたいです。
書込番号:26273160
0点
使っているのがアルカリ電池では無いので参考になるのか分かりませんが...
ダイソーのLooPERというニッケル水素の充電式乾電池だと利用頻度ほぼ毎日で3-4ヶ月くらいな感じです。
2年はあくまで待機可能な時間に思えます
書込番号:26274042
![]()
1点
>senson☆ゞさん
3-4ヶ月ぐらいならギリギリ許容範囲です。下手をすると1-2ヶ月ぐらいかと思っていたので。あとダイソーでもニッケル水素充電池が売ってるとは知りませんでした。参考になりました。
書込番号:26274110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ですが正直単4電池2本か単3電池だったら文句無しだったのですが。そこだけが残念でなりません。
書込番号:26274121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ASUS > ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxe 赤軸
製品ページにクイックトグルショートカット(Fn+INS)の説明があります。
https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-strix-scope-tkl-model/
Fn+F5といった使い方もできるのではないでしょうか?
書込番号:26261872
![]()
1点
>キハ65さん
>ありりん00615さん
これを知りたかったのです。大変嬉しいです。
お二方ありがとうございました。感謝します。
書込番号:26261920
0点
キーボード > ロジクール > PRO Gaming Keyboard G-PKB-002LN [ブラック]
現在候補としてGeekria テンキーレス TKL キーボード ダストカバーを考えています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W5D3LSL/?coliid=I1UNR0LYKKWS1H&colid=HXJIVFR2ODM5&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1
お勧め等教えていただけると助かります。
0点
普通に布とかかけるだけでいいんじゃない?
毎日使うから、そんなカバーとか気にしたことないけどな。私的に。
書込番号:26256786
0点
キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
1台のディスプレイに2台のノートPCを接続し、キーボードとマウスはそれぞれ1台で使いたいと考えています。
デスクスペースが限られていて、有線での切り替え器の選択はできれば避けたいのと、セキュリティの都合でBluetooth接続はできないというのが、悩ましい条件です。
マウスはレシーバー2つ付き(HIDISCのHDM-7146)を使用しているので問題ないのですが、キーボードも同じように使いたいので、レシーバー2つのものを探しています。
このキーボード(K295)でレシーバーを追加購入すれば、2台のPCで使えるようになりますか?
お分かりになる方がいれば、ご教示ください。
書込番号:26253349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このキーボード(K295)でレシーバーを追加購入すれば、2台のPCで使えるようになりますか?
マルチデバイス非対応なので、できません。
USB切替器やKVMスイッチを使用すれば切替えできます。
書込番号:26253383
1点
やはり非対応なんですね。。
切替器等の選択肢も入れて考えてみたいと思います。
書込番号:26253591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お邪魔します。ロジクールならFLOW対応製品であれば、レシーバー増設してソフトを
入れれば3台までの切り替えが可能になります。この製品ではやはり無理ですが、
選択肢は割とあるのでロジクールがお好きな方なら一度試す価値はあると思います。
書込番号:26253847
1点
ご教示ありがとうございます。
職場でのPC使用環境を検討していますが、使っている2台のPCは、それぞれ使用用途が違い1台は外部とのデータの行き来はできないようセキュリティがかけられているので、FLOWの機能は使えないかもしれなくて。。
あとはファンクションキーよく使うので、独立したものがよいと思ってます。
FLOWは自分用には是非使ってみたいてす。
書込番号:26254193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ロジクール > Wireless Touch Keyboard k400 Plus K400pBK [ブラック]
マニュアルを見れば、「パソコンのロック」、「スリープ」の文字が見られますが、具体的には分かりません。
https://www.logitech.com/assets/42364/7/k400-quick-start-guide.pdf
書込番号:26252046
0点
うちのK275の電源ボタンは、電源オプションのスリープボタンに対応しており、
設定通りの動作をします。※解除も可。
PCの電源オン/オフ可否はBIOS設定次第だと思います。
※成功例は???
書込番号:26252129
0点
お二人から ご回答を頂き、感謝致します。
スリープはボタン押下で 可能なようですね。
書込番号:26252304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Linear) G512r-LN [ブラック]
FN+F5を押下しても、色が変わりません。
デフォルトの色のままです。(青色で固定色、動かない)
ちなみに、FN+F7は反応してて、色の濃さは変わります。
ちなみに、F5のみ押すと更新されるので、ボタン自体は正常に動いています。
Windows11です。
その後、GHUBをインストールして、波打つ色とかにはなりますが。
FN+F5は一向に使えません。
ネットサーフィンするとみんな普通に使えてるのに、なぜかわかる方いらっしゃいますか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)







