
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2022年1月25日 01:07 |
![]() |
3 | 1 | 2022年1月22日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2022年1月20日 02:03 |
![]() |
2 | 5 | 2022年1月18日 18:27 |
![]() |
0 | 3 | 2022年1月16日 21:33 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月16日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
このK275を使ってるんですが、よく入力ミスがあるんですが、私のタイピングもあるとは思うんですが、
再現性があるパターンを一つ見つけました。
このキーボードを持ってる方は一度試していただけないでしょうか?
大文字の「TH」と入力したいんで、Shiftを押しながら「th」と急いで入力してください。
小文字だと入力できる、ゆっくりだと入力出来るんですが、タイピングが早いと「TH」と入力しても「T」となります。
(※他のパターンはタイピングが早くても認識するのに「TH」のみ)
みんななるものなのか、(このキーボードの仕様?)
キーボードの個体差で私だけなのか、
単に経年劣化なだけか、
切り分けるために、試した結果をお聞きしたいです。
ちなみに、関係あるか分からないですが、Windows10です。
よろしくお願いいたします。
(「DH」も同じ現象でした。「H」が何か押しにくくなってる?とも思うんですが、他と「H」の組み合わせは全く問題ないので組み合わせのパターンは今の所不明です。。)
0点

速さも人それぞれでしょうけど、私のは大丈夫でした。普段は使用しておらずこのお試しだけに引っ張り出したので他の組み合わせは試していません。
書込番号:24560679
1点

引っ張り出してやっていただいて本当にありがとうございますm()m
私のキーボードだけの確率がぐっと高くなりましたね。
他の方の返信もしばらく待ってみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24560686
0点

私のも「TH」「DH」ともに問題無いですね。
[Shift]+[Caps Lock]状態もOKです。
書込番号:24560869
0点

同時押しに近いタイミングで色々試しましたが確かにShift+「TH」「DH」でHが押せていませんでした。
Shiftなしで「TH」「DH」だと問題なしです。
書込番号:24560883
1点

>nakayama10さん
両手を使って入力試しました。結果、正常に入力できます。
主のキーボードの問題と思われます。
書込番号:24560898
0点

[Shift]+「TH」「DH」とも同時押しすると、どちらか一文字しか入力されませんね。
書込番号:24560945
0点

左シフトもしくは右シフトのどちらかでしか発生しない症状であれば、マトリックス配置上の制限だと思います。
書込番号:24561056
3点

>ありりん00615さん
お!
左のShiftだと発生して、右のShiftだと発生しないです!
返信いただいた方も、Shiftを押すのが右と左で前提条件が違うから、発生する人としない人で分かれた可能性が出てきました
情報ありがとうございます!
「マトリックス配置上の制限」というものがよく分からないので、ググってみます
(どのキーボードでも発生するもの?このキーボードにしたら入力ミスが増えた感触がしてて、最近年で指が動かなくなってきたのかな〜程度に思ってましたが、よくよく思い出すとキーボード変えてからなので、「マトリックス配置上の制限」は限定された現象かなと予想しますが、調べてみます。お手間でなければ雰囲気だけでも情報教えて下さいm()m )
>入力出来たとコメントいただけたみなさん
左のShiftを押しながら「TH」と打っていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24561117
0点

「マトリックス配置上の制限」というものがあるんですね。
https://dailynewsagency.com/2014/03/08/microsoft-applied-sciences-group-bbw/
自宅や職場で使うような、一般的にどこにでもあるような、NECやDELLなどの、ケーブル付きのキーボードでは今まで20年くらい感じたことがない違和感だったので、もしかしたら一般的に流通してるキーボードは3個以上の同時押しが出来てると予想します。
K275は「ワイヤレス」「安価」という要素から3個同時押しできないパターンがあるんですね。
仕事など調子良くなってきてノッてきて、頭や指が猛スピードで動いて、早くなればなるほど、入力ミスが「マトリックス配置上の制限」で増えるという、なんとも言えないことが起こってたんですね。。。仕事で急いでるときも然り。。
必死になればなるほど仕様で入力ミスが増える。。心当たりありありで。そういうときに限ってミスが増えてイライラも増えてました。
価格が高ければ「マトリックス配置上の制限」はないように書いてあるので、1万円くらい?の高いキーボードを買えば問題は解決なのですが、
どなたか
K275のような「ワイヤレス」で「マトリックス配置上の制限」が一般と同等で、できるだけ「安価」なものなんて知らないですよね…?
スペックにも謳われていない情報なので、事前に知ることはかなり難しいと思うので、使うまで分からなくて困ってます。。
仕事効率も上げたい方なので、別のキーボードを買い換えるのを検討してみます。
(安目のやつ知ってたら教えて下さいm()m )
よろしくお願いいたします。
書込番号:24561216
0点

求めてる機能がNキーロールオーバーってやつになると思うのですが
価格.comの検索で
有線だとたくさんヒットしますが
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_so=p1
無線だとあまりないようです
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=2&pdf_so=p1
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=3&pdf_so=p1
書込番号:24561248
0点

リンク少し間違っていました。
有線
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=1&pdf_so=p1
無線
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=2,3&pdf_so=p1
書込番号:24561257
0点

安いキーだと、有線でも2キーロールオーバーだと思いますけどね。
ただ、2キーでも普通はモードキーは避けるんですけどねw
>自宅や職場で使うような、一般的にどこにでもあるような、NECやDELLなどの、ケーブル付きのキーボードでは今まで20年くらい感じたことがない違和感だったので、もしかしたら一般的に流通してるキーボードは3個以上の同時押しが出来てると予想します。
NECやDELLは一般的じゃなくて、安いながらもしっかりハードウェアは作りこんでくるメーカーですよw
NECは今はLenovoに飼われて堕落しましたけど。
書込番号:24561294
0点

ちなみに、昔から有線でも1万円以上してたRealforceは全キーロールオーバーでした。
USBは制約で7キー目を押すと1キー目が押し出されますが。
8キー同時押しが必要なゲームがあって、キーボードの選択が大変だった思い出がありますw
書込番号:24561296
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
右下の↑ボタンは、Fn キーを押しながら、押すと〔PageUp〕になるでしょうか?
エクセルのファイル内のシートの移動で、〔PageUp〕を用いるショートカットキーを使いたいのでが、
今使っている別のキーボードにはそれがなくて、買い替えを検討しています。
このロジクールのキーボードに〔PageUp〕がないのなら、購入は控えようかと。
3点

[Fn]+[↑]、[Fn]+[↓]で、できます。
・K380 セットアップガイド
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/k380-setup-guide
機能のショートカット部に説明があります。
書込番号:24556167
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

ぺこぺこっていうのが、いまいちわからないんですが、
薄型なので構造上ぺこぺこするとかないですかね?
※ぺこぺこ はSurfaceのキーボードの打鍵感を想像しました
書込番号:24552906
0点

キートップサイズが同じ[+]キーと比べて明らかに打鍵感が違うのであれば
メーカーサポートに相談してみましょう。
保証期間(2年)内なら交換してもらえるかも知れません。
「ぺこぺこ」感は、良く分からない。
書込番号:24552989
0点

故障であれば保証期間内なら交換してもらえるはずです。故障対応はまるごと交換だけのようなので、保証期間外なら買い直したほうが安いと思います。
書込番号:24553284
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

65%がなんだかわかんないけど、スペック検索で300mm以下にして高い順に検索すればいいんじゃない?
https://kakaku.com/specsearch/0150/
同じくらいの機能/サイズ
●固有の配列だが定評のあるもの
Apple純正。
パンタグラフなんでフレームに指が当たるんだけど、マトモなコンパクトキーは昔はこれしかなかった。
おしゃれではある。
https://kakaku.com/item/K0001374421/
Appleの配列は合理的なんで、むしろこっちに慣れる (WindowsのIMEをカスタマイズして近づける) という方向がいいと思ってるけど、そこまで言うと趣味の問題ですな。
なんかやたら高くなってるけどLinuxer御用達のHHK。
コーディングなら指の負担が少ない。
歴史と定評のある東プレの静電容量式で寿命が期待できる。
程度の良い中古買った方がいいかも。(キーだけなら1〜1.5万くらいの物)
https://kakaku.com/item/K0001335111/
●比較的標準に近いKBD達
RAZERのオプティカル。Realforceのような長寿命が期待できる。吸い込まれるタイプもある (けどそっちは煩い) 。
https://kakaku.com/item/K0001311465/images/
残念ながら「無変換/変換で切り替え」で使おうとすると親指が苦しいという中途半端。半/全トグルで平気な人は気にしなくてOK。
昔から定評のマジェ。メカだからすぐチャタって寿命は短いが、スイッチのフィールが選べる。これは標準の茶軸。
https://kakaku.com/item/K0001278093/
「変換」キーが右に行っちゃってるけどRAZERよりはマシかな?
スペースバーがセンターじゃないから、その点で違和感があるかもだけど。
書込番号:24550996
0点

もうすぐ発売らしいですよ
https://www.techpowerup.com/291041/deepcool-intros-kg722-65-mechanical-keyboard
書込番号:24551026
0点

「高級品」と思う価格は人それぞれだから
https://gemelog.com/device/keyboard/recommended-comparison-of-65-size-keyboards/
書込番号:24551062
0点


高級品とは言えないが、ちょっと気になるリーズナブルなコンパクトキーボード
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=221&sbr=1065&mkr=2523&ic=465948&lf=0
書込番号:24551181
0点



キーボード > Corsair > K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JP [ブラック]

Rubber Dome って書いてあるんで、たぶんメンブレン。
静穏っていう点からもメンブレン。
書込番号:24548034
0点

TSUKUMOの販売サイトを見ると、
>K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JP 有線/USB無線/Bluetooth 日本語配列フルキー メンブレンスイッチ ゲーミングキーボード
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0840006608738/
と堂々と「メンブレンスイッチ」と書いて有ります。
書込番号:24548157
0点




キーボード > steelseries > Apex Pro TKL JP [ブラック]
右コントロールそばのメタバインド切り替えキーですが、
位置を変更することは可能でしょうか。
無変換キーの位置にメタバインド切り替えキーをもってきたいのですが、
そのそもそのようなことが可能なのか至急知りたいです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





