
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2022年1月3日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2022年1月2日 08:41 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年1月1日 19:51 |
![]() |
2 | 3 | 2021年12月31日 08:47 |
![]() |
1 | 2 | 2021年12月31日 04:21 |
![]() |
1 | 3 | 2021年12月29日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
SHIFTを2つ押しながらアンダースコア打てない。
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
Windows11(10のときもそうだった)
キーボードはこいつ、「https://www.hyperxgaming.com/jp/keyboards/alloy-core-rgb-membrane-gaming-keyboard」
【質問内容、その他コメント】
左右のシフトキーを両方とも押した状態で、
アンダースコアーが入力されないのが普通かどうか知りたい ★本当に知りたいのはコレ
※つまり、SHIFT+SHIFT+アンスコキー
状況的には以下。
・左側のSHIFTキー押しながら大文字を連続で打っているような状況
・その途中にアンスコを入れたくなる事がある
・アンスコは右側のシフトの傍にあるので、右側シフト+アンスコキーを押す(自分はそういう癖がある)。
・ただ、その際、左側のシフトキー押しっぱなしになってて アンスコが打てない(押しっぱなしにする癖がある)
※左側のSHIFTを放せばいい話ではあるんですけどね。
0点

マジっすか!
うちのキーボードだけかもしれんなあ。参考になります。
書込番号:24522556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>男・黒沢さん
こんばんは。
>左右のシフトキーを両方とも押した状態で、
>アンダースコアーが入力されないのが普通かどうか知りたい ★本当に知りたいのはコレ
>※つまり、SHIFT+SHIFT+アンスコキー
私の環境でやってみましたけど、普通にできました(SHIFT+SHIFT+アンスコキー)。
スリーアールの安物キーボードです。
>ロールオーバーが無いから無理、とかそういう事な気がしてきた(*'ω'*)
ロールオーバーは出来るみたいですけどね(添付画像)。
左側のSHIFTを放せば入力できるのなら、2キーロールオーバーまで、なのかもしれませんね。
(⌒▽⌒)
書込番号:24522570
0点

>男・黒沢さん
ファームウェアがリリースされているようですが、ロールオーバーに関する修正は書かれていません。
ダメ元で適用してみるのはアリかもしれませんが、自己責任でお願いします。
ファームウェアの更新 Rev. 2.1.1.2
https://www.hyperxgaming.com/jp/support/technical/downloads?product=hx-kb5me2&filename=108
(⌒▽⌒)
書込番号:24522587
0点

ファームアップしましたがダメの模様。
まあ、次買うときはNロールオーバーを買ってみようと思います。
書込番号:24525708
0点

解決はしなかったですが、まあ壊れるまで使おうと思います。
回答してくれた方有難うございました
書込番号:24525710
1点



キーボード > ロジクール > G913 LIGHTSPEED Wireless Mechanical Gaming Keyboard-Clicky G913-CK [カーボンブラック]
Windows7で利用しようとするのですが、キーボードG913での文字が打てません。
また、マウスG502は何となく使えているのです。
マウスのカーソル速度はマウス本体のボタン操作では変更できません。
そのためWindowsのマウス設定から変更してカーソル速度を変化させています。
G HUBをインストールし、ソフトを起動すると該当キーボードやマウスは表示され、電池残量も表示されているので認識はされているようです。
キーボードのイルミネーションはG HUBからパターンを変更できました。
正常に使えるようにするには、どうしたらいいでしょうか?
ここで解決できない場合は、ロジクールのサポートにメールしようと思います。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
以下は時間がある方、ご一読ください。
試してみた方法です。
Windows7 professional 64ビットを利用しています。
このパソコンでキーボードG913とマウスG502を利用しようとしています。
ロジクールのG HUBをインストールすると、ぱっとみ、うまく終わったかのようになります。
しかし、インストールが終了した後に「Windowsにはデジタル署名されたドライバーが必要です」と表示されます。
ロジクールのサポートで「Windowsにはデジタル署名されたドライバーが必要です」を検索すると「更新プログラムKB3033929をインストールする必要があります」と表示されました。
マイクロソフトで更新プログラム「Windows6.1-KB3033929-x64.msu」をダウンロードしインストールするのですが、「すでにインストールされています」と表示されます。
その他の症状ではG HUBをインストール後、G HUBのソフトウェア更新を行うと、更新画面が表示されたままで、そこから30分経過しても何も変化が無いため、「×」を押して画面を閉じるということも発生しています。
0点

>KB3033929
いったん削除して、入れなおしてみては?
書込番号:24522533
0点

●キーボードのリセット
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]
の操作でリセットし、再ペアリングしてキー入力できるか確認を。
書込番号:24522547
0点

おはようございます。
新年早々、回答いただきありがとうございました。
(1)早速、更新プログラムを削除し、再起動後に更新プログラムをインストールしました。
が・・・・・なぜか該当KBプログラムは一覧から消えているにも関わらず、再インストールしようとしたら、すでにインストールされているというメッセージが!!
(※Windowsの更新プログラム一覧でインストール済みの一覧を表示させた状態でも、検索欄に「KB3033929」を打ち込んで検索しても、どこにも「KB3033929」は表示されていない)
(2)キーボードのリセット
これも試しましたが、駄目でした。
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]を押して、リセットがかかったような感じになり、G HUBのキーボード状態も充電残量が表示されなくなるのでいったん、通信が切れます。
そのあと、しばらくすると充電残量が表示されるので、通信出来る状態になったようです。
相変わらず、イルミネーションの制御はG HUBの画面から出来るのですが、文字は打てないです。
どなたか、同様の症状で困っている方、いませんか??
書込番号:24523080
0点



キーボード > Razer > BlackWidow V3 TKL JP Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1
【使いたい環境や用途】
職場での使用を目的としております。
ただ、skyseaクライアントビューのUSB?監視がついておりメモリー機能があるものに反応するようで反応しないキーボードがほしい。
【重視するポイント】
キーボードの音。
【予算】
特に考えておらず
【比較している製品型番やサービス】
REALFORCE
【質問内容、その他コメント】
skyseaさえなければ何も考えずusbをさしこむのですが、、
Bluetoothの接続も☓
お詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:24501922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>職場での使用を目的としております。
職場の規約を守りましょう。
情報漏洩等が発生したら、懲罰対象になるのはスレ主です。
キーボードを交換することで作業効率が著しく向上するのであれば、
向上値を数字で表して責任者と交渉して使用許可を得ましょう。
まぁ、そういうことは難しいと思いますが。
ソフトウェア制御機能無しで、ホットキー等の付いていない製品を選べば良いのでは?
個室等が与えられていない環境でのメカニカルキーボードの使用は、
周りの迷惑になる可能性があるので避けた方が良いでしょう。
書込番号:24502480
4点

社長さんから見守られてて羨ましい!
しかしキーボードすら駄目だとキツイですね。
普通の有線なら標準ドライバだろうし、その手のセキュリティソフトは反応しないと思うけど、Skyに見守られたことないしなぁ
書込番号:24522560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > FRONTIER > KB-E3S(/KD) 日本語配列ゲーミングキーボード

キータッチだったりの好みでオススメは違ってきますが。
スレ主さんは、どういうポイントでこの2機種に絞られたのでしょうか。
書込番号:24519173
1点

e元素、英語配列ですが、そこは問題ない?
軸の色は、メーカーにより仕様が違うため、好みの軸かはそこも含めて調べるのが良いです。
余って困るわけでは無いので、使ってダメなら買い足すくらいの気持ちで良いかと、もしくははじめから予算かかっても1万円ほどで有名所で手堅く購入するかが良いです。
e元素は、OUTEMU軸が安いのでキーボードが安いです。
書込番号:24519411
0点

初めてゲーミングキーボードなので、とりあえず安めのものを買ってみようと考えて調べていたところ、おすすめにこの二つが出てきたという感じです。銀軸のものの方がやはり良いのでしょうか?
書込番号:24520283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > 東プレ > REALFORCE A R2A-JPV-IV [アイボリー]

どのような機器で使用されるのか不明ですが。
Windows 10 パソコンであれば、↓の方法で可能です。
1.デスクトップにスリープのショートカットを作成する。
2.作成したショートカットにショートカットキーを登録する。
※Windowsの標準ショートカットキーと被らないように。
3.フリーソフトの「AutoHotKey」でスリープに割り当てるキーに
2.のショートカットキーを設定する。
※スリープに割り当てたキーは、オリジナルの機能を失います。
2.までで運用された方が良いと思います。
書込番号:23287885
1点



キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Linear) G512r-LN [ブラック]
G512 GXスイッチ リニア メカニカルキーボードを購入して使用しています。
使用してるPCはLenovo V520
https://kakaku.com/item/K0000959568/#tab
今はもう販売されていません。2019年2月に購入して使用しています。
整理してたらPCも含め過去の購入記録が出てきました。
このキーボードでPC電源のON/OFFが使えるようにしたいのですが
設定方法がわかりません。
また今使用しているPCについていたキーボートには電源キーはありませんでした。
そしてキーの種類も複数あることを初めて知りました。今までは店頭に並んでいるキーの
長さや形が違うなぐらいのていどの見方だったので。
キーの種類何がどう違うのかわからずにとりあえず消音で選びました。
3種類のキー、音が違うだけだと思っています。
どれが一番いいのかもわからずとりあえず1万前後の物を選べばそう簡単に壊れないだろうと思い
購入しました。
あとマウス G703hも購入しています。
G512には懐かしさを感じたのもあり購入した理由にもなっています。
初めてPCを購入したのは2000年7月。富士通の夏限定モデルWindows 98 です。
当時18万で購入。今はもう使わなくなって放置しているので動かないでしょう。
そのPCに付属していたキーボードにマウスを取り付けて使うタイプでした。
そしてその使い方が当たり前だと思っていたので別々の使い方しかないのには不満を
覚えましたね。
そしてG512はキーボードにマウスを接続可能です。
過去の懐かしさとロジクールの性能の高さ、評価を見てこの商品を選びました。
あと最近取り付けHDDに不具合が出てPC起動時にケーブルを差し込む音が鳴るのですが
どうすれが回避可能でしょうか。
最初は不具合が出た取り付けHDDだと思ってたのですがどうもG512やG703hから出てる
音のようです。
これは個人的予測ですがインストールしたロジクールのファイルが影響してるのかと思っています。
0点

そのキーボード特有の機能ではなくWindowsの機能としてのシャットダウンが下記の手順です
「Win」+「X」→「U」→「U」
起動って出来るのかな???
スタンバイからの回復なら出来ます。
デバイスマネージャー ⇒ キーボード ⇒ 標準PS/2キーボード ⇒ 「電源の管理」 ⇒ 「このデバイスでコンピューターの・・・」にチェックを入れる ⇒ 「OK」
シャットダウンされているマシンを起動となるとBiosで時間指定だと出来るんじゃなかったかな?
書込番号:24045016
0点

>JAZZ-01さん
写真に載せているキーボートは以前使ってたもので今はG512を使用しています。
間違えて載せました。
そして「Windows10」電源オプションの設定方法。探したら出てきますね。
Youtubeで「キーボード操作でパソコンを起動する方法」で検索したら結構出てきました。
PowerDownキーがついてないですね。自作していたころはこのキーを使って電源をON/OFFに
できていたのでとても便利でした。
今使っているLenovo V520に変えてからなくなり今まで普通にキーで電源を入れ切ってたので
最初はとても不便に思いました。
https://kakaku.com/item/K0000959568/#tab
いろいろ探してみてましたが電源を切る方法はサイトにあってもキーで電源を入れる方法は
今のところ見つけることができてません。
ちなみに自作からメーカー品にPCを変えたのは使用する部品にもよりますが当時は自作の方が
メーカーPCより安く組み立てられてたからです。
しかし今はPCの性能にこだわらなければ安物でもかなりの性能だったので自作をやめました。
今回、デスクも含めていろいろ買いかえた中の1つにキーボードが含まれています。
まだ整理が完全に終わってないのでデスクの上が物置になっていますけど気にしないでください。
マウスにタオルをおいてるのは手汗がひどいので直接マウスに触れずにタオルをマウスの上に
置いて使用しています。(マウスG703h)
話を戻しますが今のキーボードで(G512)電源のON/OFF可能であればできるようにしたいです。
ちなみにPC以外はゲーミングにしました以前はヨコに置いてるテレビモニターに接続して使用し
ていました。
ゲームはほとんどしないのでPCまでゲーミングにする気はないです。2Dゲームがほとんどなので。
書込番号:24045599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





