
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2021年9月6日 07:28 |
![]() |
2 | 4 | 2021年9月4日 09:49 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月31日 18:17 |
![]() |
4 | 4 | 2021年8月28日 20:18 |
![]() |
13 | 3 | 2021年8月28日 12:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2021年8月23日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
【困っているポイント】
Androidタブレットとの接続が出来ない
【使用期間】
購入は1ヶ月前でしたが開封したのは今日
【利用環境や状況】
使用タブレット…NEC T1195/BAS
【質問内容、その他コメント】
タブレット用の無線キーボードが欲しいと思い、ネットでの評判や実店舗に行って実機を見て検討した結果、Logicool K275が1番しっくり来たので購入しました。Bluetoothでの接続が可能とあったので試してみましたが、全く繋がりません。
色々なサイトを読み漁りましたが全くと言っていいほど接続方法がわからず困っています。
どうかお力をお貸し頂ければ幸いです。
書込番号:24326661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bluetoothでの接続が可能とあったので試してみましたが、全く繋がりません。
何処で確認の情報でしょう? このキーボードはUnifylingだけの接続の筈ですが。。
書込番号:24326691
2点

・LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
https://kakaku.com/item/K0001327260/spec/
USB Type-C OTGアダプターにUnifylingレシーバーを取り付けて
タブレットに接続すれば、K275を使用することができます。
画像は、100均のダイソーで買ったOTGアダプターにUSBキーボードを
接続した例です。
書込番号:24326738
2点

Bluetooth ワイヤレスキーボードで検索するとこれらの商品が必ず上位に出てくるので勘違いしていました…。
多少お金がかかっても返品してちゃんとしたBluetoothのワイヤレスキーボードを買いたいと思います。
書込番号:24326776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth ワイヤレスキーボードで検索するとこれらの商品が必ず上位に出てくるので勘違いしていました…。
多少お金がかかっても返品してちゃんとしたBluetoothのワイヤレスキーボードを買いたいと思います。
書込番号:24326781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・K375s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/グレー]
https://kakaku.com/item/K0000921543/
・K370s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/ホワイト]
https://kakaku.com/item/K0000921544/
K275と同じ感じでBluetooth対応でしたら上記(色違い)ですね。
・Bluetooth ロジクール(Logicool)のキーボード 製品一覧 Bluetooth キーボード
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=437&pdf_Spec004=1&pdf_so=p1
持ち運びするなら、コンパクトなテンキーレスも良いと思います。
書込番号:24326912
0点

・NEC LAVIE T1195/BAS(PC-T1195BAS)用 スタンドカバー付きキーボード&画面保護フィルム PC-AC-AD020C
https://www.amazon.co.jp/dp/B08YMWX37C/
高いけどこれが一番良いかも。
書込番号:24326921
0点

>猫猫にゃーごさん
K375のブラック/ホワイトが個人的には気になっています。近いうちに1度家電量販店に行って打鍵の感覚を確かめたいと思います。
付属品のキーボードは触った時ちょっと微妙だったので…今回はやめときます(^_^;)
書込番号:24326970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
ご存知の方がいたらアドバイスをください。
本キーボードをマルチペアリングで使用しています。
F1にUnifyingでWinPCを、F2にBluetoothでMacを登録しています。
WinPCを接続する場合は、F1キーだけで切り替わります。
一方で、Macに切り替える場合は、Fn+F2を押す必要があります。
しかしながらwebを見るとFキーのみで切り替えられるようなことが書いてあります。
ここで質問ですが、F2の場合(Bluetooth?)の場合はFnキーも押す必要があるのでしょうか。
ペアリングをやり直しても効果がありません。
ちなみにLogicool Optionで「標準のファンクションキーとしてF1~F2を使用」をオンにしてあります。
ご教示の程、お願い申し上げます。
1点

>Kenpokoさん
こんばんは。
WinPCにLogicool Optionをインストール済であり、
「標準のファンクションキーとしてF1〜F12を使用」をオンにしている状況ですよね。
でしたら、Easy-Switchの2番を押す場合は、「fn + 2(F2)」を押すしかないです。
コレが嫌であれば、
「標準のファンクションキーとしてF1〜F12を使用」をオフにするしかないと思います。
ただ、WinPC利用中に、F2とかF5とかが操作しづらくなるので個人的には微妙ですが。
>WinPCを接続する場合は、F1キーだけで切り替わります。
これは、Macと接続してキーボードを利用している時に、
単にEasy-Switchの1番(=F1)を押すだけで切り替わるという事ですよね。
それはMac側で、Logicool Optionが有効化されていないためじゃないですかね。
ファンクションキーの動作設定は、
接続するデバイス毎にLogicool Optionをインストールして設定する必要があるように思います。
(Mac用のLogicool Optionが用意されているかどうかは把握していないです)
長々となっており、わかりづらい点がありましたら、後で補足します。
書込番号:24322643
1点

もしかしたらBluetooth接続の制限?仕様?の可能性もあるかもしれませんが、
この点は試したことが無いので不明です。
以前、WinPC2台とペアリングしていた時に(いずれもUnifyingレシーバ利用)
2台それぞれでLogicool Optionをインストールする必要があるなぁと
いう動作だった記憶だけで、コメントしています。
間違えっていたらスミマセン…。
書込番号:24322652
0点

[ESC]+[Fn]で、[Fn]ロックのオン・オフができますが、試しました?
書込番号:24322666
0点

でそでそさん、猫猫にゃーごさん、
こんなに早くご回答をいただき、驚いています。
ありがとうございます!
でそでそさん、
「標準の〜」をオフにするとF2キーだけで切り替えることができます。
おっしゃるとおりFキーが使いにくくなるのと、別に使用しているMX800と操作が変わるので、できればオンで使用したかったのですが仕方がないですね。
探したところLogicool OptionsのMac版がありました。
Winで「標準の〜」を設定すれば、Macでは設定不要だと勝手に思っていたので(笑)Macにインストールしていませんでした。
Macにインストールして設定を確認してみます。
非常に細かくアドバイスをいただき、ありがとうございました。
猫猫にゃーごさん、
はい、試してみました。Fキーの動作を切り替えればできました。
これならわざわざLogicool Optionsを立ち上げずに済みます。
根本的には、機種切り替えキーとFキーが併用になっていることの制限ですね。
ESC+Fnで、Fキーの動作切り替えて、しばらく使ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
私がお聞きした動きは仕様だとわかりましたので、うまく使えるよう工夫してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24323083
0点



キーボード > ASUS > ROG Falchion
Armoury Crateのプロファイル(ライティング)がPC再起動する度、書き換わってしまう。
作成したプロファイルの保存と削除のコマンドが見当たらない。どこにあるのでしょうか?
このソフトの日本語のまともな解説サイトが見当たりませんが、わかりやすい解説サイト、
ご存じの方、教えてください。
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
お世話になります、
Logicool Optionsをインストールして起動させましたがKX800を認識しないで黒い画面のままです。
Logicool SetPoint(古いタイプのツール)で同期を取ってPCへの入力は出来ます。※これが良くないでしょうか?
マウスはM570で、此方も今となっては旧式のようですが、、、
KX800だけでもLogicool Optionsに認識させる方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

両方同時に入れてるんなら、おかしくなる可能性はある。
一つだけってのが、普通は基本。
書込番号:24311740
0点

>けーるきーるさん
即レス有難うございます。 SetPointのペアリング解除しましたがダメでした。
書込番号:24311787
0点

いや、ペアリングの前。
類似のものを複数入れると、おかしくなるリスクが高まる。
一つだけインストールするのが無難、てこと。
書込番号:24311794
0点

何故かは分かりませんが、インストール時に「情報を共有しない」にすると動作しました。
書込番号:24312192
4点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
先日購入して、Bluetoothでペアリングして使っています。
本日、UnifyingのUSBアダプタとペアリングしようと、F2キーに設定しようとしたところ、説明書に書いてある「Fn+P」キーを3秒以上長押ししても、説明書に書いてある挙動(高速点滅→点灯)にならず、ペアリングが出来ません。
何かボタンの押し間違い等あるのでしょうか…。
2点

>T.M.Kさん
こんばんは。
こんな手順でどうですかね。
(0)対象PCへUnifyingソフトウェアをインストールし、Unigyingレシーバを挿入しておく。
また、キーボードの電源を入れておく。
(1)Unifyingソフトウェアを起動し、「次へ」を押す。
(2)「新たに接続・・・」の画面表示となる。
(3)キーボードのF2キーを押し、点滅させる。(※F2とペアリングさせるため、F2を押す)
(4)キーボードの電源OFF→電源ONとする。
これでペアリングできるんじゃないかと思います。
少なくともウチのはコレで、今できました。
購入当初、「Fn + P」が機能したかどうかは忘れました…^^;
試したところ、点灯状態にはならなそうでした…なんでだろう。
書込番号:24310726
7点

●キーマッピング(強制再マッピング)
[Fn]+[P] : Windows、Android、Chromeの場合
[Fn]+[I] : iOS、Macの場合
書込番号:24310854
2点

>でそでそさん
お教えいただいた方法で試してみたところ、うまくペアリングできました!
本当にありがとうございました(^^)
>猫猫にゃーごさん
お教えいただき、ありがとうございました。
書込番号:24311514
2点



タイトルの通りではあるんですがキーボードを探しております。
現在フルサイズのG913を利用中です。
が、ゲームをする際にテンキーが邪魔に感じてきました。
が、編集をするのでスクロールキーやdlキーは必要なので選択肢がかなり狭くなってしまっています。
・2.4GHz無線
・テンキーレス(80%)
・メカニカル
・出来ればRGB(無くても可
ご存知でしたらご教授下さい!
ちなみにK63(コルセアは存じております
価格コムに掲載されていないものでも可能です。
価格も問いませんので
キーボードマニアの方お力を貸していただけると幸いです。
書込番号:24304762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中華でよければ・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PR66SQQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NSHCN21/
Razer
https://www.amazon.co.jp/dp/B095C2FD3Y/
書込番号:24304809
0点

せっかく絞り込み機能があるのに
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=3&pdf_Spec107=2
書込番号:24304822
0点

コスパの点からK63でいいかと思います。
G913もありますがコスパが悪いです。キー配列的には優秀ですが。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=10,437,694,791&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=3&pdf_Spec107=2&pdf_so=p2
書込番号:24304841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





