
このページのスレッド一覧(全3688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月23日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月22日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月18日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月14日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





コントロールパネル〜システム〜ハードウェア〜デバイスマネージャ、
でキーボードを選んで「ドライバの更新」をかけてみては?
書込番号:2375919
0点


2004/01/23 01:21(1年以上前)
返信ありがとうございます。
それは前に試してみましたが、効果がなかったみたいです・・・。
あと、↓を押すとメーラーが勝手に起動してしまったり、
スペースキーを押すと勝手にIEのホームに設定している所に
飛ばされてしまいます・・・。
ちなみに、このような設定をした覚えはないです。
書込番号:2376932
0点

システムの復元でが使えれば、それを試す。
それで駄目なら、キーボードをデバイスマネージャで削除して再起動
あと思いつかないです。
書込番号:2379294
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


Wireless Optical Desktop EliteかWireless Optical Desktop Elite Executive Editionの購入を考えているのですが、この2機種の違いはどのようなところなのでしょうか?(メーカーHPをみてもあまり大きな違いがわからないので)
よろしくお願いします。
0点


2004/01/19 18:31(1年以上前)
マウスが皮?っぽいだけだと・・・
それ以外に見当たりませんが。
書込番号:2364132
0点

キーボードにマウスのスクロール機能みたいなのが、ついてる違いもありましたね・・・
書込番号:2364212
0点


2004/01/22 00:02(1年以上前)
同梱のマウスが違うだけだと思うよ。
Executive Editionは、マウスがレザーブラックだよ。
書込番号:2373132
0点



キーボード > エレコム > TK-U06FPLG



えーと、大体4mmくらいです。
このキーボードにピタットシートと言う、キーボードカバーを取り付けると、かなり、なめらかなソフトタッチのキーボードになり、快適です。
書込番号:2360745
0点



2004/01/18 23:41(1年以上前)
有難う御座います!
TK-P89MPBKと悩んでいたのですが、テンキーが付いてると楽なのでこっちにします。どもでした^^
書込番号:2361750
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


MX-700使いたいのですが、コードレスデュオのキーボードが大きすぎるため、キーボードはCK-36にしたいと思っています。
そうすると、やはりUSBポートは2つ使用しなければならないのでしょうか?
理想は diNovo Media Desktop!もっと安ければ買いたいなぁ
0点


2004/01/14 00:20(1年以上前)
まずUSBのポートは2つ使う事になります。
ので、受信機も2つでちょっと場所とります。
(Logicoolのサイトを見ると実は書いてあります。)
でもキーボードはともかく、マウスはMX-500の方がいいような..
diNovo Media Desktop、あれは本当にさわってみたいですね。
コンパクトキーボードとしても使えますし、マウス性能は保証されていますし。
あのキーボードだけ単体で発売されないかと、ちょっと期待しています。
でも下位機種はともかく、diNovo Media Desktopはセット販売でしょうね(残念!)
書込番号:2342922
0点



2004/01/14 00:35(1年以上前)
催促ドリーマーsafariタイプ さん、お返事有り難うございます!やはりUSBポートは2つ使用するのですね。うーむ...受信機が2つですか...むむむ
Logicoolのサイトに書いてありましたか...一応見たのですが、失礼いたしました。
マウスはコードレスを使いたいなぁと思ったので、MX-700をチョイスしました。
書込番号:2343010
0点



2004/01/17 18:04(1年以上前)
diNovo Media Desktopの販売がついに始まりましたね!
FaithやTWOTOPで英語版(?)の取り扱いが始まりました。
値段は 26,470〜26,480円...
ということで色々迷いましたが、結局、CK-87MXを購入することに決めました。
CK-36は店頭で確認したのですが、イマイチ色合いが好きになれませんでした。
書込番号:2356106
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro


現在このキーボードの購入を検討しているのですが、KVMスイッチ経由(USB接続)でも使えますか?ご存知の方いましたら教えてください。マイクロソフトのHP上では切替器をつけて接続不可と出ていました。
現在我が家のPCは訳あって、1セットのキーボード、マウス、モニタを2台のPCで共有しています。
0点

P42000さん、こんばんは。
あまり参考にならないかもしれませんが、現在PC3台に対して
Microsoft Wireless Optical Desktop(アイスホワイト)
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk-2.asp
のワイヤレスキーボード&マウス、モニターを
ELECOM KVM-C24(USBではなくPS/2接続)経由で共有してます。
「切り替器など経由した場合、正常に作動しないことがあります」
との表示がありますが、
今のところ、まったく問題なく使用できています。
ちなみに、PCのOSは、XPpro(SP1)とWin2k(SP4)です。
書込番号:2343071
0点



2004/01/14 22:25(1年以上前)
M:zic さん早速の返信ありがとうございました。購入したいと思います。
書込番号:2346056
0点





はじめまして。
私は自作のPC(Windows Xp)を使っているのですが、先日エレコムのキーボードTK−U12FYLBKを購入しました。が、恐らく英語キーボードと認識されており、正しく入力できません。WindowsMe,2000での対処方法は書いてありますが、Xpでの対応の仕方が分かりません。どなたかわかる方おられますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





