
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2018年11月4日 01:05 |
![]() |
0 | 2 | 2018年11月1日 17:17 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年10月23日 08:49 |
![]() |
4 | 5 | 2018年10月21日 17:59 |
![]() |
10 | 2 | 2018年10月6日 15:54 |
![]() |
32 | 2 | 2018年10月4日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボードの効かないMacbook Air用に薄型の外付けキーボードを買いたいのですが、今ひとつコレ!というのが見つかりません。
ノートパソコンをMBAにしてから持ち運び頻度が増えました。普段ならまだ良いのですが、荷物が多い旅行の時とかに持っていきたいと考えると、可能な限り軽く薄いものにしたいです。持ち運びを考えると最もベストなのはシリコンキーボードじゃないか、と思います。
今使っているのは有線のコンパクトな普通のキーボード(Win配列)ですが、それでも厚みがあってケースに入れると以前のノートパソコンと変わらないくらいに体積が増えてしまって、Airを持ち運ぶ意味が半減してしまいます。
シリコンキーボードは安いのでひとつ買ってもいいかなと思えるのですが、Amazonレビューなんか見てると総じて評価が低いという印象を受けました。
実店舗ではヨドバシですら取り扱っていなくて、キータッチなどを確かめる術がありません。最近は折りたたみタイプが主流なようですが厚みと価格でどうも食指が動きません。
シリコンキーボードは使い勝手どうでしょうか?
普通のプレートタイプと比べていかがですか?
予算は可能であれば2000円まで、接続は有線かBluetoothで考えています。
0点

使用したことがないので使用感はわかりませんがケーズデンキではオンラインショップから各店舗の在庫確認ができるようです
ただし在庫はあるようですがサンプルはないかもしれません
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4953103333123/
書込番号:22221747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちにひとつあります。
あまりオススメしません。
キータッチが不確実です。
特にブラインドで早く打てる人は、イライラするかと。
見た目重視、大して入力しない、ならギリありかも。
ピアノでロールピアノってありますが同じ感じです。
書込番号:22221763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Liz Lisaのキーボード。
見た目は良いんですけど。
買った日に一回使って置き物になってます。
多分サンワサプライと同じモデルだと思います。
書込番号:22221766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
ありがとうございます。
県内は全店在庫あるようですが展示に関しては期待しないほうが良さそうですね・・・
>MA★RSさん
ご無沙汰しています。ありがとうございます。
やはりキータッチがどうしてもウィークポイントになってしまっていますよね。
外出先だと台の上ですが、家では基本膝の上で売っているので、それができなくなるのが欠点でしょうか(家では今のを使えばいいのだと思いますが)
外出先ではスタバやマクドや宿泊先などでブログを1記事(1000ー2000文字程度)書いています。
サンワサプライのは値段がとても手頃で気になっていますが、巻取りコードの耐久性が一番気になっているところですね(Win専用ってあるけど配列がWinなだけでMacでも使えるとは思うし・・・)
***
プレートタイプのでも薄ければそっちでもいいかな、と思ってきています。
今のものは厚みが1.2mmで、これよりも薄いのがあれば考えたいところです。
書込番号:22223945
1点

確かにケーブルやばそうです。
根元細くて巻き取りが相対的に重いので、
このまま鞄にほり込んだら断線しそうな
感じです。
あと、スタバ、マクドで広げるには大きいかも。
Bluetoothの折りたたみ式とかの方が良いのではないでしょうか。
周りはこっちが多いです。
書込番号:22224187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ケーブルは貧弱でヤワだと結構レビューであったので不安でした。
テンキーも付いているし大きさはそれほど気にはしてなかったのですが。
やっぱりBluetooth式に限りますね。
実家に余っているキーボードはないかと聞いたら、使っていないシリコンキーボードがあったようなので、譲ってもらうことにしましたので解決済みにします。
これでダメなら折りたたみ式を考えますかね。
書込番号:22228720
2点



キーボード > 東プレ > Realforce108US SJ38D0
ALL30gは軽くて腱鞘炎になりにくく良いですが出来れば更に軽いモデルがあればありがたいです。
これよりも軽く指に優しいキーボードはありますか?
また、こちらは販売年からだいぶ経っていますが後継モデルは出ていますか?
もしご存じの方が居られましたら教えて頂ければ幸いです。
0点

Realforceは荷重30gが最軽量です。
それ以上軽くしても、体感不可能ですし、意味はないです。
現行製品は以下で確認してください。
http://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
ケースを一回り小さくして、かつ、スイッチのオン位置を調節できるようにしたくらいですね。
静電容量無接点方式は、はるか昔に完成された技術で、進化の必要はありません。
もともと業務用ですし、モデルチェンジのためだけの無意味なモデルチェンジは不要です。
むしろ10年でも20年でもメンテナンスに対応してくれる安心感がありますよ。
書込番号:22222808
0点

>P577Ph2mさん
URLありがとうございます。
こちらが後継っぽい気がします。ただ、純粋な後継は無さそうな感じですね。
Realforce SA / R2SA-JP3-IV
http://www.realforce.co.jp/products/R2SA-JP3-IV/index.html
確かに静電容量無接点方式という所は変わっていませんが、タイプを高速にできるよう進化しています。
また、以前はストロークを変えるには自分でゴムパッキンを用意したりマニアックな工夫が必要でしたので公式で対応したというのは素晴らしいです。
また、ストロークが短くなれば指への負担も激減しそうな気もしています。
枯れているようで枯れていないなぁーと思ってしまいました。
次は無線方式にでもなるのかも知れませんね。
因みに、業務用途で修理が出来るようにとのことですが、往復送料や経年劣化を考えると買い換えがベストという気がします。以前の物は長年使っていたのですが一部壊れて修理ですと1万円くらいは掛かるかと思います。更に、経年でキーが削れてストロークに摩擦抵抗が生まれますので経年劣化は避けられないような気もしています。SOHOでの利用ですが業務用として修理して長く使う人がいるとはちょっと思えないところがあります。
書込番号:22222888
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
明日、iPad 2018購入する予定ですが、キーボード付きカバーは、発注済なのですが、カバーのみも発注済で
カバーのみ使っているときの キーボードを物色中です。このキーボードは、iOSとの親和性は、高いでしょうか?
曖昧な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点

ロジクールのホームページは、みましたがマルチで使えそうですが、iOSで使いにくかったら 止めようかなと思っているところです。
書込番号:21768276
0点

例えばホームボタンが、ないとか? ネット閲覧でスクロールできないとか 知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21768290
1点

ホームボタンとスリープボタンがあれば 購入したい思います。
よろしくお願いします。
書込番号:21772211
0点

半年遅れでございます
ボタンありますよ。
アップルユーザーに優しい方向のキーワード配置かも知れません。
私は半年前に購入したまに使ってますが やはり軽量だし PC持たずに セミナーとかその場で アイフォんで整理できるで良いです
書込番号:22201510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > 東プレ > Realforce RGB AEAX02
英字配列(Realforce RGB AEAX01)の方が5000円ほど安いんですが、
配列が違うだけでこんなに違うのでしょうか?
それともこちらの方が発売されたばかりだからですかね?
0点

Realforce RGB AEAX01も初値は3万弱のようでしたので、現在の価格は半年ほどで値下がりした結果でしょう。
発売されたばかりのRealforce RGB AEAX02が高いのはやはり当然というところでしょう。
キーなどの部品数の差もありますのがそのへんは企業努力で吸収できるところでしょうから、単純に発売日からの経過時間の結果かと思います。
書込番号:21052380
1点

早速のご回答ありがとうございます!
発売日の差が大きいみたいですね。
ケチなので少し待ってみます(笑)
書込番号:21052393
0点

東プレのキーボードは値段が高い為下げる余地は十分にありますが、単に発売からある程度経過したら値が下がる、というのなら東プレの他のキーボードも同じように値段が下がっているか、という点に注目してみてみると・・・・・・あまり下がってはいません。
そのあたりを踏まえると、むしろこれは英語配列版は日本語配列版が発売されたために、「日本語配列版がほしいけれど売っていないので仕方なく英語配列版を買う」という層に売れなくなってしまったことによる値下がりの可能性もあるのではないかと予想します。
であるとすれば、待っても日本語配列版が安くはなってくれない可能性もあります。
この辺は後になってみないとわからないことなのですけど、光るRealforceと言うのは他に代えの効かない存在ですから、ある程度時間が経ったら安くなるものかは要検討?
書込番号:21052645
3点

ご回答ありがとうございます。
なるほど〜、確かにその可能性も考えられますね。
かくいう私も仕方なく英語配列版を買おうか迷っていました。
4月下旬頃から下げ始めて、日本語配列版の発売日(6月23日)頃
少し上げてるところを見ると、発売を見越して価格を落として、
発売してから価格を少し寄せてきた感じにも見えます。
今買っても良いかも知れませんね。
書込番号:21052731
0点

ご参考までに。。。
NTT-Xストアでナイトセール¥19800でした〜。
私は2本目買ってしまいましたw
書込番号:22198063
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]

色違いなだけの旧モデルMK240のサポートですが、キーボードには無し、マウスは底
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/36880?product=a0qi00000069v2eAAA
書込番号:22163188
4点

HPに記載されてたのはマウスの事っだったのですね^^;
いちいち電池を抜くのは面倒です。
OFFしておかないと猫が上を....
ご回答ありがとうございました^^
書込番号:22163204
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP102BK [ブラック]
漢字変換するためにスペースキーを押しても全然反応しません。スペースを空けるためには機能しているので、スペースキー自体の故障ではあいと思います。説明書もウェブサポートも役に立ちません。どなたか詳しい人いませんか。
17点

動作モードをWindows+Androidに切り替える。
書込番号:22159278
12点

出来ました! 素早い返信、本当にありがとうございます。あともう一つお聞きしたいのですが、どこかに手が触れたのか、ローマ字しか出なくなってしまいました。多分Caps Lockがなんとか…という話だと思うのですが、どうやっても戻りません。普通にローマ字入力でひらがなが出るようにするためには、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:22159293
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





