キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VULCAN 121 AIMO マクロ登録について

2024/03/31 05:41(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:66件

【困っているポイント】
友人からこちらのキーボードを貰いマクロ設定をしようとしていますが、上手く出来ません。

ROCCAT SWARMというソフトを使い登録しようとしています。
マクロマネージャーの使い方は何となく理解したのですが、キー割り当てでマクロをキーに割り当てようとすると製作マクロに〇に/が入った禁止マークが付いておりキーに割り当てが出来ません。
ネット上でこちらのソフトの説明書を探してみたのですが、見つからず途方に暮れています。
使用方法を教えて頂きたいです。

書込番号:25681017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/31 08:22(1年以上前)

友人は設定できていたのでしょうか?
できていたのなら、使用環境の違いを含め
詳しく教えてもらいましょう。

駄目なら、友人を通じてサポートに問い合わせを。

書込番号:25681124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2024/03/31 09:57(1年以上前)

これでは?

https://pcbuildnet.com/vulcan122aimo/

書込番号:25681217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

K740後継機

2024/03/09 09:49(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard K740 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

K740が気に入って、ストックを2台買って使っていましたが、とうとうストックも壊れてしまいました。それ以来キーボード難民です。
Macbook airのキーボードが一番近い感覚で使えますが、後継機はもう出ないかなぁ。
電子接点とか、他のパンタグラフキーボード使ってましたが、イマイチ会うのがなくて、文書入力はもっぱらMacBook airになってしまいます。

K780 とかも使ってみましたが、なんかちょっと違う。触るように、でもちゃんとクリック感はあってタイピングできる丈夫なキーボードが欲しいです。同じような経験をされた方のお話を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25653187

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/11 06:12(1年以上前)

・パンタグラフ 日本語 キーボード 検索結果
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=104,108,112&pdf_Spec305=19&pdf_so=p1
数えるほどしかないですね。

打鍵感と耐久性を重視するなら、メカニカルキーボードですかね。
使用場所によっては周囲から非難されるかも知れませんが。
個人的にはキースイッチ交換可でストローク調整できるものが良いかな。
※うるさいので購入しませんが。

現在使用しているのは、メンブレンのロジクールK275です。
アームレストが無ければK740に雰囲気は似ているのでは。
キーストロークがK740と同じく3.2mmと深いのが難点で、
操作時の姿勢によってはキーを押し切れなくてタイプミスが
良く発生します。
打鍵感は好みによりますが、私は悪いとは思いません。

キーボードを展示しているショップで実際に触って、気に入った
キーボードを見付けられると良いでしょう。

書込番号:25655844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2024/03/11 13:29(1年以上前)

×:アームレスト
〇:パームレスト

書込番号:25656211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/03/21 10:43(1年以上前)

猫猫にゃーご様 ご回答ありがとうございます。まさか、このクチコミにご回答いただけると思っていませんでしたので、大変うれしく思っています。

あれから、街まで出ていきキーボードをいろいろと触ってきました。タッチの心地よかったLogicoolのMX KEYS S KX800sGR [グラファイト]を購入いたしました。キーの配列が慣れない部分はありますが、タッチの感覚は満足しています。

すこしキータッチに抵抗が強い感じはしますが、剛性感があっていい感じだと思いっています。
ご回答ありがとうございましtた。

書込番号:25668713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンクションキーの設定につきまして

2024/03/12 22:23(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

クチコミ投稿数:268件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度5

このキーボードとM750をかって、LogiOption+を2台のPCに入れ、
FlowとEasy-Switchで目から鱗です。

私の個人的な好みの問題ですが、アルファーベットを打つときに、
日本語入力のまま打、F10を押して、半角にしたいのですが、
このキーボードだとFNと一緒に押さないとなりません。
このFNがストレスなのですが、ファンクションキーの割り当てを逆にすることはできないでしょうか?

Easy-Switchの作動は,FNキーを押しながらに成っても構いません。

宜しくお願いします。

書込番号:25658221

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/03/12 22:34(1年以上前)

「k780 ファンクションキー 切り替え」 で検索すればヒットします。

書込番号:25658234

ナイスクチコミ!0


kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/12 22:58(1年以上前)

僕はSIGNATURE K855を使ってますが「FN」+「Esc」キーでFNを押しながらの場合と押さない場合とをスイッチできます。
また、LogiOption+内のキーボードの「設定」の項目内にも質問内容の設定のオンオフできる項目があったと思います。

k780でも同じかどうかまでは確認してません。

書込番号:25658264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度5

2024/03/13 07:24(1年以上前)

>kinsei118さん
ありがとうございます。
K780の場合、fn+Escはスリープが割り当てられているようです。
LogiOption+に「F1,F2キーなどを、標準ファンクションキーとして使用」という項目が有りました。
これを、Onにしたら、ファンクションキーが標準となりました。
fnを押しながらだと、Easy-Switchも効きました。
まさに理想の使い方が出来ました。

接続したPC全てで、標準ファンクションキーを使いたいのなら、
各PCで、LogiOtion+を立ち上げ、設定する必要が有ります。

ありがとうございます。

書込番号:25658511

ナイスクチコミ!1


kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/13 20:54(1年以上前)

解決してよかったです。

同じメーカーでもキーボードによってショートカットが異なることはこちらも勉強になりました。

書込番号:25659351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows11用のドライバー

2024/02/27 14:07(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BSKBU03BK (ブラック)

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 BSKBU03BK (ブラック)のオーナーBSKBU03BK (ブラック)の満足度3

この製品は購入してからかなり経っているのですが、できればノートパソコンの外付けに使いたいと思っています。
もう、メーカーはWindows11用のドライバーまではサポートしていないでしょうか?

現行で使えるキーボードなら、ノートパソコンに差し込んだら自然とそれ用のドライバーを探してくれると思いますが、そうでないということは、やはり、もう古すぎるのでしょうか?

書込番号:25639344

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/02/27 14:23(1年以上前)

ごく普通のUSBキーボードなので特別なドライバーは不要です。
メーカーサイトにも他OSのドライバーは登録されていません。

キーボードは、デバイスマネージャー -> ヒューマン インターフェイス デバイス -> USB入力デバイス に表示されます。

書込番号:25639367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2024/02/27 14:48(1年以上前)

取扱説明書から。

>・Windows 10 / 8.1 / 8 / 7の場合
>Windowsを起動すると、自動的にドライバーがインストールされます。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/keyboard-800.pdf

Windows 11はWindows 10の延長線上にあるOSですから、Windowsを起動すると、自動的にドライバーがインストールされます。

書込番号:25639396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 BSKBU03BK (ブラック)のオーナーBSKBU03BK (ブラック)の満足度3

2024/02/27 15:52(1年以上前)

>キハ65さん
>死神様さん

ご回答、ありがとうございます。

おそらく、私の持っているキーボードが故障してしまっているのかと思います。

接続しても、勝手にドライバーがインストールされせんし、デバイスマネージャーでは
>> ヒューマン インターフェイス デバイスの後、 USB入力デバイスが現れません。

書込番号:25639460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/27 17:47(1年以上前)

メーカーは違いますが、以下のURLを参考にして、高速スタートアップの設定を無効にしてみては?
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/windows10_usb/index.html#answer-a

書込番号:25639585

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 BSKBU03BK (ブラック)のオーナーBSKBU03BK (ブラック)の満足度3

2024/02/27 22:45(1年以上前)

>NT-2012さん
ありがとうございます。
試してみましたが、「電源オプション」の「詳細設定」のところで、なぜか「USB設定」が出てきませんでした。

書込番号:25640050

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/28 05:46(1年以上前)

そちらは、「USBのセレクティブサスペンドの設定」なので今回はスルーでよいです。
(あのURLには、2種類の設定方法が書かれています)

「高速スタートアップの無効化をする方法」
の方だけ設定変更を行って、パソコンを再起動し、パソコンの起動が終わって動作が安定したくらいに
USBのキーボードを接続し直してみてください。

これで認識しない場合、
1.使うUSB端子を変更する
→例えば、ノートパソコン右側のUSB端子を使用しているなら、左側のUSB端子を使う

2.USBハブを介してキーボードを接続しようとしている場合
→USBハブをやめて、ノートパソコンのUSB端子から直接キーボードを接続してみる

3.いままで数か月以上そのノートパソコンやキーボードのUSB端子を使用していないなら
→スマホのライトなど使ってUSB端子をのぞき込んでチリや埃が入っていないか確認して、ゴミを噛んでるようなら取り除き、細い綿棒や折り畳んだコピー紙など使って接点をやさしく掃除する

4.過去に別のUSBキーボードを接続していた場合
→今回使いたいUSBキーボードを接続していない状態で、画面の下にあるスタート(Windowsマーク)を右クリック
→一覧が出るので、上から6番目くらいにある「デバイスマネージャー」を選択
→デバイスマネージャーが起動したら、表示(V)のタブから「非表示のデバイスの表示」を選択
(表示(V)のタブがよく分からない場合は、キーボードのalt+vキーを押すと一覧出てきますので下から2番目くらいのところ)
→下の枠の一覧から「>キーボード」と書かれたところの「>」をクリック
→HIDキーボードデバイスと書かれたキーボードアイコンの色が暗転している部分を右クリック
→「デバイスのアンインストール」を選択し、アンインストールするか聞かれるので「アンインストール」をする
(アイコンの色が暗転しているキーボードデバイスが他にたくさんあるなら、全て上記の手順で「アンインストール」する)
→パソコンを再起動して、動作が安定したくらいに今回使いたいUSBキーボードをUSB端子に接続する

5.パソコンのBIOSをアップデートする
→ノートパソコンが何か分からないのでやり方は調べてください


似たキーレイアウトのに、 BSKBU14BKっていう型番のものがありますので買い替えた方がいいような気もしますが、
故障ではない場合、新しいのを買っても動作しない可能性もありますので参考までに。

書込番号:25640262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 BSKBU03BK (ブラック)のオーナーBSKBU03BK (ブラック)の満足度3

2024/02/28 10:21(1年以上前)

>NT-2012さん

お時間を掛けて、詳しくご説明頂き、ありがとうございました。

手順通りに進めてみました。

→「デバイスのアンインストール」を選択し、アンインストールするか聞かれるので「アンインストール」をする

これが、抵抗があって、アンインストールをしておりません。


なお、実はちょうど、英字のキーボードが必要で同じくBUFFALOの外付けキーボード(BSKU108EN)を購入して、これは問題なく使えております。


今回、古い方の本キーボードは、外から見てわからないですが、ケーブルで断線が生じているのが原因かな、と思っております。

書込番号:25640440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/28 12:55(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。
別の英字キーボードが認識されているということは、故障が濃厚でしょうね。

書込番号:25640612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > SIGNATURE K855 K855GR 赤軸 [グラファイト]

スレ主 yamdaさん
クチコミ投稿数:13件

題名通り、Logi Options+の設定で左Ctrlを無効化することは可能ですか。こちらのキーボードをゲームで使うことを想定しており、どうしてもゲーム中に左Ctrlキーを無効化したいです。

書込番号:25631406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/22 10:56(1年以上前)

持っている人からの返信が無ければ、サポートに問い合わせましょう。

このキーボードのスイッチはCHERRY MXでは無く中国製で半田付けされていrます。
※CHERRY MXの互換品かどうか不明ですが、キーキャップは互換があるようです。

使えるかどうかわかりませんが、↓のようなキーロックで物理的に押せなくする手があります。
※購入して試すか、自作しても良いでしょう。

・CHERRY MXスイッチメカニカルキーボード対応 CHERRY MXスイッチ専用 キーロック 10個入り FKL01
https://amzn.asia/d/fuxRDFK

書込番号:25632184

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamdaさん
クチコミ投稿数:13件

2024/02/22 12:26(1年以上前)

ロジクールに電話でお問い合わせしたら、そのソフトウェアで左Ctrlキーを無効にするのは無理だと言われました。

書込番号:25632284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/22 16:48(1年以上前)

Logi Options+とバッティングするかも知れませんが、PowerToysの
Keybord Managerの「キー再マップ」機能で無効化することができます。
Microsoft Storeで「Microsoft PowerToys」で検索してインストール。(無料)

バッティングして機能しない場合は、キーロックかな。
Logi Options+をインストールしない手もあります。

私もロジクール製ワイヤレスキーボード・マウスを使用していますが、
専用アプリはインストールしていません。
※一度インストールしたときに不具合が出たので、アンインストールしました。

書込番号:25632531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamdaさん
クチコミ投稿数:13件

2024/02/22 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25632549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]

スレ主 MogiTさん
クチコミ投稿数:5件

静音キーボードを色々試しているのですが、今の所これが一番静かでした。
これ以外にも静かなキーボードがあれば試してみたいのですが、何かオススメとかありますでしょうか?

価格の上限はありませんが、全ゴム製のやつは打鍵感が悪すぎるのでそれ以外でお願いしたいです。

書込番号:25620145

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/02/12 20:48(1年以上前)

私が最近、秋葉原でお店で叩きまくって選んだのがこちら。
>エレコム TK-FCM114SKBK
https://kakaku.com/item/K0001401744/
例えば机の上でエアキーボードしたとき、指が板面を叩くときのダムダム音より少し静か…というところまで静音です。

メンブレンではありますが。押した感じは特に悪くないです。
静音性もですが。ストローク(キーの押し込み距離)が短いというところも、個人的に好みです。ここが長いとどうしてもカチャカチャになりますしね。結果、選択肢としてはメカニカルよりはパンタなのですが。同じショップに並んでいた静音パンタグラフよりも良い感じ。しかも二千円しない。

文章打つには良いキーボードです。ゲームするのに向いているかはまた別の話かなとは思いますが。

残念なところとしては、白がないところ。やっぱゲーミングっぽいのがいいんですかね?

書込番号:25620180

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2024/02/12 21:13(1年以上前)

投影式キーボードってのがあります。
打鍵感ゼロだと思うけど、ネタには良いかも。

書込番号:25620224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/02/12 21:25(1年以上前)

パンタグラフ前提であれば、KX800シリーズになると思います。
https://lotus-i.com/logicool-kx800-review/#toc5

ただ、ロジクールの場合、安いキーボードの方が使い勝手はいいんですよね。

書込番号:25620243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件 K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]のオーナーK295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]の満足度4

2024/02/12 22:04(1年以上前)

そもそもこれより静かなキーボードって需要あります?
ほぼ聞こえない範囲内で争ったところでそんなに意味がないと思うのですけど

書込番号:25620299

ナイスクチコミ!1


スレ主 MogiTさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/12 22:49(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>KAZU0002さん
参考になります。早速ポチりました。
自分もストローク長いのはちょっと苦手なので、K295もその辺がネックだったりします。

>猫猫にゃーごさん
流石にネタ感MAXですねぇ。出先で見せびらかして話のネタには出来るかも

>ありりん00615さん
実はKX800も持ってたのですが味噌汁零して壊しました。
同じ物を買いなおしても良かったのですが、この機会に静音キーボードを色々調べてみようかなと思い質問させて頂きました。

>クールシルバーメタリックさん
確かに静穏性的にはこれで十分だと思います。
ただ候補は多ければ多いほどいいですし、他に良いキーボードがあれば全部試してみたいなと。

書込番号:25620359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/02/12 23:40(1年以上前)

個人的にかたずけやすい無線キーボードは必須だと思うのでエレコムにするなら下記になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001401746/#tab

レビューを見る限り、キートップの刻印のはがれやすさや、メンブレン独自のトラブルといった難点があるようです。

書込番号:25620415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/16 20:11(1年以上前)

>静音キーボードを色々試しているのですが、今の所これが一番静かでした。

>価格の上限はありませんが、

自分が使ってる中では東プレのキーボードは静かだと思っています。

https://kakaku.com/specsearch/0150/?st=2&_s=2&LstMaker=447&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Numpad=1&

書込番号:25625173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MogiTさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/22 13:16(1年以上前)

>KAZU0002さん
エレコムのやつ届いたので試してみましたが、これとほぼ同等かわずかに上の静音性に感じました。
ストロークが浅いので打鍵ミス(押したのに押せてない)が少なそうな感じもして好感触です。
しばらく使ってみようと思います。

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
上のエレコムのやつの無線版ですかね?今回は有線で買っちゃったのでまた機会があれば試してみます。

>名無しの甚兵衛さん
Realforceいいですね。
昔R2Sにパッド入れて使ってた事がありますが、撫で打ちするとかなり静かだった記憶があります。
ただ単純な静音性だとキーに触れた時にカチャカチャ鳴るので、こいつとかエレコムのやつに比べると一回り煩いです。

高級キーボードなので怖くてやってないのですが、軸をグリスアップすると更に静かに出来るかもしれないですね。

書込番号:25632348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング