このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2024年2月22日 17:01 | |
| 15 | 8 | 2024年2月22日 13:16 | |
| 4 | 2 | 2024年2月19日 16:07 | |
| 2 | 2 | 2024年2月19日 00:28 | |
| 4 | 2 | 2024年2月16日 08:53 | |
| 4 | 2 | 2024年2月10日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > SIGNATURE K855 K855GR 赤軸 [グラファイト]
題名通り、Logi Options+の設定で左Ctrlを無効化することは可能ですか。こちらのキーボードをゲームで使うことを想定しており、どうしてもゲーム中に左Ctrlキーを無効化したいです。
0点
持っている人からの返信が無ければ、サポートに問い合わせましょう。
このキーボードのスイッチはCHERRY MXでは無く中国製で半田付けされていrます。
※CHERRY MXの互換品かどうか不明ですが、キーキャップは互換があるようです。
使えるかどうかわかりませんが、↓のようなキーロックで物理的に押せなくする手があります。
※購入して試すか、自作しても良いでしょう。
・CHERRY MXスイッチメカニカルキーボード対応 CHERRY MXスイッチ専用 キーロック 10個入り FKL01
https://amzn.asia/d/fuxRDFK
書込番号:25632184
1点
ロジクールに電話でお問い合わせしたら、そのソフトウェアで左Ctrlキーを無効にするのは無理だと言われました。
書込番号:25632284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Logi Options+とバッティングするかも知れませんが、PowerToysの
Keybord Managerの「キー再マップ」機能で無効化することができます。
Microsoft Storeで「Microsoft PowerToys」で検索してインストール。(無料)
バッティングして機能しない場合は、キーロックかな。
Logi Options+をインストールしない手もあります。
私もロジクール製ワイヤレスキーボード・マウスを使用していますが、
専用アプリはインストールしていません。
※一度インストールしたときに不具合が出たので、アンインストールしました。
書込番号:25632531
![]()
0点
キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
静音キーボードを色々試しているのですが、今の所これが一番静かでした。
これ以外にも静かなキーボードがあれば試してみたいのですが、何かオススメとかありますでしょうか?
価格の上限はありませんが、全ゴム製のやつは打鍵感が悪すぎるのでそれ以外でお願いしたいです。
5点
私が最近、秋葉原でお店で叩きまくって選んだのがこちら。
>エレコム TK-FCM114SKBK
https://kakaku.com/item/K0001401744/
例えば机の上でエアキーボードしたとき、指が板面を叩くときのダムダム音より少し静か…というところまで静音です。
メンブレンではありますが。押した感じは特に悪くないです。
静音性もですが。ストローク(キーの押し込み距離)が短いというところも、個人的に好みです。ここが長いとどうしてもカチャカチャになりますしね。結果、選択肢としてはメカニカルよりはパンタなのですが。同じショップに並んでいた静音パンタグラフよりも良い感じ。しかも二千円しない。
文章打つには良いキーボードです。ゲームするのに向いているかはまた別の話かなとは思いますが。
残念なところとしては、白がないところ。やっぱゲーミングっぽいのがいいんですかね?
書込番号:25620180
![]()
6点
投影式キーボードってのがあります。
打鍵感ゼロだと思うけど、ネタには良いかも。
書込番号:25620224
1点
パンタグラフ前提であれば、KX800シリーズになると思います。
https://lotus-i.com/logicool-kx800-review/#toc5
ただ、ロジクールの場合、安いキーボードの方が使い勝手はいいんですよね。
書込番号:25620243
![]()
2点
そもそもこれより静かなキーボードって需要あります?
ほぼ聞こえない範囲内で争ったところでそんなに意味がないと思うのですけど
書込番号:25620299
1点
みなさん回答ありがとうございます。
>KAZU0002さん
参考になります。早速ポチりました。
自分もストローク長いのはちょっと苦手なので、K295もその辺がネックだったりします。
>猫猫にゃーごさん
流石にネタ感MAXですねぇ。出先で見せびらかして話のネタには出来るかも
>ありりん00615さん
実はKX800も持ってたのですが味噌汁零して壊しました。
同じ物を買いなおしても良かったのですが、この機会に静音キーボードを色々調べてみようかなと思い質問させて頂きました。
>クールシルバーメタリックさん
確かに静穏性的にはこれで十分だと思います。
ただ候補は多ければ多いほどいいですし、他に良いキーボードがあれば全部試してみたいなと。
書込番号:25620359
0点
個人的にかたずけやすい無線キーボードは必須だと思うのでエレコムにするなら下記になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001401746/#tab
レビューを見る限り、キートップの刻印のはがれやすさや、メンブレン独自のトラブルといった難点があるようです。
書込番号:25620415
0点
>静音キーボードを色々試しているのですが、今の所これが一番静かでした。
>価格の上限はありませんが、
自分が使ってる中では東プレのキーボードは静かだと思っています。
https://kakaku.com/specsearch/0150/?st=2&_s=2&LstMaker=447&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Numpad=1&
書込番号:25625173
![]()
0点
>KAZU0002さん
エレコムのやつ届いたので試してみましたが、これとほぼ同等かわずかに上の静音性に感じました。
ストロークが浅いので打鍵ミス(押したのに押せてない)が少なそうな感じもして好感触です。
しばらく使ってみようと思います。
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
上のエレコムのやつの無線版ですかね?今回は有線で買っちゃったのでまた機会があれば試してみます。
>名無しの甚兵衛さん
Realforceいいですね。
昔R2Sにパッド入れて使ってた事がありますが、撫で打ちするとかなり静かだった記憶があります。
ただ単純な静音性だとキーに触れた時にカチャカチャ鳴るので、こいつとかエレコムのやつに比べると一回り煩いです。
高級キーボードなので怖くてやってないのですが、軸をグリスアップすると更に静かに出来るかもしれないですね。
書込番号:25632348
0点
キーボード > ロジクール > PRO Gaming Keyboard G-PKB-002LN [ブラック]
既に使われている方々は、問題ないでしょうか?
当方、ノートパソコンに、このキーボードをUSB接続したところ、
Windows11の起動画面の後に、キーボードのEnterキーを押下しても、
何も反応がなく、サインイン画面に移り変わりません。
この際、マウスで起動画面上のどこかでワンクリックすれば、サインイン画面に移り変わります。
マウス操作後にキーボード操作をしなければならないことが煩わしいため、
このキーボードのEnterキー押下一発でサインインできるようにしたいのですが、
解決策をご存じの方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。
なお、Alt+Tabキー押下後のEnterキー押下によるサインイン画面への移り変わりは確認済です。
0点
このキーボードではないですが、私はEnterキーではなく、Ctrlキーを押します。
書込番号:25628620
![]()
3点
キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]
USBレシーバーをもう1個追加して2台のノートパソコンでマウスを使いまわしたいのですが
USBレシーバーはどれを購入したらいいのでしょうか?
またUSBレシーバーが付属されたマウスのほうが安いようでしたらそれでもどこをどう見れば
交互性があるかわかりますでしょうか?
2点
>あかやみさん
ワイヤレスマウスの本体とレシーバーは、混信しないようにペアになっているので、単体では売られていません。
2台のPCで使いたいなら、こちらを参考にしてください。
https://c3dpoly.com/how-to-control-multiple-computers-with-one-set-of-keyboard-and-mouse
書込番号:25618388
![]()
0点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
もう1セット同じものを購入しUSBレシーバーのみ2個使って2台のパソコンにつけて
マウスは使いまわしにしようかと思います。
書込番号:25628108
0点
キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]
主に Macmini と ipad で使用したいと思っています。iphoneももしかしたら、というところです。
k580だとipadが立てられないというところがネックになっていますが、k780は発売開始が2016と古くk580は去年発売された製品なので、こちらの方がいいかなと、迷っています。k580は軽く持ち運べるのに、ipadは立てられませんが・・・
迷いに迷って決められずにいます。
ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
3点
K780とK580の二択なら、K780になりますね。
別手段として、タブレット・スマホ用スタンドの導入です。
これならキーボード選択の自由度が上がります。
アマゾンで「タブレット スマホ スタンド」で検索してください。
あと、Mac miniとiPhone用に、K580、
iPadはキーボード付きケースに入れるという手もあります。
アマゾンで「iPad キーボード付きケース」で検索。
書込番号:25623540
1点
ありがとうございます。
k780にします。
丁寧なお返事感謝します。
書込番号:25624445
0点
キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]
このキーボード購入を考えています。
メーカーホームページで確認できませんでしたので教えてください。
キーボード自体の電源ON/OFFスイッチは、付いているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点
キハ65さん
Link先、拝見しました。
SW、確認できました。
どうもありがとうございました!
書込番号:25617389
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






