
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2023年5月8日 10:51 |
![]() |
4 | 5 | 2023年5月6日 22:02 |
![]() |
2 | 2 | 2023年5月4日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2023年5月3日 20:44 |
![]() |
7 | 4 | 2023年5月2日 18:57 |
![]() |
6 | 3 | 2023年5月1日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > SIGNATURE K855 K855GR 赤軸 [グラファイト]
現在、ロジクール製マウス、M650を Logi Bolt USBレシーバー経由にて Windows7で使用しております。(挿しただけで認識)
そこでこのキーボードを購入し、新に Logi Bolt USBレシーバーを挿して(2個目)使用可能でしょうか?
本当は Logi Bolt USBレシーバーを1つにまとめて使いたいのですが、
Logi Options+ アプリが Windows10以降ゆえ(Windows7非対応)、2個挿し使用が可能かどうか質問させて頂きました。
0点

2台接続して不具合が出るようなら、Windows 10以降のパソコンで
1台にペアリングすれば問題無いでしょう。
Windows 7を使い続けなければならない理由が無いなら
Windows 10に無料アップグレードしても良いでしょう。
書込番号:25244141
1点

認識がおかしくなるかもしれませんし、そもそもお互い電波干渉する可能性が高いですよ?
あと、サポートの終わった7は止めましょう。
自分だけでなく他の人にも迷惑をかける可能性がありますから。
書込番号:25244320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様回答ありがとうございます。
やはりWindows10にアップデートした方が無難そうですね?!
今直ぐアップデート出来ない事情もありますが、アップーデート後にコチラのキーボードの購入を検討させて頂きます。
書込番号:25252161
0点



キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Clicky) G512-CK [カーボンブラック]
昨日買ってきました。
GHUBでLED設定をいじってみて、
エコープレス(押したキーの色が変わって、じわーっと元の色に戻っていく)を使おうとしていました。
おおむね設定通りに動作しているようなのですが、
ESCの手前の「半角」キーだけが押下すると色が変わりそのまま元の色に戻りません。
固定色設定の変更などではほかのキーと同じように点灯していますし、
キーの押下も正しく反応しているようなので、
個体のハードウェア不良ではなくてソフトウェア的な問題でしょうか?
個体の初期不良だとしたら早めに購入店に相談したいので気になっています。
ちなみにネット上でGHUBよりもLGSのほうがよいというのを見かけたので
そちらをインストールしたかったのですが、
公式サイトからはリンク切れのような状態になっておりダウンロードができませんでした。
1点

今こちらのリンクからだとLGSのインストーラーがダウンロードできました。
ちょっと出かけるので帰宅後にそちらの動作も確認したいと思います。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025298053-Logitech-Gaming-Software
書込番号:24871277
1点

GHUBをアンインストールしてLGSにしてみましたが、
同じ動作でした。
PC画面上でも同じ表示なので、なにか理由があるのかあえてそういう動きにしているのかも知れません。
ちなみに「半角」を何度か押して、入力モードをひらがなと直接入力とを切り替え(トグル)させても
色はずっと変わらなくなります。
LGSから一旦別のソフト(テキストエディタとかExcelとか)にタスクを切り替えて、
再度LGSに戻すと「半角」キーの色もリセットされます。
書込番号:24872118
1点

解決はしていませんが、仕様で直らないのかなと感じるので、いったんスレッドを解決ということにしておきます。
何か情報ありましたら引き続きよろしくお願いします。
書込番号:24876388
1点

突然お邪魔いたします。今日G913タクタイル買ってさっそく設定してたんですが確かにエコーで半角が元の色に戻らないですね。何か解決方法がないか検索してここにたどり着きました。エコーが一番気に入ったのでこのままだとスッキリしません。あれから何か進展ありましたか?
書込番号:25250262
0点

その後もなにも進展はありません。
そういうものだと思って気にせず使っています。
というか慣れてしまって、気にならなくなりました。
この機種だけの問題ではなくて、ほかの機種でもなるのですね。
ソフトウェア領域の問題のようですね。
書込番号:25250308
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK235 [グレー]
キーボードのF1からF12のキーの右側に書かれている機能を使いたい場合どうしたらいいですか?
いまところ使いたいのはWINDOWSの全画面表示を保存するF12の「プリントスクリーン」です
またinsertと deleteキーにも下になにかの機能がかいてありますが用途や使い方を教えていただけると助かります。
0点

反転しているような印字のキーはFnキーとの同時押しで利用します。
ScrlLockとPauseキーは昔の名残で残っているだけで今は使い道は無いと思います。ScrlLockをオンにした場合は、カーソルキーで画面がスクロールするようになりますがマウスで操作すれば済む話です。
書込番号:25246697
1点

![]() |
![]() |
---|---|
https://press.logicool.co.jp/ja-jp/rozikuru-waiyaresukonbo-mk2356Yue9RiyoriFaMai |
https://www.logitech.com/assets/64225/2/logitech-mk235.pdf |
>>キーボードのF1からF12のキーの右側に書かれている機能を使いたい場合どうしたらいいですか?
>>いまところ使いたいのはWINDOWSの全画面表示を保存するF12の「プリントスクリーン」です
Fnキーと同時押しする。
>>またinsertと deleteキーにも下になにかの機能がかいてありますが用途や使い方を教えていただけると助かります。
Insert側はスクロールロックキー。
Wikipediaより。
>現在は、この本来の用途で使われることはまれだが、いくつかの現在のアプリケーションプログラムは現在でもこの動作を使用している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
Delete側は一時停止/中断キー。
>結論から言うと、Pause/Breakキーは今ではほとんど使われていないキーで、昔は処理を途中で止めるためのものとして使われており、その名残として残っていると言ってもいいでしょう。
>ただ、完全に使えないというわけではなく、WindowsキーとPause/Breakキーを一緒に押すとWindowsのシステムウィンドウが開くなど、ショートカットキーの機能が備わっています。また、コマンドプロンプトなどを使う際に、コマンド処理の実行を途中で停止・中断することもできます。ただ、他のショートカットキーでも代用ができることもありPause/Breakを敢えて使うという方も少ないのではないでしょうか。
https://www.mco.co.jp/blog/20190108/
※マニュアルは一部誤りがあります。
書込番号:25246710
1点



キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI For Mac Minimalist Wireless Illuminated Keyboard KX700MPG [ペイルグレー]
周りの明るさを検知して暗闇で手をかざすとバックライトが点灯して
明るいところではバックライトは点灯しない仕様だと思うのですが
周辺の明るさに関係なく毎回バックライトが点灯しています
この現象は不具合だと思うのですが皆さんのお使いのものはどうでしょうか
0点



キーボード > ROCCAT > VULCAN TKL PRO ROC-12-647 [ホワイト]
すいません、さっきまで点いてライティングが気付けば点かなくなっていてファンクションキーと↑や↓もやってみたけど反応がなくて、再起動してもダメでアプリケーションからも試みましたが一切反応してくれなくなりました。
この場合、故障なのでしょうか?
キー自体は全く問題なく使用できますし、凄く気に入ってるキーボードなんでどうにかしたいのですが何かしら方法があれば御教授お願いできますか?
書込番号:25245062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイッスさま
ROCCAT SWARMは最新バージョンでAIMOコントロール設定反映しても消えたままなんですよね。
他のUSBポートに差し替えても変わらずでしたら、LED部の物理的故障でしょうか。
このキーボードの10キー有り使ってましたが、キートップが薄くて発光部面積多いので光らないと寂しいですね。
保証期間内ならメーカー修理(多分交換)ですね!
書込番号:25245102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タキステルクリカワさん
そうですね、USBも抜き差ししてみたり思い当たる物理的な物は全て試してみましたがうんともすんともなので困り果ててしまってます(>_<)
また同じ白の物を購入するべきか?(ライティング機能だけ故障なので)悩んでます(T_T)
見た目はかなり気に入ってるので・・・。
コメントありがとうございます(^-^)
書込番号:25245113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイッスさま
ちょっと気になったのでご確認です。
LEDのON/OFFってFN+右Ctrlじゃなかったでしたっけ?
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:25245134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タキステルクリカワさん
それも試してみました(T_T)
ネットに書かれているものに関しては一通りやってみました(>_<)
書込番号:25245142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > バッファロー > BSKBB320BK [ブラック]
>646さま
オンボードメモリ非搭載なので、何を初期化されたいのかですが、もしかしてBluetooth1から3までのペアリングの事でしょうか?
ペアリングでしたら、こちらは上書きタイプなので、そのまま1から3のボタンに設定可能かと思います。
何か違う機能初期化でしたら、ごめんなさい。
書込番号:25242143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何のためにリセットは必要?
Bluetoothだと、接続された機器(PCやタブレット)に接続記録があるので、これを消せば接続されなくなります。
書込番号:25242280
1点

>タキステルクリカワ様
オンボードメモリ非搭載 初めて知りました
設定情報はキーボード側にはなにも保存されていないとのことでリセットの不要とのことで理解しました。
ありがとうございました。
>パーシモン1w様
キーを押していないのにキー入力の信号が出力されつづけるので、本体の暴走でハードウエアリセットできれば
改善するのかなとおもったのですが、電源のオンでリセットされるのであれば故障のようです。
ありがとうございました。
書込番号:25243149
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





