キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品はBluetooth接続でしょうか?

2023/04/02 17:04(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FDM105MBK [ブラック]

クチコミ投稿数:292件

タイトルそのままで、この商品はBluetooth接続でしょうか?

書込番号:25206184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/02 17:10(1年以上前)

Bluetoothならそういう記載されます。
またバージョンも記載あること多いです。

この機種は普通の2.4GHz ワイヤレスです。

書込番号:25206194

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモードを解除したい

2023/03/28 03:12(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BSKBW330BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

購入初日ですが、数分使っていないとスリープモードになっているようで、キーが反応しないことが多々あります。
おそらくスリープモードになっているのかと思いますが、スリープモードを解除する方法はありますでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますと助かります。

書込番号:25198409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2023/03/28 05:50(1年以上前)

買い換えるしかないと思います。

私が使用しているロジクール K275(MK275)は、スリープ感は無いです。
そのまま置き換えるにはサイズやスペックが違い過ぎるかな。

書込番号:25198453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2023/03/28 06:13(1年以上前)

スリープ状態を解除したいだけなら、マウスを動かしても本体電源を押しても解除されます。

キーボードから解除したいならキーボードを買い替えるしかないですが。。。

本当にスリープかどうかも問題ですが。。。

書込番号:25198457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/28 09:11(1年以上前)

電源オプションの設定は、どの様に...

書込番号:25198577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/31 11:32(1年以上前)

おそらくPCのスリープのことをおっしゃっているのではなく、
キーボード側のスリープ(節電)の悩みでしょうね。

私も悩んでいますが、おそらく一定時間入力が無いと、
キーボード側が節電のために勝手に通信を止める仕様になっているんだと思います。

入力があると通信が再開されますが、
最初に押したキーは通信が復活する前なので、反応しない、ということなのでしょう。
ちなみにELECOMでも同様でした。

もし仕様だとすると、どうしようもないですね・・・

書込番号:25202873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2023/03/31 11:49(1年以上前)

取扱説明書に30分無操作で、スリープモードになると書いてありますね。

本製品を最後に操作してから、約30分でスリープモードになります。
いずれかのキーを押すと、スリープモードから復帰します。

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=35022551

解除は、キーを押すしかないようです。

書込番号:25202888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]

クチコミ投稿数:133件 Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]のオーナーSlim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]の満足度4

Windows10搭載のノートパソコンを使用しています。
ある理由から内蔵キーボードの使用を止めて、ロジクールの無線キーボードK580を使用しています。
スクリーンショットをとる必要に迫られたのですが、内蔵キーボードと微妙にレイアウトが異なっているのに気づきました。

内蔵キーボードの場合は、「Winキー」と「PrtScキー」を同時押しすると、「スクリーンショット」フォルダにpng形式で画像ファイルが作成されました。

K580には「Winキー」も「PrtScキー」もありません。
ネット検索したらロジクールの他機種では、
・「fnキー」と「tabキー」同時押し
・「スタートキー」と「fnキー」と「tabキー」同時押し
の方法が書かれていたので試したのですが、スクリーンショット画像が作成されません。

■K580でスクリーンショットをとる方法を教えてください。

書込番号:25185721

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/03/18 14:32(1年以上前)

一般的な方法では有りますが、

>[Windows]キー+[Shift]キー+[S]キーで「切り取り&スケッチ」を起動して撮る
https://www.pc-koubou.jp/magazine/35994

書込番号:25185757

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2023/03/18 14:43(1年以上前)

右上Homeキーの下にカメラアイコンが印刷されているんだから、
・Fn+Homeで全画面のスクショ
・Alt+Fn+Homeでアクティブウィンドウのみのスクショ

になるんじゃないの?ただこれだとペイントなどを起動して貼り付けないといけないから、恐らくWindows使用だと左下のスタートキーがWindowsキーの代わりになるのでは?だから一発でスクショ画像を取得するんだったら
・スタート+Fn+Home

じゃないかなと予想します。どのOSだとどの配列になるかは同梱の取扱説明書に書いてありませんか?
もしこれで違ってたら、Logi Options+をダウンロードしてきてキー配列を確認・カスタマイズするかですかね

書込番号:25185770

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/18 15:06(1年以上前)

Options+というソフトダウンロードすればテンキーに割り当てができるかもしれません?
例えばテンキー上部のホーム(カメラアイコン)とか?

Windowsの「切り取り&スケッチ」で領域を指定して切り取りできます
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten03/3202.html

Options+
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html#software-download

書込番号:25185793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2023/03/18 15:51(1年以上前)

キー自体は存在します。

Windowsキー = スタート
PrtScrn = Home (Camera) もしくは Fn+Home (Camera)

書込番号:25185857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]のオーナーSlim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]の満足度4

2023/03/18 16:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
>カナヲ’17さん
>KS1998さん
>キハ65さん

短時間に4人の方から返信をいただき驚いております。

スタート+Fn+Homeで、「スクリーンショット」フォルダにpng形式で画像ファイルが作成されるのを確認しました。
アドバイスに感謝申し上げます。

ノートパソコン内蔵キーボードは生きているので、従来の方法でスクリーンショット画像が作成されるのは、書き込み後に気づいたのですが、手元のK580で作成出来る方法を教えていただき感謝です。

解決したので、このスレッドは閉じさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25185908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

macOS VenturaでLogiOptions+が起動できません。

2023/03/04 17:34(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

MacBook Air (M2,2022)にLogiOptions+をインストールして起動させたのですが、起動画面でクルクルまわったまま進みません。
どうすればよいのでしょうか?Bluetooth接続で使えてはいるのですが、設定ができません。
おわかりの方いらっしゃったらお教えください。

書込番号:25167888

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/03/04 19:14(1年以上前)

Logi Bolt ワイヤレス接続用USBレシーバーが有れば、USB接続して下さい。

書込番号:25168044

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/04 19:23(1年以上前)

早速にありがとうございます。
アプリが起動しないのは、Logibolt接続しないと解決しないということですか?
Logiboltレシーバーは会社のPCで使っているものがあるのですが…
TYPE-Aなのです。MacBook Airではハブでつなぐしかないのですが…

書込番号:25168058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/03/04 19:56(1年以上前)

USB接続を思いついたのは、Mac Miniの初期設定でUSBキーボードを用意することを思い出したからで、深い意味は有りません。

多分ずれた考えだとは思いますが。

書込番号:25168110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/03/04 20:17(1年以上前)

>>起動画面でクルクルまわったまま進みません

単なる初期不良の可能性もありますし、エージェントに繋いで保証交換申請してみては?
Logicoolによれば+はM1ネイティブ対応しているそうなので、M2との互換性が100%なら動くのが普通だと思います
OSは最新版では13に対応しているそうです
この製品ではないですが、過去3年間に4回交換して貰ってます

書込番号:25168143

ナイスクチコミ!1


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/04 20:21(1年以上前)

ありがとうございます。
本体はBluetooth接続で使えてはいるのですがね。
アプリが起動しないだけなんです。
本体の初期不良なんですかね?

書込番号:25168152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のオーナーMX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2023/03/04 21:04(1年以上前)

>直高さん
「+」のない Logicool Options を試してみては?

書込番号:25168223

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/04 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。
それも試してみたのですが、Bluetooth接続されていて使えているのですが、アプリを起動してもキーボードを認識しないのですよね。
せっかくの設定ができないんですよ。

書込番号:25168231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]のオーナーMX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2023/03/04 23:51(1年以上前)

>直高さん
私の Mac mini(macOS 13.1)でも、現在 Logicool Options + が起動できません。
以前は正常起動していました。
macOS を Verup したのが原因だと思います。
Logicool Options + の Verup を待つしかないかと。

書込番号:25168467

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/05 06:59(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりmacOSとの相性ですかね。
同じ症状の方がいらっしゃるのですね。
そうかなって思ったのですが、ロジクールのHPをみても記載がないので、何か他の原因なのかと思ってたずねてみました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:25168634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直高さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/18 12:36(1年以上前)

ロジクールのサポートに連絡しました。
丁寧に対応いただいて、LogiOptions+をいったんクリーンアンインストールしてから、サポートから提供いただいたサイレントインストーラーでインストールしたところ正常に起動しました。

書込番号:25185610

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボード > エレコム > TK-FBP102WH [ホワイト]

スレ主 奥穂高さん
クチコミ投稿数:99件

PCのスリーブ状態をTK-FBP102のキーボードから解除できません。いちいちPCの電源を押してます。
何か設定が悪いのでしょうか?それともこの機種ではスリーブ状態を解除できないのでしょうか?どなたかお教えいただけないでしょうか?。

書込番号:25177963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/12 11:24(1年以上前)

>奥穂高さま

メーカーさんの下記URL先説明で改善されますでしょうか?
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=3392

書込番号:25177982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/12 13:07(1年以上前)

PC側の設定で可能にもなります。
ただし自作PCなどじゃないと、設定項目はマザーボードのBIOSメニュー次第です。

書込番号:25178127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/12 14:00(1年以上前)

PCの仕様にも依るけど、このような機能がないとUSB接続機器から解除できないですよ

書込番号:25178215

ナイスクチコミ!0


スレ主 奥穂高さん
クチコミ投稿数:99件

2023/03/12 17:12(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
ご助言ありがとうございました。ご助言いただいたサイトで解決できました。できないものと半分あきらめていたのですがおかげさまで助かりました。感謝いたします本当にありがとうございました。

書込番号:25178436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/12 17:25(1年以上前)

良かったです!

書込番号:25178451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バックライトの設定について

2023/03/11 07:07(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G913 LIGHTSPEED Wireless Mechanical Gaming Keyboard-Linear G913-LN [カーボンブラック]

クチコミ投稿数:7件

バックライトを全面常時25%点灯、未使用時間5分で消灯としたいのですが、設定方法がわかりません。
また、キー入力をせずに時間経過し自動消灯した後、キーを入力すると再点灯しますが、ウェーブのような点滅パターンに変更されます。デフォルトで上記の設定にする方法をご教授いただきたくお願いします。

また、発光色の変更方法も併せてご教授をお願いします。

書込番号:25176535

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:952件

2023/03/11 07:27(1年以上前)

GHubで設定できませんか?

設定見たところ光り方はもちろん可能みたいですし、オフにするまでの時間も設定できるようですよ。

書込番号:25176553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 07:42(1年以上前)

>けんちゃん@110さま

G-HUBで設定です。
>>バックライトを全面常時25%点灯
LIGHTSYNCで詳細設定してください。

>>未使用時間5分
消灯時間の設定はなかった記憶ですが、G-HUB設定→アプリ設定で*使用しないとライトは消灯するにチェック
してみてください。

>> デフォルトで上記の設定にする方法
各種設定したものが変更されない様にG-HUB設定の持続プロファイルはデスクトップ-デフォルトに変えておいてください。

G-HUBは直感的に使い難いので多分イライラすると思います。

書込番号:25176566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 07:50(1年以上前)

Solareさまがご説明された様にG913はデバイスにメモリ機能があるので、G913のオンボードメモリに保存するだけでOKかもです。
もし、継続的に有効化されない場合は私が書いたG-HUBの基本設定と接続プロファイルを保存したものが優先される様に見直してくださいませ!

書込番号:25176568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/03/11 11:54(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
>Solareさん

皆様ご回答ありがとうございます。
...色々試してみましたが、色の変更方法と、自動消灯から復帰時の動作変更がやはりわかりません。
(今は、復帰時にカラフルにぼやっと点滅(呼吸?)みたいな光り方をします)
今の設定は画像の通りですが、この他に設定項目があるのでしょうか?

書込番号:25176806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 12:10(1年以上前)

>けんちゃん@110さま

色を細かく設定変更は、こちらをご確認くださいませ。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360023204914
色の効果ですが、貼っていただいたものですと現在赤色呼吸の様です。光り方の変更が可能かと思います。

設定したものですが、オンボードメモリーモードをオンにして、M1はデフォルトになってますので、M2.もしくはM.3スロットに記憶できますでしょうか?

G-HUB設定の持続プロファイルは、メモリーさせたものを選択ですが、設定でゲームとアプリケーションがイルミネーションをコントロールするのを許可するを外さないと、アプリの指定プロファイルが優先されてしまいます。

色々触っていると理解出来ると思うのですが、とにかく日本語も微妙で解りづらいですね。

書込番号:25176821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 12:20(1年以上前)

>けんちゃん@110さま

私も日本語怪しいので、親切丁寧に説明されてらっしゃる方のサイトをご紹介したいと思います。
無許可なので、URL先頭のh外して掲載しますね。

ttps://ryotamipo-blog.com/logicool-g-hub-how-to-use/

ご参考になさってみてください。

書込番号:25176833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/03/11 12:30(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ありがとうございます。
そもそもlightsyncがどこにあるのかわからなかったですが、やっと見つけました。
未だに全容はよくわかりませんが、とりあえずやりたいことは出来たのでご連絡致します。
ありがとうございました。

書込番号:25176847

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング