
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2022年12月1日 22:57 |
![]() |
1 | 7 | 2022年12月1日 18:04 |
![]() |
4 | 2 | 2022年11月30日 17:58 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年11月15日 07:23 |
![]() |
5 | 7 | 2022年11月15日 04:20 |
![]() |
1 | 10 | 2022年11月14日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
Windows10で使用予定です。
あるサイトの口コミでアクティブウィンドウのみのスクリーンショットが不可能との書き込みを拝見しましたが、そのようなコマンドは搭載されていないのでしょうか?
大抵のキーボードではalt+プリントスクリーンでできると思うのですが、この機種ではalt+fn+tab(?)でできないのでしょうか?
書込番号:25025936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[Alt]+[Fn]+[Tab]は、持っている人の報告を待ってください。
[Windows(スタート)]+[Shift]+[S]で、範囲選択して撮る方法もあります。
あとは、フリーソフトの「Change Key」で使用しないキーに
[Print Screen]キーを割り当ててみるとか。
書込番号:25026123
0点

情報ありがとうございます。
[Windows(スタート)]+[Shift]+[S]の使用感を今のキーボードで試してみることにします。
職場のルールでスクショを多用するのでスクショの使用感がかなり大事でして…
書込番号:25030169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>職場のルールでスクショを多用するのでスクショの使用感がかなり大事でして…
ということでしたら、独立した[Print Screen]キーが欲しいところですが、
コンパクトキーボードの場合は、[Fn]+[F10]や[F12]が割り当てられているものが多いです。
+[Alt]で、アクティブ画面も撮れるそうです。
アマゾンで「Bluetooth コンパクトキーボード 3台 切り替え 日本語」で検索するといろいろヒットします。
国内メーカーですと、エレコムがヒットします。
書込番号:25031251
2点

手元で試したらできました。Fn+Alt+Tabと押せばできますね。
書込番号:25032016
2点

>猫猫にゃーごさん
情報ありがとうございます。
エレコムは以前使ってたのですが、すぐ壊れてしまったので違うメーカーを試してみようかと思いまして。
教えていただいたWindows+Shift+Sの画面切り取りいい感じでした!
これでいけそうなので購入することにします!
>xjl_ljさん
情報ありがとうございます!
スクショする機会が多いので、アクティブウィンドウのスクショと画面切り取りと併用していこうと思います。
書込番号:25034719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > HyperX > Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP
色々質問なのですが
耐久性はどうでしょうか?半年〜1年以上使っている方である程度ゲームしている人のレビューだと助かります。
自分はK310使っていたのですが、完全に廃盤になって2000円ー4000円ぐらいのロジクールのキーボード
考えて居たのですが、余りいい感じではないので
この製品に興味持った感じですが、コイル鳴き・・?と言うのがこのキーボードにするのですか?
キーボードの掃除は、キーを一つずつ抜けるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

既に1年半以上過ぎて使ってます。
打鍵音は静かなほうだと思います。
大掃除でキーを抜いて綺麗にクリーンアップしたりできます。
普段はキーボード用のブラシで埃を出してます。
ゲーム自体は、少ないほうだと思いますが、それでもよく使うキーの耐久性も他と変わらぬ感じで、
このキーがヘタって来たな!なんてことはまだないです。
普段からLED光らせて使用居てますけど、異音発生など聴いたこともありませんね。
唯一欲しい機能はケーブルが直結じゃなく、USB挿し込み式だったら最高位なんですけどね。
書込番号:25032112
1点


あずたろうさん、ありがとうございます。
メカニカルみたいに音が出すぎると、あれかなと思いましたので
静かなのも助かりますね
ケーブルが直結じゃなく、USB挿し込み式だったらと書いて有るのですが
普通のUSBケーブルみたいのではないのでしょうか?検索したらケーブルがグルグル巻かれてるような画像しか出ないので・・。
書込番号:25032736
0点

気の利いたキーボードは、双方にUSB挿し込みとなって、キーボード本体を簡単に外せて、
ベランダ等で埃の除去ができます。という怠け者の便利機能(笑)
書込番号:25033045
0点

これの前に使用してたのがDuckyの赤軸メカニカルで、そういう面で便利でしたが、
赤軸でもかなり煩い打鍵音で早くやめました。
書込番号:25033049
0点

わいも一年以上(2年近く)使ってるけど頑丈やな。本体も重い(個人的には重い方がいい)し重厚感あるんで壊れなさそう。
最近買ったロジクールの安物ゲーミングキーボードは、スカスカペラペラで、どう考えてもこちらの方が高品質。
あとケーブルも布巻きだしね(外せませんけどね)
書込番号:25033613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
良い品と言う感じですね
お二人共感謝です
今日ぐらいから寒くなるみたいですので
お気をつけ下さい、助かります
書込番号:25034242
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]
こちらのKX700GRの購入を考えているのですが、現在、UnifyingでM575を使用しています。KX700GRを使う際、logi Boltを使うと思うのですが、Unifyingとlogi Boltの同時使用だと混線や混雑等による遅延など発生するおそれがあるのでしょうか?もし発生してしまうならレシーバー同士を隣などには避けた方が良いでしょうか?
1点

隣のポートと混線する可能性があるのは、USBメモリなどの高速デバイスを接続した場合です。レシーバー同士は隣が望ましいと思います。
あと、このキーボードの場合アダプタは別売です。単体でアダプタを買うよりは予備としてM550あたりを買った方がいいかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001491648/spec/
書込番号:25032708
3点

ご回答ありがとうございます!混線の可能性は低いということですね!レシーバー隣同士で使用します。
アダプタ別売りなんですね!貴重な情報もありがとうございます!M550を買っておこうと思います!
書込番号:25032731
0点



【困っているポイント】
Back Space キーと Insert キー が隣接していて打ち間違えてしまい上書きモードになってしまうため、 Insert キー を無効化したい。
Num Lockにも指が当たってしまうため、無効化したい。
【使用期間】
使用開始してから5日間ほどです。。
【利用環境や状況】
Windows 10
BSKBW320SBK [ブラック]
https://review.kakaku.com/review/K0001275204/#tab
【質問内容、その他コメント】
キーの無効化の方法を検索すると、『KeySwap』がお勧めとして出てきます。
早速ダウンロードしましたがLZH形式の『KeySwap』解凍できず、回答方法を調べると、以下の内容を見つけました。
LZH形式のファイルをインターネットからダウンロードするのも推奨しません。ファイルが改ざんされて中にウィルスが潜んでいた場合、LZH形式で圧縮されているとウィルス対策ソフトで検知されず、展開後に感染のリスクがあるためです。
ネット知識に詳しくないため、『KeySwap』を使うことを諦めようと思います。
そこで、知りたいことが2点あります。
1.ダウンロードした『KeySwap』を削除する方法
2.『KeySwap』以外にお勧めのアプリ
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

どノーマルな配置のキーボードじゃん
打ち間違いを減らすのが先
キーの無効化とかでごまかすべきじゃないと思う
書込番号:25010175
1点


余計なツールなんて入れなくても
「Insertキー 無効化」でググれば
レジストリいじって無効化する方法なんて
すぐでてくるじゃん。
書込番号:25010320
2点

>桃之丞さん
1:ゴミ箱捨てて空にすればいいと思う。
その後、ウィルスチェックすれば大丈夫かと思います。
2:レジストリ書き換える方が確実だと思います。
アプリ使う時はWindows10用か気をつけて下さい。
外れるならキー外しちゃえば?カッコ悪いかな。
あるいは、厚紙とかはめ込んでキーボードを押せなくするとか?
あの、よく食パンを閉じるのに使われているプラスチックありますよね。あれなんかぴったりそうだなぁ。
書込番号:25010405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > ロジクール > G613 Wireless Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
PCを2台同時に使用することが多いため、即座にそれぞれのPCに切り替えが可能なキーボードを探しています。
当初、K375sを検討していましたが、あまりに使いにくいタッチ感でしたので、当キーボードを検討しております。
このキーボードは、上部に専用無線アダプタ接続とBluetooth接続の切り替えボタンがありますが、このボタンを使えば、即座に接続先の変更は可能でしょうか?
(特にBluetooth側。切り替えボタンを押すと、ホスト機での探索作業が必要なしに、切り替えできますか?)
他社製品のマルチペアリング可能なキーボードですと、切り替えスイッチがなく、切り替えを行う際にホスト機から探索→接続が必要なものが多かったため、このキーボードはどうなのか知りたい次第です。
よろしくお願い致します。
書込番号:22165988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

USB切替器で、キーボード・マウスを2台のPCで使用ということも可能かと。
エレコム(ELECOM) KM-A22BBK
http://kakaku.com/item/K0000392459/
書込番号:22166065
0点

>パーシモン1wさん
現在、USB切替器を使用していますが、それですとホストを切り替える際、切替器を操作する必要があり、不便しています。
そこで、マルチホスト対応のキーボードをさがしているわけです。(キーボードに切替ボタンあれば、ワイヤレスで使用でき便利であるため)
書込番号:22166156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


USB切替器で、キーボード・マウスを2台のPCで使用ということも可能かと。
サンワサプライ SW-KM2UU
http://kakaku.com/item/K0001013210/
切替器の操作をしなくてもいい(ホットキーで切り替え)んで、候補に入れてもいいんじゃないかな?
多分ロジクールの切り替え機能だと、スレ主さんの要求に答えられるような気はするけれど、Unifyingなキーボードじゃないからなぁ・・・・・・。
書込番号:22166303
0点

>平_さん
K480、最近売ってるところが少ないんですよね、、、
見つけたら買いたいなぁとは思っております。
>クールシルバーメタリックさん
おっしゃる通りでして、なぜ便利なUnifyingにしなかったのか甚だ疑問です。。。
BluetoothとUnifyingでしたら、もう無敵だったんですけどね。。。
書込番号:22184886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できますよ。二台のPCで、USBレシーバーとBTで瞬時に切り替えられます。
もう質問は見てないかもしれないけど念のため・・
ちなみにUnifyingじゃないのは、レイテンシを短くするためにハード的に最適化されてるからだと思います。
まぁ私もゲームには使ってないのですが、たしかに応答はいいような気がします。
書込番号:22816465
2点

検索して辿りついた方のために書きます。
Windowsなら、Mouse Without Bordersといものも調べてみることをお勧めします。
同じLAN上にあるWindows PCを1組のキーボードとマウスで行き来する物です。
私はこれで、2台のPC,3台のモニタをシームレスに移動しています。
書込番号:25010312
0点



キーボードを長期間使用していると印字された文字が消えてしまいますが、
・文字が消えない(2色成型)
・かな文字もある
・日本語配列でできればテンキーあり
・無線が望ましい
ものはありますでしょうか。
2色成型のキーボードで調べるとかな文字がないものしか見つけられませんでした。
よろしくお願い致します。
0点

REALFORCE R3で昇華印刷対応モデルを選べばまず消えません。
https://www.realforce.co.jp/products/index_master_win.html
レーザー印刷も消えにくい方式ですが、キーボードによっては印字が見にくかったりします。
書込番号:25006435
0点

光るタイプのゲーミングキーボード買えばまず消えないかと。
書込番号:25006656
1点

光が透過して文字が光るタイプのバックライト付きキーボードはいかがでしょう?
文字が印刷では透過できないので、文字が消えることはありません。
アマゾンで「バックライト付きキーボード 日本語 無線」で検索してください。
↓検索ヒット例
・ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS 充電式 bluetooth Unifying Windows Mac FLOW ワイヤレス 無線 キーボード 国内正規品
https://amzn.asia/d/9TfGy4L
書込番号:25006668
0点

光るキーボードの場合は、文字が貼ってあるだけのようです。
G512の場合、文字がはがれてつぶれたように見えるそうです。
http://www.tanuman.com/archives/884#st-toc-h-9
MX KEYS Miniでの報告もあります。
https://twitter.com/koba1/status/1547147574813290496
書込番号:25006801
0点

Bluetoothも可能
FILCO Majestouch Convertible 2 HAKUA
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=436&pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec107=1
書込番号:25006827
0点

長く使いたいならRealforceを検討するといいと思うけど、R3は高すぎるし変配置になっちゃったので合うかどうかですね。
書込番号:25006856
0点

Majestouchで2色成型なのは、有線の日本語配列USキーボードです。かな刻印がある2色成型キーキャップはありません。
書込番号:25006867
0点

>かな刻印がある2色成型キーキャップはありません。
2色形成では無いですね。レーザー刻印で消えにくくはなってます。
交換用の2色成型カスタムキーキャップセット、英語キーボードしか対応無かった。
2色成型は有線で良ければ、Majestouch3、Majestouch2、Majestouch2SCであるのですが。
https://www.diatec.co.jp/shop/m3/
https://www.diatec.co.jp/shop/2SC/
書込番号:25007712
0点

皆様、情報ありがとうございました。
2色成型以外にも文字が消えにくいものがいろいろとあることがわかりました。
REALFORCE R3が魅力的ではありますが、高価なのでいちど実物を触ってから決めたいと思います。
書込番号:25008044
0点

Majestouch3も日本語配列でありながらかな表記のあるものはありません。
これは、コストを抑えるための苦肉の策だと思いますが、句読点等の日本独自のものを除いた記号は日本語配列で配置されています。
書込番号:25009571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





