このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2022年12月3日 12:46 | |
| 0 | 2 | 2022年12月2日 13:15 | |
| 5 | 5 | 2022年12月1日 22:57 | |
| 1 | 7 | 2022年12月1日 18:04 | |
| 4 | 2 | 2022年11月30日 17:58 | |
| 5 | 4 | 2022年11月15日 07:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo MK295GP [グラファイト]
MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo MK295GP の購入を考えてますが、マウスパッドは要らないでしょうか? マウスパッド不要タイプでしょうか? ご存知の方はいらしゃいますか 。
0点
オプティカル(光学式)マウスですが、マウスの動きが悪いときはマウスパッドを使用した方が良いでしょう。
FAQより。
>カーソルがマウスの動きに従わない
>カーソルがマウスの動きに従わない場合は、以下をお試しください。
>・マウスパッドの使用。
>・マウスを以下の物の上で使用しない:
> ・ガラスおよびその他の透けた表面
> ・鏡や金属の机などの反射面
> ・木目や溝付きの面
> ・白い紙の上でマウスを使用して、それが特定の表面上でのトラッキング問題かどうかを確かめてみてください。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360052598994-FAQs-M190-Full-Size-Wireless-Mouse
書込番号:25035892
0点
>energy koichiroさん
こんにちは。MK295ユーザーです。
自分はマウスパッド無しで使ってますが、今のところ不便なく使えてますよ。
つや消しの無地な塗装の机や膝の上(布地)など、普段自分の使ってる範囲では、ですが。
普段からマウスパッドをお使いでないなら、先ずはそのままパッド無しで使ってみる→もし使ってみて某か不満ならパッドを用意する、で良いかと思います。
ちなみに、これのセット内のマウスは型番M220↓です。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m220-wireless-mouse.910-006135.html
ここのレビューでM220やM221(中身の機能性能は一緒でデザイン違い)の評判↓も参考にしてみてください。
https://review.kakaku.com/review/J0000020074/
https://review.kakaku.com/review/J0000020075/
書込番号:25036554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ロジクール > MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo MK295GP [グラファイト]
MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo MK295GP購入したいのですが.当方はWindows8.1からWindows10アップデート版なので対応しているのでしょうか? ご存知の方々いらっしゃいますか?
0点
対応しています。
<製品概要「MK295」>
>対応機種 Windows 10以降、Windows 8、Windows 7、Chrome OS
https://press.logicool.co.jp/ja-jp/ZuoYeHuanJingwoKuaiShinisurumausukibodowoXinFaMai/
Window 8.1はWindows 8に含まれます。
書込番号:25035353
0点
アマゾンの商品説明に、
> 対応OS:Windows7以降、Chrome OS
と書かれていますので、Windows 7/8/8.1/10/11 に対応しています。
書込番号:25035358
0点
キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
Windows10で使用予定です。
あるサイトの口コミでアクティブウィンドウのみのスクリーンショットが不可能との書き込みを拝見しましたが、そのようなコマンドは搭載されていないのでしょうか?
大抵のキーボードではalt+プリントスクリーンでできると思うのですが、この機種ではalt+fn+tab(?)でできないのでしょうか?
書込番号:25025936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
[Alt]+[Fn]+[Tab]は、持っている人の報告を待ってください。
[Windows(スタート)]+[Shift]+[S]で、範囲選択して撮る方法もあります。
あとは、フリーソフトの「Change Key」で使用しないキーに
[Print Screen]キーを割り当ててみるとか。
書込番号:25026123
![]()
0点
情報ありがとうございます。
[Windows(スタート)]+[Shift]+[S]の使用感を今のキーボードで試してみることにします。
職場のルールでスクショを多用するのでスクショの使用感がかなり大事でして…
書込番号:25030169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>職場のルールでスクショを多用するのでスクショの使用感がかなり大事でして…
ということでしたら、独立した[Print Screen]キーが欲しいところですが、
コンパクトキーボードの場合は、[Fn]+[F10]や[F12]が割り当てられているものが多いです。
+[Alt]で、アクティブ画面も撮れるそうです。
アマゾンで「Bluetooth コンパクトキーボード 3台 切り替え 日本語」で検索するといろいろヒットします。
国内メーカーですと、エレコムがヒットします。
書込番号:25031251
2点
手元で試したらできました。Fn+Alt+Tabと押せばできますね。
書込番号:25032016
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
情報ありがとうございます。
エレコムは以前使ってたのですが、すぐ壊れてしまったので違うメーカーを試してみようかと思いまして。
教えていただいたWindows+Shift+Sの画面切り取りいい感じでした!
これでいけそうなので購入することにします!
>xjl_ljさん
情報ありがとうございます!
スクショする機会が多いので、アクティブウィンドウのスクショと画面切り取りと併用していこうと思います。
書込番号:25034719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > HyperX > Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP
色々質問なのですが
耐久性はどうでしょうか?半年〜1年以上使っている方である程度ゲームしている人のレビューだと助かります。
自分はK310使っていたのですが、完全に廃盤になって2000円ー4000円ぐらいのロジクールのキーボード
考えて居たのですが、余りいい感じではないので
この製品に興味持った感じですが、コイル鳴き・・?と言うのがこのキーボードにするのですか?
キーボードの掃除は、キーを一つずつ抜けるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
既に1年半以上過ぎて使ってます。
打鍵音は静かなほうだと思います。
大掃除でキーを抜いて綺麗にクリーンアップしたりできます。
普段はキーボード用のブラシで埃を出してます。
ゲーム自体は、少ないほうだと思いますが、それでもよく使うキーの耐久性も他と変わらぬ感じで、
このキーがヘタって来たな!なんてことはまだないです。
普段からLED光らせて使用居てますけど、異音発生など聴いたこともありませんね。
唯一欲しい機能はケーブルが直結じゃなく、USB挿し込み式だったら最高位なんですけどね。
書込番号:25032112
![]()
1点
あずたろうさん、ありがとうございます。
メカニカルみたいに音が出すぎると、あれかなと思いましたので
静かなのも助かりますね
ケーブルが直結じゃなく、USB挿し込み式だったらと書いて有るのですが
普通のUSBケーブルみたいのではないのでしょうか?検索したらケーブルがグルグル巻かれてるような画像しか出ないので・・。
書込番号:25032736
0点
気の利いたキーボードは、双方にUSB挿し込みとなって、キーボード本体を簡単に外せて、
ベランダ等で埃の除去ができます。という怠け者の便利機能(笑)
書込番号:25033045
![]()
0点
これの前に使用してたのがDuckyの赤軸メカニカルで、そういう面で便利でしたが、
赤軸でもかなり煩い打鍵音で早くやめました。
書込番号:25033049
0点
わいも一年以上(2年近く)使ってるけど頑丈やな。本体も重い(個人的には重い方がいい)し重厚感あるんで壊れなさそう。
最近買ったロジクールの安物ゲーミングキーボードは、スカスカペラペラで、どう考えてもこちらの方が高品質。
あとケーブルも布巻きだしね(外せませんけどね)
書込番号:25033613 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます
良い品と言う感じですね
お二人共感謝です
今日ぐらいから寒くなるみたいですので
お気をつけ下さい、助かります
書込番号:25034242
0点
キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]
こちらのKX700GRの購入を考えているのですが、現在、UnifyingでM575を使用しています。KX700GRを使う際、logi Boltを使うと思うのですが、Unifyingとlogi Boltの同時使用だと混線や混雑等による遅延など発生するおそれがあるのでしょうか?もし発生してしまうならレシーバー同士を隣などには避けた方が良いでしょうか?
1点
隣のポートと混線する可能性があるのは、USBメモリなどの高速デバイスを接続した場合です。レシーバー同士は隣が望ましいと思います。
あと、このキーボードの場合アダプタは別売です。単体でアダプタを買うよりは予備としてM550あたりを買った方がいいかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001491648/spec/
書込番号:25032708
![]()
3点
ご回答ありがとうございます!混線の可能性は低いということですね!レシーバー隣同士で使用します。
アダプタ別売りなんですね!貴重な情報もありがとうございます!M550を買っておこうと思います!
書込番号:25032731
0点
【困っているポイント】
Back Space キーと Insert キー が隣接していて打ち間違えてしまい上書きモードになってしまうため、 Insert キー を無効化したい。
Num Lockにも指が当たってしまうため、無効化したい。
【使用期間】
使用開始してから5日間ほどです。。
【利用環境や状況】
Windows 10
BSKBW320SBK [ブラック]
https://review.kakaku.com/review/K0001275204/#tab
【質問内容、その他コメント】
キーの無効化の方法を検索すると、『KeySwap』がお勧めとして出てきます。
早速ダウンロードしましたがLZH形式の『KeySwap』解凍できず、回答方法を調べると、以下の内容を見つけました。
LZH形式のファイルをインターネットからダウンロードするのも推奨しません。ファイルが改ざんされて中にウィルスが潜んでいた場合、LZH形式で圧縮されているとウィルス対策ソフトで検知されず、展開後に感染のリスクがあるためです。
ネット知識に詳しくないため、『KeySwap』を使うことを諦めようと思います。
そこで、知りたいことが2点あります。
1.ダウンロードした『KeySwap』を削除する方法
2.『KeySwap』以外にお勧めのアプリ
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
どノーマルな配置のキーボードじゃん
打ち間違いを減らすのが先
キーの無効化とかでごまかすべきじゃないと思う
書込番号:25010175
1点
余計なツールなんて入れなくても
「Insertキー 無効化」でググれば
レジストリいじって無効化する方法なんて
すぐでてくるじゃん。
書込番号:25010320
2点
>桃之丞さん
1:ゴミ箱捨てて空にすればいいと思う。
その後、ウィルスチェックすれば大丈夫かと思います。
2:レジストリ書き換える方が確実だと思います。
アプリ使う時はWindows10用か気をつけて下さい。
外れるならキー外しちゃえば?カッコ悪いかな。
あるいは、厚紙とかはめ込んでキーボードを押せなくするとか?
あの、よく食パンを閉じるのに使われているプラスチックありますよね。あれなんかぴったりそうだなぁ。
書込番号:25010405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






