
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年5月23日 11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年5月23日 09:08 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2022年5月22日 00:01 |
![]() |
3 | 4 | 2022年5月16日 18:19 |
![]() |
3 | 9 | 2022年5月14日 19:12 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2022年5月10日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


・3LOCK・・・Caps、Num、Scrollの3つ・・のONOFFランプをはじめ、「キーボードに確認するランプが付いているという条件」
・本体のONOFF、音量を消音、メールアプリ、インターネットトップページ等、「ホットキーが付いている条件」
・PC電源ONOFF、キーボードの原電ONOFF等、「スイッチが付いているという条件」
これらの条件はキーボード選択において必要は不要か、みなさまはいかがでしょうか?
私は、3LOCKが確認できるランプ、キーボードの電池容量もあるのでキーボードの電源ONOFFスイッチ、ホットキー、が搭載されている事を条件に含めております。
PCのONOFFスイッチは不要ですね。
特に3LOCKランプは、OSにもよりますが私の使っているWIN10ですと通常はタスクに現れませんので、付いていると非常に便利でありがたいと個人的に思います。
0点

東プレのキーボードのようなシンプルなキーボードを好みますが、3LOCKは当然ついています。
書込番号:24758612
0点

・K270/K275ワイヤレス キーボード
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k275-unifying-wireless.920-007722.html
私が使用しているのは、これ(K275)。
ランプ以外は条件を満たしていると思う。
※電源スイッチ部にCaps Lock ランプのみあり。
ランプの要否 ・・・・ どちらでも良い
・Num Lock ・・・・ 常時ONのため操作しない
・Caps Lock ・・・・ 常時OFFのため操作しない
・Scroll Lock ・・・・ 常時OFFのため操作しない
ホットキーの要否 ・・・・ どちらでも良い(使用しない)
電源スイッチの要否 ・・・・ ある方が良いと思うが、OFFにすることは無い
前に使用していたワイヤレスキーボードには無かった
書込番号:24758641
0点



キーボード > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Keyboard 5000 T4L-00028
Ipadをキーボードで使いたいと思い、探していたところエルゴノミクスが魅力的なこのキーボードが見つかりました。
bluetoothは下位互換はあるとはいえ4.0以降と3.0以前とではちょっと事情が異なることがわかりました。
調べてみるとこのキーボードはbluetooth2.0ですので、所有のIpad6、7とペアリングできるか自信がありません。
さすがに発売が2011年ということで、今でも使用している人がいないようであまり情報がありません。
アマゾンのレビューではIPADで使用可能らしかったのですが、情報が古すぎ、
今のIPADでも使えるかわかりません。
このキーボードをIPADで使用可能かご存じの方はいらっしゃいませんか
よろしくお願いいたします!
0点

代替案として、↓のキーボードはおかがでしょう?
英語配列です。
・ペリックス PERIBOARD-613B エルゴノミクスキーボード ワイヤレス USB 2.4G Bluetooth コンパクト - Windows10/macOS Big Sur 11.2.3/Linux/Chromebook/iPadOS/Android/Amazon Fire tablet対応 ブラック 【正規保証】 英語配列 (ワイヤレス・ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B092977F9Z/
書込番号:24756678
0点

おはようございます!
実は有線ですけどぺリックスのエルゴノミクスのキーボードを会社で使っています。
それでエルゴノミクスキーボードを家でも使いたいなぁと思い、安いのを探していたんですが、
やっぱり安いのはちょっといわくつきですね。
書込番号:24758493
0点



WIN10 デスクトップPCを使っています。
1 Caps・Num・Scrollの3LOCKがありますが、ワイヤレスキーボードでこの3LOCKのONOFFを知らせるランプがついているもの
2 テンキー有
3 ホットキー有
4 ワイヤレス(方式は問わず)
、という条件でのキーボードを探しています。
お勧めはございますか?
なお、私が知る限り、サンワのSKB-ERG6BK(トラックボールタイプ)と400-SKB063(タッチパッドタイプ)は上記条件1の「Scrol LOCK ONOFFランプがないだけ」です。
あとはロジクールの一部製品が、上記条件1の「Caps LOCK ONOFFランプのみがあり」、2から4.は満たしています。
ランプが有ると電池寿命に関わりますので無くすのは仕方ありませんが、通常はタスクバーにも表示されないようですので、無くしてしまうと非常に不便です。
私はそういう機能がとても便利ですので、キーボード選択条件の一つにその3LOCKのONOFFランプ有という事も当然加えています。
有線だと1から3の条件がすべてが搭載されたされたものの種類が多いですが、有線ではなくワイヤレスですとなかなか。
0点

テンキー、ホットキー、ワイヤレス、(日本語)でここには44機種
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=2&pdf_Spec107=1
小一時間もあれば、見れるでしょ。
書込番号:24756423
0点

1 Caps・Num・Scrollの3LOCKがありますが、ワイヤレスキーボードでこの3LOCKのONOFFを知らせるランプがついているもの
どこをご覧になってますか?
1の条件が加味されていませんが?
書込番号:24756474
0点

その条件では絞り込みはできない、ってことがわかりませんか?
絞り込みができない以上、製品画像等を見て判断するしかありません。
その手間が、小一時間でできるでしょ、ってことです。
書込番号:24756579
1点

絞り込みができない(ここでの検索機能での限界がある)場合は、それ以外の情報を提供したりすればいいのでは?、と思いますが。
知識のない人に無理に回答してください、とは言いません。
書込番号:24756647
0点

目が良く見えないのでLEDアイコンが正確に認識できないが、↓の製品が条件を満たしていそう。
ご自身の目で確認してね。
※私が使用中のキーボードの[Scroll Lock]キーには[↓]に下線が付いたアイコンが表示されています。
尚、3種のLEDは付いていません。
3種のLEDが付いたUSBキーボードは、アイコンでは無く文字で書かれています。
Scroll Lock LEDのアイコンは複数あるようなので、該当アイコンを提示されると探してもらいやすいでしょう。
・HP キーボード ワイヤレス 無線 英語配列 US配列 HP 230 ワイヤレスキーボード(型番:3L1E7AA#UUF) Mac Windows PC MacBook対応【国内正規品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GBC1H4Z/
・seenda ワイヤレスキーボード 無線キーボード 日本語配列 2.4GHz 充電式 薄型 静音 パンタグラフ式 Windows対応 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JYMZMCM/
・iClever キーボード Bluetooth 日本語 JIS配列3台同時接続可能 type c充電式 フルサイズ 超薄型 ワイヤレス キーボード 静音 テンキー付きマルチペアリング ラップトップ PCタブレットスマホ iPad用 Windows/Mac/iOS/Android対応 IC-BK23 シルバーホワイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JYYM1MD/
書込番号:24756659
0点

>↓の製品が条件を満たしていそう
お勧めありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:24756683
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL31BK [ブラック]
レビューでもBIOSに入れるとの記載あったのでSKB-WL31BKにしたのですが実際やってみるとBIOS入れません
メーカー製品ページには「サスペンド後は認識しないことがありその場合は接続しなおせ」とあったのでレシーバー挿し直しましたがダメでした
なにか考えられる原因があるでしょうか?
因みにほかのキーボードではちゃんとBIOS入れます
0点

SKB-BT31BK(BT仕様)
こちらと間違えてないですか? BTなら使えないことはあります。
書込番号:24749292
0点

あきらめて有線キーボードでBIOSに入った方が解決は早いよw
書込番号:24749351
1点

>あずたろうさん
以前もファンの口コミでお世話になりましたw
BTは入れないことあるので無線2.4GHzにしてます
確認して買ったのにBTと間違えたのかと私も確認しましたよw
BIOS入れないキーボード初めて当たったので、なにか原因あるのか初期不良とかもあり得るのかなと思いまして
書込番号:24749371
0点

USBレシーバーを挿す端子(場所)を変えてみるとか。
書込番号:24749389
2点



お世話になります。
現在手元にないので型番は不明です。
サムソン製 W8.1 15インチ ノートPC です。
普段は韓国人が使うので問題ないのですが、たまに日本人の私が使用するときに困ってしまいます。
みな忙しくてそのつど聞くのも忍びないので簡単な設定変更で済むのなら外部の日本語キーボードを接続して使いたいのです。
いかがでしょうか?
0点

コントロールパネルから言語の追加で日本語を選択すれば、使えるのではないでしょうか。
書込番号:24740866
1点

これってキーボードの問題?
日本語IME切替のはなしじゃないの?
書込番号:24740880
2点

>キハ65さん
>MIFさん
お二方ありがとうございます。
ノートPCのキーボードがハングルなんです。
設定したくとも歯車は開いたものの、画面表示もハングルなのでその先はわかりません。
書込番号:24741210
0点

どういう環境でご利用なの?
聞かないとわからないということだと、韓国語学校みたいなところではないですよね。
ご自身のパソコンを持ち込んで使うことは絶対にできない環境なの?
書込番号:24741232
0点

>zuka0824さん
韓国で販売されているPCは、初期状態で韓国語(ハングル)と英語しか打ち込めないので、日本語入力機能を追加し、必要ならOSを日本語表示に変更する必要があります。
これは、韓国語が分からないとどうにもならないでしょう。
参考リンク
https://kininaru-korean.net/4183
書込番号:24741255
0点

>zuka0824さん
>普段は韓国人が使うので問題ないのですが、たまに日本人の私が使用するときに困ってしまいます。
K国に在住かな?
@今はどのようにそのK語PCを使ってるの? 日本語入力はどのようにやってるの?
Aもし、これから日本語入力を外付けキーボードでするなら、セットアップの難易度は10段階で4くらいかな。
ここへ質問するくらいなので、一人では難しいから、絶対やめたほうがよい。 さらにK人と共用ならPCに設定変更するので失敗したりすると面倒だよね。 そのPCの管理者の承諾と協力があればOKだと思うよ。 または、安く売っている日本のPCを買うとかね。
書込番号:24741292
0点

みなさんありがとうございます。
日本語PCを別途購入するほど使う機会は多くないので今あるもので何とかできないかということです。
私を含めPCに詳しい人はいません。
日本語で会話してます。
当方はデスクトップPCしか持ってません。
たとえば、
ミーティングでJPG文章をプロジェクターで映し出します。
JPG文章はあらかじめ当方自宅で作成しUSBメモリーで持参しますが、
その場で誤字修正や文章追加をしたいときに困ってしまうのです。
なので、日本語キーボードを接続して使えないものかと質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:24742618
0点

Live USB Linux(Ubuntu等)で起動して編集しては?
ローマ字入力なら韓国語キーボードでもできると思いますが、
USB日本語キーボードを使用しても良いでしょう。
・Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
取り敢えず、自身のPCで希望することができるか確認し、
OKなら、韓国語PCで確認しましょう。
※パソコンにインストールしちゃ駄目よ。
あと、日本語Windows 10をUSBメモリーやUSB外付けSSDにインストールし、
韓国語PCで使用することもできます。
韓国語PCのWindows 8.1と同じエディションをインストールすれば、
新たにWindows 10のライセンスを購入する必要はないと思います。
※ひょっとすると、韓国語PCをWindows 10に無料アップグレード
してからでないとライセンスの購入を求められるかも知れません。
※USBストレージからブートする場合にBIOSの設定変更が必要になるかも知れません。
※USBストレージにWindows 10をインストールするのは普通の方法ではできません。
書込番号:24742855
0点

みなさん
どうもありがとうございました。
自分のスキルではどうにもならないようです。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24746153
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
【困っているポイント】
iPad mini5でBluetooth接続、キーボードを使用しようとすると一部のキーが使用できない(反応しない)
念のためMacBookで接続、使用したら問題なく使用ができた。
【使用期間】
【利用環境や状況】
最新のiPad OS
【質問内容、その他コメント】
Bluetooth接続した際に「このアクセサリを使用するとWi-FiやBluetoothに影響が出る可能性あり」の表示が出ました。
書込番号:24739924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

打てないキーは何でしょうか?
おそらくiPadに接続したJIS配列キーボードも基本的にUS配列として認識されていると思います。
>iPad Air3用に購入したロジクールキーボード K380をレビュー 日本語配列非対応だがデザインと機能性でiPad Airにピッタリ
>iPadで使う場合、JIS配列(日本語配列)キーボードも基本的にUS配列として認識される
https://otomo-ni.com/ipad-k380/
書込番号:24739961
1点

返事ありがとうございます。ipadだとUS配列として認識されることは当方でも確認済みです。
それを踏まえた上でキー入力ができない状態です。
打てないキーは
enter、i,k,mなどです。
書込番号:24740068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K380を、リセット → ペアリング → 強制マッピング してみてください。
●キーボードのリセット
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]
●キーマッピング(強制再マッピング)
[Fn]+[P] : Windows、Android、Chromeの場合
[Fn]+[ I ] : iOS、Macの場合
書込番号:24740082
0点

上記試しても、改善しませんでした。
反応しないキー
u,i,o,j,k,l→押下するとマウスポインターが動く
m,enter,7,8,9→何も反応しない
となります。
別のキーは認識しています。
書込番号:24740122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記訂正です。
7,8,9キーを押下すると、画面スクロールされてしまいます。
書込番号:24740125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認ですが、キーボードを他の機器に接続した場合は正常に打てますか?
書込番号:24740174
0点

返信ありがとうございます。
接続を試したデバイスは下記の通りです。
iPhone 11pro iOS15.4.1
iPad mini 5 iPad OS15.4.1
Macbook pro mac OS monterey 12.3.1
iPhone,iPadへ接続した場合のみ本事象が発生しております。
また、iPadに接続されているすべてのBluetooth機器を接続解除し、キーボードだけを繋げた状態で接続、使用、加えてWi-Fiの帯域を変更しても同様の事象が発生しました。
キーボード自体の被疑とみて問題なさそうでしょうか、、、
書込番号:24740193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこのキーボードとiPad(第8世代)を持ってますが、普通に使えます。
念のためですが、設定のアクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouch→マウスキー がONになってないですか?
書込番号:24740216
13点

>煮イカさん
ありがとうございます。
上記設定にて無事事象が解決いたしました。
貴重なお時間割いていただきありがとうございます。
書込番号:24740285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





