キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBで、macとwin両方使えるキーボード

2006/09/09 11:47(1年以上前)


キーボード

スレ主 wesdxcさん
クチコミ投稿数:11件

皆さん、お使いのキーボードでよいのがあれば、教えてください。

現在、macMIN とwin自作機 で、プリンストンの切り替え器をつかってWireless Optical Desktop 1000 BV3-00016 にて、使っています。
というか、使っていました。
win側で使っていたら、ある日からキーボードが認識されなくなりました。ドライバーの入れ替え、win機へ直接接続しても認識せず、USBポートの変更などいろいろやってみましたが、キーボードのみ認識しません。認識しないのですが、電卓ボタンだけはwin機につかえるんです・・・・

というわけで、無線はあきらめました。

そこで、質問ですが、winとmac両方使えるUSB接続のキーボードでよい者はありませんでしょうか?

書込番号:5421163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイピングの感覚。

2006/09/05 21:24(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Digital Media Pro Keyboard BX1-00002

スレ主 キキンさん
クチコミ投稿数:1件

日曜にこちらを購入して、感想と質問をさせて貰います。

このキーボードは消音設計で静かなのでしょうか?
その為にタッチがとても重く感じてしまいます。

これまでは千円程で買えるような付属キーボードを使っておりました。
店頭で同社の2位のWireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002と迷ったのですが、マウス2位のロジクール社のMX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)に目が行ってしまい
それじゃ、ということで購入しました。

どなたかこの重さを解消し、欲を言えば
安く、オプションキーが豊富なキーボードを紹介してください。

書込番号:5410312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアキーについての質問です

2006/07/29 19:15(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:138件

昨日これを購入しました。
ドライバはWebから最新のSetPoint3.01をダウンロードして、インストールしました。
基本的には問題なく使えているのですが、なぜかキーボード左上のメディアキー(再生、停止、巻き戻し、早送りの4つのボタン)が認識されません。
SetPoint 立ち上げ → マイキーボード → ホットキー選択
とたどっていくのですが、ここにメディアキーアイコンが出てこないのです。メールボタンアイコン電卓ボタンアイコン等は出てきます。

念のため、古いSetPoint (Ver2.40)でも試しましたが、だめでした。
メディアキーが使えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:5300177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/16 13:50(1年以上前)

亀レスかもしれませんが・・・・
下記のサイトのsetpoint 2.47 にインストールし直すと
メディアキーが使えるようになりました。
 ↓
http://logitech.run.buttobi.net/pukiwiki/?Driver%2FSetPoint

又、下記の「The uberOptions」をインストールするとキーボード
の設定が飛躍的に増えます。英語版なのが玉に瑕ですが。
 ↓
http://www.ida.net/users/oe1k/uberOptions/

logicoolの日本のサポートにsetpointの不具合解消を頼みました
が、なしのつぶてでした。

あと、SANYOの「eneloop」という単三 ニッケル水素充電池を
使っていますが、一月以上持ちますし環境に優しいですよ。

書込番号:5350604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/16 13:55(1年以上前)

ごめんなさい、setpoint 2.47 は下記からたどってください

http://logitech.run.buttobi.net/

書込番号:5350615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2006/09/03 20:12(1年以上前)

【O】maruさん 、どうもありがとうございます。
返事がおそくなってしまい申し訳ありません。
しばらくずっと見ていなかったもので・・・
さっそく今から試してみたいと思います。
メディアキーの使用はもうあきらめていたので、これでつかえるようになったらとても嬉しいです。

書込番号:5404373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2006/09/04 20:55(1年以上前)

【O】maruさん 、アドバイスどおりにSetpointを2.47のものにしたらメディアキーが使えるようになりました!
メディアキーを使いたくてこのキーボードを買ったのでとてもよかったです。
どうもありがとうござました。

書込番号:5407433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard

クチコミ投稿数:14件

先日,このキーボードを購入してドライバをセットアップ後,マクロ機能のキーは正常に動作していますが,ボリュームの回転ボタン(?)とミュートボタンが動作しません。

何処か設定が必要なのでしょうか?

何方かご教授お願い致します。

書込番号:5391057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/08/30 21:42(1年以上前)

解決しましたので自己レスです。

サービス(コントロールパネル−管理ツール−サービス)の設定でHID Input Serviceを自動,開始に変更したら解決しました。

書込番号:5392506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードレスの通信距離について

2006/08/30 05:34(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)

スレ主 K22006さん
クチコミ投稿数:21件

この機種のコードレスの通信方式は、赤外線方式なのでしょうか?
リビングのプラズマテレビに、つないだパソコンで
使用した所、通信距離があまりないのでびっくりしました。
以前、赤外線通信のものは、プラズマテレビとの相性がよくないと聞きました。
まともに使える距離が、1mもないので質問させてもらいました。
距離てきにはこんなモンなのですかね?

書込番号:5390617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/30 05:54(1年以上前)

スペックに操作距離 約1m (使用環境により異なります)
と書いて有るのでそんなものでは?

書込番号:5390631

ナイスクチコミ!0


スレ主 K22006さん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/30 18:52(1年以上前)

よく調べてなくて申し訳ございません。
ご返答ありがとうございます。
メーカーホームページの仕様に書いてありましたね。
書斎のパソコンで使用している、マクロソフトのワイヤレスマウスが、2mくらい離れていても機能するので、ワイヤレスは全て大丈夫だと思ってました。
1mだとあまりワイヤレスの意味がないですね。
デザインが気に入っていただけに残念です。

書込番号:5392032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードから電源オン

2006/08/26 19:40(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:33件

こんばんは、キーボードから電源オンしたいのですが、その場合だいたいはマザーボードによりますよね、BIOS設定画面でPower On By PS/2 Keyboard とありますがたぶんこれですよね?自分はマウス付のUSBキーボードを使ってますか゛電源オンできません、どうしたらUSBキーボードから電源オン出来るのでしょうか?
USB,PS/2変換アダプタを使ってもダメでした、どなたか宜しくお願いします。

書込番号:5380079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2006/08/26 22:47(1年以上前)

多分出来ないんじゃないかな。
ASUS A8N-Eのマニュアルによれば、キーボードから電源オンするには「PS/2キーボードを使用」し、「BIOS設定画面でPower On By PS/2 Keyboard がEnabledに」なっている事。「電源ユニットの+5VSBに少なくとも1A以上の容量が必要」との事です。
USB接続専用タイプでは最初の条件がクリアされないから。
またUSB,PS/2変換アダプタはキーボード自体に両方の接続タイプを認識出来る能力が無いと意味が無いと聞いたことがあります。

書込番号:5380651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング