このページのスレッド一覧(全3694スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年7月23日 22:22 | |
| 0 | 2 | 2006年7月23日 01:38 | |
| 2 | 2 | 2006年7月22日 09:31 | |
| 0 | 3 | 2006年7月22日 07:11 | |
| 0 | 0 | 2006年7月5日 23:18 | |
| 0 | 0 | 2006年6月29日 10:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
4696608] KENT SUPER5さんのホイールの上下スクロールが効かなくなると似た様な症状ですが 自分の場合、拡張ファンクションキー(F9など)にwebページを割り当てIEでそこから直接閲覧した場合上下スクロールがきかなくなります。このキーからwebを見る場合には必ずきかなくなり なにかクリックなりホイールを押したりするとスクロールはきくようになります。
どなたかわかるかたいらっしゃいませんでしょうか。
0点
立ち上げたIEがアクティブになって
いないからじゃないでしょうか?
タイトルバーが薄くなってません?
クリックしたときにいつもの濃い青に
戻るんじゃないでしょうか。
↓こちらのソフトを使ってみてはいかがでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se264166.html
このソフトを使って好きなマウスの動作(例えばホイール
ボタンとか)をIE起動に割り当てればわざわざキーボード
を押さなくてもIEが起動できますよ。
もちろんufo001さんがおっしゃるような不具合も
起きません。
書込番号:5282394
0点
キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)
このキーボードの購入を考えているのですが
キーボードはこれを、マウスはマイクロソフト社のワイヤレスマウスをという使い方は出来るのでしょうか?
それと操作距離が1メートルとなっていますがキーボードもその程度しか届かないのでしょうか?
0点
diNovoとMXシリーズのLeftHand(左利き用レーザーマウス)
使用中。
同じLogicool同士であれば、2つ受信機(USBメモリみたいなもの)
をUSB-HUBに取り付けて併用も出来ます。
マイクロソフト+Logicoolでも可能でしょう。
一般使用上は問題ないです。
ただ経験上マイクロソフトの方がワイヤレスの電波が弱く干渉
しやすい傾向にあります。Dinovo自身は、テーブル上に受信機を
おいて置けば見取り2−3Mはまったく問題ありません。
問題は、マウスの設定ユーティリティが、どちらかのメーカの
物しか使えなくなること・・・Dinovoは様々なアプリケーション
割り当て用のキーがありますので、LogicoolのSetpointを使い
たいところですが、そうなるとマイクロソフトのマウス設定の
細かな部分はあきらめることになります。
diNovo付属のマウスはあまりにちゃちなので、併用するので
あれば、同じLogicool製のワイヤレスマウスをお勧めします。
書込番号:5279599
0点
当方、こちらとは違ったロジクールのコードレスキーボードを所有していますが、安定して使えるのは2m弱ですね。
5m離れれば、厳しいです。
マイクロソフトのワイヤレスマウスとの兼用は可能ですy
当方も似たようなことしております。
受信機は、目視できるようなところに設置すると良いですね。
PCの後部であったりすると、受信が悪いです。
書込番号:5279610
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
以前、1台のPCにMicrosoftの Optical DeskTopのコードレスマウスを使い、別のPCに同じMicrosoftのコードレスマウス(単品)を近くで使ったところ混信してしまい、後で買ったコードレスマウスの使用を断念したことがありました。
そこで別のメーカーなら混信しないではないかと思い、
今回Cordless Desktop S510とこちらの製品で迷っています。
パッケージには、「Cordless Desktop S510」は混信しないようなことが書いてあったのですが、値段がYAMADA電気で4000円近くも違い、躊躇ってしまいました。
例えば、EX110を2台使っても問題ないとか、Micorsoftの製品を使っても問題ないとかどなたか情報をお持ちの方がいましたら教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは!
我が家も パソコンが2台並んでいて
横にはMicorsoftのワイヤレスが置いてありますが
最初は 混線しましたが 数回 周波数を変える事によって
今は 何の問題なく 2台ともワイヤレスで動いてます^^
ですので この ワイヤレスとMicorsoftのワイヤレスでも
何の問題もなく使用できると思います^^
書込番号:5197903
1点
もう、既に時期がたって購入済みかも知れませんが。
他の方のご参考の為に。
現在我が家に2台のEX110があります。
真横にPCを2台並べて使用していますが、干渉はありません。
もちろん、マニュアル通りの設定をしています。
問題無く利用しています。
書込番号:5277042
1点
キーボード > FILCO > FKB108M/NB-K
FKB108M/NBと限定版FKB108M/NB-Kで使われているキースイッチは「MX tactile feel」と「MX linear action」と違うスイッチが使われている様ですが、実際のところタイピングの感触も異なるんでしょうねー。
ユーザーレポートを待っています。
0点
黒軸のキースイッチ、気になりますよね。
108M/NBのスペースキーがどうも黒軸らしいです。ちょっと他のキーと感触が違います。個人的には反発力が強く感じます。好みなので僕も購入を考えています。黒、白、茶、青軸の押下圧特性のデータの載っているHPがありましたので、僕はそこを参考にしました。
(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)茶軸は押下圧が最高約60gf、ストローク1mmから2mmにクリックによる押下圧変化があります。
黒軸は最高約80gf。40gfからほぼストレートに一直線。昔のPC-9801に似ているとの評価が書かれていました。
また「猫のキーボードルーム」で、108M/NBーKではないですが、DIATEC FILCO FKB91JU(黒軸)のレビューが載っているので参考になるかもしれません。
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/diatec-filco-fkb91ju.html
いずれにしても、現物が遅れているのでは実際のところは分からないですね。私も購入者のレビューを心待ちにしているのですが。。。
書込番号:5267465
0点
>ブララビさん
レスポンスありがとうごさいます。
恥ずかしながら、教えていただいたソースで初めて「黒軸」の意味を知りました(笑)
色によってフィーリングもメカニズムも異なるのですねー。
じつはもうミニサイズのFKB100M/NBをネット注文してあるのですが、俄然黒軸に興味が沸いてきました・・・。(キャンセルしようかな・・・。)
でも店舗で実際に触ってみて気に入ったのは普通の108M/NBなので、黒軸はちょっと冒険になりますよねー。
とりあえずチェリー社のキースイッチぶらぼー!って感じですかねw
書込番号:5272360
0点
21日にNB-K入荷しましたね。
やっとという感じですかね。
>でも店舗で実際に触ってみて気に入ったのは普通の108M/NBなので、黒軸はちょっと冒険になりますよねー。
うんうん、やはり実際に触ってみて気に入ったものがいいと思います。キーボードって毎日触れるものですから、気に入ったものが一番です。
書込番号:5276796
0点
キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop Elite for Bluetooth
使用OS WindowsXP SP2
使用PC emachines j6442
この製品を接続してOSを起動すると、起動時間が長くなります。
※PS/2接続、またはブルートゥースレシーバーをはずした状態で
起動する時の2〜3倍程度時間がかかります。
ですので、起動時間が気になる時はレシーバーを外して使用する
時もあります。
製品の仕様ならば仕方ないなぁ〜とも思いますが、ドライバーの
アップデート等で直るならば良いですね・・
Microsoftのサポートページには特に遅くなると言った記述も
見当たりませんでしたが、どなたかご存じないですか?
もし、ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。
起動時にブルートゥースの認識に時間がかかる仕様なのかな?
と自分では思っているのですが、どうなんでしょうね???
なお、私は他にも色々気になる点はありますが、かなりレシーバー
から離れていても使用できるので、製品自体には満足しています。
P.S 最近のMicrosoftのマウスはかなり電池の持ちが良いなと
思っていましたが、この製品は電池の減りが早い気がします。
キーボードは特に早いですね。キーボードは1ヶ月くらいで
電池切れになってしまうような気がします。
マウスは2ヶ月くらい持ちますね。
※使用頻度によると思いますが、私は頻繁に使っている訳では
ありません。
0点
キーボード > バッファロー > BKBU-WJ109/SV (シルバー)
現在、PS2接続でキーボード、マウスを使用しております。
こちらも接続したまま、BKBU-WJ109/SVを追加して両方使える
ようになるでしょうか?
使用PCはSONY PCV-MX5
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





