
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年3月13日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月10日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月10日 01:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月29日 11:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-U89MPSV


以前、PS/2のフルキーボードを使っていて今回コレに換えたのですが上手く認識してくれません。
ローマ字入力で「いうお」と打つと「546」のようにキーの隅に小さく書かれている数字になってしまいます。
いろいろ試したのですが改善されず困っています。
対処法がありましたら教えてください。
0点

メティス さんこんにちわ
セーフモードで起動してキーボードの選択を行えば認識されると思いますので、お試しください。
書込番号:2579985
0点



2004/03/13 15:16(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
言われた通りにしたのですが、USB接続のせいかF8を押してもセーフモードになりません。
以前のPS/2接続と2つつなげてセーフモードに出来たのですが時に変わりがありません。
申し訳無いですがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:2580016
0点

NumLockはOnになっていますでしょうか?
キーボードの U、I、O、J、K、L などのキーを押すと数字が入力されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#674
書込番号:2580034
0点



2004/03/13 15:53(1年以上前)
またまた早いお返事ありがとうございます。
案の定NumLockがOnになっていました。
まさか「FnとNumLkの2つを同時押し」とは…。
NumLkだけを押して変化が無かったので別の原因があるものだと思っていました。
再起動するたびにonになってるのですが、
NumLkをoffにしたままというのは出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳無いです。
もし知っておられたらよろしくお願いします。
書込番号:2580106
0点



2004/03/13 15:56(1年以上前)
すいません。
上の文、つながりがちょっと変になって分かりづらくなってます。
offにすることは出来たのでそれを維持する方法があれば教えてください。
書込番号:2580115
0点

BIOSにBOOT UP NUM ROCK ON (またはにたよーな)ものがありませんか?
ENABLEならDISABLEに。
書込番号:2580119
0点



2004/03/13 16:08(1年以上前)
いちごほしいかも…さんアドバイスありがとうございます。
無事にoffに出来ました。
これでようやくキーボードが普通に使えるようになりました。
あもさん、いちごほしいかも…さん本当にありがとうございました。
書込番号:2580161
0点



キーボード > ロジクール > Internet Navigator Keyboard SE (iK-37SE)
MacでもPlayStation2でも使えるUSBキーボードを探しています。
このキーボードはMacに対応しているようですが、
PlayStation2でも使用できるでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
0点


2004/02/28 17:33(1年以上前)
HPの仕様表を見れば、Mac対応と書いてますね。
PS2もUSB接続ができるタイプを買えば使えると思います。
書込番号:2525336
0点

明石家いわしさん、ご回答ありがとうございました。
今回は、Apple純正のキーボードがPS2で使えると知り、
そちらを購入しました。
書込番号:2567990
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite


題名通り、マウスで水平スクロールが反応しません。
チルトホイール機能を・・・水平スクロールを有効にするの項目は
ちゃんとチェックしてあるのですが・・・・
キーボードの水平スクロールは機能するのでが
初期不良でしょうか?たすけてー(;;)
0点


2004/03/01 21:14(1年以上前)
ご参考にはならないかもしれませんが、僕も水平スクロールには不満があります。店頭で使えたので試しにペイントで非常に広い絵画領域にし、選択ツールで選択しながら水平スクロールをしようとしたところ、できませんでした。 個人的な意見ですが、これではまったく意味がありません。 買う気が一気に失せました。
5年前に買った2000円のマウスは選択しながら縦横スクロールというお便利な使い方ができていましたので、はっきりいって情けない。
書込番号:2534755
0点


2004/03/10 01:26(1年以上前)
水平スクロールは起動後最初に使うときはしばらく押したままにしないといけません。押したままにしていると水平スクロールが使用できるようになります。そしてその後は普通に使用できます。おそらく水平スクロールのプログラムが起動するのを待つ必要があるのだと思います。
書込番号:2567225
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


Wireless Optical Desktop EliteとWireless Optical Desktop Elite Executive Editionの違いはなんでしょうか?全く同じようなんですが・・・・
0点


2004/02/29 16:56(1年以上前)
マウスの仕上げが違います。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite_ee.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite.asp
書込番号:2529840
0点



2004/02/29 18:55(1年以上前)
なるほど!ありがとうございます。
マウスが革張り仕様なだけで、機能的には全く同じなんですね!
書込番号:2530253
0点


2004/03/04 22:52(1年以上前)
革張りといっても、本皮ではなく人工皮革でっせ。つまり表面はポリウレタンってことやと思います。
書込番号:2546423
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


はじめまして、いきなり質問なんですが、このキーボードにはパワーのON、OFFのボタンが無いですよね、OFFに関しては問題ないですが
電源ONにしたい時にいちいち本体のスイッチをいじらないといけないのが非常に大変なんです(足元の机の下に本体があるため)biosの設定で
マウスのダブルクリックで電源ONや、キーボードのパスワードで電源ONなどの設定項目が有るのですが、設定してもなぜか機能しないので、キーボードのキーに電源ONを割り当てる方法が有れば教えてください、宜しくお願いします。
0点


2004/01/14 16:45(1年以上前)
Macだと昔からキーボードで電源ONできましたよねえ。
書込番号:2344800
0点


2004/01/14 17:39(1年以上前)
例えば、ASUSにはBIOS設定に加えて、キーボードからの電源ONを有効にする為のジャンパピンが付いてるM/Bがありますね。
書込番号:2344976
0点



2004/01/15 07:58(1年以上前)
すいかの奈良漬けさん,ムササビむっくんさんこんにちは
レスありがとうございます、USB接続のキーボードで電源のON,0FFが出来るキーボードって殆ど無いみたいですね、ネットでもう少し調べて見ますが駄目なら諦めかな^^;ちなみに自分のパソコンはgigabyteの8pe1000pro2ですが、残念ながらジャンパーピンでの設定は駄目そうです、biosにはキーボードのパスワードやマウスクリックによるonの設定が有るんだけど出来ないんですよね><
書込番号:2347438
0点


2004/02/29 11:36(1年以上前)
私の場合、自作PCでOSはWinXP Proの環境ですが付属されていたCD-ROMからドライバ等を入れただけで他の設定は行っていませんが、テンキーの上部にある[F Lock]キーで電源をONすることができます。いつもこれで電源を入れています。電源OFFは未確認!
書込番号:2528759
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


もうひとつ教えてください♪
このキーボードって奥行きは何センチありますか?(カタログにも載っていませんでしたので) それから、とても魅力的な手置き?みたいな手前についてるブヨブヨしてるやつですけどこれって外せないのでしょうか・・・ 何分液晶ディスプレイも含めた奥行きを46センチしか用意できなかったので収まりきらないのではないかと心配しております
どなたかお教えください お願いします!
0点


2004/02/22 17:28(1年以上前)
さしで測ってみました。奥行きは、キーボードの中央部の最も膨らんでいる所で約26.7cmですね。それから、手前についている手置き(掌をのせる部分)は、適当な弾力性があり、とても心地良いのでこのキーボードの魅力の一つだと思います。かなり大きいキーボードですが、使い勝手が良く、入力しやすい良い製品だと思います。
書込番号:2501518
0点



2004/02/29 09:08(1年以上前)
突起が欲しいのさんありがとうございます(^^♪
そうですよね〜 今使ってるキーボードは手首が痛くて痛くて・・・
とっても参考になりました。26.7センチですかぁ〜 じゃあデスクから買い換えなくてはなりません(泣)
でもこのキーボード、デスクから買い換える価値がありそうですので是非買い換えてでも使いたいと思います。
買ったらご報告しますね♪
書込番号:2528252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





