
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月28日 18:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月28日 03:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月27日 22:39 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月26日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Internet Navigator Keyboard SE (iK-37SE)


各ボタンにホームページを割り当てた時に
インターネットエクスプローラー以外のブラウザで
見たいときにはどうすればいいのでしょうか?
ブラウザはDonutPを使ってます。OSはXPです。
0点


2004/02/28 18:08(1年以上前)
インターネット&Eメール機能を使用するには、
インターネットアカウントおよびNetscape Navigator4.0以上、Microsoft Internet Explorer 4.0以上が必要です。
って、メーカーHPに載ってるから、IEかネスケ以外じゃ無理なんじゃない?
書込番号:2525468
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro


大手他社製のエルゴワイヤレスを使用していたのですが、不注意でオレンジジュース漬けにしてしまいました。日本語キー配列は不慣れだし、見た目も騒々しいのでシンプルな英語キー配列を探してます。簡単な入手法方を教えていただければ幸いなのですが。
0点


2004/02/25 06:12(1年以上前)
シンプル好きなので さん
もし、予算に余裕があるならば「ぷらっとホーム」に各種揃ってます。
http://online.plathome.co.jp/list.html?category=1011 、店頭にも。
MS 製のエルゴノミクスは、安価ですが大きいので邪魔ですし、マウス
までの距離が遠くて、ホームポジションが崩れてしまうのが欠点。
キニシス製のエルゴノミクスは、評判がいいですが高価です。
英語版も日本語版も両方あります。
# キニシス製は、究極のエルゴノミクスデザインだと思います。
日本語版は http://www.rakuten.ne.jp/gold/pepup/rc/kinesis.html で
取り扱ってます。
私はエルゴノミクスデザインで、中央にポインティングデバイスのある
キーボードを探しているのですが、なかなか見つかりません。
唯一、IBM 製のトラックポイントとスライドパッドを内臓した、非エルゴ
ノミクスタイプを見つけました。価格は安価ですし、ホームポジションを
崩さずにキー操作が出来ます。難点はエルゴノミクスデザインではない
事ですね・・・
今のところ、MS 製か IBM 製 を購入検討してます。
将来的には、キニシス製の日本語版を購入するつもりです、何時だろう?
ちなみに、キニシス製のキーボードに、IBM 製キーボードの様に中央に
ポインティングデバイスを内臓したタイプを製造・販売する様に、代理店
に御願いしておきました。いつ発売されるやら・・・
購入されたら、どこのエルゴノミクスキーボードを購入したのかと、その使用感を教えて頂けると幸いです。
期待してお待ちしてます。
ヨロシクお願いします。
は
書込番号:2512687
0点


2004/02/25 06:16(1年以上前)
書き漏らしました。IBM 製の紹介は、
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8974/31p8974a.html
にあります。
書込番号:2512689
0点



2004/02/25 09:47(1年以上前)
返答ありがとうございます。現在の第1候補はMSのNatural Eliteです。職場でも使用中で、自宅サブコンのふつーの形の日本語キーボードはなじめないです。もっとも映像を扱うほうが多いのでさほど不便ではないことも確かです。logitechの現行商品は折れていないし、オンラインshopでは日本語キーばかりでWireless Optical Desktop Pro英語キーが¥9,000で入手できれば候補にはいるのですが。
書込番号:2512963
0点

MS製の英語キーボードって滅多にありませんからね・・・
余談ですが、どうしても、MS製のOfficeキーボードが欲しくて、MSに、どこかに売っていないか?って聞くと日本国内では、販売していません。って返されました・・・w
そんなことも、英語キーボード自体入手が難しいんですよね・・・ シンプルでいいんだけども
書込番号:2513409
0点



2004/02/28 03:03(1年以上前)
Amazon.comで$77.94 。送料いくらかな?
書込番号:2523501
0点





AOPENの「NITENDO」というワイヤレスキーボード、マウスのセット製品を買おうと思っているのですが、誰か使っている人はいませんでしょうか?使用した感想をお願いします。
0点

今は使っていませんが持ってますよ。
マウスが光学式なら良かったんだけどね。
書込番号:2518948
0点



2004/02/26 22:28(1年以上前)
キーボードとかの使った感じとか、いい、悪いとかありませんか?普通?
書込番号:2518965
0点


2004/02/26 22:50(1年以上前)
値段相応ですね。特に特徴はありません。
キータッチやマウスクリックの感覚もごくごく普通です。
ワイヤレスによる反応の遅さは私の環境では感じませんでした。
なお、意識しているのかしていないのかわかりませんが、
>キーボードとかの使った感じとか、いい、悪いとかありませんか?普通?
書き込んでくれた人にこの物言いはいったい何なんでしょう?失礼すぎますよ。
書込番号:2519076
0点



2004/02/26 22:53(1年以上前)
すいません。一応言葉遣いには普段気をつけてるんですけどなんか言葉遣い悪くなっちゃいました・・・。すいません。あと、使用した感想ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:2519092
0点


2004/02/26 23:18(1年以上前)
ねぎとろさんは、コナン・ドイルさんのレスに対するThe Powerさんのレスを
「普通なら」「キーボードとかの使った感じとか、いい、悪いとかありませんか?」と自分の知りたいことをちっとも答えてくれていない非難めいたレスととられたのでなないでしょうか?
The Powerさんは単に「普通ですか?」の意味で書いたのでしょう。
それとも私の読み違い?(汗
書込番号:2519233
0点

私も○デ×ヲさんと同じくねぎとろさんの読み違いだと思います。
確かに読み方によっては
「普通、使った感じを答えるもんじゃない?」とも読めますよね^^;
でも、The Powerさんとしては返信があったことに喜び、
実際の使用感についてのみ即座に聞きだしてしまったのでしょうね(w
「コナン・ドイルさん返信ありがとうございます。」の1行が先にあれば
間違った読み方はされなかったでしょうね。。
もしくは、「普通?」という言葉がなくても少し
感じが違ったかもしれません。
書込番号:2519280
0点



2004/02/27 19:34(1年以上前)
「普通?」って聞き方がちょっとまずかったみたいですね。普通でしたか?とか聞けばよかった・・・。すいません。これからは気をつけます。
書込番号:2521820
0点

私は気にしてないからいいですよ。
マウスにホイールが二つあってもあまり使いませんね。
キーボードはいい意味で普通だと思いますよ。
書込番号:2522548
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


昨年末にこのキーボードを買いました。ところが、マウスの動作が時々、反応が鈍くなります。
具体的にはマウスを動かしたときに、カーソルがひっかかるような感じです。
受信機を前後させると回復する場合もありますが、なかなか安定しません。
「キーボードのプロパティ」でみても、「電池残量」は十分、「信号精度」は良好になっています。
受信機とマウスの距離は20cmほどです。途中障害物もありません。
ただ、机が古く金属製です。もしかしたら電波が乱反射しているのかな?と思っています。
もしそうでしたら、電波を遮断するものを机に敷いてみようと思いますので、良いものがありましたら
ご教示をお願いいたします。
自作マシン
OS:windows2000(sp+4)
:Celeron1.7+512MB
0点



2004/02/04 16:37(1年以上前)
御剣冥夜さん、ご即答有難うございます。
マウスパッドは、エレコムのMP-066GTという光学マウス対応の物を同時購入し使用しています。
ご教示いただいた通り、早速新聞紙の番組欄のところなど文字の多そうなところでやってみましたが、最初は調子が良かったのですが、やはり引っかかる状態になってしまいます。
それと書き忘れましたが、キーボードのほうは良好です。
アンテナの性能差でしょうか…。
書込番号:2426696
0点

マウスパッドは問題なさそうですね。
わたしも金属製の机というのは経験が無いので
電波を遮断するような素材には心当たりが無いです。
受信機をモニタの上など高い位置に置いてみては
いかがでしょうか?
書込番号:2426712
0点



2004/02/04 16:57(1年以上前)
引き続きご教示有難うございます。
液晶モニタなので上のほうに置き場所がないのですが、その言葉にヒントを得ていろいろ試行錯誤しましたところ、受信機を垂直に(Microsoftのロゴがある面をマウスに向けて)しておいたところ、状況は多少改善されました。
しばらくこの状態で使用してみます。
ご教示有難うございました。
書込番号:2426747
0点


2004/02/13 12:20(1年以上前)
私のところも同じような症状です。
キーボードは大丈夫なのにマウスだけが反応が...
鈍くなるどころか、30秒ぐらいまったく効かなくなることが(==;
一時間に何度も.....これって不良品なんですか?
さすがに耐えかねてマウスだけは別のものを使っています
ちなみに、職場においています。周りはPCと携帯電話がたくさんあるので
もしかしたら電波的な問題なのかなぁ...
調整は何度模しているのに...
書込番号:2463383
0点



2004/02/26 18:26(1年以上前)
じつはまた、同じような症状になってしまいました。しかも重要な書類を作成中に…。もう2度とMicrosoftHardwareは買いません。
ちなみに状況は前とまったく同じですが、裏のピカピカ赤ランプは点滅しているのに,全然コンタクトしません。Edo13thさんと同じ症状ですね。
どうも、しばらく使わないと電池の消耗を防ぐためにスリープっぽくなるみたいですが、その復帰が遅いのかな…。以前、Microsoftのジョイスティックを買ったときも散々電話を掛けて、送ってみたら不良品だったのですが、そのときは書類とか書かされて「どっちが悪いんだよ?」と憤りを感じました。
販売店は取引先だったので、返品できましたがこれからはlogicoolの製品を使う様にします。ぷんぷん。
書込番号:2518040
0点



2004/02/26 18:30(1年以上前)





necキーボードバリュースターのタイプで 電源ボタンを自作機で作動させたいのですが、無理でしょうか? bios 設定でpower by kerboad 設定しても作動しません。マウスでは可能なのに・・・初心者なので宜しくお願いします。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)


買いました。
私はこのマウスはとても使い勝手が良いです。
確かにShiftは少し小さいですかね。
質問ですが、
使用していない時(PC OFF)、マウスの赤外線が出っぱなしになるのですが、
設定で一定時間使わないとOFFになる機能はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>マウスの赤外線が出っぱなしになるのですが、
MX−700のことですよね?
だったら、充電器においておけば消えます。
書込番号:2507730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





