
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月8日 09:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月7日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月5日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月5日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月5日 00:30 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月1日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インストール後キーボードを最初の選択で日本語キーボードを選択したのに、なぜか英語キーボードになっています。(間違いなく日本語を選択しました。おかしいと思い2回再インストールもしてみましたが変わりません)
微妙に違うようで使いずらいです。インストール終了後にキーボードは変更できないのでしょうか?
0点



2004/02/08 09:22(1年以上前)
やってみましたが・・・
英語キーボードしか選択できませんTT
どうするのでしょうか?
書込番号:2441566
0点






TK-P89MPSVを購入しました。ヤッチです。
キーボードを使用していますが、何故か@のキーを押すと[が出てきます。
他にも配列が違うキーが沢山あり困ってます。
設定の問題なのか分からないので御教授下さい。
※*キーを押すと"が出たり、\キーを押しても何も反応が無かったりします。
0点


2004/02/07 17:19(1年以上前)
ちなみに私は英語のキーボードの方が好き。
書込番号:2438669
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop


キーボードの認識は問題無いのですが、マウスの認識がいまいちといいますが、少々不満です。 カーソールがどっかに行ってしまったり、アイコン操作ができなくなったりしています。具合の良いときは良いのですが...センサーとマウスは約30cm離れています。最適な設置方法があるのでしょうか? ユーザーガイドには1.8mまでOKとなっていますが、ご教授願います。
0点

たとえばマウスパッドを交換してみる
そもそも無線式は若干遅いです。
マイクロソフトの持っていますがいまいちです<青初代
書込番号:2427132
0点



2004/02/05 12:47(1年以上前)
自己レスです。 USB接続のSDカードリーダー、携帯電話の充電器が隣にあったため、これらを移動したら改善しました。今のところ大変順調です。NなAおOさんありがとうございました。現在、キー間隔・配列の違いと格闘中です。
書込番号:2430047
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop


このキーボード昨日買ってきました。
キータッチも含めとても気に入っています。が、ひとつ不満が。
スタンバイモードにやたら時間がかかるのです。
長いときだと15秒ほど。平均でも10秒はかかります。
現在USB接続でつないでいます。PS/2接続でも代わり映えしませんでした。
マザーボードはA7N8Xを使っていますが、いままでノーマルキーボードだと
1秒とかからずにスタンバイに入ることが出来ていました。
昨日からずっと解決策を模索していますがお手上げ状態です。
ドライバはMSのホームページで配布している最新のものを使っています。
どなたか解決策がわかる方、ご教授お願いします。
0点



2004/02/05 12:28(1年以上前)
ひとつ付け加え忘れていました。
OSはWIN2K SP4を使っています。
書込番号:2429997
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition


本日、この製品を購入したのですが設定方法で解らないことがあるのでご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、
キーボードのユーザー設定キーで、特定のフォルダーを開くように設定をしたいのですが、そういった設定は不可能でしょうか?
もし可能であれば設定方法も合わせて教えて頂けると嬉しいのですが...
宜しく願いします。
0点



2004/02/05 00:30(1年以上前)
自己レスです。
上記の問題解決しました。
お騒がせしました。m__m
書込番号:2428674
0点



キーボード > エレコム > TK-U06FPLG

今、エレコムのページで見つけました!!
フリーカットのピタットシートが適合のようです。
説明用の写真も、このキーボードを例にしてるようです。
http://www.elecom.co.jp/news/200303/pitatto_sheet/index.html
書込番号:2339163
0点


2004/01/13 03:45(1年以上前)
そのキーボードで、そのシートを使っています。
ノート用ではなく、デスクトップ用を間違わないように購入してください。
ちなみに説明ではサイズにあわせて切るように書いてありますが、正しくは切らずに裏側でテープなどで固定すべき(メーカーは滑らないといっていますが、タイピングを1日中すれば何回もズレます)です。
以上。
書込番号:2339591
0点

>正しくは切らずに裏側でテープなどで固定すべき(メーカーは滑らないといっていますが、タイピングを1日中すれば何回もズレます)
>あふさん
購入前の貴重な情報、ありがとうございます。m(__)m
このキーボードをお使いの他の方々にも大変参考になると思いますよ。
書込番号:2342157
0点

昨日、このキーボードカバーを買ったものの、予想以上に大きかったため、余分な部分をハサミでカットしてたら、切り過ぎてしまいサイズが合わなくなってしまった。。(._.)
なんとかこのシートを生かすことが出来ないかと考えていたら、FAXのパネル部分に装着出来ました。
余った部分は、液晶テレビのリモコンにテープで付ける等して活用しました。
タッチ感がかなりソフトな感じにまとまり、ボタンも押しやすくなったような感じになりました。
最後に、コイツはパソコンのキーボードだけでなく色々な、電子機器に使えます。
今日も、また1280円出して地元のコンプマートまで買いに行きます。
書込番号:2358964
0点

今日、このピタットシートをまた買いに行きました。
今度は、キーボードより、やや大きめにカットして、キーボードの下側に巻き込んでセロテープで固定して使ってます。
なかなか快適です。
書込番号:2360721
0点


2004/01/18 21:09(1年以上前)
minamide さん、上手くいってよかったですね。
たまには外して洗ったり、本来の感触に触れて下さい(笑
Delete,Insertキーの位置は慣れればホームポジションに近いので問題ないと思います。むしろファンクションキーの間隔が狭いので、ゲームやアプリケーションのショートカットで頻繁に使う方は戸惑うかもしれませんね。
ケーブルの付け根の脇に切り欠きがありますがUSBポートつけられそうですね。ツクモ本店にサンプルが展示されているUSBポートを内蔵できそうです。
書込番号:2361001
0点

切り欠きは、ちょうどケーブルのすぐ右側に付いてますが、ここにポートを内臓出来るのでしょうか??
だとしたら、キーボードを分解して取り付けるのでしょうか?
やってみたいです。(^-^)/
書込番号:2361726
0点

カバーを付けてから、数週間が経ちますが、ずれることも無くなかなか快適に使えています。
書込番号:2411401
0点


2004/02/01 08:24(1年以上前)
愛好者が増えてなによりです(笑
書込番号:2413130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





