
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年4月23日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2021年4月17日 16:49 |
![]() |
3 | 3 | 2021年4月17日 15:25 |
![]() |
0 | 5 | 2021年4月17日 15:02 |
![]() |
26 | 11 | 2021年4月3日 20:11 |
![]() |
8 | 4 | 2021年3月30日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
ファンクションキーを押すと必ずマイクがミュートになってしまいます。2台のK275を別々のPCで使用しているのですが、この症状がでるのはLenovo G50のPCで、もう一台の東芝のPCはこのようなことは起こりません。どなたか同じ症状を経験した方いらっしゃるでしょうか?
1点

・KeyCodeRecorder
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se505674.html
両PCで上記ソフト(インストール不要)を実行して
[F1]〜[F12]キーを押下したときに表示された
画像をアップしてください。
画像は、青キー左から4個と[F1]〜[F12]キーを
押下したときの表示例。
※キーボードはK275ではありません。
書込番号:24095966
0点

・ファンクションキーの機能をFnキー押さずに有効にする方法(Lenovo G50)
https://support.lenovo.com/ng/ja/solutions/ht504082
これ行うと期待通りの入力ができるようになるかも。
試してください。
書込番号:24096002
0点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
マルチペアリングキーボード目的でBluetooth接続の別のキーボードを購入しました。
接続し試してみると別PCに切り替えて入力出来るまでに20秒ほど時間がかかります。
こちらのキーボードはBluetoothとUSB接続で2通りの接続ができるので、もしかしたら素早く切り替えられるのかな?と思い質問します。
A、Bluetooth接続のPC1とPC2の切り替え(切り替えた瞬間から入力できるまで)の時間はどの程度でしょうか?
B、Bluetooth接続のPC1とUSB接続のPC2の切り替えの時間はどの程度でしょうか?
知っている方、もしくは調べてくださる方居れば教えてくださると助かります。よろしくお願いします。
0点

こんばんは
Aは不明
B Bluetooth接続→USB接続…3秒ほど点滅してますが切り替えた瞬間から使えます。
USB→Bluetoothに戻るときは3秒程度で認識します。
書込番号:24077099
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Touch Keyboard k400 Plus K400pBK [ブラック]
こちらを購入し2週間、打鍵感や音量調整は非常に満足で、買ってよかったと思っています。
一点、ブラウザ等をスクロールする際の2本指アクションに親しみがなく、やりにくいです。
ノートパソコンで親しんでいたタッチパッド右端の1本指上下でスクロールできないかと、ノート用のタッチパッドドライバー入れたりしましたが、機能せず駄目でした。
皆様のお知恵拝借したくお願いいたします。
書込番号:24085393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FYI
Wireless Touch Keyboard K400 Plus取扱説明書
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/11916
書込番号:24085438
1点

一本指エッジスクロールのことですね。
コントロールパネルのマウスで設定できませんか?
それか、ロジクールのソフトで。
書込番号:24085575
1点

luciferさんありがとうございます。確かにfnキー押しながらなら一本指スクロール可能ですね。右端スクロール方法無いかなぁ。
猫猫にゃーごさんありがとうございます。マウス設定からや、ロジクールソフトからの設定は無理でした。ノートパソコンの場合、各社ドライバを入れることでマウス設定のタブが改変されて色々いじれる場合があるのですが、本機の場合、ドライバ入れても設定項目が増えないです。多分タッチパッドとして認識されていないような印象です。
書込番号:24085968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Desktop 3050 PP3-00028
単 3 形アルカリ乾電池 4 本 同梱仕様なので置き換えれば使用できます。
4本使用って多いですね。。
書込番号:23335043
0点

単三アルカリ電池X2 で作動しますが,キーボードは交換を忘れる程長持ち(一年以上・・・)
マウスも単三アルカリ電池X2 で半年は持ちます・・・・
エネループの自然放電?等を考慮すると,態々充電式にする必要性がなさそう ・・・・・
書込番号:23335152
0点

キーボード、電池2本。
マウス:Wireless Mouse 5000 MGC-00008(かな?)、電池2本の使用かと。
>エネループは使えるんでしょう?
大丈夫だと思います。
逆に、それでダメという話を聞かない。
書込番号:23335187
0点

>G10 qchanさん
エネループも使えます。基本的には充電池は問題なく使用できます。
電池の減りはやはりマウスが一番早いです。
それでもキーボードは1年は最低でも、持ちます。マウスは使い方により消耗の差がかなり変わりますが半年は最低限持ちます。
使って長持ちしないのはアマゾンの充電池です。あの製品は充電が直ぐに放出される程、品が良くありません。
新品を充電池しても1週間持たずに何故か容量が減ってしまいます。
試しに再度、同一製品を購入してみると電圧をみると放電にばらつきが多く、使用中にどれか1本電圧が著しく低下して電池切れを起こしたりしていました。
マウスに使用すると著しく使用の際に変化が有りました。
このような事が起きやすいので充電地でもアマゾンの物を使用しなければキチンと要求通りの推定使用限度近くは使用できるはずです。
書込番号:24085925
0点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]

>こちらのキーボードとの相性はいかがでしょうか?
相性って何を指していますか?
感触であれば実機を触ってください。他人の意見はツボが全然違うので参考程度にしかならないと思います。
書込番号:24058429
2点

うちの冷蔵庫と洗濯機の相性は?
みたいな質問に思えます。
机の上に並べてみた時の見栄えとかなら、好みでは。
書込番号:24058455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかりにくくてすみません。
無線同士干渉しないか気になりました。
同じメーカなので問題ないと思いましたが、無線マウスも最近使い始めたばかりで、無線キーボードを今回初めて利用するためです。
書込番号:24058499
0点

M575もK295も両方ともUnifying対応なので、
レシーバーは共通です、だからレシーバーはひとつですむ。
つまりひとつのレシーバーでペアリングできます。
書込番号:24058507
7点

ロジクールのマウスとキーボードのレシーバーは一つだけ大丈夫です。
最初だけUnifying Softwareというアプリで設定します。
https://tonahazana.com/unifying-software
書込番号:24058515
2点

unifying同士なら安心かと思います。
6台まで使える規格です。
書込番号:24058529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。
通常の利用なら、1つのレシーバでマウスもキーボードも利用できるようで、とても便利ですね。
残念なんですが、会社のPCで利用するのですが、ソフトのインストールは不可なので、レシーバーは2つさして利用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24058562
2点

>残念なんですが、会社のPCで利用するのですが、ソフトのインストールは不可なので、レシーバーは2つさして利用したいと思います。
紐づけ情報はレシーバー内部に記憶させるので
ソフトのインストールは実際に使用するPCでなくてもいい。
書込番号:24058572
5点

私は家のPCでペアリングしてますよ。
書込番号:24058612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。
でしたら私も自分のPCでペアリングしてから会社のPCで利用してみます。
皆様、情報ありがとうございました!
書込番号:24058977
0点

>hinahinaxxさん
ファームの更新を行ってから使用した方が良いかと。
Firmware Update Tool
https://support.logi.com/hc/articles/360035037273
書込番号:24059074
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K230 [ブラック]
Windows、IME、アプリそれぞれのショートカットキーとして使用します。
私が主に使用するのは、[F2][F7][F8][F9][F10]キーですね。
[F1][F4][F5][F11]は、ほとんど使用しません。
[F3][F6][F12]は、使用しません。
ブラウザやメールの起動やオーディオ制御等のキーが欲しければ、
それらの専用キーや[Fn]キーが付いたキーボードを選択しましょう。
書込番号:23985271
1点

一般的には
F1→ヘルプの表示
F2→選択部分の編集
F3→検索
F4→アドレスバーの表示
F5→更新
F6→ひらがなに変換
F7→カタカナに変換
F8→半角カタカナに変換
F9→全角英文字に変換
ではないでしょうか。
書込番号:23985278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メインの用途はMMORPGのスキル回し。
使うのはクラウドコントロールのとき位だけど、、、
Windowsだと、、、
F1: 押しちゃいけないキー。役に立たないおざなりな解説がものすごく遅く出てシステムが重くなる。
F2: ファイルのリネームを確実に開始できる。マウスでやるとWクリックと解釈されてイラっと来るときに。
F3: 次を検索。Shift押すと上に検索。これは事務系のアプリは(IE以外)大概使える。しょっちゅう使う。
F5: 腹が立つサイトにF5攻撃する、または、エクスプローラーが嘘を表示しているときに。
以下UEIF/BIOS
F8: インスコ開始、または、ベアで入れてるLinuxにブートで切り替える時に。(MBに依存)
F10: BIOS設定をSaveして終了
後は覚えてもいないなぁ。
カタカナ、ひらがな、文節調整とかは、ctrlキーの方が速くて確実なので、そっちをお勧め。
>(なにも印字がありません)
それは不良品だねぇ。写真見る限りはちゃんとF1〜F9が印字されているみたいだし。
書込番号:23985910
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





