このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2025年3月20日 15:03 | |
| 7 | 4 | 2025年3月16日 10:46 | |
| 4 | 3 | 2025年3月5日 20:52 | |
| 13 | 6 | 2025年2月25日 19:22 | |
| 2 | 3 | 2025年2月11日 22:36 | |
| 1 | 5 | 2025年2月11日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > 富士通 > FMV Comfort Keyboard KB800 FMV-KB800T [ブラック]
Googleのおすすめ広告で下記が出てきました。
■富士通「FMV-KB800T」の人気の理由は日本人のニーズを満たす作り?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21875
当方、logiの「K780→MX KEYS」ユーザで、当初この記事を読んで
〜なんだ、MX KEYSとほぼ同じじゃないか。〜
〜「K580」や「SIGNATURE SLIM K950」もある中で商機を見いだせるんかな〜
と思ったのですがkakaku.comでは堂々の1位。
俄然興味がわいています。
□共通点
球面形状のキー
静音性
□KB800のみの特徴
反応荷重調整
深いキーストローク(MX KEYS比)
高さ調整あり
マルチペアリング4台(MX KEYSは3台)
メモリー機能
バッテリー12か月(MX KEYSは最大5か月)
デザイン性は個人の感性なので評価軸に入れませんが、
logiユーザの私でもこれはMX KEYSよりもK950よりも上位に感じます。
同じような乗り換えユーザの方いらっしゃったら使用感の差を教えていただけないでしょうか。
店頭でこの商品を見つけられず、打鍵感がわからないため決断できずにおります。
5点
1位というのもどういう理由か考えないと無意味です。
例えば検索して出て来るのがこちらが先だったり、売っている店が限られたりすれば此処を通して買う確率が上がりそれで1位ということも考えられます。
また上位に来るとそれだけで無条件に選ぶという人も少なくないです。
更に在庫切れ等でショップへ問い合わせを押しただけでカウントされるみたいなので、それで品薄の商品が上位に来たりすることもあります。
他にも特売で大幅に売り値が下がって割安になったから飛び付く人が多いということもあり得ます。
こういう製品自体の質や機能とは関係ないもので上位に来たりすることもあるので、それ自体が素晴らしいもので万人にお奨め出来るものであるとは限らないです。
この商品も「店頭で見掛けないから」という理由で通販を使う人が此処を通して買っただけという気がします。
大型電気街を巡れば少しは置いてある店があるんじゃないかなというレベルだと思います。
書込番号:26104864
0点
価格帯で注目されたのでしょうが、パンタグラフとメンブレンでは比較にならないのでは?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001632055_K0001407305_K0001193639&pd_ctg=0150#btnMakeUrl
キートップ形状は見るからに違うように思えます。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21875
ロジクールの場合は最上位のK860でもストロークは1.8mmです。
書込番号:26105107
0点
日本人ですが。
カナキー無いのはノーサンキューですww
英字キーとテンキーの間を詰めているデザインも、使いたくないです。
CTRLのとなりにFnあるキーボードも使いたくないです。
Fnキーが小さいのも、使いづらそうです。
「日本人のニーズを満たす作り?」
最後の"?"は提灯記事書かされる記者の最後の抵抗ではないかとw
書込番号:26105118
4点
最近の富士通ノートPCはキートップのカナ表示をなくした109キーボードを推しているようです。見た目的におしゃれ…なのかな?
そもそもこのレベルのキーボードをわざわざ買う人は、キートップの文字を読んでカナとかを切り替えるんですかね。
どうせかな入力なんて今は使わなくなったので、表示がなくても支障はないでしょうね。子供のころのPCではカナ入力以外の選択肢がなくて、でも数が多すぎるので配置が覚えられなくて、必死で文字を探して打った記憶があります。ローマ字打ちが主流の今、使わないカナ表示はあってもなくても関係ないと思います。
書込番号:26116164
3点
>kうさぽんさん
>ローマ字打ちが主流の今、使わないカナ表示はあってもなくても関係ないと思います。
そう言えば、富士通は昔、かな入力に特化した親指シフトキーボードを開発しましたね。
もう絶滅したかもしれませんが。
80〜90年代、日本語ワープロ検定では親指シフトキーボードが圧倒的な勢力だったと聞きました。
書込番号:26117104
0点
親指シフトキーボードに人気があったのはワープロ専用機だったころです。
https://museum.ipsj.or.jp/computer/word/0011.html
ワープロ専用機が売れなくなってPCに移行したことで、需要は急激に減りました。いまは、シールが売られているぐらいです。
https://eee-life.com/kb/stickers
書込番号:26117130
0点
キーボード > ROCCAT > Vulcan II Mini Air ROC-27-022 赤軸 [ホワイト]
キーキャップ間隔が広い方がタイプミスしにくく気に入って使っているのですが
キーキャップの耐久性が低いのか1年経たずにいくつかのキーがかすれてきています。
汎用品にこのサイズの物は皆無でオフィシャルにもパーツはないっぽい。
見た目は我慢するか買い替え以外ないのが辛い。
1点
赤軸ってのが本物のチェリー軸なら、FILCOのキートップとかと互換性ありそうに思いますけどね〜。
>いくつかのキーがかすれてきています。
私はキートップに文字が無いものを使ってるので、そういう心配は無いですね。
こういう奴(私のは日本語配列でかな文字なし)
https://diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=773
でも、同社のキートップに印字されているキーボードをもう20年近く使ってますが文字のカスレは無いですね。
さほどキー入力はしないけどね。そっちのキーボードはキートップの予備を持ってるので、定期的に交換して使っています。
汚れたキートップはバケツに洗濯石鹸を入れたものに漬け込んで置けば綺麗さっぱりです。
それを自然乾燥させて、次回の交換用にとって置きます。
まぁ、ホワイトキーボードの印字は耐久性低そうなイメージではありますね。
なお上記に本物のチェリー軸と書きましたが、別に偽物があるという意味ではなく互換チェリー軸というのが存在します。
1度ためしてみましたが、 オリジナルとは雲泥の差で1週間経たずにお蔵入りしました。今も自宅のどこかに転がってることでしょう(笑)
書込番号:26111675
2点
気に入らないと思うけど、キーボードラベルを貼る手も。
書込番号:26111753
2点
写真検索してみたけどキートップ自体はかなり薄型ですね〜これはオリジナルっぽいですね。
FILCOのは深いので合わないか、合ってもかなり上に浮いた感じになりますかね。
まだ入手可能なんで、新品買って、今度はトップ表面に保護シール貼って使うとかしたらどうですかね?めっちゃ面倒だけど。
今持っているものは洗浄して、キー文字を刷り込む方法でも考えてみてもいいかも?実際自分で刷り込んでいる人とかいるようです。
書込番号:26111981
1点
KIMONOSTEREO 様
猫猫にゃーご 様
情報提供ありがとうございます。
そうなんですよ、14x12mmなんてサイズの汎用品は見当たらないんですよね。
調べると自作キットや3Dプリンタのデータはあるようですがハードルがとっても高いです。
シール、保護シールはちょっと挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26112055
1点
キーボード > HyperX > Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP
スペースキーの左右にある無変換、変換、ひらがなカタカナなどのキーはありますでしょうか?
ネット上の写真には有るものや無いものが混ざっており分からないので実物をお持ちの方、お教えいただけますでしょうか。
1点
Amazon購入者によるレビューではダメなのですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/ROTD44SDXVKSH
Amazonにおける販売元がamazon.co.jpなら同じはずです。
書込番号:26099180
![]()
1点
>>スペースキーの左右にある無変換、変換、ひらがなカタカナなどのキーはありますでしょうか?
メルカリに出品されている商品の写真を見ると、はっきりと確認出来ます。
https://jp.mercari.com/item/m30785741954?mtm_source=pla_reg_ctoc&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=9515292974_21921636603_176444783731_722149440886_aud-1461922560209:pla-297631419503&utm_campaign=pla_ctoc&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAiaC-BhBEEiwAjY99qDwml2ZBjMQBfLmdCY0Kl9Czdq30LIbufYcnbzQaSbBycBPYrDzzeRoCD_UQAvD_BwE
書込番号:26099217
![]()
1点
キーボード > Lenovo > 4Y40X49522 [ブラック]
PC初心者です。こちらのキーボードを購入し会社PCにつなげて使用しています。
FnとCtrl入れ替えに関して、サイトを見ながらBIOSで設定したのですが、制限がかかっているのか変更できません。(そもそも会社PCでBIOSをいじるべきではなかったのですが💦)
専用アプリも最近仕様が変わったのか変更できないようです。
何かほかに入れ替えの方法がありますでしょうか。変更できると思って軽い気持ちで買ったのですが、少しばかり後悔しております。慣れるしかないのでしょうか…
2点
>まめまめさんたろうさん
>FnとCtrl入れ替えに関して、サイトを見ながらBIOSで設定したのですが、
●ノート、Lenovo X1 Carbon で Bios でのキー入れ替え設定で問題なく使用出来ております。
>変更できると思って軽い気持ちで買ったのですが、少しばかり後悔しております。
●購入から間もないのであれば、メーカーサポートへの問い合わせも良いと思います。
書込番号:25936712
2点
慣れるか、買い換えるか。
私は、[Ctrl]キーの位置には拘りがあるので、絶対に買いません。
※キーボード単体もノートパソコンも。
書込番号:25937015
2点
難易度は跳ね上がりますが、一応、方法があるか、ということですので、キーボードの回路は基本的にこんな感じなので、
https://interface.cqpub.co.jp/202204key01/
添付のように、該当する箇所の配線パターンをナイフや彫刻刀で削って、ワイヤをはんだしてやれば、一応できるはずです。
やってみたいと思いつつ、やってみたことはないです。
書込番号:25937800
![]()
2点
>まめまめさんたろうさん
【ソフト的なアプローチ】
通常、キーの入れ替えはレジストリを編集すれば可能です。
Change Keyのような簡単に入れ替えができるソフトウェアも存在します。
しかし、Fnキーは扱いが特殊で、レジストリの編集による入れ替えができません。
やはりBIOSから設定を変更するしかないのでしょうが、会社のPCということなので、BIOSをいじるのは得策ではなさそうです。
【ハード的なアプローチ】
こちらはWindows側でFnとCtrlを入れ替えるのではなく、キーボード側で入れ替える方法です。
基本的には半田付けなどで配線を変更することになりますが、半田付けには工具や技術が必要です。
以上のことから、FnとCtrlを入れ替えるのはソフト、ハードのどちらのアプローチでも難しいと考えられます。
我慢して使い続けるか、新しく購入するのが良いかと思います。
書込番号:25939017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まとめての返信ですみません。皆様、ご回答いただきありがとうございました!結局諦めてそのまま使うことにしました。。初日はイライラしましたが、2日目には慣れてきました笑
どのご回答も参考にさせていただきましたが、図解まで書いてくださったのぶ次郎さんをベストアンサーに。
ありがとうございました!
書込番号:25941592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メルカリ、ラクマ、Yahooフリマ等でFnキーをカバーしてCtrlキーとして使えるようなキーカバーが1000円くらいで販売されています。
自分はこの神ガジェット使うようになってからは格段に入力が快適になりました!
書込番号:26089168
2点
キーボード > ロジクール > SIGNATURE SLIM K950 K950GR [グラファイト]
選択したキーが表示されません。
例えば 「=」 を選択すると 「_」が表示されます。
他にも「¥」を選択すると別の記号文字が・・・
何か設定が悪いのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
1点
表示言語が英語になっていませんか?
>表示言語の変更
>表示言語を選択すると、設定やエクスプローラーなどの Windows 機能で使用される既定の言語が変更されます。
>1.[スタート] > [設定] > [時刻と言語] > [言語と地域] の順に選択します。
>2.[Windows の表示言語] メニューから言語を選択します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-12a10cb4-8626-9b77-0ccb-5013e0c7c7a2
書込番号:26071341
1点
>tomt5さん
>キハ65さん
ご教示ありがとうございます。
試したところ無事解決しました。
このまま使い続けるか、買い直すか思案していたところでした。
重ねて感謝します。
書込番号:26071380
0点
キーボード > エレコム > TK-FDM106MBK [ブラック]
後、TK-FDM106TXBKも仕様を見る限り同じ感じに見えますが何か違うのでしょうか?
書込番号:26067547
0点
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001125398_K0001125399_K0001140224&pd_ctg=0150
マウス付きが希望ならMBK
フルサイズ・キーボード希望ならTXBK。マウス無し
それ以外で良ければTBK
だと思います
書込番号:26067591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>北之住人さん
電池長持ちの無線マウス付きです。
だそうです。(*^◯^*)
書込番号:26067863
0点
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
フルサイズとは何でしょうか?サイズは同じじゃないですか?仕様だけ見ると、名前が違うだけにしか見えません。マウスはいらないので、名前が違うだけなら安いTK-FDM106TXBKを購入予定です。
かぐーや姫さん
マウスは不要なので、安いTK-FDM106TXBKにしようと思います。
書込番号:26070488
0点
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1425080.html
キーピッチやキースイッチの種類は好みが別れると思います
書込番号:26070522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)








