
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2021年1月6日 16:03 |
![]() |
2 | 0 | 2020年12月30日 21:17 |
![]() |
4 | 5 | 2020年12月30日 16:22 |
![]() |
10 | 2 | 2020年12月20日 14:46 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月19日 22:19 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年12月18日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

このキーボードは知らないけど、ちゃんとした高級機の場合、、、
キーが引っかからずにスムーズに動きます。
キーの耐久性が高いです。仕事で毎日10年使っててもヘタリを感じません。(2〜3千円くらいだと2〜3年で終わります)
キートップの形が適切で指が自然にキーの位置を認識するため誤タイプが少ないです。キートップの端っこを叩いても誤タイプになりにくいです。
キーが全体的に湾曲していて指に沿って斜めになっているので打ちやすいです。
キーの重さが適切で、力のある指と弱い指で荷重が変化するなど工夫がしてあります。
キーのストロークが適切で指に変な力がかかりません。
キーボード全体に剛性があって、打鍵のとき不安定な感触がないです。
以上、良いキーは腱鞘炎になりにくいです。
機能的には、、、
キーの配置が変則的でなく、そのキー配置で覚えていればだいたい他のPCを使っても高速にタイピングできます。
Nキーロールオーバーで、一度にキーを沢山叩いても入力漏れがありません。
質の高いキーはとても地味です。(笑
Realforceのベーシックモデル
https://kakaku.com/item/K0001039838/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
このシリーズをいくつか買ってますが、正直、コスパはとてもいいです。(長持ちするから)
書込番号:23890704
1点

>tsujiballさん
良さは使ってみないと分からないですよ。
それに超高額でもないですよね?
キーポー土ならば東プレを一度使ってみることをお薦めします。
私はコレ一択です。使いやすく離れられない。
https://kakaku.com/item/K0001013458/
東プレ R2S-JP4-BK
キーのタッチ感から違いが分かると思います。
毎日使うモノで高々2万円台ですよ。
書込番号:23890729
0点

すいません、このキー限定だったんですね。
このキーは、LEDが光ってカッコいいとかその辺がウリだと思います。
キー自体はパンタグラフと思われるアイソレーションキーなので、ノートと変わらないかと。
書込番号:23890733
0点

私も数千円のものを色々使ってましたが、東プレ導入したら目から鱗でした。
使ってみれば良さがわかりますよ。(^^)
書込番号:23890749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いの分かる男の、高額キーボード(ダバダ〜)
書込番号:23890761
2点

早速ヨドバシカメラで実機体験してきました。東プレも格調高く長年使うには良さそうでした。30年ぐらい前にMS/DOSのPCで使っていたキーボードを思い出しました。個人的にはロジクールの
CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard
が触りごこち良く、タッチもほどほどで合いそうでした。東プレはキータッチが深すぎて、慣れるのに時間かかる気がしました。
多分、慣れたら離れられなくなるのでしょうね。
ご意見多数ありがとうございました。キーボードとマウスはロジクールで揃えそうです。ちなみにマウスは
ERGO M575 Wireless Trackball Mouseを発注済。
キーボードは上記にするかしばらく悩みます。
書込番号:23892092
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
今まで基本的にどのPCどのキーボードもキーボード左上付近にある「半角・全角」キーで切り替えていましたが、本モデルでは「‘」が入力される状態になります。
キー1つで切り替えできないのでしょうか?
英文と日文を頻繁に打ちますので不便です。
2点

ALTと半角/全角キー同時押しではどうですか?
英語配列だとALTと「‘」の同時押しで切り替え可能ですが。
書込番号:23878909
0点

回答ありがとうございます。 出来ましたが、Windows標準と異なり不便ですよね? 皆さんそうでもないのですかね?
数値入力した際に、全角数字を無変換ボタンで半角にもできないですし。
書込番号:23878922
0点

これでしょ。
・WindowsのBluetoothキーボードの半角/全角が”```”になってしまうときの対処法【logicoolなど】
https://www.taku-blog.com/2020/03/04/windwos-english-kyboard-trouble/
書込番号:23878977
2点

SurfacePro7でしたのでそのようになったようです。
解決しました。ありがとうございます。
書込番号:23879329
0点



キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
これまで使っていたK800tに替わり、本キーボード購入しました。
細かい点なのですが、キーボードバックライトが点灯した状態で裏返してみたところ、
金属パネルとプラのパネルの隙間から写真のように若干の光漏れがありました。
皆さんの個体はどのような状態か教えていただければ参考になります。
どうぞよろしくお願いします。
0点

えっ! 他の方がそんなことなかったら「不良返品」ですか?
書込番号:23859793
2点

壊れて動かないとか、ちらつきがあって見にくいとかなら判るけど。
ワザワザ裏返してみて、チョット光が漏れているからって気にする人がいることに感心します。
(^^)/
書込番号:23859862
8点



キーボード > ARCHISS > ProgresTouch RETRO AS-KBPD08/SRBKN 静音赤軸 [黒]
パソコンの使用環境上、kVM切替器(CPU切替器)を使用する必要が有ります。当キーボードはKVM切替器でも正常に動作するでしょうか?
ちなみにFILCOのMajestouchは動作しませんでした。
書込番号:23858274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KVMと言ってもUSB接続機器なら USB切り替え機で十分だし、
画像出力系切り替えだけの検討でよいのではと思います。
自分はUSB切り替え機で、PC2台を切り替えて使用です。
モニターは1台で、 各PCからHDMIで直接接続で、モニター側で切り替えしてます。
スピーカーについては、1台のBluetooth SPを 別々にペアリングなので兼用できてます。
USBセレクターはUSB3.0の4入力2出力の普通のもので、キーボード、マウス、カメラ入力2系統を切り替えてます。
書込番号:23858298
0点

早速の回答ありがとう御座います。2台のPCに対して、1台のキーボード、マウス、ディスプレイを切替したいのでUSB切替器では不足です。
ディスプレイの切替は諦めてキーボード、マウスのみの切替器を検討します。
書込番号:23858554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > エレコム > TK-FDM063TBK [ブラック]
メーカーのホームページでは、windows8.1までの対応となっていますが、
windows10で使用してみた方がいらっしゃいましたら、
問題なく動作したかどうか教えて頂きたいです。
一応メーカーの方にも問い合わせてみたのですが、
全く電話がつながらないので…。
1点

うちでは問題なく使えていると思います。
・・・・・・多分問題ないけれど、サーバー代わりのサブ機のキーボードなんでそんな使い込んでいるわけでもないので、絶対無問題かと聞かれたらちょい自信ないけど(^_^;)
書込番号:19171627
1点

基本的には使えるハズです(使えない方がおかしい)。
対応OSにWindows10がないのは、この商品のWebサイトを作った時にまだWindows10が販売されていなかっただけでしょう。
同じようにマウスなどもWindows8.1まで書かれている場合は多いですが、基本的にはWindows10でも使えます。
書込番号:19171662
1点

専用のドライバがある訳ではないので、OS標準ドライバで問題無く認識するはず。
メーカーHPにあるのは、USBキーボード 101->106変更ユーティリティくらいで、こちらは未対応ですね。
http://www2.elecom.co.jp/search/download/search.asp?keyword=TK-FDM063TBK&next.x=47&next.y=20
ただ101として認識した時に108に切り替えるツールなので、まあ必要無いかと。
書込番号:19171699
2点

ご回答有難うございます。
〉クールシルバーメタリックさん
問題ないですか。
‘絶対’が保証できないのは重々承知してますので大丈夫です(^_^)v
〉kokonoe_hさん
そ、そうなんですか?
10に更新で周辺機器が使えなくなる可能性、
って話をネットのニュースとかで見かけてたもので…。
あくまでも‘可能性’なんですかね?
まあ確かに、私の手元にあるものでも、
XPまでしか対応していないはずのICレコーダーが7で普通に使えたりしてますしね…。
〉ひまJINさん
問題なく認識されますか。
なるほど、ドライバを判断材料にすればいいんですね。
書込番号:19172020
0点

Windows8.1を10にした富士通SH54を使っています。最初、認識しなかったので焦りましたが、電池を入れ替えたりしていたら、認識するようになりました。新しい電池を使いましたが、不思議です。宜しくお願い致します。
書込番号:23856350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





