
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2020年1月18日 23:25 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2020年1月17日 16:12 |
![]() |
2 | 1 | 2020年1月12日 12:45 |
![]() |
8 | 6 | 2020年1月10日 17:39 |
![]() |
8 | 3 | 2020年1月7日 20:55 |
![]() |
1 | 2 | 2020年1月3日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FDP099TBK [ブラック]
インターネットを使用していると、バックスペースやエンターを押すと勝手にページ更新が押されてしまいます。
ネット上で文字入力をしていると、入力途中でページ更新されるのですべてリセットされます。
外すと何も起こらないのでキーボードが原因なのは間違いないようです。
単なる故障なのかわかりませんが、何か原因などありますでしょうか?
パソコン NEC Lavie750-HS
マウス サンワサプライ 400-MA068R
7点

>JUNICHIRO−さん
複数行のデーターを入力できないフィールドで、エンターを押すと更新の動作を行うWebページは良くありますが、どのようなフィールドでそのような事が起きるのでしょうか。
また、ここの掲示板でもそのような事は起きるのでしょうか。
書込番号:23176686
0点

>とにかく暇な人さん
ワードプレスで文字を打っていると起こります。
また普通にネット検索でも起きます。
USBを外すと何も起きませんでした。
繋ぐと、キーボードを押すと起きる感じです。
書込番号:23177014
0点

>JUNICHIRO−さん
>また普通にネット検索でも起きます。
例えば
https://www.google.com/?hl=ja
の場合は、検索文字を入力してエンターを押すと検索結果が表示されますが、どのように可笑しな動作になるのか、もう少し教えていただけないでしょうか。
>USBを外すと何も起きませんでした。
USBのポートから何を外すと異常な動作が起きないのでしょうか。
書込番号:23177043
0点

>とにかく暇な人さん
説明が難しいのですが、例えばワードプレスで文字を打っているとします。
で、文字を打って変換後にエンターを押すと、ページがF5を押したように更新されて入力した文字がリセットされます。
文字入力を間違って、バックスペースを押すと同様の現象が起きたりします。
このキーボードはUSBのものなので、それを外すとそれは起きないので、このキーボードだろうということです。
なのでパソコン自体の故障などでは無いと思いますという意味でした。
今は外してノートパソコン本体のキーボードで打っています。
書込番号:23177056
0点

https://review.kakaku.com/review/K0001021368/ReviewCD=1255747/#tab
こちらにも勝手に操作される記載がありますね。
書込番号:23177088
0点

>JUNICHIRO−さん
ノートパソコン本体のキーボードで全く問題なければ、一般的にはキーボードの故障としか考えられないので、販売元に相談して見てはいかがでしょうか。
書込番号:23177122
1点

>とにかく暇な人さん
わかりました。
再度やってみましたが、やっぱり文字入力後にエンターを押すとF5状態になりますね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23177137
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-L1UBK [ブラック]
こんにちは。
初めてパソコンを使用します機械オンチの女子です。
よろしくお願い致します。
例えば、ps2差込口を使用せずに、
USB差込口にこのキーボードを差し込んでも使用できますでしょうか?
また、マウスに関しても質問ですが、マウスもps2差込口を使用せずに
USBのマウスを買ってきてUSB差込口に繋げて使っても
反応するのでしょうか?
なにかしら、丁寧にマウスやキーボードは差込口の所に印字されているので
こちらの方が、パソコン的には推奨してるのかな??と。
また、速度や反応が良いのかな?? と、疑問に思いました。
初心すぎる質問で申し訳御座いません。
アドバイスを頂ければと思います。
※あと最後に質問ですが、赤丸の部分は何を差し込む所なのでしょうか?
何のマークか 分かりません。(すみません説明書がないもので・・)
0点

赤○で囲んでいるところはDisplayPortではないか?と思います。
緑○で囲んでいるところがUSBポートです。
そのキーボードやマウスはそちら(USBポート)に挿し込んでお使いください。
PS2の方は何も使用しないでも大丈夫ですよ。
書込番号:23173065
1点

キーボードもマウスもUSB端子で使えます。
反応は変わりません。
赤まるはディスプレイポートで、このディスプレイポート接続できるディスプレイを繋げます。
詳しくはググッてね。
そもそも、このPCの取説に書いてあるのでは?
書込番号:23173073
1点

こんばんは。
皆様、早速の回答ありがとうございます。
PS2やUSB。。 了解しました!
ところで、
もしよければもう1つ質問に答えて頂ければ幸いです。
モニターに写真のPC本体を繋げたいのですが、、
この本体には、先ほど回答して頂きました
ディスプレイポート?という 差込口?と、
D-Sub?という差込口があるのですが、
これは、どちらが画質?がいいのでしょうか??
ちなみに、モニターは
D-Sub×1と、
HDMI×1があります。
皆様がオススメするケーブルを買って
繋げたいと思います。
出来れば、綺麗な画質を見たいが希望です。
スミマセン。我儘でして。。
書込番号:23173091
0点

写真左側にDisplayPort(赤丸の部分)が見えるので
DisplayPortとHDMIを変換してつなげるのが良いかと思います。
HDMIケーブルとHDMI-DisplayPort変換端子の組み合わせが後にディスプレイを買い替えた時などに汎用性があるかと思います。
下記一例です。
HDMI-DisplayPort変換端子
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1KJ7UP/
若しくは一体型のHDMI-DisplayPort変換ケーブルを使う
https://www.amazon.co.jp/dp/B015OW3M1W/
書込番号:23173141
1点

回答ありがとうございました!
早速、購入します。
どちらがいいか、、・・ウウ・・悩みます(泣)
改めまして、皆様、回答、ありがとうございました!!!
書込番号:23173148
0点

このパソコンのメーカー、型番は分かりませんか?
本体のどこかに銘板が貼られていえうと思いますので確認してください。
また、グラフィックボードが取り付けられているので、DVJまたはHDMIで
モニターに接続できます。
D-Subを使うにはBIOSを適切に設定するか、グラフィックボードを外す
必要があります。
PS/2ポート(しかもマウス&キーボード用)があるパソコンですので、
相当古い機種と思われます。
今現在、動作していてWindows 7が入っているなら、少しは手をかけても
良いかなと思いますが、そうでなければ廃棄するのが適切かも知れません。
書込番号:23173153
1点

回答ありがとうございます。
親戚のお兄さんから頂いたBTOパソコンの為、
なにせ、型番?が、
ヒューレットパッカード JPA13003Q3?みたいなシールしか貼られていません。
ネットで検索しましたが、分かりませんでした。
スペックは、
Win 10 Pro 64bit Core i5-650
メモリ:16GB
HDD 2TB
グラフィックカード :AMD HD7470 DDR3 1GB
と、先ほど、お兄さんからメールが届きました。。
こんな感じだと。。?
なんか、新しいのを買ったので要らないとの事でしたので、
お兄さんが作った中古ですが、、貰いました。(苦笑)
書込番号:23173166
0点

解決済みのようだが、
PS/2コネクタ用キーボード・マウスを使わずUSB接続のものでも動作は可能だが、MBによってはPS/2キーボードをつないでいないと、BIOSのKeyboard Errorが表示されて起動しないこともあるから、PS/2コネクタが付いたMBを持っている場合は、安いのでいいからPS/2キーボードを持っていた方がいいと思う。
まあDisplayPortが付いてるくらい新しいPCならBIOSエラーは出ないと思うけど。
書込番号:23173211
1点

詳しい説明ありがとうございます!
とても勉強になっています。
なるほど。
兄弟がほったらかしの要らないPS/2キーボードがあるので
貰います。
書込番号:23173223
0点

理論上画質はDisplayPortの方が上です。
PCから出力までの間にアナログRGB(ミニD-SUB)ではGPU-デジタルアナログ変換(此処までがPC内部)-(ここからがモニター)アナログデジタル変換-処理-デジタルアナログ変換-液晶と変換を3回行います。
その都度データーが劣化していくので画質和理論上悪くなります。
DisplayPort若しくはDVI-D、HDMIならデジタルなので、GPU(此処までがPC内部)-(ここからがモニター)処理-デジタルアナログ変換-液晶と変換が1回で済むので画質の低下が抑えられます。
ただ比べて見ても違いが判らないこともあります。
それからビデオカードがあるみたいなので、そちらに接続してください。
多分DVI-Dがあります。
DVI-Dは安価にHDMIへ変換も可能です。
書込番号:23173501
2点

こんにちは。
回答ありがとうございます!
詳しい内容、とても勉強になっております。
内容から言いますと、「dvi-d to hdmi」 ケーブルが良いとの事でしょうか?
となりますと・・。
「DisplayPort to hdmi」
「dvi-d to hdmi」
↑差はあまりないとの事ですが、、
<それからビデオカードがあるみたいなので、そちらに接続してください。
とうい事ですが・・。
DisplayPortから繋ぐより ビデオカードからの方が
オススメ? 若干オススメ?なのでしょうか?
お忙しい所、皆様、申し訳ございません。
どなかた、お答え頂ければ幸いです。
PCにお詳しい皆様でしたら、通常、私のPCであれば
どのタイプから モニター(HDMI)へ繋げるものなのでしょうか?
書込番号:23174014
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

USBポートまたはBluetooth®low energy対応のキーボードをサポートするデバイスなので、Bluetoothキーボードとして使えます。
Android 6以降のタブレットを使ってください。
>マルチOS
>MX Keysは、Windows、Mac、Linux1 iOSおよびAndroid™オペレーティングシステムで動作します。
>USBポートまたはBluetooth®low energy対応の、キーボードをサポートするデバイス
>Bluetooth:
>Windows 8以降、macOS 10.12以降、Linux、1 iOS 9以降、Android 6以降
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-keys-wireless-keyboard
書込番号:23163000
1点



キーボード > Corsair > K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JP [ブラック]
購入を検討しているのですが
PS4でのワイヤレス接続は対応していますか?
ゲームは主に FF14での(文字入力や各種ショートカット設定)
使用を考えています。
対応しているのかどうか調べてみましたが
詳細が分からなかったので お分かりになる方がいましたら
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:23157424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっと確認したところbluetooth接続はPS4で認識するもこの機器は使えませんとエラーになりました。
USBドングル接続はPS4に接続されているようですがキー操作無反応ですね。。こちらやりようがあるかもしれませんが無線接続は不可能かもしれません。
書込番号:23157766
1点

どうやらこのキーボードはPS4では使えないようです。キーボードにBIOSモードというものがありコルセアの別の製品などは(有線接続)BIOSモードに切り替えることでPS4で利用可能のようでBIOSモードにするショートカットがありますが、このキーボードでそのボタンを押してもだめなようです。
書込番号:23157870
2点

bluetooth、usbレシーバー、有線接続できる他社製品でもPS4での挙動が一緒の様なのでワイヤレス接続はもちろん有線接続でも利用できないようです。PS4用のキーボードアダプターを使っても利用できないような気がします。
書込番号:23158251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hammer11さん
返信ありがとうございます。
そうなのですね(>_<)
ワイヤレスが無理な時は 有線接続でと考え
購入してみようかと思っていたので
危うく失敗するところでした。
どちらでも接続不可とのことなので
残念ではありますが 購入は見送りします(^^;)
確認作業 及び 大変分かりやすく回答して頂き助かりました。
感謝ですm(__)m
本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:23158541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もPS4接続予定ではあったのでこの結果には少し残念ではありますが勉強になりました。
有線、USBアダプター、bluetoothで接続できるキーボードでPS4でそのまま使えるものが現状なさそうなので(メーカーのアップデート対応などで今後使えるかもしれませんが。)PS4での利用を考えるなら使えるものを事前に調べる必要があります。
ただbluetoothでのPS4接続は不安定だったりするのでできれば製品付属ののUSBアダプター接続と有線接続ができるものの方が良いと思います。
調べただけで、実際K57で有線接続、USBアダプター接続を確認してみます。
書込番号:23158862
2点

Hammer11さん
ありがとうございます(^-^)
PS4が置いてある場所とプレイする場所が
離れているので 出来ればワイヤレスが良かったのですが
有線での接続の方が確実なのかもしれませんね(>_<)
購入してから 失敗したー!とならないよう
レビューなどを見ながら吟味して選びたいと思います。
この度は ありがとうございました(*^^*)
書込番号:23159569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > HyperX > Alloy Origins HX-KB6RDX-JP 赤軸
購入後綺麗なRGB発色に満足しています。
ところが、NGENUITYにて「波」が流れる速度や、LEDの明るさなどを設定してもソフトウェアを終了した場合にはデフォルトに戻ってしまいます。かといって、「PC起動時に自動で起動」をオンにするとPC起動時に毎回ユーザーアカウント制御の確認が表示され、それもまた鬱陶しいです。
いわゆるメモリー機能のようなものはないのでしょうか。
今回初めてこうしたタイプのキーボードを購入したのですが、こういう仕様なのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

Alloy Originsメカニカルゲーミングキーボード | HyperX
https://www.hyperxgaming.com/jp/keyboards/alloy-origins-mechanical-gaming-keyboard#product-features
3プロファイル対応オンボードメモリ
独自のカスタムデザインライトショーを作成し、キーボードに直接保存して、外出先に携帯することができます。
ソフト画面上でメモリ保存の方法を探してみる。
書込番号:23153052
4点

>Malalaiさん
おはようございます。
こちらにHyperX NGenuityのチュートリアルの映像があります。
もしご覧になっていないようでしたらご参考まで。
オンボードメモリのチュートリアルもあります。
https://www.hyperxgaming.com/jp/ngenuity/profiles
書込番号:23153598
2点

>choco111さん
>Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございます。
ハード系に弱くそもそも単語が分かっていない事が原因でした。
日本語の怪しい翻訳に惑わされていた事もありますが、
「オンボードメモリ」で色々検索・操作してみたら無事に保存出来ました。
まさか毎回設定し直しだなんて流石におかしいとは思いましたが、、
良かったです。ありがとうございます。
書込番号:23154678
0点



キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Tactile) G512-TC [カーボンブラック]
購入直後はNum Lock入力時にデスクトップ画面に警告表示がされたのですが、しばらくすると表示されなくなりました。
再度、表示させたいのですが、対処法を教えていただきたいです。
0点

>純血肉まん人さん
こんにちは。
自分が勘違いしてるかもしれませんが
Win10で出来る設定では
Windowsアイコンから設定(歯車)
簡単操作 選択
左側のメニューのキーボードを選択
切り替えキーを使用する
”Caps Lock、Num Lock、またはScroll Lockを押したときにサウンドを再生する”をオン
左側のメニューからオーディオを選択
”オーディオの警告を視覚的に表示する”
ドロップダウンリストからお好きな項目を選択
これで Caps Lock/ Num Lockを押すたびに視覚的な警告を表示をします。
書込番号:23146258
1点

choco111さん
ご返答ありがとうございます。
教えていただいた方法を試したところ、改善出来ませんでした。
念の為、G HUBをアンインストールしたところ改善し、再度インストールすると、やはりインジケーター表示がされなくなり対処不能となりました。
イルミの詳細な設定などは出来なくなりますが、今後G HUBのインストールはしないことにしました。
書込番号:23146405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





