キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「ctrl + win + 左右矢印」の入力

2019/12/27 23:02(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220W/U)

スレ主 skk35さん
クチコミ投稿数:25件

HHKBは最近使い始めました。
このキーボードをWindows10 PCで使っています。
Windows10の仮想デスクトップ機能で、ショートカットキー(ctrl + win + 左右矢印)を使ってデスクトップ間を移動したいと思っています。
ただ、このショートカットキー、HHKBでは入力するのがたいへんです。
同じ状況の方はどのように解決してらっしゃるのでしょうか?

書込番号:23132872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2019/12/28 02:07(1年以上前)

AutoHotKey で、ショートカットキー操作を簡略化しては?
・キー操作環境を改善しよう:AutoHotKeyとChangeKeyの活用
https://freelifetech.com/improve-key-control/#2AutoHotKey

書込番号:23133055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skk35さん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/28 06:59(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

AutoHotKeyで無変換キーにWindowsキーを割り当ててみました。
しばらくこの設定で使ってみます。
返信どうもありがとうございました。

書込番号:23133146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Keyが暴走して、リピート頻発

2017/04/17 10:38(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023

スレ主 yoshix60さん
クチコミ投稿数:6件

タッチも値段も気に入って、使っているのですが、 どうしても、ときどき、 まるで KEYが引っかかっているように、リピートをくりかえします。 どのキーかは、周期性がないのですが、 BSのキーだと最悪、 TYPE内容がすべてきえてしまいます。
MSに電話すると、新品を送ってくれました。 暴走 リピートの度合いは、現象したのですが、 まだ 時々起こります。
PCは SURFACE PRO4+ANKERの4PORT HUBです。 
USBの送信部分は 何度も 移動させたりしていますが、変化なし。 
教えてください。なにか 方法があれば、

書込番号:20824172

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/04/17 12:15(1年以上前)

マイクロソフトはOSをみれば分かるように、問題ありの製品を平気で販売します

OSは仕方ないとしても、ハードまで買うのは止めましょう。

書込番号:20824294

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/17 13:08(1年以上前)

別のUSB端子にキーボードを差し替える(これ、USBキーボード?)
症状が出ないときは、PCのUSB端子の問題です

同じ症状の時
安物(980円とか)のキーボードを購入する。
手持ちに、別のキーボードがあるなら、購入せず別キーボードを用意
キーボード変えて、問題が生じないなら、マイクロソフトのキーボードがおかしいので
マイクロソフトのキーボードは買わないことにする。
同じ症状が出るときは、考えられないけど OSか、Biosの問題なので、PCを再インストールする

いずれにせよ、他のPCでも同じ症状が出るか確認してみる必要ありデス

書込番号:20824407

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshix60さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/17 14:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。USBのポートの移動は何度も実施しました。有線キーボードの接続も以前やってましたが、全く問題ありませんでした。 今ふと疑っているのは、同じUSBハブに LANの USBアダプターが、刺さっていることです。現在これを抜いて WIFIの接続に切り替えて試しています。どうも 起きないようです。もしかしたら、これが問題だったのかもしれません。しばらくこれで使って見ます

書込番号:20824537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/12/27 09:57(1年以上前)

同じく不定期に入力キーが暴走します。
初期不良かと思って交換してもらいましたが再発したのでH/Wの相性かファームウェアが腐っている感があります。
マウスと併用しているのでタッチパッドの切り替えになにか不具合があるかもですが原因不明です。
キーの配置や軽さ等の要素は充足しているので惜しいところです。

書込番号:23131576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Keyboard K120 [ブラック]

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3467件

MSI H110M PRO-VHマザーでUSB2.0ポートにこのキーボードと
同じくロジクールの光学マウスを接続し、
「セーフモード」に入ろうとするとキーボードが操作を受け付けません。

UEFI BIOSではマウスとかもちゃんと動作します。
このマザーとキーボードの相性なのか疑問に思っています。

ロジクールは信頼のおけるメーカーだと思っていましたが困っています。
OSはWindows10 Home 64bitです。

なにか情報ありましたらお願いいたします。

書込番号:19866076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/11 18:00(1年以上前)

この機種と関係ないですが、K270でセーフモード入ってみました。

win8.1Proですが問題なかったです。

書込番号:19866195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3467件

2016/05/11 18:14(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
同じくたしかMSIのマザーでしたね。

一応原因として考えられるのは、

1 そもそもこのH110系のマザーとこのキーボードとの相性

2 インストールされていたセキュリティソフトがキーボードドライバとして常駐しておりそれとの相性
なお、セキュリティソフトはカスペルとavast!で現象が出ています。
アンインストールすれば当該ドライバーは消えましたがやはりダメです。

3 デバイスマネージャの非表示部分に、PS/2キーボードのエラーとPS/2マウスのエラーが隠れています。

クリーンインストールすれば一旦は治るかもしれませんが、2度目なので躊躇しています。
キーボードドライバーの更新ができてこのエラーが消えればセーフモードで行けるかもしれませんが。

なお、avast!でZ77マザーのマシンはやはりavast!のキーボードドライバーは常駐していますが問題はありません。

書込番号:19866223

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/11 18:57(1年以上前)

相性というのは原因不明のバグの事ですが、特にUSB系では珍しくないです。
USB爆弾とも呼ばれます。
運悪くこのくじを引いたら組合せを変えるのが一番経済的です。

別のKBに変えましょう。

我家にも、古いAsusのmbと、onkyoのキーボードで爆弾問題が100%発生します。

書込番号:19866366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/11 19:06(1年以上前)

>turionさん
よくマザーご存じで^^;

自分の書き込み、何も参考にはならないとは思いましたが、
同じ安価なロジのキーボードという繋がりで書かせてもらいました。

予想されることが少しでも絞られて解決に向かうことになればよいですね。
どうか諦めずにがんばってください。

書込番号:19866392

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3467件

2016/05/11 20:21(1年以上前)

デバイスドライバー、非表示のデバイスを表示の状態@H110M PRO-VH

>LaMusiqueさん
>あずたろうさん

ありがとうございます。
セーフモードが使用できないことと、ロジクールが関わっていることと、キーロガーの対策でウイルス対策ソフトがキーボードドライバーをインストールしていたこととが分かったこと、まさかでショックは大きいです。

マイクロソフトのキーボードはエラーしていないみたいですが、非表示のデバイスのエラーは出ており気分が悪いです。
このロジクール、気に入って2台ありますが、Z77/i3770+Win8.1のは快調です。

最近ドスパラ、マウス、パソコン工房メーカーは違うかもしれませんがH110は流行っていますね。
なんか、このH110系チップのマザーを疑っています。

キーボードは変えたくないですがSANWAのUSBキーボードがあるのでこれを明日に試してみます。

書込番号:19866621

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3467件

2016/05/12 14:29(1年以上前)

avast! keyboard_driver

PS/2がグレーアウトしている

解決しました。

他のUSBキーボードを使用してみましたが同じくセーフモードはダメでした。
いわゆるキーボードの相性ではなかったです。

Windows10とH110(100~)の場合はUSB3.0がネイティブだそうです。
従ってUSB2.0はセーフモードで使用できないようです。
何か情報とかありましたっけ。。

解決策として、マウスとキーボードはUSB3.0のポートに接続しました。
再起動し、キーボードドライバーを削除し、再起動でインストールできる筈が、できず。

MSIのツールを使ってFast Bootをオフにしてドライバーがインストールできました。
不要なPS/2を削除して安定動作となりましたが。。。

再びFastBootをONでまたセーフモード不可になりました。

結局、FastBootはオフのままで安定動作のセッティングにしました。

書込番号:19868774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/12 16:28(1年以上前)

2つのFast Boot

解決というか原因が分って良かったですね^^

そちらのBIOSは分かりませんが、自分のではFast Bootにも2種類ありまして
結局はどちらをenableにしても立ち上がりの速さはよくわからんくらいの差でしかありません。
なのでMSI Fast BootのほうはDisableにしてます。
これはBIOSへの入りが別手順で困難になるので今は使ってません^^;

書込番号:19868962

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3467件

2016/05/12 17:07(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
うちは同じメニューでFastBootのみONでダメです。

>これはBIOSへの入りが別手順で困難になるので

MSIのツールでFast Boot(GO2BIOS)というツールが提供されていますがダメでしたか。
うちはFastBootのみですがこれがないとBIOSに入れません。

ホントはショップブランドのコンピュータなのですが、再インストールして、BIOSみんなセットし直して、
なんかベアボーン買ったような感じです。
良かったらレビューでもご覧ください。

Z97でしたっけ、それは多分Windows10でもUSB2.0が使えるかもしれないですね。

書込番号:19869021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/05/12 17:57(1年以上前)

>Z97でしたっけ、それは多分Windows10でもUSB2.0が使えるかもしれないですね。
はいおそらくそのため、USB問題ないのでしょうね。

GO2BIOS、常駐しPOPUPするので できるだけ入れたくないんです^^;

あとはwindowsからBIOSに入れる方法も存じてますが、ものぐさ者には面倒でしかないです^^;
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=21649(8.1でも同じです)
Fast BootだけなのにDeleteキーで入れないのは、どこか自分とは違いますね。(ちょっと不思議)

レビューもされてるのですね、、とチラッと見てみたら・・ビールばっかりやん(笑) ますます拝見したくなりました^^



書込番号:19869134

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3467件

2016/05/13 18:17(1年以上前)

ホント爆弾じゃなくて良かったです。
非表示のドライバーでグレーアウトしていないエラーは要注意ですね。

>GO2BIOS、常駐しPOPUPするので できるだけ入れたくない

タスクマネージャのスタートアップで無効に設定すれば取りあえず殺せますけれど。
UEFIファームウェアっていうですね、気にはなっていましたが触ったことはなかったです、今度やってみますね。

この春Windows10 2台入れたばかりで、いま8.1のライセンスが余っているのでこれを使ってNewマシンを計画中です。
しかし新しいチップ、OSは色々ありますね。

FastBootは気にはなりますが、取りあえず一段落でそのまま運用してまた考えます。
でわ(^^)/

書込番号:19872050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/12/22 20:50(1年以上前)

私が体験したことで、よろしければ参考にしてください
電源の状況がよくない もしくは、中古で電源を購入したなど
電源が へたっていると windowsの起動に失敗したり 立ち上がりに時間がかかりすぎたり
セーフモードの軌道に失敗したりすることがありました
パソコン専門店 ZOAの店員に中古で電源を購入しませんでしたか?って言われ
ハードオフで買った シルバーストーン 600W これが悪かったのです
(電源やCPUなど 心臓部にあたる部品は中古はやめてください!) との事です。
他のメーカーで 600Wの電源を購入し取り付けると windows10の起動 セーフモードも
すんなり立ち上がりました 
あとサウンドカードがうまく接続できないなどの症状も稀にあるとのことですが
そこは、試してないので ごめんなさい!

書込番号:23123289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

入力モード切り替えについて

2019/12/19 10:23(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:49件

windows10にgoogleIMEを入れて使っておりますが、ローマ字入力と英字入力を切り替える際は
今まで左上のESCキーの下にある「半角・全角」ボタンで切り替えが出来ておりましたが、こちらの
キーボードはctrlかaltキーを押しながらでないと切り替えが出来ないです。
これを今まで通り1キーで切り替え出来るようにする事は可能でしょうか?

書込番号:23116130

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/19 10:30(1年以上前)

>そらなみ250さん
https://www.teradas.net/archives/2927/
を見てカスタマイズして見てはどうですか。

書込番号:23116137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/12/19 11:28(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

ご提案有難う御座います。
弄ってみたのですがどうにも思うように動かなかったです。
例のキーは割当にすら出てこなかったのでどうしようかなと。

書込番号:23116220

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/12/19 11:31(1年以上前)

接続方法は?
Bluetoothの場合は日本語配列になっていない可能性もあります。
日本語配列で認識されていないから[全角/半角]キーが働いていないということになります。

書込番号:23116224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/19 12:30(1年以上前)

>そらなみ250さん
uPD70116さんの指摘通り、日本語キーボード配列として認識していない可能性が有るため、
https://win.just4fun.biz/?Windows10/Bluetooth%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95#s7ec7731
等を見て日本語キーボード配列になっていなければ、日本語キーボード配列にせってして見ていただけないでしょうか。

書込番号:23116315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/12/19 13:11(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>uPD70116さん

有り難う御座います!仰る通り、言語からキーボードレイアウトを「日本語キーボード」へ
設定したら直りました!

書込番号:23116388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

2019/12/15 00:04(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Clicky) G512-CK [カーボンブラック]

クチコミ投稿数:66件

この商品は4種類あるのですが、どうちがうのでしょうか?

書込番号:23107554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/17 20:29(1年以上前)

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13120

■ G512スイッチ比較表

書込番号:23113160

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトOFFを記憶できますか?

2019/11/15 23:31(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スレ主 lazyclanasさん
クチコミ投稿数:3件

現在K810を使用しており、
今MX Keysへの買い替えを検討しています。

私はバックライトは必要なく、
K810ではバックライトをOFFにして使うのですが、
脇のスイッチで電源を入れ直すと
必ず最初はバックライトがONになってしまい、
そのたびにバックライトをOFFにしなおすので
面倒で仕方ありません。

MX Keysでもバックライトは同じ挙動でしょうか?



書込番号:23049537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/15 20:41(1年以上前)

Logicool Optionでバックライト無効化の項目にチェックを入れることでバックライトOFFを記憶してくれます。

書込番号:23109270

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング