このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2018年1月8日 01:41 | |
| 2 | 0 | 2017年12月17日 09:09 | |
| 0 | 0 | 2017年11月28日 17:49 | |
| 8 | 2 | 2019年12月21日 19:01 | |
| 0 | 1 | 2017年11月8日 18:01 | |
| 3 | 0 | 2017年10月6日 02:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > FILCO > Majestouch 2 Tenkeyless FKBN91M/JB2
残念ながら、接続が結構切れますね。不良品かな?一度切れちゃうと、キーボード電源落としなおすのが早い。切れちゃうとペアリング状態になるけど、マニュアル通り3-5秒じゃないからつらい。もっとかかる。
価格割には。。。ふん〜って感じだよ。他を買ったほうがいいかも。いろんな無線キーボード使ってみたけど、この子は一番最悪だった。。
1点
このキーボードのことを言われていますか?
インターフェースにBluetoothは無いようですが?
書込番号:21492343
8点
キーボード > マイクロソフト > Sculpt Ergonomic Desktop L5V-00030
他社製の無線キーボードはどうなのでしょうか?
使用頻度は
毎日小一時間触れ
休みはゲーム
キーボード操作でMMO
L5V-00022は保証期間内に
3回程キーが反応しなくなったり
マウスを動かしても効かないといった事で
Microsoftへ直接交換してもらっています
こちらのL5V-00030は
2016年6月あたりに購入し
今年の11月(先月)に1回交換しましたが
現在マウスの左クリック部分がクリックをしたままの状態
何かに埋まったままという状態に陥る事がたまにあります
カチッと言って返ってこない
頻繁に表れたらまた交換したいと思います
壊れる悲しい・不満
交換をすぐしてくれる嬉しい・普通
ということで分類はこれで行きます。
2点
キーボード > ロジクール > K370s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/ホワイト]
Windows10で使用すると最初の一文字目が入力されない不具合がロットで出ているらしいです。
電源設定でUSBのセレクティブサスペンドの設定を無効にして試してとの事でしたが改善されず交換になったのですが
代わりに送られたキーボードではUSBのセレクティブサスペンドの設定を無効しなくても入力出来ます。
USBのセレクティブサスペンドの設定を無効しないといけない時点で不良品だと思いますので返品しておいた方が後トラブルにならないと思います。
この対応ですがロットで出ているなら自主回収しないのかな?と思いますしお客さんがWindows10で保証期間の2年使わなければ保証もしなくていいしラッキーってことですかね?
あと正常品はUSBのセレクティブサスペンドの設定を無効しなくても入力出来るのに無効にするように案内するっていうのは不良品だけどだましだましでも使えるなら使わせようとしているようにしか思えません。
USBのセレクティブサスペンドの設定を無効した場合の他への影響など一切説明もないです。
あとサポートの電話対応も日常会話もままならない外国人風の人が出るので説明も大変でした。
実際型番の記入された購入証明を添付しているのに返品後の商品はK375sと間違った商品が届きました。
色違いらしいので気にしませんが。
参考までに
0点
キーボード > エレコム > TK-FCM089SBK [ブラック]
Home/EndキーとShiftやCtrlキーとの組み合わせが入力できませんでした。
例えば、エディターで([Shift]+[Fn]+[←])でカーソル位置から行頭までの範囲選択ができません。
エクセルでもいろいろとできない操作が出てくるでしょう。
私の場合は、量販店で現金での購入だったため、返品して返金を受けましたが...
もちろん私の買った個体の問題だった可能性もあります。
5点
>もちろん私の買った個体の問題だった可能性もあります。
こちらでも同事象が発生しました。
お察しの取り、Excelとエディタ(sakura)操作に大打撃です。
メーカーに問い合わせしたところ、
『仕様です。(以降は)購入前に問い合わせするようにしてほしい』との回答を受けました。
ふーん、そうですか・・・。
ちなみに、静音性は良いです。
書込番号:21995703
3点
>エディターで([Shift]+[Fn]+[←])でカーソル位置から行頭までの範囲選択ができません。
os win10でメモ帳でですが使えました。
osの違いなのでしょうか判りませんが
但しpauseキーが無いのが個人的に痛かったです
メーカーに電話しても繋がらないし諦めました
大きさ、キーの感触など問題なかったのですが
最上段のキー幅が狭く押しにくい印象がありました
書込番号:23120843
0点
キーボード > バッファロー > BSKBB300WH [ホワイト]
この製品,使ったことはありませんが・・・
汚れたらきれいに拭き上げる,艶消しも,何れはツルツルに,
そういえば,昔,シリコン キーボードカバーが販売されていました・・・・・
書込番号:21341940
0点
キーボード > ロジクール > Wireless Touch Keyboard k400 Plus K400pBK [ブラック]
Mac mini (Sierra) 用に購入。
前モデルの K400 を数年使っていましたが、キーが引っ込んで戻らないことが多くなってきたので、後継機である本製品を選びました。K400 にはさしたる不満はなかったのですが、この K400pBK のファンクションキーには参りました。
デフォルトでは、ファンクションキーにメディアコントロール (音楽プレーヤーやブラウザなどの操作) が割り当てられており、Mac で頻繁に使う F1、F7、F10 キーは Fn キーを押しながらでないと機能しません。サポートページで Logicool Options で割り当てを変更できるという情報を見つけインストールしたものの、「デバイスが見つかりません」というエラーで設定画面にたどり着けず。
メーカーサポートに問い合わせると、USB ポートの差し込み口を変えろ、電池を替えろ、古いバージョンの Logicool Options を試せなどの回答があったもののいずれも解決せず。その後サポートが出してきた回答は、「仕様のページを確認しましたか」。見ると、システム要件に macOS は記載されていませんでした。よく確認せず購入したこちらが悪いとはいえ、まさかデフォルトでまともにファンクションキーが使えないなど夢にも思わず、サポートページを検索しないと気付けない訳で、酷い仕様だと思いました。
K400 と比べて、左端にあって使いくかったアンダーバー (_) が右端に変わったことは良かった点ですが、Windows キーの刻印がただの印刷になってしまい (Mac ではコマンドキーとして使うので、とても重要)、ブラインドタッチが難しくなっていたり、カーソル上下キーが極端に小さくなって押しにくいなどかえって悪くなった点も散見されます。
何より、素人じみた切り分けしかせず、後になって仕様のページを紹介してきて「Mac なので使えません」の一言すら言わず、「確認しましたか」などと宣うサポート担当者の態度と合わせて、購入して非常に後悔しました。
仕様ページに記載されていない PC では、ファンクションキーがとても使いにくいキーボードです。ご注意ください。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




