このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年8月14日 19:53 | |
| 2 | 0 | 2024年7月15日 14:52 | |
| 35 | 12 | 2025年7月13日 11:31 | |
| 2 | 0 | 2024年5月19日 17:18 | |
| 2 | 4 | 2023年12月15日 23:57 | |
| 2 | 6 | 2023年9月27日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
* 何のために頻繁にアップデートしているかわからない
* アップデートしないとキータッチなどと連動するライティングパターンが使えない
逆に言えば、ライティングパターンに拘らなければASUS以外でもいいわけです。
台湾じゃなくて中国本土のメーカーだったらぶち捨てているレベルです。
0点
キーボード > ロジクール > MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo MK295GP [グラファイト]
たった今だけれど、ヤマダウェブコムで注文しようとしたら(この商品の白)、カード情報入力後&カード認証迄進んでから”ご注文いただけない商品が含まれています”ってはじかれて仕方なしによそで同じカードで注文-注文受付案内を受け取りカード会社からの利用明細みたら、二件目の店の他にヤマダウェブコムでの利用記録!!、即取り消しにしたけれど、やばいよ。リジェクトする可能性が有るなら、カード情報入力前に”ご注文いただけない商品が含まれています”ってだせるだろうがぁ〜って昨今、不正の多い世間にもたいおうしてほしいわ。2件目はカード情報入力は一番最後で少し安心。
2点
キーボード > ロジクール > Keys-to-Go 2 iK1043GRA [グラファイト]
iPadを2台、それとiPhoneを1台保有していて、3台とも満遍なく使うので、本製品のようなキーボードを探していました。軽さやキータッチは満足しているのですが、購入してから6日たった今日、おかしな現象が生じるようになりました。それは
@BTが打鍵中に頻繁に切れてまたつながる(iPadやiPhoneの画面上にソフトウエアキーボードが出現するので接続に問題が起きているのは間違いない)
A打鍵中にローマ字ひらがな入力が単なるアルファベット入力に切り替わる
Bハイフンキーなどを押すと、一瞬しか押していないので長押ししたときのようにハイフンが20個くらい入力されてしまう
iOS機を切り替えても、BT接続を削除からやり直しても症状は出続けています。
初期不良による故障なら修理に出せばいいのですが、人気機種だけに取り替えるまでに時間がかかりそうなのがネックです。皆さんも同じような現象が起きていないでしょうか。
7点
キーボードをリセットしてみては?
●キーボードのリセット
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]
書込番号:25796390
0点
ありがとうございます。
試したところリセットはされて再びBluetoothのペアリング状態になりましたが、存在は認識して6桁の数字打ち込みは促されるものの、何度やってもその先に進みません。
ちなみにBluetoothの干渉を防ぐため、近くにあるルーターの2.4Ghzの電波はオフにしてます。
書込番号:25796454
0点
ペアリング相手のiPadやiPhone以外のBluetooth搭載親機(パソコン等)の
Bluetooth機能はオフにして行っていますよね。
どの機種ともペアリングできない場合は、キーボードの不良が疑われます。
購入店に初期不良対応を依頼してください。
書込番号:25796878
0点
同様な症状です。ペアリングできたり入力途中で切れたりを繰り返します。
実は購入時に同じ症状が出たため、商品交換に応じてもらいましたが、交換商品も1週間のちに同じ症状が出ています。
バッテリ部分をキーボードの上から指で押さえるとペアリングでき、指を離すとペアリングが切れることから、バッテリ部分の接触不良の可能性があるとして、logicoolには報告済みです。
昨晩自己責任下で電池にアルミホイルをかませて試しています。
今のところペアリングが切れることはありません。ただ、購入商品も交換商品も1週間ほどで不良症状が出ています。
logicoolにはなんらかの対処をしてほしいのですが、外出先でのメールやチャットで頻繁に小型キーボードを使用するので、しばらく試してみて問題がなかったらそのまま使い続けようかと考えています。
書込番号:25840940
4点
やはりそうですか。私も1週間でヨドバシに交換してまもらいましたが、それでも前よりはましなものの、タイプ中に接続が1〜2秒切れるときがあり、屋外以外ではあまり本機を使わなくなってしまいました。
アルミ戦法、いいですね。私も試してみます。
書込番号:25841227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障につながる可能性もあるので自己責任でお願いいたします。
わたしはアルミホイルを 小さく2−3回折ってボタン電池のプラス側に重ねて、電池ケースを挿入しています。マイナス側が接触部に常時触れている状態であればいいので、数ミリのプラスチックなどでもいいかもしれません。
iPad Proで使用するのがほとんどですが、ipadmini、iPhoneとのペアリングも今のところ問題はありません。ただ、数日でまた同様な症状が出るかもしれません。何かあったらここで報告いたします。
キーの大きさやipadとの相性、打撃感など非常に気に入っているので、このまま使い続けられればと思っています。
書込番号:25843297
3点
電池が入っているトレーのネジ、うまく外せましたでしょうか。私もやってみたところ、ネジは緩むものの引っこ抜くことができず、トレーも固着したままです。どこまで力を入れていいのかわからないので一旦、諦めましたが、どのようにされたのかご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25843607
0点
トレイ、外しにくいです。また、ネジはトレイから外れないようになっています。
ネジを緩めたら、本体とトレイのすき間にマイナスの精密ドライバを挿入して、てこの原理で少し力を加えるとトレイが本体から外れます。
力を入れすぎると破損するかもしれないので、少しずつ力を加えた方が良いと思います。
key to go1は2よりも薄型でUSB充電方式でしかもバッテリの持ちもよかったです。今回はなぜこのような仕様にしたのかな?と思います。
書込番号:25844587
1点
電池のトレイ、無事に外すことができました。ネジが完全に抜けないのは紛失防止にいいですね。
私は目の前にあったハガキを切って二つ折りにして入れました。今のところ、接続が瞬断される問題は再発していません。ハガキを常に入れていることで筐体がたわみ、ハガキなしでは常時接続が切れた状態になるかもしれませんが、もともとの設計に問題があることは明らかなので、このままいこうと思います。貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:25846120
8点
私もスイッチをオンにしても電源が入らない症状が出て、電池トレー部分を上から押すと通電したので電池の接触不良と判断しメーカーに連絡してみました。 結果不具合ということになり本体交換してもらいましたが、結構この症状が発生している人は多いようで、これは明らかに設計不良なのではと考えています。 通電しないというかなりお粗末な不具合なので、おそらくメーカーも改良型の電池トレーに切り替えてくるのではないでしょうか。 今後対策品が出てきた等の情報を見掛けられた際は、ここで共有いただければ幸いです。
書込番号:25898368
9点
今年の1月に購入し、購入直後はタッチの感覚も反応もすごくよいと感動していたのですが、3ヶ月ぶりくらいに使用したころ、キー連打が頻繁に起こり満足に使えず。そして、電池切れ。電池交換しようとしても合うドライバーが見つからずやっと見つけて、交換。しかし、キーの連打が続くなど不具合に悩まされていました。
また再度使用したところ、電源はいらず、電池交換。数日カバンに入れてもちあるいていましたたが、いざ外で使用しようとしたら、電源はいらず…。
電池の消耗がはげしいのかと思いましたが、電池の部分を押すと、一瞬ランプが…これは接触不良ですかね…。
長くなりましたが、こちらに記載されている何かをかます方法を参考にさせていただきました。
電池カバーの裏というか下というか、カバーとの隙き間部分に、厚紙を差し込んだところ、すぐにランプが点灯!厚紙を抜くとまたランプが点灯せず…
今は、厚紙を挟んだまま、この長文を問題なく打てています!
アルミホイルはなんとなく不安だったので、ストッキングの中敷き(女性にはわかるはず)を切って折りたたんで入れました。
これまた一時的なものかもしれませんが、これで安定して使えるといいなと思います。
お知恵をいただきありがとうございます!
(1年近く前のスレなのに、今頃申し訳ありません)
荷物がたくさん入っているカバンの中で圧迫されているのが問題かなと思っていたのですが、他にも不具合でている人が多いように思うので、設計上の問題でしょうか。
書込番号:26236385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キーボード > エレコム > TK-FBM111BK [ブラック]
2024年5月に購入しました。
この製品は、マルチペアリングで機器を3台まで切り替えて接続できます。
しかし、Ctrl + F5を同時に押下すると、
勝手に機器No.3に切り替わる不具合がありました。
機器No.1で使用中にCtrl + F5を押すと、
勝手に機器No.3に切り替わり、Bluetoothの接続が切れてしまうということです。
この不具合はPCやタブレットに接続していない状態でも起こるため、
使用者の環境は関係ないと思われます。
サポートに連絡し、代替機を送ってもらいましたが、
それも同じ症状でした。
なお、私は返金対応していただきました。
サポートはとても迅速丁寧でした。
これから購入する方は、お気を付けください。
一度、Ctrl + F5を試してみるべきだと思います。
2点
キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)
購入してから3ヶ月たたないうちにマウスが動かなくなりました。
キーボードもいくつかはひっかかりがあり、使いづらかったです。
以前のものがだめになったので、急いで購入したのですが、やっぱり頻繁に使うものはもうちょっとお金をかけたほうがいいですね。
1点
価格COMでは「2010年1月上旬発売」とんっていますが、まだ販売していたのですか?
書込番号:25546824
1点
ロジクールのMK275/MK295辺りを買っておけば、失敗しないと思う。
書込番号:25546904
0点
いくらで買ったん?
あと、そもそもこんな古い製品を買った理由も知りたい
書込番号:25546972
0点
>キハ65さん
>男・黒沢さん
https://www.buffalo.jp/product/detail/bskbw05bk.html
直販では、まだ在庫あるみたいですよ。
ちなみに古い製品を買ったわけではありませんが、うちのサブで使ってるキーボードは2007年頃に買ったものです。
自分の前のアカウントの書き込みによると2014年の書き込みですでに7年使ってると書いてますので、、、
書込番号:25547524
0点
キーボード > バッファロー > BSKBU310BKZ [ブラック]
会社で使うので15個一度に購入しました。
届いた日に、使う人に配った直後に3人から問い合わせが・・・・・
一人は、スペースキーが陥没して戻ってこず。
一人は、半角/全角、1、Q、A、Zが反応せず。
一人は、Q、W、E、R、U、I、O、P、@、[、Del、End、PageDown、テンキーの7、8、9が反応せず。
3台のPCで変えても同じ症状で15個中3個が初期不良でした。
修理送料もこちらで支払う必要があるので、初日でこの故障率だとしばらく様子を見ないと修理に怖くて出せません。
在庫がないとのことで納入されるまで時間がかかったのにこの初期不良率です。
修理までの対応にも時間がとられて本当にがっかりでした。
多少は不良があるのは理解しますが、多すぎる気がします。
1点
何処で購入したのか知りませんけど
通常初期不良ってのは完動品を納品出来てない売買契約上の瑕疵なので
販売店に完動品を納入するように要求するか売買契約を無効にして返金して貰うかの2択であり
いきなりメーカー修理云々っつうハナシにはならんと思うが。
書込番号:25438928
0点
バッファローとの法人契約が前提の商品ですから、契約内容によりますよ。
書込番号:25438957
0点
>バッファローとの法人契約が前提の商品ですから、契約内容によりますよ。
契約不適合責任を認めない売買契約条項が盛り込まれてんなら
そりゃなおさら初期不良のリスクを軽視した買主側の落ち度だから
そもそも文句言うのが筋違いっつうハナシだわなw
書込番号:25438975
0点
別に安くても構いませんが、個人的には出来ればメンブレン式のキーボードは敬遠したいところです。
同じ価格帯でもパンタグラフ式のキーボードがおすすめです。
https://kakaku.com/pc/keyboard/guide_0150/?lid=shop_pricemenu_guide_0150#sec01-3
書込番号:25439096
0点
パンタグラフ式でもロジクールのK270なんかは定評のあるキーボードです。3年保証対象商品でもあるので、耐久性も十分でしょう。
書込番号:25439156
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




