キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一ヶ月ほどでかすれ

2022/10/09 20:43(1年以上前)


キーボード > FILCO > Majestouch 2 Tenkeyless FKBN91ML/JB2

クチコミ投稿数:378件

一ヶ月ほどでw,e,dキーの文字カスレ
写真ではわかりにくい

書込番号:24957928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

怖くて使えないレベルの連打エラーに遭遇

2022/09/24 16:27(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP101WH [ホワイト]

スレ主 cymbalta20さん
クチコミ投稿数:25件

「TK-FBP101WH」のテンキーが省かれたモデル「TK-FBP100WH」での事例を
こちらにも転記・報告する。

保証期間である6ヶ月を越えたころから、意図しないキー入力の連打が頻発している。
連打されるキーは、「A」に始まり日により変化し先日はとうとう"delete"の連打が発動した、

これには参った。ディレクトリのファイルが一時すべてゴミ箱送りにされた。
ファイルについてはリカバーできたがこのような状況では怖くて使えない。

「TK-FBP101WH」では、
アマゾンのカスタムレビューが同様の不具合発生であふれていた。

お財布に優しい製品開発に尽力した結果とは想像するが、今後ELECOMさんには
初期不良のケースでも、最低限の安全設計(フェールセーフでの設計)を改めて徹底してもらいたい。

アマゾンへのリンク(TK-FBP101WHに関するカスタムレビュー)
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B078HQ5WCF?filterByKeyword=不具合発生&pageNumber=1

書込番号:24937831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

怖くて使えないレベルの連打エラーに遭遇

2022/09/24 16:20(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP100WH [ホワイト]

スレ主 cymbalta20さん
クチコミ投稿数:25件

保証期間である6ヶ月を越えたころから、意図しないキー入力の連打が頻発している。
連打されるキーは、「A」に始まり日により変化し先日はとうとう"delete"の連打が発動した、

これには参った。ディレクトリのファイルが一時すべてゴミ箱送りにされた。
ファイルについてはリカバーできたがこのような状況では怖くて使えない。

同モデルにテンキーが追加されたモデル「TK-FBP101WH」があるが、
アマゾンのカスタムレビューが同様の不具合発生であふれていた。

お財布に優しい製品開発に尽力した結果とは想像するが、今後ELECOMさんには
初期不良のケースでも、最低限の安全設計(フェールセーフでの設計)を改めて徹底してもらいたい。

アマゾンへのリンク(TK-FBP101WHに関するカスタムレビュー)
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B078HQ5WCF?filterByKeyword=不具合発生&pageNumber=1

書込番号:24937821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 もう二度とエレコム製品は買いません

2022/07/15 19:17(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FDP099TBK [ブラック]

スレ主 mk22_さん
クチコミ投稿数:1件

他の方のレビューにある通り、誤動作・不良具合が酷いです。音量が勝手に最大まで上がる、特定のキーが反応しなくなる、異音がする等、我慢に耐えない症状が出ます。運良く保証期間内であったため初期不良で交換しましたが、半年ほどで再び同じような症状が出ました。結局この商品自体が不良品であるため、交換しても同じことの繰り返しです。問い合わせをしても返金してくれません。残念です。

書込番号:24835777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/15 23:18(1年以上前)

まあ、エレコムの安物ですからね…

書込番号:24836085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > steelseries > SteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JP

クチコミ投稿数:11711件 SteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JPのオーナーSteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JPの満足度2 私のモノサシ 

再生するすごく怖いんですけど・・・

その他
すごく怖いんですけど・・・

マニュアルイラスト

時々OS起動後キーボードが点灯しないことがあるので、
OS側の高速起動をオフにしてみた。

一度シャットダウンして起動しようとすると、
起動できない…
一瞬だけ電源が入って切れてしまいます。

正直マザーか電源が壊れたのかとかなり焦りました。

OSの高速起動が有効(デフォルト)状態では一度もなかった症状です。

ただ普通にシャットダウンして、
ちゃんとシャットダウンしたように見えてもその時間にkernelpower41が記録されていることが何度かありました。
(これはもう少し使っていないと本当に治ったか分かりません。)


電源ラインがループしてショートしているのか?
ちょっと設計が胡散臭いですね。
というか起動していればこの状態使えているのは、ちょっと怖い。
(ダメージ残ってなければいいけど…)

今度はWiFiカードが認識されなくなった…
何度やってもダメ。
UEFI初期化、電源切って放置してもダメ…
CMOSクリアーで何とか戻りました…

余計な時間と労力使いました。
なんかこわいキーボードです。

音に合わせてLED光らせたりして面白いことは面白いけど、
余計な悩みが増えそう。
次は光るキーボードはもう買わないかな…

マウスと言い、
Steamseriesの周辺機器今のマザーと相性悪いかも…(AsrockのA520M Pro4です。)

そのうちレビューし直すと思います。

書込番号:24801309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件 SteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JPのオーナーSteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JPの満足度2 私のモノサシ 

2022/06/21 21:35(1年以上前)

起動途中で止まる。

違うキーボードで使ってたけど、
諦めきれず1ポートなら?と再挑戦するも、
いきなり症状悪化…

完全に壊れているようです。
保証期間内なのでひとまず代理店に連絡してみる…

書込番号:24804578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件 SteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JPのオーナーSteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JPの満足度2 私のモノサシ 

2022/06/24 08:26(1年以上前)

保証での修理?交換?
お願いしました。

代理店は「ゲート」ですが、
修理に送るのは着払いで良いとの指示。

家電も最近壊れないし、
初期不良以外の保証使うのは何年ぶりだろう…(^^;

取られるなら諦めても良かったと思っていたので、
ある意味助かった。(笑)

問題は箱です。(笑)
製品箱は残っていますが、
キーボード送るのに丁度良い箱っでなかなか無い。
しょうがないので「つぎはぎ」(笑)

書込番号:24808075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBに問題が起きる

2022/05/25 14:26(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00029

スレ主 2文字さん
クチコミ投稿数:6件

私の型番はX891045-001 (N9Z-00029)です.
このキーボードはシステムに問題を引き起こすようです.ネットを検索するとWindows 7インストール問題(ブルースクリーン発生)や無応答(USBドングルの抜き差しで復活)の報告が見つかります.私の場合はRaspberry Pi 4上で実行中のプログラムに影響が出ます.
使用開始後,数分したときに起きるので,推測ですがキーボード側が省電力モードへ移行するタイミング等で起きているのかもしれません.
いずれにしても注意が必要です.
商品名に"Win USB Refresh"が追加された製品が見つかりますが,そちらは改良版なのでしょうか.

書込番号:24761926

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2022/05/25 23:16(1年以上前)

>商品名に"Win USB Refresh"が追加された製品が見つかりますが,そちらは改良版なのでしょうか.
無いと思います。
改善があれば、普通は型番を変えます。
また、各お店で商品更新されれば、そういう紹介文もつくはずですが、ありません。

マイクロソフト公式からも型落ちになっています。
最近になって改善したということは、まず無いですね。

元は、2014年発売のN9Z-00023を、Win10対応でパッケージ変更になり、N9Z-00029となりました。
"Win USB Refresh"が付いたとすれば、このことだと思います。
All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
https://kakaku.com/item/K0000658756/

書込番号:24762689

ナイスクチコミ!0


スレ主 2文字さん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/26 09:27(1年以上前)

>パーシモン1wさん

返信また旧型番の情報ありがとうございます.

なるほど,Win USB Refreshも一緒で期待しない方が良さそうですね.

せっかく,非Bluetooth系でタッチパッドもあって個人的には良いキーボードだったんですが(ファンクションキーは除く),残念ですね.

書込番号:24763085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング