このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 11 | 2019年8月26日 08:05 | |
| 2 | 0 | 2019年8月25日 12:44 | |
| 0 | 0 | 2019年6月28日 07:03 | |
| 6 | 2 | 2019年6月22日 00:32 | |
| 1 | 0 | 2019年5月19日 02:57 | |
| 0 | 0 | 2019年3月8日 17:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Wireless Illuminated Keyboard K800t [ブラック]
このキーボードは、気に入って昨年の12月から使用していましたが、特定のキーの入力が突然できなくなるなど不安定になりました。修理または交換をしてもらおうと購入したヨドバシドットコムに問い合わせメールを送りました。
ヨドバシドットコムからは、メーカーのサポートに連絡するようにと即日返信がありました。そこで、メーカーのサポートに手続きの問い合わせメールを送り、受信したとの返信メールがありました。(7/28)
しかし、その後、現在(8/4)まで、なしのつぶて。
もし買い替えになってもロジクールは絶対買わないとメールしても、当然のように、なしのつぶて。
サポートが悪いというより、サポートなど無いという感じ、購入者をなめるなよと思っています。
4点
それはメーカーにサポートを丸投げしてるヨドバシに非がありますよ?
書込番号:22008330
2点
>Kou@(KOYO)さん
おっしゃることは、わかりますが、ロジクールのWEBでは、次のように明記しているので、あながちヨドバシドットコムを責めるわけにはいきません。
「現在お使いの製品に不具合が生じた場合、製品をお買い求めいただいた販売店様ではなく、直接当社カスタマーリレーションセンターにご相談ください。販売店様にご相談されるよりも、対応にかかる日数が短くなります。」
書込番号:22008509
0点
>Zeiss fanさん
妙ですね。ロジクールのサポートの依頼はややこしいですが、ちゃんと返事をくれるはず。
私はK120というキーボードの裏のゴムが取れて、2回交換してもらいました。
返信のメールアドレスが間違っているか、受信拒否になってるか、スパム判定でゴミ箱行きになってませんでしょうか。
書込番号:22008547
0点
>創造の館さん
マウス専業でやってた頃に比べれば確かに若干サポートは悪くなった感じですが今でも全く悪くないですよ。
ただ最近のWebサポートは滅茶苦茶遅いんですよ。10日くらいは待つくらいの気概が必要だと思います。イライラしながら待つようなら電話の方が早いと思いますが。
書込番号:22008631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>創造の館さん
こちらからのメールを受け取った旨のメールが届いているので、ご指摘のようなことはないと思います。
>針の先さん
えっ、そうなんですか、電話だとこちらに記録が残らないので、メールにしたのですが、そんなに気長に待たなければならないのですか?
これは意外でした。情報、ありがとうございます。
書込番号:22008675
0点
私の場合はマウスもキーボードもこちらの商品ですが今までサポートが悪いと感じたことはないですね
針の先さんも書かれてますが一度電話された方がいいと思います
書込番号:22018274
0点
マウスのサポートを受けてから月日が経つのですが、問い合わせメールじゃなくサポートアカウントでログインしてWEB上でのやり取りだと、素早く好対応だったけどね。
https://support.logicool.co.jp/ja_jp/home
メールだと膨大な問い合わせの閲覧順待ちになりそうだし。有るサポートシステムを使わない手はないし。
書込番号:22018310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sakurai regzaさん
>Re=UL/νさん
そして、返信を戴いた皆さんに感謝いたします。
昨日(8/8)にやっと回答が来ました。内容は、通り一遍のもので前もって用意されていてもおかしくないものでした。
私自身、コンピューターに関わる仕事をしていたので、回答を待つ間に切り分けをし、当初疑っていたキーの接触ではなく、環境問題らしいとの結論に至り、環境を変えて現在は改善しています。
環境によって、一部のキーが不安定になる現象は未経験でしたので、勉強になりました。
また問題が発生したときには、皆様からアドバイス戴いたように電話で連絡しようと思います。
書込番号:22018664
0点
このキーボード、やっぱり故障が多いんでしょうかね。
キーを押すと特定のキーの反応が鈍くなり、ロジクールのサポートに連絡したら、交換用でこの品はもう入ってこないと言われました。
昨日とかキーの配置とか、プログラム登録キーとか、すごく便利ではあるんですけどね。
書込番号:22349207
1点
>taku125638さん
私の場合は、サポートからの回答前に、自己調査でUSB3.対応のUSBハブで使用するとおかしな現象が発生していることがわかり、手持ちのUSB2対応のハブに変えたら全く問題なくなりました。
参考になればと思い、私の経験談を書きました。
書込番号:22349453
1点
ロジのサポートは以前はマンツーマンでしたが不親切になりました。
「チケット番号」って?
一年半で数個のキー無反応となり、交換してもらった方も一年半で壊れ保証期間終了したばかりでジ・エンド、
あまりにひどいと思いロジサポートに相談メールしたら「チケット番号:xxxx」というメールが返ってきました。
「お客様のケースの詳細が以下に表示されています」とありますがリンクもなく「以下」が何かわかりませんでした。
「このメールに返信することで、サポートをいつでも受けることができます。」とあったのですが、直前にすでに相談内容を詳しく書いたメールを送っての返信がこれだったので意味がわからず、諦めてしまいました。
直前の相談メールをそのままコピペしてもう一度送るのが正解だったんでしょうかね?
書込番号:22880274
3点
キーボード > エレコム > TK-FDM092SMBK [ブラック]
実店舗で購入。
早速使っていたら、急に入力がおかしい。
英字にしかならない。
何か!?と思って、よーく見たら、右のSHIFTキーが押されたまま戻らない。
粗悪品を掴まされました。最悪です。
今日、これから返品です。
書込番号:22878530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キーボード > ASUS > Cerberus Keyboard
FN+INSでマクロモード起動、F1キーを押すとwinLOCCK`キーが点滅するので適当に文字を打って、FN+ESCで赤の点滅が消えて、メモ帳を開いてF1キーを押すと自動的に文字が打たれていきます。しかし、最初からメモ帳を開いていると、文字が出てきません。あなた、いった何がやりたいのといわれそうですが、この機種ではどんなマクロができて、具体的操作が知りたいです。お願いします。マニュアルはダウンロードして一読しました、
0点
キーボード > マイクロソフト > Sculpt Ergonomic Keyboard For Business 5KV-00006
以下の順で初期症状から約2週間後左ctrlが故障しました。
・スペースキーインジケータが赤色点灯(動作は正常。電池交換も症状変わらず)。
・左ctrlキー不動(本体のゆがみを疑い周りを押してみる)。
・左ctrlキーが異常動作。
(画像は押されたキーを判別するフリーソフト)
MSサポートに問い合わせたところ、
以下どちらかであれば新品交換で対応できる模様。
・購入から3年以内 and 購入日が証明できる
・製品印字の製造日から3年以内
メール、利用ショップ、クレカ履歴残っておらず、
製造日は2014年なため私の負けのよう。あちゃー。
無償以外での対応は
定価の20%OFFで新品交換(保障は30日)となるそうです。
表からキートップ外れるのかな?? 分解かな??
同じような症状の方や、ばらしてみた方は情報いただけると嬉しいです。
4点
自己レス。
1.キートップ外しました
竹串で探りました。
ワイヤもあるため手前側からテコで外すよう。
特に問題なさそう。
2.バラしました
参考
How To: Disassemble Microsoft Sculpt Ergonomic keyboard and make it wired
http://emmanuelcontreras.com/how-to/how-to-disassemble-microsoft-sculpt-ergonomic-keyboard-and-make-it-wired/
治りませんね。
3.左ctrl壊れ、1キー他入力扱い報告
意外と見つかりますね。壊れた人は1年半〜2年半くらいが多い。MSタイマーか?
最近個体差がMS製品に見られるので多分管理が甘いのかなぁと思ったりも。
書込番号:21865497
2点
また壊れました..。赤LEDが点滅し、キーがめちゃめちゃに入力されるく同様の症状(押してないのに入力)。
今度は1年かorz。
耐久性は大分疑問ですねー。
書込番号:22750984
0点
キーボード > ロジクール > Washable Keyboard k310 K310 [グレー]
デザインと価格帯が良く、洗えるというウリも気に入って検討していたのですが、
店頭ディスプレイで実際触ってみると、EnterやSpaceといった大きめのキーの処理が雑なのが残念でした。
キー中央部の一点でしか支えておらず、端の方でタッチすると、キーが底部に触れてカチッと大きな音が鳴ります。
他のキーボードではどうなっているのか見た所、キーの左右部にも支えて同期する機構がついており、どこをタッチしてもキーが平均的に押下される仕組みになっていました。
この機構さえついていれば…と思わずにはいられません。
似たデザインの改善・上位版の発売をお待ちしております。
1点
キーボード > リンクス > KB-LT-KANA
主にiPad Air2に接続して使っています。
Bluetoothキーボードは途切れやチャタリングがあるのがイヤでこの製品を買いました。
見た目のデザインも良く、打ちやすくて気に入っているのですが、キースキャンに問題があるようで、全く触れてもいないキーが入力されることがしばしばあります。(特に日本語入力時)
この文章もiPhone8にKB-LT-KANAで入力していますが、iPadの時と同様に、入力中にホーム画面に戻ってしまったり(左上のホームキーが入力されてしまっている?)、音量が変化したり(本製品には音量キーもあります)、文字の途中でカギカッコが入力されてしまったりと、Bluetoothキーボードとはまた違う独特な挙動を示します。
メールやメモアプリでの長文入力時には結構ストレスがたまります。英数字入力時には起きないようなので、iOS側の問題なのかもしれませんが…
書込番号:22517503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





