このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年5月7日 23:26 | |
| 0 | 0 | 2006年3月20日 22:44 | |
| 0 | 0 | 2006年3月20日 22:40 | |
| 0 | 0 | 2006年3月15日 14:24 | |
| 0 | 2 | 2006年3月14日 21:58 | |
| 0 | 0 | 2006年2月26日 18:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > FILCO > FKB108M/NB
このキーボードを手に入れてから、5日目です。
最初使い始めた頃、『軽っる〜!』という感じで、正直失敗したと思いました。東プレにしとけば良かった・・、と。
しかし、2日目、3日目を経ていく内にこのキーボードの虜になります。今ではすっかり入力するのが楽しくて仕方ありません。
買って正解でした。考えられている方も是非!!
0点
このキーボードに馴染めて良かったですね。(^_^)
僕も、店頭(ヨドバシカメラ秋葉マルチメディア館)で触った感触とうちで実際に使ってみた感触では、実際のところ、最初は「しまった、軽すぎるなぁ〜」、と感じましが、馴染んでくると凄くタッチが気分良くなってきて、やはりこれで間違いがなかったんだ!、と満足しています。
書込番号:4944775
0点
レスどうもです。まだ、SHOPからは納期の連絡待ちです。今まではキーボードにお金を掛ける事は考えたことも無かったのですが・・・
書き込みを読むうちに欲しくなってきました。
早く来ないかな?
書込番号:5059850
0点
キーボード > FILCO > FKB108M/NB
PC Success の、ここでの通販価格は\7,556円で最安値となっていますが、店頭では、これよりちょっと高くなります。
今日、秋葉原の本店で見ましたが、\7,780円となっていました。
まっ、ここで買って帰ればこれでも送料や代引き手数料がかからないから安いのかな、と考えて購入しました。
東プレのRealforceより、黒ツヤ消しの仕上げ感も、こちらの方がいいように感じました。
僕にとっては、Realforceがそれほど軽すぎるというようには感じませんでした。
僕には、このFKB108M/NBの方が、軽すぎる感じがします。
昔の、NEC PC-9801のキーボードのカチカチ感が良かったのですが、メンブレンに慣れていたので、このキータッチはカチカチと気持ちはいいです。
使う気分もなかなかいいと思います。
Realforceは、ちょっと高すぎますね。
この機種くらいの値段が相応だと思いますが。
日本人て、高いと良い品物、と考える人が多すぎるように思います。
0点
キーボード > 東プレ > Realforce106UB
清水の舞台から飛び降りる気で現物に触らずに(デモ機無いので)購入。噂と口コミに違わず好いタッチです。ある荷重まで来るとスコンと沈み込むようなタッチで、力の無い薬指小指でもちゃんとタイピング出来るのはビックリ。文章量の多い人御用達ってのは理解出来ました。他にも理由はあるでしょうが、プロには。
まだ使って数日ですから高いと思っていますが、使うほどに安い買い物だったと思えるようになりそうな予感がします。
もっと早く出会っていれば…………………。
0点
キーボード > ロジクール > Media Keyboard Elite (MK-110)
本日、ネットで注文した品が届きました。
早速の評価ですが10点満点で採点すると8点というところでしょうか。
詳細はまず、キータッチの感覚ですがとても良いです。カタカタと心地よい感じで
沈み具合が深くもなく浅くもなくちょうど良い感じです。
そして機能ですが、この値段にしてみればかなり充実しているほうだと思います。
Fキーもモードを変えて使えますし、キーボード上部中央にはマルチメディア関連のリモコンも付いています。
ただこのFキーですがデフォルト設定以外に機能の割り当てができないのが残念です。
(どこかにあるのかな・・・?)
そして8点の一番の理由は、ネット、メール、メッセ他のホットキーの一部が右側上部にあることです。
右利きの私としては、マウスを右手で持っているため一度放さなくてはならないのです。
これはどうしようもないですが・・・。
他に購入された方の意見も拝見させていただきたいです。
0点
キーボード壊れたので急遽購入。
G7使ってるのでどうせならSetPointで制御できるものという事で決めました。
個人的にはもう少しキーは柔らかめでもいいかなと思いました。
説明書も凄く適当なのしか入ってないのは不満です。
ここまで多機能なキーボードを初めて使ったのでFキー機能切り替えなんて知りませんでした。
いつものようにカタカナ変換しようとしたらプリンタ探し出したりするし…。
その方法が説明書に書いてないってどうよ?と。
さらに薄すぎるのも個人的にはマイナス。
足立ててさらにそこに下駄履かせてる状態にしてます。
コストパフォーマンスは高いと思います。
>串団子さん
FキーなんですがSetPoint上で結構自由に設定が変えられるはずです。
書込番号:4907847
0点
評価を拝見しました。
Fキーの割り当ては投稿したあとにすぐに気付き設定しました。アドバイスありがとうございました。
さて、Fモードに関してですが、使っていくうちにどうも使い勝手が悪いことに気付き始めました。同じようにプリンタを見つけに行くことは時々あります。
Fキーの切り替えではなく別に用意してほしかった・・・。
妥協を言うと、この値段ではここまでが限界なのかと思いつつ。
書込番号:4912747
0点
キーボード > バッファロー > BKBC-J109SBK (シルバーブラック)
アマゾンで注文した商品が今日届きました。
使った感想は・・・・題名の通りです。
打ち易い、カチャカチャ鳴らない、デザインが良い、その他・・・
もうこれ以外使えません。かなりお勧めです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




