このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年9月17日 18:13 | |
| 1 | 0 | 2011年9月11日 22:53 | |
| 1 | 0 | 2011年9月6日 22:03 | |
| 3 | 0 | 2011年9月3日 00:09 | |
| 1 | 0 | 2011年9月2日 23:43 | |
| 0 | 0 | 2011年8月27日 07:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > エレコム > TK-FDP021BK [ブラック]
私も題名の通り、なかなか目当ての商品が見つからず彷徨っていましたが、秋葉原にマウスレスキーボードが一同並んでいるお店があり、そこで現物を体感した結果、このエレコム製の[TK-FDP021BK]を購入することにしました。
少し長文になりますが、思ったことなどを記載しておきます。
各社様々なタイプのマウスレスキーボードが販売されていると思いますが、おそらく使用用途でタイプは切り分けそうです。
@リビングでゴロゴロしならがネットブラウジング派
この[TK-FDP021BK]やENERMAX社[KB008W]と同タイプの、右上にトラックボール、左上に左/右クリックボタン付いたもの。
ゲームコントローラのように手で持って操作する人はオススメ。
ただしキーボードで文字打つときは、机か膝に置きなおす必要があるので、少し面倒臭い。
A基本デスクで、文字打ち多い派
ミヨシ製[TP-24G01]や年末登場する(?)ロジクール製[K400]と同タイプの、キーボード右に
タッチパッドが付いたもの。
たぶんこれもゴロゴロしながらでも使えると思うが、キーボードはどこかに置く形になるか。
文字打ちが多い人は、こちらのほうがベーシックでいいかも知れません。あとトラックボールに慣れてない人。
あとは、キーピッチとかキー配列と重量とかにこだわりを持つかどうかでしょうか?
自分がこのエレコム製[TK-FDP021BK]を選んだ理由は、上記@派であることの他に、アイソレーションキーだということ。自分、手がかなりデカい(ピアノでいうと、ドから上のファまで届く位)ため、多くのコンパクト機種が打ちづらくて打ちづらくて…。
他の要素はやはり価格ですかね。
このエレコム製も色んなレビュー見ると酷評もたくさんありますが、使用3時間程度ではまだ大満足のレベルです(笑)。
もしも同じ悩みの方がいらっしゃいましたらご参考まで。
1点
キーボード > サンワサプライ > SKB-TR02BK
キーボード自体は半角/全角キーが小さいのと位置がいまいち。他は可もなく不可もなくって感じです。期待していたトラックボールの使い勝手はちょこちょこっと入力時に使うぐらいは良いですが、マウスのなしで代替と考えるには厳しいです。ボールが小さくて扱いづらく、感度とマッチしていない気がします。でもデスク上で使うので、他のトラックボール付きキーボードに良くある右上配置よりはずっと使いやすいと思います。まだ発売直後ですが、トラックボールの改善(感度三段階選択、ボールを大きく)とキータッチ改善(パンタグラフ式)をすればかなり良い製品になると思います。後継機に期待!
1点
キーボード > エレコム > TK-FBP018BK [ブラック]
ガラパゴス003SH(Android2.2)でのレビューです。
前製品TK-FBP017では、使えないとの情報でしたが、マニュアル通り、SPPモードで良好に使えました。 レスポンス・キータッチに、若干、遅れを感じますが、個人的には十分に使えるレベルです。多少、高額ですが、これでタッチパネルで長文を入力することから、開放されます。ノートパソコンを持ち運ぶ機会も減りそうです。 強度的に、キーボードを開いたときは、やわな印象を受けますが、閉じた状態では、がっちりしています。
3点
キーボード > エレコム > TK-FBP018BK [ブラック]
早速つなげて試しています。
少し反応は鈍いですが、フリック入力に比べると格段に楽ですね。
ちなみに携帯の機種は、auのIS03です。
もう少し質感があればいいのですが・・・
書込番号:13451314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キーボード > バッファロー > BSKBB01WH [ホワイト]
Snow LeopardとLionにつなげて使用してみました。キートップに印刷された文字と入力される文字は、一致しています。Fn+F12によるMac/PC切り替えでは、スペースバーの左右隣の英数キー、かなキーが機能するか、機能しないか、切り替わります。初代のIntel Mac miniにBT接続していますが、キーボードのスイッチをONの状態でminiを起動すると、ちゃんと認識されていました。キー配列については、スペースキーが大きすぎること、右のShiftキーが小さすぎること、Backspaceが小さいことなどに違和感を感じますが、十分にブラインドタッチ可能です。ただし、デスクトップで使用するならば、やっぱり純正品が断然使いやすいです。本機は小さくて目立たないので、テレビの横に置いておくにはいいかも。iPadやiPodでは、やはりキートップの印刷と入力される文字のずれがあります。これはキーボードというよりもiOSが対応していないためと思います。それでも普通にメールを書くぐらいならば、それほど困るものでもありません。長文を書くには重宝しそうです。全体としては、BTの小型キーボードとしては普通に使える安価な製品といったところです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





