キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違いは有りそう

2011/01/28 04:18(1年以上前)


キーボード > Lenovo > NetBAY 1U モニター・キット 日本語キーボード USB 40K5386

スレ主 真明さん
クチコミ投稿数:3件

少なくとも、此のキーボードはIBMのTHINKPAD専用と考えて良いよ
燃しトラックポイントを使わないならほかのマシンでも使えます。
そうそう、此れにはUSB1.1が2ポートあるのでワイヤレスマウス等に使えますね。私はそうしてます。型が少し前でwinキーは無いです。(私の使っている奴はね)その後改良してるかも・・・
其の頃はトラックポイント付のが此れしかなく高いも安いも無かったです。
私個人としてはタッチパッドは止めて使ってます。でも良いですね、此のキーボードは。

書込番号:12570875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

TK-FBP017BK+ATOK(試用版)+Galaxy Sでの使用報告

2011/01/25 19:57(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP017BK [ブラック]

クチコミ投稿数:76件

このサイトで、HIDにてパフォーマンスが出るとの書き込みを見て、
このキーボードの購入に踏み切りましたが、
記載されていた、blueKeyboardと言うソフトウェアをアンインストールして、
ATOKに戻してもこのキーボードにて入力が出来、
更にATOK側でQWERTYキーボード+日本語入力モードにすれば、
ローマ文字で日本語入力が可能なことが分かりました。

接続方法等、詳しく知りたい方がおりましたら、追って書き込みます。

書込番号:12560271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件

2011/01/25 20:06(1年以上前)

すいません。
上記は、別にATOKである必要はありませんね。
TK-FBP017BKがHIDプロファイルで使用できるようになれば、
Galaxy Sに標準で入っているSamsung日本語キーボードでも
入力可能でした。
特にIMEがATOKである必要性はないです。

HIDプロファイルで接続できるようにして、
Bluetoothで接続すれば、
上記のIMEであれば普通に入力が可能でした。
(BlueKeyboardを特別にインストールする必要は無いと思います)

書込番号:12560310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/25 22:03(1年以上前)

Galaxy SやTabでHIDを利用してのsamsung日本語k/bからの外部入力は可能でしたよ
逆にatok traial では外部キーボードが利用出来なかったので
そちらの方が朗報ですね。今回のアップデートで
atokは外部キーボード入力に対応したのでしょうか?

書込番号:12560964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/06 06:26(1年以上前)

 私は、Galaxy TabとTK-FBP017を接続しています。
 現状では、マニュアルに記載されている通りの方法で(つまり、SPPモードで)接続しています。(BlueKeyboardをインストールしてみましたが、これは、動きませんでした。)
 このモードでATOK Trial(あるいは、BlueKeyboard)を選択すると、TK-FBP017からの入力が全くできない状態になってしまいます。EleWnnは、皆さんが酷評しているように、実用に耐えがたいIMEです。
 ですから、なんとしても、HIDモードで接続し、ATOKを使えるようにしたいのです。
 うまぞ〜さん、HIDモードでGalaxy TabとTK-FBP017を接続する方法を詳細に教えてください。
 Galaxy Sにできることであれば、Galaxy Tabでもできるはずですよね?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:12747232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/06 23:06(1年以上前)

 昨日は、SPPモードでしかつながりませんでしたが、一晩明けて、再びHIDモードでの接続を試みたところ、あっけなくつながってしまいました。

 一旦SPPモードでペアリングさせてから、次にHIDモードに切り替えてペアリングさせると、うまく行くようです。(アマゾンのクチコミにそのようなことが書かれていました。)
 いきなりHIDモードでペアリングさせようとしたのがダメだったようです。

 HIDモードでは、ATOKもBlueKeyboardもEleWnnも動作しました。(ただし、ATOKやBlueKeyboardやEleWnnを選択しようとすると、「Sumsung QWERTYの入力方法を変更すると、Bluetoothキーボードは正しく動作しない場合があります。」と表示されました。これを無視しても、今のところ、問題はないようです。)

 必要ないので、BlueKeyboardやもEleWnnは、アンインストールしてもイイのではないかと思います。
 ところで、今回HIDモードでペアリングさせる際、Elecom BT Assistantを起動する必要はありませんでしたが、それでも、このアプリは、アンイストールしてはまずいのですかね?
 SPPモードでペアリングさせる際に、必要だったので、残しておいた方が良いのでしょうか?

 かくして、めでたく、HIDモードでATOKが使えるようになったのですが、それでも、まだ、PCのキーボードのようには、扱えていません。(私がただ慣れていないだけなのかもしれませんが。。。)

 SPPモードの場合、かな入力と英数入力の切り替えは、「Fn+Esc」でできたのですが、HIDモードの場合には、これは、できないようです。
 また、かな入力で打った「123」などの全角文字をキーボード操作で「123」などの半角文字に(PCの場合のF10のように一発で)変換することはできないのでしょうか?
 これらの方法をご存じの方は、お教え願います。

 ところで、この件に関して、エレコムのユーザーサポートに問い合わせたところ、android端末とTK-FBP017BKのHIDモードでの接続は、公式にサポートされていないので、その方法に関しては、回答できないとのことでした。
 「android端末とTK-FBP017BKをHIDモードで接続できると、インターネットにカキコミがあった」ことを伝えると、それは、サポート対象外なので、自己責任でお願いしますと言われてしまいました。
 実際、エレコムのウェブサイトのBluetoothキーボード対応表http://www.elecom.co.jp/support/list/keyboard/bt/index.htmlを見てみると、SC-01C(Galaxy Tab)に関しては、「SPPモード+当社ソフトウェアでの文字入力は行えます。 」と書かれています。

 それでも、現に、「HIDモード+ATOKでの文字入力が行える。」のだから、この方法を公式にサポートしてほしいと思います。
 エレコム関係者の方、このカキコミを見ていたら、上の対応表を書き直して、「HIDモード+ATOKでの文字入力」を公式サポートにしてくださいよ。
 そして、マニュアルにその方法を載せてください。

 また、ユーザーサポートの電話対応に出た人がたまたま知らなかっただけなのかもしれませんが、エレコムのサイトの製品Q&Aには、「Q.【TK-FBP017】【Android】スマートフォン(HIDプロファイル)でのペアリング方法」に対する回答がちゃんと載っていました。
 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3068&category=178

 これを知っていたら、「android端末とTK-FBP017BKのHIDモードでの接続は、公式にサポートされていないので、その方法に関しては、回答できない。」とか「それは、サポート対象外なので、自己責任でお願いします。」なんて言わないよね。。。

 エレコム関係者の方、このカキコミを見ていたら、何らかの返答をいただきたい。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:12751528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/27 10:19(1年以上前)

はーとばーど さん初めまして

TK-FBP017BKのHIDモードでの接続についてですが
製品Q&Aには (REGZA Phone T-01Cを使用した例)と書かれていますが
T-01CHは、富士通東芝のホームページでは、HIDには対応していますけど
SPPには非対応になっているようです。
Bluetooth V2.1+EDR 対応プロファイル:HFP/HSP/OPP/HID/A2DP/AVRCP
/PBAP/SDP

http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/spec.html?fmwfrom=t-01c_index

ですので、あのQ&AはSPPに非対応の android端末用の回答で有り、HID非対応の
android端末で、HIDモードで動かすためのものではないとおもいます。

と偉そうなことを書きましたが、私もXperia arcを、買いましたので
このキーボードを、買ってみようかと考えているところですが
使えるかどうか解らないのでちょっと心配で、思案中です。

書込番号:12827261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/27 17:05(1年以上前)

To:ばるたん製人さん

> あのQ&AはSPPに非対応の android端末用の回答で有り、HID非対応の
android端末で、HIDモードで動かすためのものではないとおもいます。

 バルタン製人さんのおっしゃる通り、エレコムの意図としては、android端末では、あくまでもSPPモードで動かすのが公式サポートであって、ところがSPPに非対応のandroid端末が存在するため、ひっそりと目立たないようにQ&AにHIDモードでの動かし方を書いたのでしょう。

 GALAXY Tabは、SPP、HIDの両モードに対応しているので、私の意図は、「HID非対応の
android端末で、HIDモードで動かす」ことではありません。

 エレコムがQ&Aにひっそりと書いているように、TK-FBP017BKは、android端末とHIDモードで接続して動かすことができる訳ですから、GALAXY TabとHIDモードで接続して動かすことを公式にサポートしていただきたいと考えています。

 エレコムの公式サポート外ですが、私は、GALAXY TabとTK-FBP017BKをHIDモードで接続して、一週間ほど使いましたが、この製品に対してちょっとした不満(←GALAXY Tabは、USキーボード対応のため、キーボードの刻印通りに文字入力できない)があり、リュウドの製品に買い換えました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151790/#12794690

> 私もXperia arcを、買いましたので
このキーボードを、買ってみようかと考えているところですが
使えるかどうか解らないのでちょっと心配で、思案中です。

 Xperia arcは、HIDモードに対応していないようので、リュウドの製品は、選択肢
に入りませんよね。
 Xperia arcは、発売されて間もないので、エレコムの対応表(http://www.elecom.co.jp/support/list/keyboard/bt/index.html)には、まだ載っていませんね。
 そのうち、公式にサポートされるでしょう。

 Xperia arcがJISキーボード対応なのかUSキーボード対応なのか、私は知りませんが、JISキーボード対応なら、キーボードの刻印通りに文字入力できずにストレスが溜まるといったこともないでしょう。

 よくよく過去スレを見てみたら、Xperia(旧型)は、どうやら非公式にHIDモードに対応しているようですね。こんなカキコミがありました。(androidのヴァージョン・アップ時に、HIDに公式対応になったのかな?)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135209/#12372696

 ということは、Xpereia arcも、HIDに対応している可能性が高いですよね。
 そしたら、エレコム製品が良いのか、リュウド製品が良いのか、よく比較検討してから、購入した方が良いですよね。
 リュウド製品は、SPPモードには対応していませんが、JISキーボード対応の製品とUSキーボード対応の製品から選べますよ。
 よく調べたら、エレコムにもUSキーボード対応の製品がありました。
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/index.asp#page03

 HID対応のキーボードに関して言えば、エレコム製品とリュウド製品に大差はないようですが、強いて言えば、リュウド製品は、電源スイッチが無く、折りたたむと自動的に電源が切れるので便利だといったところでしょうか。
 でも、リュウド製品は、Xperiaを公式サポートしていませんね。(悩ましい問題です。)
 http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/models.html

 過去スレで酷評されているように、TK-FBP017BKをSPPモードで使う場合、EleWnnというお馬鹿なIMEを使わざるを得ないようで、これは、どうしても避けたいですよね。
 もし、Xpereia arcとTK-FBP017BKがHIDモードで接続できないなら、購入するのは控えた方が良いかもしれません。使っても、ストレスが溜まるだけですから。

書込番号:12828466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年が過ぎ…

2011/01/23 00:41(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FCP011BK (ブラック)

スレ主 Ritchie !さん
クチコミ投稿数:72件 TK-FCP011BK (ブラック)の満足度5 HPと言うよりは…^_^; 

仕事用に購入し、評価してから1年が過ぎました。
結論から言うと、とても良い商品と言えそうです。

小さく華奢な感じのした製品ですが仕事で毎日、グループウエアでの日報や
会議資料作成、関係業者へのFAX作成など様々に使って来ましたが
トラブルは全くありません。
小ささがあだになる事も無く、使用感も上々でミスタイプは多くはありません。
ただし、手の大きな(指の太めの)方には余裕が無いかも知れませんが
基本が出来ていて、しっかりとタイプ出来る方は大丈夫だと思います。
スピードもそこそこ上げて打てますので、特に問題に感じた事はありません。

これも耐久力の一つなのか解りませんが
表面が…^^;
鏡面仕上げになっている宿命か、擦り傷関係が多くなって来ており
若干、その辺が目立って気になってきました。
初めから想定はしていましたが、初めて見た時の『お〜、ピッカピカだぁ〜!』と
思った瞬間の喜びの反動が…
あと、埃も目立ちますのでデスクに随時、埃取り系のお掃除グッズを置いています。
※毎日、使う前にお掃除しております。

キータッチにも変化は無く、しっかりとした使用感で特に問題はありません。
自宅のキーボードがボロくなってきたので仕事用に新しいの購入し
こちらを自宅へ戻そうかと考えています。

これからも、長く使って行けそうな相棒ですね♪
デスクを広く使いたい私には、とても重宝する逸材です(#^.^#)

書込番号:12547763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょどよいキーボード

2011/01/14 20:56(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Comfort Desktop 5000 CSD-00023

スレ主 銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件

amazonで購入。本日届いたので早速使ってみました。
コンパクトとは言い切れませんが、程よい大きさでデスクトップで使用するにはちょうどよいサイズです。
マウスもセットなのですが、これはちょっと大きめのサイズ。個人感があると思いますが、私にはちょっと大きすぎてしっくりこない感じです。
でも、キーボードはポジションも打ちやすさもちょうど良く、キーのタイプ音も比較的静かです。
今まで使っていたnatualキーボードよりも静かです。
また、キーボードにショートカットキーの印字がされているのが何気に便利。
例えば「D」のキーにはWindowsの旗マークと「デスクトップ」というものが印字されています。
印字はキートップではなく手前側なので、邪魔な位置ではないです。
ただ、よろしくない点は他の方も書かれているESCを含むFunctionボタンが小さすぎます。
変換切り替えやファイル名変更で使用するF2など、全てが小さくて押しにくいです。
このキーがーもう少し大きければ文句の無いキーボードなのですが・・・

書込番号:12508625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Re:欠陥品かも・・・

2011/01/07 08:18(1年以上前)


キーボード > サンワサプライ > SKB-WL13BK [ブラック]

スレ主 okaoreiさん
クチコミ投稿数:1件 SKB-WL13BK [ブラック]のオーナーSKB-WL13BK [ブラック]の満足度3

購入店から新しい商品が届き交換しました。
今度は普通に機能しました。よって先に購入したものは不良品ということのようです。
購入店でのクレーム対応は良かったと思っています。

書込番号:12473089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > リュウド > RBK-2000BT3

スレ主 SONY-ISTさん
クチコミ投稿数:95件 電脳物欲王・番外編 

外観はプラスチック製で、高級感はあまり感じない。収納式スタンドにiPodやiPhoneを立てかけるとかなりカッコいい。
iPodやiPadとの設定は非常に簡単。マルチペアリング対応なので、複数のデバイスでの利用も簡単だし、再接続の時も勝手に繋がる。
キーボードの打感は思ったより悪くない。これでiPodもiPadもパソコン代わりに使える。
表面の高級感、付属のスウェード調ポーチの質感をあげてくれればいうことなし。

書込番号:12440401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング