
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月6日 23:38 |
![]() |
2 | 0 | 2010年12月3日 12:47 |
![]() |
6 | 0 | 2010年12月2日 18:39 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月2日 04:43 |
![]() |
4 | 1 | 2010年12月30日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月14日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X4 Keyboard JQD-00017
先日amazonで購入しました。箱から出して2週間程使っていなかったのですが、後日使用した所、音量の−キーが取れていました。最初からなかったのか、なんらかの拍子に取れてしまったのかわかりません。
保証書を兼ねた箱は既に捨ててしまった為、ダメもとでマイクロソフトのサポートに電話した所、amazonの購入履歴画面の写真で代用するとの返事。
キートップ単体での販売はやはりしていないとの事でしたが、今回初期不良扱いで新品を送ってくれました。
しかも、最初に買ったキーボードは送り返すのかと思ったら、そちらで廃棄して下さいとの事。
音量キーなのでほとんど使用に支障はない為予備として置いておきますが、太っ腹な神サポートでした。
ありがとうマイクロソフト!
2点



キーボード > 東プレ > Realforce108UB-A XE01L0 [黒]
私はこの、値段高いキーボードを購入して現在使用してます。
押した感じの抜けの良さはすばらしいし、キーの大きさも適切です。何よりも変荷重式で
「A」「Z」「;」など小指キーが 30g
「ESC」「NumLock」などの切り替えキーが 55g
その他のキーが 45g
というようになっていて「ざわざわ(zawazawa)」とか打ちにくい語を力を入れず平然と打てます。
Sランクのタイピニストや左手をキーボード手前において入力する方にもおすすめできます。
ただし、印字が黒いのでキーボードを見て打っている人には向いていません。(個人的にはその黒一色でエレガントなのがいいと思ってます(笑)
余談ですが、タイピングスピードが断然上がります。買ってすぐ試し打ちしたら、一回目でタイピングゲームの記録更新しました。また「A」がらみの語を連発しているうちに来る左手小指筋の疲労感もほぼなくなりました。
ところで。同じ東プレから別バージョンのキーボード「Realforce108UBK」が満足度が高くて安いのですがその違いを説明しますと…
108UBK[黒] レーザー印字(金文字) キー表面が純黒&つるつる
108UB-A XE01L0[黒] 昇華印刷(黒文字) キー表面が墨色&ざらざら
といったところでしょうか、店頭で触ってみた感じではそれくらいでした。
私は、結構 手汗をかく体質なので、長時間タイピングやゲームをやっていると指がキーに張り付いてしまい、指離れが悪くなってしまうので「ざらざら」を選ぶことにしました。
先輩方からも東プレのキーボードは耐久性が非常に良いと聞きますし、この満足感はプライスレスな良さがあるとおもいます。この掲示板に投稿したのも、半ばこのキーボードで文章を書き込みたくなったからです。
6点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
はじめまして。
自分はこのキーボードを主にゲーム(PS3)で使用しています。
ゲームする時間帯が大抵夜中でして、部屋の明かりを消してプレイしています。
ですので従来のキーボードだとキーが見えなくて上手く押せず、
間違ってしまうこともしばしばでした(A;´・ω・)
ブラインドタッチできないもので・・・(´・ω・`)
しかしこれはバックライトがついてるので間違えることもなくなり
ズムーズにチャットできるようになりました。
しかもバックライトの明るさ変更もボタン一つでできるので簡単!
キーを押したときの硬さ?でいいのかな?
ソフトでスラスラ押せますが押した感覚が物足りないってのもあります。
まあ、自分なりに評価するなら満足がいく商品です
3点



キーボード > サンワサプライ > SKB-BT12BK [クリアブラック]
touchでメールを書いたり、掲示板に書き込んだりするのに、
タッチキーでの手入力ではあまりに非効率なので
新発売になったこのBTキーボードを購入してみた
付属のケースに入れてると結構重いし厚い 毎日持ち歩くにはちょっと抵抗があるかも
(まあ慣れるかな)
ずっとWindowsキーボードに慣れていたので、つないだらMacキーボード
になるのを忘れていた
@の位置等ちょっと戸惑った
また肝心の日本語入力をどうやっていいかかなり悩んだ
Win+スペース
とググって分かった
キーボードは折りたたみをロックするスイッチもあり
安定して入力できる
これから外での書き込みが増えるだろうか
3点

私もiphone4で日本語と英数字入力の切り替えができず非常に困りました。
以下に切り替え方法が書いてありましたが「キーボードに印刷されている記号
通り入力できません」というのは買って初めてわかることなのでとても不親切
だと感じました。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ios4/index.html
※2 接続するとUS配列のキーボードとして認識されます。
キーボードに印刷されている記号が印字通り入力できません。例@など。
日本語、英字の入力切替は、「Windowsボタン」「+スペースキー」で可能です。
テンキー側「Enter」ボタンは使用出来ません。
書込番号:12439665
1点



タッチパットの出番はほとんどありませんが、キーボードとしての性能には満足しています。
一点だけ、しばらく使っているとメンブレンのゴムが劣化して、、、というか、私のキータッチが激しいのか、、、ゴムが割れて使い物にならなくなります。f12キーなど、あまり使わないキーのゴムと取り替えて使っていますが。
メンブレンのゴムだけ別売りしてくれると、とても助かるのですがねぇ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





