
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年7月2日 23:41 |
![]() |
5 | 2 | 2010年7月17日 19:33 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月18日 20:15 |
![]() |
3 | 0 | 2010年6月6日 20:28 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月3日 08:19 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月24日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > チェリー > ストリーム G85-23100JAADSF (ストリームブラック)
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4571225045160/
↑こちらで1,980円で購入しました。(ソフマップの別店舗みたいですね)
自分もパンタグラフ式のキーボードが好みでいろいろ買いましたが
(主にサンワサプライ製やエレコム製)この商品がいちばん使いやすいです。
持った時に「重っ」て思うほど重量があり、さらに底面のゴムで全くずれません。
キー打音もメンブレン式に比べるととても静かです。
表面のちょっとザラザラした感じも指紋等がつかず気に入ってます。
販売元がサイズなのがちょっとあれですがパンタグラフ式が好きな人ならお勧めします。
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
iPhone 3GSをiOS4にバージョンアップしたので、早速Bluetooth対応の本機を購入しました。フルキーボードにはかなわないですが、iPhoneのソフトウエアキーボードに比べると、はるかに早く、しっかりと入力をする事ができます。
会議などのメモ用にノートを持ち歩いてますが、本機はコンパクトで持ち運び可能なので、今後はiPhoneに直接入力することも出来そうです。便利な時代になりましたね。
4点

同じ環境でお使いのようなので質問させて下さい。
iPhoneに本機を接続すると、iPhoneのソフトウェアキーボードが引っ込んで外部キーボード使用態勢(?)みたいな感じになりますよね。
そうなると、本機の電源を切るまで日本語・英語の切り替えが出来なくなってしまいます。
半角/全角キーを押しても(Altと押しても)無反応です。
ソフトウェアキーボード以外では日本語・英語の切り替えは出来ないんでしょうかねえ…
もし便利な切り替え方がありましたら、教えて頂けたらありがたいです!
書込番号:11617688
0点

iPhoneの設定で、
設定⇒一般⇒キーボード⇒各国のキーボード⇒英語⇒
U.S.(インターナショナル)・PC
の設定で日本語入力ができるようになりました。
書込番号:11640611
1点



キーボード > チェリー > ストリーム G85-23100JAADSF (ストリームブラック)
お店でチェックしてから購入しましたがコレ3000円以下なのにとっても使い心地良いです^^
安っぽいキーボードもは良くありがちな、カチャカチャと五月蝿い物が多いですが、
こちらのキーボード価格の割には良く出来てると感じました
連打打ちでもさほど五月蝿くもないしキーを押した時の戻りも早い気がします。
後ジュースなど誤ってこぼしても大丈夫な作りになってるみたいです。
本体内部には鉄板も入ってるみたいなので安くて少しでも良いもの探してる人にはお勧めできます。
0点

日本初登場の独チェリー社純正パンタグラフスイッチキーボードです!
パンタグラフキー+メンブレンコンタクトスイッチにより、高速タイピングに向いた浅いストロークを実現しています。キー単体寿命で1000万回、MTBF(平均故障間隔)で15万時間という長寿命を誇る『SXキースイッチ』テクノロジーを搭載しています!
RoHS対応の環境配慮型プロダクトのようです。
書込番号:11512963
2点

3千円以下なら、買っても良さそうですね。
展示があれば、今度出かけた時みてこようかな。衝動買いしそうで怖い(笑)
書込番号:11512979
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
最近、iPadを購入し、丁度良いキーボードを探していたのですが、良い物が見つかりました。
唯一注意が必要なのは、Bluetooth接続したあとにキーボードをMacモードにしないと日本語入力が出来ないことです。
しかしこれもただキーのFnとF12を押すだけなので、それだけ毎回入力する事が面倒でなければ、予測変換にも
対応していますし操作性、携帯性に優れた良いキーボードです。
これでiPadライフに幅が広がり活躍の場が広がりそうです。
3点



キーボード > ENERMAX > AURORA Micro Wireless KB008W-S
PC切り替え器で複数マシンを切り替えて使っているのですが、本製品の無線がどうなるのか、だめ元で買ってみて試してみました。一度Bluetooth KB で失敗しているので。
なんと、各マシンをちゃんと操作できるばかりか、BIOSまでいじれるではないですか!
お蔭で、これまでBIOS・OS起動前状態用に接続せざるを得なかった有線KB・マウスから開放され、完全ワイヤレス環境が作れました。
赤外線ワイヤレス機器とはそういうものなのかも知れませんが・・・。
ちなみに、業者の回し者ではありません。
2点



2年ほど、ほったらかしてありましたが、PS3につないでみました。
レシーバをPS3に差し、問題なく使えました。
Windows標準ドライバでいけるので、PS3でも対応できるようです。
あとWindows7でも使えました。
裏の電池蓋が、異常に堅くて開け閉めに困りますが、キーのタッチ感は、個人的には最高の部類です。
偶然、秋葉原で買ってうちに転がっていたPSK-3000というキーボードと全く同じキーユニットを使っていました。
そちらは、1500円程度で売っています(USBタイプの場合)。
もちろん、販売元も違いますし、有線タイプでキーボードの筐体も違うモノです。
そちらの説明によると、キースイッチの寿命は、500万回らしいです。
慣れたキーボードが型遅れになってディスコンするのって悲しいんですよね。
キートップの表示が消えてしまったり、キースイッチがくたばったら、キーユニットを移植しようかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





