
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年5月20日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月9日 16:24 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月30日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月20日 16:04 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月22日 23:16 |
![]() |
2 | 0 | 2010年4月13日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > チェリー > ストリーム G85-23100JAADSF (ストリームブラック)
レビューも書きましたが、これ本当にいいです。
かなり昔は機械スイッチ式のキーボードを利用していてカシャ!カシャ!音が
心地よかったのですが、その後メンブレンのキーボードを使っていたせいか
「カチャカチャ」と安っぽい音ばかりで耳障りでした。
いっそのこと静粛性を求めてみたいと思いノートPCで体感してたパンタグラフ
キーボードを購入しようと思ったのが切っ掛けです。
パンタグラフでも「カチャカチャ」とオモチャっぽい音がする物も多いですが
ここに書かれていたレビューを信用してアマゾンで注文。
到着後、箱の重さに「お?」蓋をあけて「おお?」触ってみて「おお!いい!」と
レビュー通り重厚感があり、安定感があり、静粛であり、打鍵感が安定していて
とても良い感じ。この打鍵感や安定感、静粛性を求めるとヤマダ電機などに
足を運んだとするなら6000円以上の機種を買わないと得られないと思います。
全体的に高級感がありますし、製品の仕上げ等も丁寧に感じられます。
買ってよかった。良レビューに感謝です。
1点



キーボード > エレコム > TK-UP87MPBK
ブラインドタッチで
javaなどプログラミングしている人にとって
右シフトは結構重要なキーだ。
このキーボードは右シフトの左に「↑」キーがないし、
ノートとほぼ同じ配置なのでいいと思ってる。
BACKSPACEとENTERと右シフトがキー一個分長いのが残念だが、
値段的にこれで妥協した。
キー配列では、オウルテックOWL-KB86UMが完璧だが、
値段が少し高い。
0点



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)
Realforce108UBKからの乗り換えです。
店頭で見たときには、黒ベースに黒の印字でも問題なく見えて、
これなら大丈夫と思って購入したのですが、
自室の照明下では、印字がほとんど見えない。
特にFnキーで使用するさいの表示部分は、年くったせいか全く見えません。(w
で、PFUのダイレクトショップで白のキートップ(\4900高いw)を購入して、
自分に都合の良いように、適当に付け替えてみました。
格好いいのやら悪いのやら微妙な感じですが、まあ〜満足してます。
今までいろんなキーボードを買い漁ってきましたが、これで打ち止めでしょうね(w
2点

墨だと印字が全く見えないのは同意です。
私もここまで見えないとは思いませんでした。
見なくても打てるように練習しようとあきらめています。
ところで、僕が最近買った奴は打ち込んだときに、少しかすれる感じがして、ぷすぷすかすれる音がするんですが、そちらのはどうですか?
キートップの加工精度が悪い感じです。
二種類の(値段の違う)キートップは同じような感じですか?
それとも僕が買った奴がはずれなのかな??
書込番号:11300479
0点

私のも何となく擦れるような感じがしますね、白も黒もはっきり判るような違いはないです。
リアフォも買った当初は、店の展示品と違いこんな感じだったので、違和感は感じていませんでした。
たぶん使いこむうちにアタリがとれて、しっとりしてくるんじゃないかと思います。
キートップを外してみれば判りますが、キートップそのものはスイッチの軸の内部に
しっかり食い込む構造になっていて、どこにも当たりませんから、スイッチそのものの問題でしょうね。
それからキートップは白も黒も値段はいっしょ(\4900高いw)にです。(w
書込番号:11301647
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320
キーボードの質感はとても良いですね。ノートのキーを打ってるみたいな感じです。
しかし、マウスは小さくて高さもないため、指を立て気味に掴む事になり、だんだん小指が痛くなります。
これよりも一回り大きくて握りやすいEX100のマウスを別売りで使えないものでしょうか・・・・。
0点

時差レスすみません。
別売りのマウスでも使う事が出来るみたいですよ。
そのマウスがワイヤレスの場合、
マウス専用のUSBをつなぐ事になるので
パソコン本体にまだ繋げるUSBが有ればOKです。
ようするにその際、キーボード用のUSBと
マウス用のUSBの2つをそれぞれつなげるって事ですね。
書込番号:11384688
0点



キーボード > マイクロソフト > Arc Keyboard J5D-00028 (ホワイト)
完全に衝動買い。Amazonにて\4,410で本日入手。
とにかく小さい。めちゃ軽い。
手で持ったり膝の上で打ったり
ワイヤレスとして軽い事は最大のメリットかな。
その割にアイソレーションなのでキーピッチは十分。
アーチ形状もさほど違和感はない。
残念なのはファンクションキーのタッチが硬く重複してる点。
文字入力で多用するF7〜F10がFn+Fキーなのが残念。
十字キーはかなり慣れが必要。
ホワイトボディは艶無し、デザイン重視ならテカテカでも良かったかも。
まぁそれでも人気上位に来るんじゃないかな。
1点



キーボード > サンワサプライ > SKB-BT10BK (ブラック)
Microsoft Wirekess Entertaiment KeyBoard 7000を使っていたが1年壊れたので、このキーボードを買った。ロジクールのがよかったがブルートゥースでの選択範囲がなく、結局これにした。妥協したわけだが、1つよさを見つけた。
ブルートゥースのトングルは本機には同封されていないので、前のキーボードのまま使用した所、電池を入れてリセットボタンを押下したところ、簡単に認識しセットが完了した。
箱書きにBIOSでの使用は不可とあったが、また使用しているトングルのOS対応によるともあり、とりあえずBIOSメニューを起動するF2を押した所、メニューが起動し、選択設定が可能であった。もちろん保存して再度BIOSを見たら設定されていた。
OSはVista Sp2
やはり、BIOSでの使用はトングルの機能に依存しているようだ。また、このキーボードがHIDプロファイル(Windows標準対応デバイス仕様)に対応していることも後継している。他のブルートゥースキーボードでのBIOS使用の報告が少ないため、そのように創造している。
みなさん、どしどし異論反論報告をどうぞ。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





