このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年6月28日 07:14 | |
| 1 | 1 | 2009年6月24日 05:58 | |
| 0 | 1 | 2009年6月26日 11:43 | |
| 0 | 1 | 2009年6月18日 10:28 | |
| 0 | 0 | 2009年6月17日 22:21 | |
| 0 | 0 | 2009年6月9日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
常用していますが、なかなか使いやすいです。カナが無いのはみやすいですいし、証明は昼間でも視力の落ちた年寄りには非常に助かります。神戸のソフマップで1万円近くしましたが、いい買い物でした。
0点
神戸の爺さんさん、おはようございます♪
>常用していますが、なかなか使いやすいです。カナが無いのはみやすいですいし、証明は昼間でも視力の落ちた年寄りには非常に助かります。
かなりいい物を購入されましたね(^^♪
キーボードって使い心地がいい物がなかなか見つかりませんよね(-_-;)
でも\10,000近くで使い心地のいいキーボードにめぐり合えてよかったですね〜(^^♪
これからはジャンジャン使ってあげてくださいね\(~o~)/
書込番号:9759627
0点
励ましのお言葉ありがとうございます。大いに使うことにします。
もう74ですから先がそうあるわけではないので。指先の運動でボケ防止にもなりますから。
PCはスケルトン ミニー90ですから、明かりを消すとPCとキーボードが光ってきれいです。
書込番号:9769113
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
下で書き込んだものです。
先日購入したので、疑問だったところを試してみたので報告です。
結果から言うとPS3との接続も携帯電話との接続も大丈夫でした。
ただPCと接続している途中にPS3に切り替えようとしても
うまく接続しくてくれません。これが普通なのかやり方が悪いのかは
わかりませんが、パソコンを落とした状態でペアリングすると普通に
つながります。
他社アダプタを使った接続ですが、もう一台のパソコンが処分することに
なったので試すことなく終わってしまいました。
ちなみに携帯電話と接続した時、携帯電話側にHIDと出ていたので
プロファイルはHIDってことなんでしょうか。当たり前?
とりあえず報告でした。ご参考になればと思います。
0点
Bluetoothはどちらかの電源が切れるか、電波がまったく届かなくなる、あるいは再ペアリングするまでは接続を維持しようとします。
例えば携帯通話にも使えるBlueToothのステレオヘッドセットをPCとペアリングして音楽を聴いているときに、携帯を近づけただけでペアリング解除されては使い物にならないですから。
書込番号:9749209
1点
キーボード > サンワサプライ > SKB-MK1W (ホワイト)
ストロークが深く、メカニカルタッチのものを探していて
店頭でいくつか試打しているうちに、このモデルに指が吸い付いておりました(笑)
そして、よくコールセンターの向こうから聞こえてくる「カチャカチャ」音も
しっかり耳に響きます。いつのまにかキーを打っている自分に陶酔しきっています。
大げさに言えば、流れるように文章が打てるキーボードです。
騒音が問題にならない方にオススメいたします。
0点
奥山利右衛門さん、おはようございます♪
>ストロークが深く、メカニカルタッチのものを探していて
>店頭でいくつか試打しているうちに、このモデルに指が吸い付いておりました(笑)
>そして、よくコールセンターの向こうから聞こえてくる「カチャカチャ」音も
>しっかり耳に響きます。いつのまにかキーを打っている自分に陶酔しきっています。
そうですよね〜(^^♪ コールセンターの受話器の向こうから聞こえてくる「カチャカチャ
音」たまらなくいいですよね〜(^^♪
パソコンのキーボードの音はあ〜でなくては(^^♪
僕は騒音は気にならないタイプなので次回キーボードを買い替えるときは、このキーボード
を選びますよ\(~o~)/
書込番号:9759648
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
製品に付属されてくるアダプタを使用している場合はこの問題は起こりません。
他社が発売しているBluetoothアダプタは下記の状態で切断される症状が確認されました。
1.Windows標準のスタックでは切断などの症状は現れない。
2.Toshibaのスタックを利用すると切断の症状がしょっちゅう現れる。
なので、東芝のスタックとは相性が悪いみたいです。
他の方で付属のアダプタではなく他社製品のアダプタで正常に利用できている方はいらっしゃいますか?
0点
appleのワイヤレスキーボード使用でもいろいろなプログがありますが殆んどの方がWindows標準ドライバーを推奨されてます。
症状は特定キーがキーボードに触ってないのに連続で入力される。接続が切れるなどです。症状が出てくるのはしばらく使ってると となってます。
アダプターメーカには依存しないみたいです。Toshibaドライバーはキーボード関係には良くないみたいです。
関係ないスレでしたらスルーしてください。
書込番号:9718090
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 B5Q-00039
このセット、特にキーボードが好きで有線PS/2タイプのもの、無線の当機種の両方を所有。
MSのキーボードとしては一番長寿製品ですね。
このたび限定バージョン?のアイスホワイト(B5Q-00040)が出てますね。マウスもアイスホワイトです。2004年にも限定で出ました。あの時はまだマウスの解像度が400dpiでしたが・・・。今回のは1000dpiで、レギュラーのグレー/ブラックバージョンと同じです。ヤマダ電機で偶然見つけ、衝動買いしました。興味のある方はお早めに量販店のぞいてみてください。
使用感ですが、キータッチがわずかにレギュラーバージョンと違います。普通のはかなりソフトタッチでフカフカしていますが、ホワイトの方はやや硬めでストロークが浅く感じます。しかしカチャつく感じはなく、快適に打てます。
情報でした。
0点
キーボード > ALLA > ウインキー・ナノ・タッチプラス AL-WS077 BK (ブラック)
Test Nice!
1.Mini Type Nice!
2.KB +Touch Pad +Wireless Nice!
3.Key touch with High Quality Nice!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





